tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
2025年1月16日36
tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
tOuChさんの部屋
2025年1月16日36
コメント1
tOuCh
そして、一人暮らし3件目の1Kに至る。引越の前にカギもらって、床掃除などに入った時。初めてクッションフロアでなくて、木材のフローリングだってだけで嬉しかった。内見の時は、カーテンや家具が置いてあるモデルルーム?にされてて気づかなかった難点も…ちょこちょ見つかったけれど。居室は狭くても横長で、押入れでなくクローゼットタイプ(奥行は押入並)で、ちゃんと扉(ガラス引戸)でキッチンと仕切られていて。(最初の1Kはロールスクリーンで仕切られただけの、縦長1K=1R)そしてなにより、お風呂の扉が家に入って30cm程にある(2DKでも)…というタイプではなく。バストイレ別、脱衣場や独立洗面台はないけれど、風呂入り口・トイレ・洗濯機置き場がコの字(コの左右反転)に配置されているため、やろうと思えばカーテン・のれんなど提げて、廊下と仕切って使うことも可能な間取り。下駄箱は、薄い斜めに靴を入れるタイプだけど、ちゃんと独立してる感じ。そして、家賃安いのに都市ガス…!実は、ここに決まる数年前に、物件探しをした時…何かの理由で断念したのと。同じ間取りだったので、他の物件を見ないでほぼ即決した。(しかも更新時期の半年前にたまたま空きを発見)あと、デメリットと見る人もいるだろうけれど、家までは4分ほど坂を上らなければいけないけれど。ちょうど、アパートの手前が視界の開けていて。夏には、花火見物も出来るところも…プライスレスなところ♪ベランダは西向きだけど、夕日が好きだからそこもデメリットにはならないし。腰高窓は南向きだから、部屋が片付いてたら…毎日、光と風を感じられる…。狭いながらも、素敵な暮らしが出来てたかなあ…。と、1年半も部屋作りを放棄して、私生活の放置グセを治せなかった自分を反省するところです…。グチグチしちゃってごめんなさい。でも、ちょっと順を追って、部屋作りを記録する自分なりの意義を、書いておきたいかなと思って…。もう少し続くかもですが。

この写真を見た人へのおすすめの写真