reeさんの部屋
選べる ハワイアン ウォールデコレーション セット 壁掛け シェル サークルミラー 壁掛けフック アロハ 壁掛けプレート サーフボード オブジェ 栗山義勝 キャンバスピクチャー おしゃれ かわいい 南国 リゾート 貝殻
観葉植物¥9,200
コメント21
ree
こんにちは*:ஐ先日 クッションフロアと言ってしまいましたがクッションフロアではありません❗️ごめんなさい🙏言い方が 間違っていました。タグ🏷を付けましたが遮音フローリングと言った方が良いかと思います!此処で訂正させてもらいます。m(_ _ )m皆様から クッションフロアなの〜⁉️と(´;。;`)もうーー私ったら クッションフロアと言ったら クッションフロアよね‼︎上手く言葉に出来無くて ごめんなさい🙏今日は午後から 久しぶりにハンドメイドしようかと......さて 何が出来るかしら〜〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

akanechannelさんの実例写真
遮音シートの上に吸音材を立て掛けます。ジョイントはいらなかったかなぁ。予算の都合上、とりあえずここまで...。
遮音シートの上に吸音材を立て掛けます。ジョイントはいらなかったかなぁ。予算の都合上、とりあえずここまで...。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
seaking33さんの実例写真
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
yamazoeさんの実例写真
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
yamazoe
yamazoe
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■杉フローリングと珪藻土壁の自然素材に包まれた住空間に■ ふわふわとした歩行感の遮音フローリングやビニールクロス等の新建材で出来た空間から、無垢材や自然素材に包まれた住空間に。
■杉フローリングと珪藻土壁の自然素材に包まれた住空間に■ ふわふわとした歩行感の遮音フローリングやビニールクロス等の新建材で出来た空間から、無垢材や自然素材に包まれた住空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
K.K.K.Cさんの実例写真
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
juicylucyさんの実例写真
和室に敷き詰めた遮音マットの繋ぎ目を遮音テープで塞ぎました。作業後なので我慢できず、少し楽器弾きましたw防音室完成までの道のりは長い。 つづく、、、。
和室に敷き詰めた遮音マットの繋ぎ目を遮音テープで塞ぎました。作業後なので我慢できず、少し楽器弾きましたw防音室完成までの道のりは長い。 つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
juicylucyさんの実例写真
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
PR
楽天市場
juicylucyさんの実例写真
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
juicylucyさんの実例写真
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
aiiaさんの実例写真
Before/After 寝室も足音対策
Before/After 寝室も足音対策
aiia
aiia
3LDK
aiaiさんの実例写真
東リファブリックフロアモニター♪ こちらの商品は【アタック750】 40cm×40cm厚み10mm 表面のパイル層の下に樹脂層。そのしたに特殊クッション層が有り、程良い厚みとなっています。 遮音効果も有るので、2階の部屋に敷くのも良いですね♪ しかもポケット効果でダニやホコリの舞上りを抑えるます。 子供部屋にもオススメです😃☝🏻✨
東リファブリックフロアモニター♪ こちらの商品は【アタック750】 40cm×40cm厚み10mm 表面のパイル層の下に樹脂層。そのしたに特殊クッション層が有り、程良い厚みとなっています。 遮音効果も有るので、2階の部屋に敷くのも良いですね♪ しかもポケット効果でダニやホコリの舞上りを抑えるます。 子供部屋にもオススメです😃☝🏻✨
aiai
aiai
家族
tatsumaruさんの実例写真
リビングは質素ですけどシンプルにこんな感じです。ヤマハのスピーカーで音楽を聴くのでカーテンは遮音カーテンを採用してます。色はネイビーでカーペットの色と合わせてます。机は正方形で40キロあります。笑笑
リビングは質素ですけどシンプルにこんな感じです。ヤマハのスピーカーで音楽を聴くのでカーテンは遮音カーテンを採用してます。色はネイビーでカーペットの色と合わせてます。机は正方形で40キロあります。笑笑
tatsumaru
tatsumaru
3LDK | 一人暮らし
tamakoさんの実例写真
北向きの寝室を柔らかく明るくしてくれる、黄色とアイボリーのカーテン(*˙︶˙*)
北向きの寝室を柔らかく明るくしてくれる、黄色とアイボリーのカーテン(*˙︶˙*)
tamako
tamako
1LDK | 家族
tamakoさんの実例写真
ドレープカーテン¥4,573
リーフ柄のカーテン お値段で選んだものの、取りつけたらお気に入りに♡ 朝日で起きるのが苦手なので、遮光機能はマスト!
リーフ柄のカーテン お値段で選んだものの、取りつけたらお気に入りに♡ 朝日で起きるのが苦手なので、遮光機能はマスト!
tamako
tamako
1LDK | 家族
Hiroki.さんの実例写真
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
Hiroki.
Hiroki.
2DK | 家族
PR
楽天市場
mikaさんの実例写真
モロッカン柄のカーテン♡
モロッカン柄のカーテン♡
mika
mika
2LDK | カップル
aasanさんの実例写真
我が家は、マンションの遮音の規定で、L L40しか、フローリング に使えないので、リフォームの時に、いろいろ探し回って、 LIXILラシッサチェスナットに決めました。 高い防音性能があり、フットフィール性能で、天然木の無垢材が持つ質感を特殊技法でありのままに表現。足ざわりのよさがいいですよ。 板色もいいよ。
我が家は、マンションの遮音の規定で、L L40しか、フローリング に使えないので、リフォームの時に、いろいろ探し回って、 LIXILラシッサチェスナットに決めました。 高い防音性能があり、フットフィール性能で、天然木の無垢材が持つ質感を特殊技法でありのままに表現。足ざわりのよさがいいですよ。 板色もいいよ。
aasan
aasan
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
homealさんの実例写真
うちの床材はこれ! 私は「和モダンな住まい」、妻は「北欧な住まい」を希望していました。その両方を叶える床材して生成り色が優しいアッシュ材(タモ材)のフローリングを選びました。 マンションリノベの場合、遮音等級の制限がありますが、わが家は1階だったので好きに選択できたのは1階ならではの利点です。 逆に1階はキンキン!に冷えた地熱がコンクリートを伝わって足元を凍えさせるので床暖が必須でした。 また古いマンションの場合、階高が低いことが多いのと、床と天井が凸凹していて思った以上に水平にならないため調整しているとどんどん天井高が低くなってしまいます。 そのため少しでも薄く敷けて、床暖房で使用できる、質感の良いフローリング材を探しました。 メーカーはIOCで建築家さんがよく使っている美しい木目が特徴です。 商材のほとんどが複合フローリングなので床暖対応可能で表面には無垢材が貼ってあるので質感も◎総厚が12mmと薄いのも最高です。 床材を選ぶときのポイントは1色でまとめることです。 畳や水廻り、ウッドデッキは仕上げが変わることがありますが、基本的にはすべて同じ色で統一すると床面が広く見えるのでオススメです◎
うちの床材はこれ! 私は「和モダンな住まい」、妻は「北欧な住まい」を希望していました。その両方を叶える床材して生成り色が優しいアッシュ材(タモ材)のフローリングを選びました。 マンションリノベの場合、遮音等級の制限がありますが、わが家は1階だったので好きに選択できたのは1階ならではの利点です。 逆に1階はキンキン!に冷えた地熱がコンクリートを伝わって足元を凍えさせるので床暖が必須でした。 また古いマンションの場合、階高が低いことが多いのと、床と天井が凸凹していて思った以上に水平にならないため調整しているとどんどん天井高が低くなってしまいます。 そのため少しでも薄く敷けて、床暖房で使用できる、質感の良いフローリング材を探しました。 メーカーはIOCで建築家さんがよく使っている美しい木目が特徴です。 商材のほとんどが複合フローリングなので床暖対応可能で表面には無垢材が貼ってあるので質感も◎総厚が12mmと薄いのも最高です。 床材を選ぶときのポイントは1色でまとめることです。 畳や水廻り、ウッドデッキは仕上げが変わることがありますが、基本的にはすべて同じ色で統一すると床面が広く見えるのでオススメです◎
homeal
homeal
家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY② 黒いのは遮音シート。かなり重い… それをタッカーで壁に留めて 角材で枠を作って その中にグラスウールを入れます
防音室DIY② 黒いのは遮音シート。かなり重い… それをタッカーで壁に留めて 角材で枠を作って その中にグラスウールを入れます
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY④ 床は遮音シート敷いてその上にクッションフロアーシートを敷いて終わり。 絨毯にすればよかったかなー…
防音室DIY④ 床は遮音シート敷いてその上にクッションフロアーシートを敷いて終わり。 絨毯にすればよかったかなー…
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sasiaさんの実例写真
家づくりのこだわり LDKを広く感じられるように窓を 天井まで設けて天井材と外部の軒下の色 を合わせ(軒下…見えてませんね🙈💦) 内と外をつなげて明るく解放的な 空間になるように工夫しました。 窓はペアガラスで遮音性とUV機能を 兼ね備え夏は涼しく冬は結露もなく 快適に過ごせています。
家づくりのこだわり LDKを広く感じられるように窓を 天井まで設けて天井材と外部の軒下の色 を合わせ(軒下…見えてませんね🙈💦) 内と外をつなげて明るく解放的な 空間になるように工夫しました。 窓はペアガラスで遮音性とUV機能を 兼ね備え夏は涼しく冬は結露もなく 快適に過ごせています。
sasia
sasia
Tupemamaさんの実例写真
リフォームした時にLIXILの内窓をつけました。 新築時、1階はペアガラスでしたがサッシが結露して木の窓枠にカビが💦 内窓をつけると断熱効果で冷房がよく効くのでLDのドアはいつも開けて、サーキュレーターと扇風機で空気を循環させています。 本当はカーテン閉めた方がもっと良く効くんでしょうが、観葉植物に光を当てたいし庭のグリーンが見たいので開けてます。 また、遮音性も良くなり、夕立や雷が聞こえないこともしばしば…時々洗濯物干してて雨に気付かず濡れちゃったり💦 犬がいるので朝からエアコンつけっぱなしです、夜寝る時に1階の冷房切りますが、朝起きてくるとまだ1階に冷気が残っていて、断熱効果を実感してます。 LIXILさんのイベント参加です、コメントお気遣いなく💕
リフォームした時にLIXILの内窓をつけました。 新築時、1階はペアガラスでしたがサッシが結露して木の窓枠にカビが💦 内窓をつけると断熱効果で冷房がよく効くのでLDのドアはいつも開けて、サーキュレーターと扇風機で空気を循環させています。 本当はカーテン閉めた方がもっと良く効くんでしょうが、観葉植物に光を当てたいし庭のグリーンが見たいので開けてます。 また、遮音性も良くなり、夕立や雷が聞こえないこともしばしば…時々洗濯物干してて雨に気付かず濡れちゃったり💦 犬がいるので朝からエアコンつけっぱなしです、夜寝る時に1階の冷房切りますが、朝起きてくるとまだ1階に冷気が残っていて、断熱効果を実感してます。 LIXILさんのイベント参加です、コメントお気遣いなく💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
kmho_meさんの実例写真
リビング建具
リビング建具
kmho_me
kmho_me
gooskaさんの実例写真
アントロンホームラグのモニター中です。 川島織物セルコンさんのタイルカーペット【ケーブルニットⅡ】をモニターさせていただいてます。 今回は遮音効果について。 2階にある電子ピアノはヘッドフォンがあるので、夕食後や1階で夫がオンライン会議をしているときに弾いています。  消音できるなら遮音なんて関係ないのでは? と思われるかもしれませんが、打鍵音が気になるんです。 鍵盤を叩く振動音のことで、接している床を通して1階に、そして外壁を通して庭にまで響き渡ります。    ポコポコポコポコポコポコポコポコ…… それはそれは、もうかなり気になるんです。 夜遅くまで練習する日もかなり多く、遮音カーペットをポチろうとしましたが、こちらのタイルカーペットに遮音効果があると知り、早速敷いてみました。 1階に行き確認してみると、打鍵音が軽減されたのが実感できました。 感じ方に個人差はありますが、私的には満足できる軽減具合でした。 階下への足音などにも効果が感じられるかもしれません。 気になる方はアイテムタグにある川島織物セルコンさんのページをご確認してみてください。
アントロンホームラグのモニター中です。 川島織物セルコンさんのタイルカーペット【ケーブルニットⅡ】をモニターさせていただいてます。 今回は遮音効果について。 2階にある電子ピアノはヘッドフォンがあるので、夕食後や1階で夫がオンライン会議をしているときに弾いています。  消音できるなら遮音なんて関係ないのでは? と思われるかもしれませんが、打鍵音が気になるんです。 鍵盤を叩く振動音のことで、接している床を通して1階に、そして外壁を通して庭にまで響き渡ります。    ポコポコポコポコポコポコポコポコ…… それはそれは、もうかなり気になるんです。 夜遅くまで練習する日もかなり多く、遮音カーペットをポチろうとしましたが、こちらのタイルカーペットに遮音効果があると知り、早速敷いてみました。 1階に行き確認してみると、打鍵音が軽減されたのが実感できました。 感じ方に個人差はありますが、私的には満足できる軽減具合でした。 階下への足音などにも効果が感じられるかもしれません。 気になる方はアイテムタグにある川島織物セルコンさんのページをご確認してみてください。
gooska
gooska
3LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
kyoko_aさんの実例写真
遮音シートとカーペット張りました😅
遮音シートとカーペット張りました😅
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
pokkaorunさんの実例写真
ドレープカーテン¥5,490
ラグとカーテンを冬仕様にしました♪ お値段以上のニトリは道民には必須…ですよね!?笑 遮熱•遮光•遮音カーテン⭐︎ Nウォームのラグであったか⭐︎
ラグとカーテンを冬仕様にしました♪ お値段以上のニトリは道民には必須…ですよね!?笑 遮熱•遮光•遮音カーテン⭐︎ Nウォームのラグであったか⭐︎
pokkaorun
pokkaorun
4LDK | 家族
Ruさんの実例写真
メインの床材はEIDAIさんのスキスムTのサテンチェリー柄にしました。 マンション直張り用で遮音性能のあるタイプだから安心です。 うまく撮れなかったけど、色味を抑えたカラーと木目の風合いが気に入ってます😊
メインの床材はEIDAIさんのスキスムTのサテンチェリー柄にしました。 マンション直張り用で遮音性能のあるタイプだから安心です。 うまく撮れなかったけど、色味を抑えたカラーと木目の風合いが気に入ってます😊
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
naturalmodernさんの実例写真
我が家のフローリングはDAIKENさんの 「トリニティ」でカラーはアッシュです
我が家のフローリングはDAIKENさんの 「トリニティ」でカラーはアッシュです
naturalmodern
naturalmodern
4LDK | 家族
20000milesさんの実例写真
20000miles
20000miles
3LDK | 家族
Ronnieさんの実例写真
遮音、遮熱性が高いマンションで最上階なのでまあまあ爆音で音楽聴きながらカーテン全開で夜を過ごしてます。雪が降ると夜景が更に綺麗なんですが上手く撮れません…見てもらいたいんですけどね
遮音、遮熱性が高いマンションで最上階なのでまあまあ爆音で音楽聴きながらカーテン全開で夜を過ごしてます。雪が降ると夜景が更に綺麗なんですが上手く撮れません…見てもらいたいんですけどね
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥26,610
遮音と断熱対策に内窓入れました。 寝室の窓の下が玄関ポーチの差し掛けで板金屋根の為、雨音が煩いとの相方談。 改善させるといいなぁ。
遮音と断熱対策に内窓入れました。 寝室の窓の下が玄関ポーチの差し掛けで板金屋根の為、雨音が煩いとの相方談。 改善させるといいなぁ。
t.yumi
t.yumi
家族
eightさんの実例写真
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
eight
eight
家族
hohoさんの実例写真
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
hoho
hoho
4LDK | 家族
cyuriaさんの実例写真
cyuria
cyuria
家族
PR
楽天市場
banbinaさんの実例写真
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
banbina
banbina
3LDK | 家族
もっと見る