RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
2025年11月25日72
mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
2025年11月25日72
コメント11
mizucchi
日曜にハンズのレザークラフトのワークショップを利用していわゆる「車掌バッグ」を手縫いで作ってきましたぁ!黒に見えますが濃い紺色で縫い糸も紺色です。10時半開始で昼食休憩1時間有りますが制作終了が夜の8時頃。。。疲労困憊でしたがこの出来栄えに疲れも吹っ飛びましたぁ!このバッグはイタリアトスカーナの🇮🇹「ARKE」社の高級オイルレザーを使ってます(シリアルNo.付き)。制作はハンズ新宿店、ハンズ町田店などのハンズのTAMURAKOワークショップで大人気で繰り返し募集してました。ハンズのワークショップはネットで先着順で受付けですが地元のハンズのネット予約バトルに敗れる事2回😭前回はキャンセル待ち20人w申し込みチャンス3回目でようやく予約ゲットできようやく参加出来ましたぁ!革質が良いから出来映えが良いのですがもう1つ理由があって。。。1日制のワークショップとしてハンズの就業時間内に終わらせる為に大変な口金金具の取り付けは参加者がストラップの手縫いに苦戦してる間に先生が代行してくださってます。というのもストラップの飾り縫いに3時間。。。ひたすら縫う話は聞いてましたがストラップ制作に3時間ですよ、3時間‼️2枚目picに裏正面、右から、左から、底から3枚目picは制作の様子と中にポケット2つに携帯電話と、反対側ポケット(仕切り付き)に色々入れられる様子(全部自作革小物✌️)をupしています。長財布もポケットに入れられます。今回はゴム糊を使って仮留めをする為に表革を専用のヤスリで削る作業が初めてで面白かったです。「ARKE」社の革は縫いやすかったです(ストラップの革は耐久性からか日本産のごっつい牛革)「カワイイ上に思った以上に大容量で使い勝手も良い♡イタリア「ARKE社」のオイルレザーを使った車掌バッグの作り方」と題してブログ更新しました。http://bukiyou-handmade.com/handmade/32342/同じ口金を使った車掌バッグが某国内メーカー国産牛革製で倍以上の値段で販売しているようです🫢私は貯めたハンズポイント使って渋沢さん1枚ポッキリ😅

この写真を見た人へのおすすめの写真