コメント1
asa
犬夏バテ対策〜肉氷作りましたよーウェットフードを水でシャバシャバにして製氷皿に入れて凍らせるだけなんだけど暑さに激弱なイッヌは喜びます。夏バテでフードを残したり、散歩から帰った時など1日一個を目安に食べさせよーかと思うんだけど、初めて食べる犬は最初は肉氷溶かしてから見ながらあげてくださいねー。慣れてきてもシャーベット状であげましょうね〜パピー、老犬は腹下しそうなのと気に入ってそれしか食わかったりしますので与えないほうが宜しくてよー冬は逆に水が冷たいので人肌に温めたシャバシャバ温肉水を出すとガバガバ飲みますこれはパピー、成犬、老犬暖かいので喜びますよー

この写真を見た人へのおすすめの写真

y.k.0123さんの実例写真
砂飛び散り防止に猫トイレを向かい合わせに置き、人工芝を敷きました。人工芝で肉球に挟まった猫砂が取れるし良い感じ(`・ω・´)b
砂飛び散り防止に猫トイレを向かい合わせに置き、人工芝を敷きました。人工芝で肉球に挟まった猫砂が取れるし良い感じ(`・ω・´)b
y.k.0123
y.k.0123
3LDK | 家族
RayChellさんの実例写真
ポット型の浄水器を買いました(^^) あまり腎臓が良くないのでこまめに水分補給をせねばならず。 毎回2リットルのペットボトルを買う手間が省けました。 タンブラータイプもついててお得♪ ブログもちょこちょこ更新してます(^^) http://raychell.hatenablog.jp/
ポット型の浄水器を買いました(^^) あまり腎臓が良くないのでこまめに水分補給をせねばならず。 毎回2リットルのペットボトルを買う手間が省けました。 タンブラータイプもついててお得♪ ブログもちょこちょこ更新してます(^^) http://raychell.hatenablog.jp/
RayChell
RayChell
2DK | 一人暮らし
nanasayuさんの実例写真
庭は全てダンナの手作りです。ウッドデッキも敷石でのレイアウトもダンナ1人で作りました。手伝うとケンカになるので私は水分補給のお手伝いのみ^_^
庭は全てダンナの手作りです。ウッドデッキも敷石でのレイアウトもダンナ1人で作りました。手伝うとケンカになるので私は水分補給のお手伝いのみ^_^
nanasayu
nanasayu
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
お友だちに可愛い肉球ガーランドを頂いたのでハウスの上に飾りました(^^) このハウスになかなか入らないロイズを無理矢理押し込んでの1枚(笑) この場所では貴重なツーショット!
お友だちに可愛い肉球ガーランドを頂いたのでハウスの上に飾りました(^^) このハウスになかなか入らないロイズを無理矢理押し込んでの1枚(笑) この場所では貴重なツーショット!
oreo
oreo
4LDK | 家族
h.yさんの実例写真
ちょっと前の写真だけどアップし忘れてたので(๑˙³˙) ココ最近暑くてヤル気スイッチがなかなか入らず…(´・・`) でも夏は大好きー♡♡
ちょっと前の写真だけどアップし忘れてたので(๑˙³˙) ココ最近暑くてヤル気スイッチがなかなか入らず…(´・・`) でも夏は大好きー♡♡
h.y
h.y
家族
mamyuさんの実例写真
夏バテや食欲無い時にはグリーンスムージーが良いと思いミキサーを購入しました。 氷もOKなのでフローズンも作れます。 お隣はニトリのモノトーンなトースターです(^-^)
夏バテや食欲無い時にはグリーンスムージーが良いと思いミキサーを購入しました。 氷もOKなのでフローズンも作れます。 お隣はニトリのモノトーンなトースターです(^-^)
mamyu
mamyu
家族
pomuriさんの実例写真
リビング犬スペース(*^_^*) 老犬なので、人が留守中は安全の為ここでお留守番してます( ̄▽ ̄)
リビング犬スペース(*^_^*) 老犬なので、人が留守中は安全の為ここでお留守番してます( ̄▽ ̄)
pomuri
pomuri
家族
makoriさんの実例写真
何度かの破壊と脱走を経て、手直しとリニューアル。 わずかな扉の隙間から器用にヌルンと脱走しては引っかかって扉を破壊してたので、扉を頑丈にして顔出し穴と上のスペースを狭くしました。 窓はセリアの焼き網付けてますが、きっとここからまた脱走しそうなので、どう対策しようかԅ(¯﹃¯ԅ)
何度かの破壊と脱走を経て、手直しとリニューアル。 わずかな扉の隙間から器用にヌルンと脱走しては引っかかって扉を破壊してたので、扉を頑丈にして顔出し穴と上のスペースを狭くしました。 窓はセリアの焼き網付けてますが、きっとここからまた脱走しそうなので、どう対策しようかԅ(¯﹃¯ԅ)
makori
makori
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tttbbbさんの実例写真
暑さ対策 毎日氷たっぷりのアイスコーヒーを作ります。 いい香り、冷たさで本当に涼めます。
暑さ対策 毎日氷たっぷりのアイスコーヒーを作ります。 いい香り、冷たさで本当に涼めます。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
runa63523209さんの実例写真
冷蔵庫を空けると、常に100円ボトル?500㎜㍑にペットボトルの水を入れています。だいたい、いつも12本くらいは入れて置きます。飲みたい時や毎朝、会社に行くときには直ぐに出して持って行けるので便利です。家には高齢者がいるので水分不足にならないよう飲んで貰うのにも入れています。自分で入れて飲むには大変だと言っていたので今は便利で喜んでます。 左側の白い箱はアイスクリーム1000㎜リットルの空き容器にお昼おかずを入れて有ります。これも、高齢者だと、何を食べたら良いかと迷うので、好きな物を入れて置いてあげてます。
冷蔵庫を空けると、常に100円ボトル?500㎜㍑にペットボトルの水を入れています。だいたい、いつも12本くらいは入れて置きます。飲みたい時や毎朝、会社に行くときには直ぐに出して持って行けるので便利です。家には高齢者がいるので水分不足にならないよう飲んで貰うのにも入れています。自分で入れて飲むには大変だと言っていたので今は便利で喜んでます。 左側の白い箱はアイスクリーム1000㎜リットルの空き容器にお昼おかずを入れて有ります。これも、高齢者だと、何を食べたら良いかと迷うので、好きな物を入れて置いてあげてます。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
yupponさんの実例写真
おはようだワン‎⁦‪∪•ᴥ•∪ 今日はいい天気~♪ サボテンのピンクの花が咲きそうです❣️ ゆっぽんは植物には全く興味無いので悪さはしません。 サボテンに悪さしたら大変な事になるけどね(笑) トカゲ!と言うとこっち振り向きます(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 右側のペットボトルに入ってる水はゆっぽん用の水!喉が渇いたらここで水分補給。 次男が飲みたい時に飲めなくて可哀想だって言うから。確かに… 植物棚にセリアの網をビスで取り付けて飲み口が出るように網を切って使ってます。 ゆっぽんもすぐに分かってくれて使ってくれてます。(天才だな♡)
おはようだワン‎⁦‪∪•ᴥ•∪ 今日はいい天気~♪ サボテンのピンクの花が咲きそうです❣️ ゆっぽんは植物には全く興味無いので悪さはしません。 サボテンに悪さしたら大変な事になるけどね(笑) トカゲ!と言うとこっち振り向きます(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 右側のペットボトルに入ってる水はゆっぽん用の水!喉が渇いたらここで水分補給。 次男が飲みたい時に飲めなくて可哀想だって言うから。確かに… 植物棚にセリアの網をビスで取り付けて飲み口が出るように網を切って使ってます。 ゆっぽんもすぐに分かってくれて使ってくれてます。(天才だな♡)
yuppon
yuppon
家族
n_homeさんの実例写真
主人が寝る時に飲み物を冷やしたいと言うのでミニ冷蔵庫を購入しました🥤 保温もできるみたい👌✨ 車用のソケットも付いてるから車にも持っていけるみたい✨ ちなみにペットボトル4本程度の大きさです😊 寝室にはちょうど良いかな🙌🏻
主人が寝る時に飲み物を冷やしたいと言うのでミニ冷蔵庫を購入しました🥤 保温もできるみたい👌✨ 車用のソケットも付いてるから車にも持っていけるみたい✨ ちなみにペットボトル4本程度の大きさです😊 寝室にはちょうど良いかな🙌🏻
n_home
n_home
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
*・ヾ(Ő∀Ő๑)ォハョォ✫゚* なんちゃってベランダカフェ☕️ 今日も朝から暑い… しっかり水分補給して、熱中症にお気を付けて下さい💦
*・ヾ(Ő∀Ő๑)ォハョォ✫゚* なんちゃってベランダカフェ☕️ 今日も朝から暑い… しっかり水分補給して、熱中症にお気を付けて下さい💦
non
non
家族
momonokiさんの実例写真
セリアの保存瓶でピクルスを漬けました。 娘と夫の大好物です。夏バテ知らずの2人が羨ましいです。 バテバテの私が作る夏バテ対策の常備品。
セリアの保存瓶でピクルスを漬けました。 娘と夫の大好物です。夏バテ知らずの2人が羨ましいです。 バテバテの私が作る夏バテ対策の常備品。
momonoki
momonoki
3LDK | 家族
molpieさんの実例写真
水分補給は欠かせないので ウオーターサーバーをダイニングにも設置。 レモンやミントをいれてミネラル補給予定♡
水分補給は欠かせないので ウオーターサーバーをダイニングにも設置。 レモンやミントをいれてミネラル補給予定♡
molpie
molpie
3LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは〜。 こちら雨が降ってます。シトシト… それはそうと 今朝…起きたら唇がカッサカッサ! これ以上シワシワになったらマズイ! 身体の乾燥を肌で感じたので… 朝ごはんというかブランチには コーヒー、ミルクティー、ストレートティー、更にセロリとキノコのスープでガッツリ水分補給!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ でも、お肌の変化より… 15分おきにトイレに行っただけの様な気がした日曜日でした…(´⊙ω⊙`)
こんばんは〜。 こちら雨が降ってます。シトシト… それはそうと 今朝…起きたら唇がカッサカッサ! これ以上シワシワになったらマズイ! 身体の乾燥を肌で感じたので… 朝ごはんというかブランチには コーヒー、ミルクティー、ストレートティー、更にセロリとキノコのスープでガッツリ水分補給!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ でも、お肌の変化より… 15分おきにトイレに行っただけの様な気がした日曜日でした…(´⊙ω⊙`)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Samさんの実例写真
風は強くて冷たく寒いですが 空は青くて綺麗です💟 出入口の柵☆ ドッグランの庭にしてあり 愛犬を迎えてから こんな100均の柵を置き一年以上が経過☆ 雨、風にさらされても そんな見苦しいほどにまで 錆びたりもしていないので 100均グッズの素晴らしさを感じます✨ 人間はまたぐ事も出来る高さだけれど うちの愛犬には 安心なバリケード✨ ドッグランの出入口ではなく ここに柵を置いているのは 愛犬が自分でドッグランから家の玄関に入れるように💡 『ハウス👍️』の声かけで おうちに入ってくれるので とても可愛いです💟 たまにこの柵を開けたまま 出入りしてしまう来客がいて オリジナルの『開けたら閉めてください』のサインボードを取り付けています☆ 写真のモデル犬は もちろん我が家の愛犬です😁
風は強くて冷たく寒いですが 空は青くて綺麗です💟 出入口の柵☆ ドッグランの庭にしてあり 愛犬を迎えてから こんな100均の柵を置き一年以上が経過☆ 雨、風にさらされても そんな見苦しいほどにまで 錆びたりもしていないので 100均グッズの素晴らしさを感じます✨ 人間はまたぐ事も出来る高さだけれど うちの愛犬には 安心なバリケード✨ ドッグランの出入口ではなく ここに柵を置いているのは 愛犬が自分でドッグランから家の玄関に入れるように💡 『ハウス👍️』の声かけで おうちに入ってくれるので とても可愛いです💟 たまにこの柵を開けたまま 出入りしてしまう来客がいて オリジナルの『開けたら閉めてください』のサインボードを取り付けています☆ 写真のモデル犬は もちろん我が家の愛犬です😁
Sam
Sam
4LDK | 家族
wandafourさんの実例写真
みなた~ん、あたち ここあです。ここにいるよぉ~わかりますか~?ここだよ~♪ わんこが外を見て楽しめるように ミニデッキにしました。雨の日にも出られますよ~
みなた~ん、あたち ここあです。ここにいるよぉ~わかりますか~?ここだよ~♪ わんこが外を見て楽しめるように ミニデッキにしました。雨の日にも出られますよ~
wandafour
wandafour
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hikoさんの実例写真
我が家のワン達のお家です。 壁汚れ防止にリメイクシート、湿気防止にケージ下にはスノコを敷いています。 そして、ケージの上には手作りの棚!ここにドッグフードやトイレシートなどの収納スペースとして活躍できるのでとても便利です!
我が家のワン達のお家です。 壁汚れ防止にリメイクシート、湿気防止にケージ下にはスノコを敷いています。 そして、ケージの上には手作りの棚!ここにドッグフードやトイレシートなどの収納スペースとして活躍できるのでとても便利です!
hiko
hiko
4LDK | 家族
KCFSARさんの実例写真
我が家の犬と素敵に暮らすインテリアは… 旦那さんお手製のワンコのお家です!! 昔の家では、既製品のゲージを使っていました。。「無機質な感じが新しい家には合わないね」という事になり、ワンコのお家も新築に!(笑) 家と同時に新しくは出来ず、少し遅れて、建築。旧家(既製品のゲージ)を解体し、大工(夫)さんに上棟してもらい、1日で完成(笑) 建築中は夏だったので、断熱材も、壁もなく、風がよく通る涼しい感じに(笑) と、冗談はやめて…(笑) 我が家は狭小なので、ハウスを置く場所をカウンターテーブル下にしました。ドアも開き戸ではなく、引き戸にしてもらう事でスペースが狭くなりません。 こうする事で、、もしも地震が起きてもワンコが1人お留守番してても、上から物が落ちてくる危険は無いです! お部屋の感じにも良く合ってるかなって思います。とっても気に入っています! けどもこれは出来たばかりの、生活感全くない状態のお写真。続きは、生活感溢れる写真で…
我が家の犬と素敵に暮らすインテリアは… 旦那さんお手製のワンコのお家です!! 昔の家では、既製品のゲージを使っていました。。「無機質な感じが新しい家には合わないね」という事になり、ワンコのお家も新築に!(笑) 家と同時に新しくは出来ず、少し遅れて、建築。旧家(既製品のゲージ)を解体し、大工(夫)さんに上棟してもらい、1日で完成(笑) 建築中は夏だったので、断熱材も、壁もなく、風がよく通る涼しい感じに(笑) と、冗談はやめて…(笑) 我が家は狭小なので、ハウスを置く場所をカウンターテーブル下にしました。ドアも開き戸ではなく、引き戸にしてもらう事でスペースが狭くなりません。 こうする事で、、もしも地震が起きてもワンコが1人お留守番してても、上から物が落ちてくる危険は無いです! お部屋の感じにも良く合ってるかなって思います。とっても気に入っています! けどもこれは出来たばかりの、生活感全くない状態のお写真。続きは、生活感溢れる写真で…
KCFSAR
KCFSAR
家族
lovesspongebobさんの実例写真
元さんpicですみません💦 元さん今年も無事にお誕生日お迎え出来ました🐶 週末にお祝いを🥂 今年は手作り肉球ごはん作りました🍚 味付けしなくていいし、茹でる焼くだけなので簡単なんだけど、、盛り付けの問題💦 でも完食してくれたので良かったです♡ ケーキはドッグカフェに頼んでリンゴ中心の美味しいそうな香り😋常にダイエットな元さんなので小分けにして食べました🎂 なんのことやら分かってないけど、とりあえずいつもより美味しいそうだから座っとこ!てな感じだと思います😂 いつも見て下さる皆さんありがとうございます😊イケてる男柴目指して!!これからも元さん共々宜しくお願いします(๑˃͈꒵˂͈๑)
元さんpicですみません💦 元さん今年も無事にお誕生日お迎え出来ました🐶 週末にお祝いを🥂 今年は手作り肉球ごはん作りました🍚 味付けしなくていいし、茹でる焼くだけなので簡単なんだけど、、盛り付けの問題💦 でも完食してくれたので良かったです♡ ケーキはドッグカフェに頼んでリンゴ中心の美味しいそうな香り😋常にダイエットな元さんなので小分けにして食べました🎂 なんのことやら分かってないけど、とりあえずいつもより美味しいそうだから座っとこ!てな感じだと思います😂 いつも見て下さる皆さんありがとうございます😊イケてる男柴目指して!!これからも元さん共々宜しくお願いします(๑˃͈꒵˂͈๑)
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
MKHさんの実例写真
夏は、麦茶の消費が多く何度も作るのが大変。うっかり作り忘れる事も…。 大量に作ってペットボトル氷を入れれば冷たさキープ!冷蔵庫の開け閉めの頻度も減り、節電に。 リビングに置けば、子ども達が好きな時に自由に飲んでくれます♪ コックは、漏れが気になったので、ユーザーさんを参考にカスタム。白ボディとの相性もgoodでした☆
夏は、麦茶の消費が多く何度も作るのが大変。うっかり作り忘れる事も…。 大量に作ってペットボトル氷を入れれば冷たさキープ!冷蔵庫の開け閉めの頻度も減り、節電に。 リビングに置けば、子ども達が好きな時に自由に飲んでくれます♪ コックは、漏れが気になったので、ユーザーさんを参考にカスタム。白ボディとの相性もgoodでした☆
MKH
MKH
3LDK | 家族
tom.yum.kungさんの実例写真
熱中症対策andずぼら母ちゃん ママお茶攻撃を回避!
熱中症対策andずぼら母ちゃん ママお茶攻撃を回避!
tom.yum.kung
tom.yum.kung
家族
PR
楽天市場
hidetokoさんの実例写真
外構DIY 我が家のお犬様用に日中は外で過ごせるよう犬舎の周りに防獣ネットを張って、ウッドチップでプチドッグランを作ってみました。
外構DIY 我が家のお犬様用に日中は外で過ごせるよう犬舎の周りに防獣ネットを張って、ウッドチップでプチドッグランを作ってみました。
hidetoko
hidetoko
3LDK | 家族
Oさんの実例写真
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
防災リュックにイオンウォーターを追加しました。
O
O
3LDK | 家族
star..さんの実例写真
イベント参加です◎ 屋上のウッドパネルは早めに敷きました✨ 建築家の方によると、FRP(屋上の床塗装)が直射日光により痛んでしまうそうです😣💦 そこで、ウッドパネルや人工芝を敷くことで、直射日光を防いで、痛みにくくしてくれるらしいです☺️✨ ベランダも同じ塗装を使うことが多いので、同じように敷いたほうがいいそうです😊👍 ウッドパネルはカインズでまとめて購入しました◎ 屋上でホットポカリを飲んでほっこり☺️💓 ******** 「ポカリスエット イオンウォーター パウダー(180ml用)スティックタイプ」 一本180ml用で、一箱8本入です◎ 作り方は水180mlにスティック一本を溶かすだけなので超簡単です◎ これからの季節、とくに子供は大人よりもたくさん汗をかくので脱水症状などが心配に😣💦 小まめな水分補給が大切ですね◎✨ 普通の水よりも、体液に近いイオンバランスをもったポカリスエットのほうが速く身体が回復するそうです😳✨!すごい👏 ぜひ試してください✨ ********
イベント参加です◎ 屋上のウッドパネルは早めに敷きました✨ 建築家の方によると、FRP(屋上の床塗装)が直射日光により痛んでしまうそうです😣💦 そこで、ウッドパネルや人工芝を敷くことで、直射日光を防いで、痛みにくくしてくれるらしいです☺️✨ ベランダも同じ塗装を使うことが多いので、同じように敷いたほうがいいそうです😊👍 ウッドパネルはカインズでまとめて購入しました◎ 屋上でホットポカリを飲んでほっこり☺️💓 ******** 「ポカリスエット イオンウォーター パウダー(180ml用)スティックタイプ」 一本180ml用で、一箱8本入です◎ 作り方は水180mlにスティック一本を溶かすだけなので超簡単です◎ これからの季節、とくに子供は大人よりもたくさん汗をかくので脱水症状などが心配に😣💦 小まめな水分補給が大切ですね◎✨ 普通の水よりも、体液に近いイオンバランスをもったポカリスエットのほうが速く身体が回復するそうです😳✨!すごい👏 ぜひ試してください✨ ********
star..
star..
家族
SHIRASUSALADさんの実例写真
最近、冷風機を購入しました。 冷風機とは扇風機と違い、水を補給して気加熱で空気を冷やすものです。 夏はこれに氷を入れて乗り切りたいです。
最近、冷風機を購入しました。 冷風機とは扇風機と違い、水を補給して気加熱で空気を冷やすものです。 夏はこれに氷を入れて乗り切りたいです。
SHIRASUSALAD
SHIRASUSALAD
1R | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
この前の大雨で 庭まで水が浸水… 地植えの土もかなりなくなってしまい… 今後の浸水被害も考えて… またまた固まる土シリーズにしました🤭 庭の玉砂利で 肉球作って ビスケットの踏み石敷いて… 地植えできなくても、鉢でガーデニング楽しめる事ができれば良いのだ💕
この前の大雨で 庭まで水が浸水… 地植えの土もかなりなくなってしまい… 今後の浸水被害も考えて… またまた固まる土シリーズにしました🤭 庭の玉砂利で 肉球作って ビスケットの踏み石敷いて… 地植えできなくても、鉢でガーデニング楽しめる事ができれば良いのだ💕
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
chakashiさんの実例写真
保温ポット¥5,500
在宅メインになり、ダイニングテーブルにはりついて過ごす毎日。水分不足にならないよう、手元に置いておけるポットを購入しました。温冷どちらも使えて細かい部品もないのでお手入れ楽。子どももこれを使って自分でお茶を注ぎたがります😊
在宅メインになり、ダイニングテーブルにはりついて過ごす毎日。水分不足にならないよう、手元に置いておけるポットを購入しました。温冷どちらも使えて細かい部品もないのでお手入れ楽。子どももこれを使って自分でお茶を注ぎたがります😊
chakashi
chakashi
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
みなさん、毎日暑い日が続いているからくれぐれも水分補給しながら涼しく過ごそうね( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝ ⊂ )
みなさん、毎日暑い日が続いているからくれぐれも水分補給しながら涼しく過ごそうね( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝ ⊂ )
Rorori
Rorori
2LDK
PR
楽天市場
koshiregutyoさんの実例写真
盆休み最終日は曇り空 風がちょうどよく吹いています 《 pic① 》 わが家の男3人の冷水筒 左←相方 1.0ℓ 中←長男 1.5ℓ 右←次男 1.5ℓ 相方のは私用に買ったものですが 使い勝手が良いとのことで相方に譲りました 兄弟のものは最近買い替えたもの これまではサーモスでしたが、 この度、象印に替えました 《 pic② 》 理由はね、、 口のパッキンが外れないからですよ! 毎日洗うでしょ、→パッキン外す 外したところも洗うでしょ、→スッキリ パッキンも洗うでしょ、→洗いにくい 洗うでしょ、→細かいところ垢溜まる 付け置き?、→毎日?面倒だな 付けて流すでしょ、→そっから乾かす いつ乾くん?、→いつでしょ 面倒臭いでしょーーー!!!←はぁ‥ 《 pic③ 》 あとコレ、カバーないんですよ 直接本体に紐をくっ付けるんです これ、すごく便利! カバーも毎週洗ってたけど、 兄弟の予定によっちゃあ無理な時もある それに、洗い続けると、傷むのも早い ただし、象印の紐が嫌いなんですよ←え 長さ調節したら、余分なところが ビヨーンとそのまんまになるんです サーモスは紐最高でした←だけやないけど 思い出したわ、 象印からサーモスに替えたのって 紐が嫌やったけんやわ とはいえ、紐は長男クラスになれば ピッタリに調整できるから、 余分なところもほぼなくなります 次男、早よ大きくなれ ・・・ いや、そんな早よ大きならんでもええわ 《 pic④ 》 いくら頑丈な本体であっても 傷は付くのですよ 【ハードな動きをしっかりサポート!】 長男、ハード過ぎるやろ!!怒!! どこに引っ掛けたんか、 シールも破けとるしやな まぁでも、男子っちゃそんなもんです 水筒の中も洗いやすいし、 今まで3回か4回、水筒替えてきたけど これがベストですかね 1.5ℓ、夏は飲み干してきますよ 学校の後に習い事行ったりすると 足りなくなることもあるし 重さがあると、首に紐かけるの痛いので、 紐カバーをつけています 汗かくのでカバーも濡れる ファブリーズW除菌MEN 男の5大臭に!←5つもあるんかい これを毎日シュッシュしとります ☆ 台風7号、いよいよ本州上陸ですね 弟①が徳島に、 弟②が京都に、 それぞれ住んどります 何事もなく過ぎるといいけど‥
盆休み最終日は曇り空 風がちょうどよく吹いています 《 pic① 》 わが家の男3人の冷水筒 左←相方 1.0ℓ 中←長男 1.5ℓ 右←次男 1.5ℓ 相方のは私用に買ったものですが 使い勝手が良いとのことで相方に譲りました 兄弟のものは最近買い替えたもの これまではサーモスでしたが、 この度、象印に替えました 《 pic② 》 理由はね、、 口のパッキンが外れないからですよ! 毎日洗うでしょ、→パッキン外す 外したところも洗うでしょ、→スッキリ パッキンも洗うでしょ、→洗いにくい 洗うでしょ、→細かいところ垢溜まる 付け置き?、→毎日?面倒だな 付けて流すでしょ、→そっから乾かす いつ乾くん?、→いつでしょ 面倒臭いでしょーーー!!!←はぁ‥ 《 pic③ 》 あとコレ、カバーないんですよ 直接本体に紐をくっ付けるんです これ、すごく便利! カバーも毎週洗ってたけど、 兄弟の予定によっちゃあ無理な時もある それに、洗い続けると、傷むのも早い ただし、象印の紐が嫌いなんですよ←え 長さ調節したら、余分なところが ビヨーンとそのまんまになるんです サーモスは紐最高でした←だけやないけど 思い出したわ、 象印からサーモスに替えたのって 紐が嫌やったけんやわ とはいえ、紐は長男クラスになれば ピッタリに調整できるから、 余分なところもほぼなくなります 次男、早よ大きくなれ ・・・ いや、そんな早よ大きならんでもええわ 《 pic④ 》 いくら頑丈な本体であっても 傷は付くのですよ 【ハードな動きをしっかりサポート!】 長男、ハード過ぎるやろ!!怒!! どこに引っ掛けたんか、 シールも破けとるしやな まぁでも、男子っちゃそんなもんです 水筒の中も洗いやすいし、 今まで3回か4回、水筒替えてきたけど これがベストですかね 1.5ℓ、夏は飲み干してきますよ 学校の後に習い事行ったりすると 足りなくなることもあるし 重さがあると、首に紐かけるの痛いので、 紐カバーをつけています 汗かくのでカバーも濡れる ファブリーズW除菌MEN 男の5大臭に!←5つもあるんかい これを毎日シュッシュしとります ☆ 台風7号、いよいよ本州上陸ですね 弟①が徳島に、 弟②が京都に、 それぞれ住んどります 何事もなく過ぎるといいけど‥
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
aurea
aurea
3LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
新しいDIYしたわんこroom🐶❤️ 赤松(木材)使ってケージをDIYしました ケージだけじゃなくて 枠も大袈裟に作ってみました 笑 どうしても屋根が欲しくて 前のと同様に三角屋根に𖠿 .゜ はなも気に入ってくれてるみたいで 良かった💕
新しいDIYしたわんこroom🐶❤️ 赤松(木材)使ってケージをDIYしました ケージだけじゃなくて 枠も大袈裟に作ってみました 笑 どうしても屋根が欲しくて 前のと同様に三角屋根に𖠿 .゜ はなも気に入ってくれてるみたいで 良かった💕
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
最近100均パトロールで見つけたお気に入り。 水筒のお茶をなるべく長く冷たく飲みた〜い😆 細長い氷棒が簡単作れます🤗 お茶を凍らせたら薄まらず冷たく飲めます。 110円で26枚入ってます😉 製氷皿でお茶凍らせると場所取るし、これは便利! ↑買い足しに出かけたのに店内ぐるぐるしてたら…ドラムセット発見してついつい購入🤭 あれ?私…断捨離のはずでは?!
最近100均パトロールで見つけたお気に入り。 水筒のお茶をなるべく長く冷たく飲みた〜い😆 細長い氷棒が簡単作れます🤗 お茶を凍らせたら薄まらず冷たく飲めます。 110円で26枚入ってます😉 製氷皿でお茶凍らせると場所取るし、これは便利! ↑買い足しに出かけたのに店内ぐるぐるしてたら…ドラムセット発見してついつい購入🤭 あれ?私…断捨離のはずでは?!
michi
michi
sumikoさんの実例写真
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
bubueさんの実例写真
リビングポットのモニターラスト!! bubuは普段、気付けばコーヒーばっかり飲んでいます☕️コーヒー以外の水分はほとんどとっていないかもしれません😱 リビングポットを常にダイニングに出しておき、自然と飲み物が手に取りやすい環境を作る事で、これからはこまめに水分補給が出来るんじゃないかなっと思ってます😚健康にも美容にも💆‍♀️水分大事!!✨ 素敵な商品をありがとうございました🥰これからも常に写っていると思われます🤣📸!!なんか気になる事あれば全然聞いて下さい😚本音でお答えします。このモニター商品に限らず、bubuんちにある物何でも聞いてね😍👂 それでは、みんなにありがとう❤️👋🌝
リビングポットのモニターラスト!! bubuは普段、気付けばコーヒーばっかり飲んでいます☕️コーヒー以外の水分はほとんどとっていないかもしれません😱 リビングポットを常にダイニングに出しておき、自然と飲み物が手に取りやすい環境を作る事で、これからはこまめに水分補給が出来るんじゃないかなっと思ってます😚健康にも美容にも💆‍♀️水分大事!!✨ 素敵な商品をありがとうございました🥰これからも常に写っていると思われます🤣📸!!なんか気になる事あれば全然聞いて下さい😚本音でお答えします。このモニター商品に限らず、bubuんちにある物何でも聞いてね😍👂 それでは、みんなにありがとう❤️👋🌝
bubue
bubue
家族
もっと見る