コメント5
KYON
2枚投稿です❤️今年は大小様々なお雛様🎎を13個飾った。旧暦の4月3日まで飾っている他県の様子を伺い、のんびりと何日かに分けて最終的には4月3日までには全て片付けた🙌😅🐰イースター🐣が4月20日にあるが、それはまた別の場所でディスプレイ〜♬♡♬♡♬①今は亡き里の父が、初孫の長男のために購入してくれた🙏当時、🚉駅近のマンション🏢に住んでいて私は“小さめの兜飾りにしよう💕…”と考えていた。が夫は『鎧飾りが良い!』えっ🤯何言ってるの❓〜と思ったが。それでともかくカタログを見て👀 “コンパクトサイズ”とうたっていたこちらに目星をつけた。当時は低めのリビングボードがあったので、そのサイズに合わせたのだが・・・今となっては約半畳ほど取るこのサイズでさえも大きい😰2〜3年前に長男が交通事故に遭い、警察官から👮‍♀️『被害者があなたでなければ死んでいたかもしれない😇』と言われたそうだ。長男は、相撲とりかラグビーの🏉DFのような体型!?バイクを🏍️運転していた長男が空を飛んだそうだ。交通事故🚐に遭う前年の五月人形を片付けてる時に、畳台座が重くて私は落としてしまった。畳台座にはヒビが入り割れた。長男との会話で『人形は自分の身代わりに災厄を引き受けてくれる存在➖って聞くけど、ジィジが買ってくれた五月人形がお前の身代わりになってくれたのかもね?』と2人で納得した。それからは、やはり里の父への感謝と共に息子の健康を祈る思いで飾っている。②画面いっぱいの 大アップで👍🤣今年は久々にのぼり旗も出した。久々のせいか?シワができていた😱嫁ぎ先の家紋➖これも適当で…😆夫の叔母が『確か🤔お前の所は下がり藤だったよ!』と言われた🗣️とかで“丸に下がり藤”をお墓に🪦家紋を掘ったらしい🤷‍♀️合ってるんだか? 違うんだか?なんて適当なんだ😥今さら思い出したが、フェイクフラワーの菖蒲の花❣️出し忘れた💦