コメント1
yunyun
個室1来週ついにお引越し新築なのでやっと内見できました引越し前のルームツアーやってみたかった(笑)上手に配置収納できるかな皆さんの参考に頑張ります

この写真を見た人へのおすすめの写真

Jelasさんの実例写真
建物管理【シマジャストリー】による新築間取り変更工事。4.5畳の個室とダイニングの壁を壊し、大きなLDKに変更しました♪部屋全体が明るくなり大成功!スチームスパ【ジェラス】で毎日の活動更新中~✴ http://jelas.xii.jp/sp/sp/index.html
建物管理【シマジャストリー】による新築間取り変更工事。4.5畳の個室とダイニングの壁を壊し、大きなLDKに変更しました♪部屋全体が明るくなり大成功!スチームスパ【ジェラス】で毎日の活動更新中~✴ http://jelas.xii.jp/sp/sp/index.html
Jelas
Jelas
rincoさんの実例写真
ベタが増えたのでマンション新築 照明付きです(^^)
ベタが増えたのでマンション新築 照明付きです(^^)
rinco
rinco
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
無事引き渡しが終わりました! 入居前の何もないリビングダイニング。 キッチンはアイランドにも憧れたけど、あふれでる生活感を隠しきる自信がなかったので半個室に。 リビング横には和室。 引っ越しまであともうちょっと。 これから少しずつこだわりの家具を増やして、素敵なおうちを作っていきたいな❤
無事引き渡しが終わりました! 入居前の何もないリビングダイニング。 キッチンはアイランドにも憧れたけど、あふれでる生活感を隠しきる自信がなかったので半個室に。 リビング横には和室。 引っ越しまであともうちょっと。 これから少しずつこだわりの家具を増やして、素敵なおうちを作っていきたいな❤
Jina
Jina
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
もともとアイランドキッチンを提案されていたのですが… あふれでる生活感を隠す自信がなく、半個室キッチンに。 個人的には、使いやすくLDもスッキリ見えるので気に入っています☺
もともとアイランドキッチンを提案されていたのですが… あふれでる生活感を隠す自信がなく、半個室キッチンに。 個人的には、使いやすくLDもスッキリ見えるので気に入っています☺
Jina
Jina
4LDK | 家族
mikanmaiさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥21,287
三畳和室は飲み屋の個室にしました。
三畳和室は飲み屋の個室にしました。
mikanmai
mikanmai
4LDK | 家族
skr1203さんの実例写真
カラボを2つ使って、 愛猫のおトイレを収納付きの個室にしました✨
カラボを2つ使って、 愛猫のおトイレを収納付きの個室にしました✨
skr1203
skr1203
tatsuyan526さんの実例写真
洞窟感 プライベートな個室は全て洞窟感を出している。むっちゃ狭いし、閉塞的な空間にする事でショップのような雰囲気を出し、日々のコーディネートも楽しめるようになるはず。 ここは基本的に冬物アウターとお気に入りのTシャツをかける。 衣装ケースも相当だけど、ここのスペースならば今のストックは全て管理できる。 週末オープンの服屋でもやりたい 笑
洞窟感 プライベートな個室は全て洞窟感を出している。むっちゃ狭いし、閉塞的な空間にする事でショップのような雰囲気を出し、日々のコーディネートも楽しめるようになるはず。 ここは基本的に冬物アウターとお気に入りのTシャツをかける。 衣装ケースも相当だけど、ここのスペースならば今のストックは全て管理できる。 週末オープンの服屋でもやりたい 笑
tatsuyan526
tatsuyan526
4LDK | 家族
erichiroさんの実例写真
こだわりの個室空間のための譲れなかったアイテムです\(^^)/
こだわりの個室空間のための譲れなかったアイテムです\(^^)/
erichiro
erichiro
家族
PR
楽天市場
momoさんの実例写真
きになるニオイトリ 2日目 4分割シートの2つをトイレに吊り下げました シート自体に薬のようなニオイがあります、個室のトイレだとよく感じます、1日目より気にならなくなりました、効いてる気がします 他に、ニオイが気になる ・洗面所 ・お風呂場 ・洗面台下 ・ゴミ箱の蓋裏に取付
きになるニオイトリ 2日目 4分割シートの2つをトイレに吊り下げました シート自体に薬のようなニオイがあります、個室のトイレだとよく感じます、1日目より気にならなくなりました、効いてる気がします 他に、ニオイが気になる ・洗面所 ・お風呂場 ・洗面台下 ・ゴミ箱の蓋裏に取付
momo
momo
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
吹抜けのリビングはLIXILのオープンウィンです😆全開口窓なので開放感があり、フラットにウッドデッキに続いています!
吹抜けのリビングはLIXILのオープンウィンです😆全開口窓なので開放感があり、フラットにウッドデッキに続いています!
maimai0110
maimai0110
家族
maitaiさんの実例写真
中和室の下り壁?と間仕切りのふすまをリフォームで撤去し、遮光ロールスクリーンを付けました。目的は子どもが小さいのでリビングをなるべく広くしたかった事。またお昼寝や私の両親が泊まりに来た時に一応個室として使えるように。遮音性はもちろんありませんが、今のライフスタイルにはこの形がベストでした!4歳の娘がお昼寝する時は必ずロールスクリーンを下げて暗くするのが彼女のルーティン。リビングが広く使えて開放感が得られました!
中和室の下り壁?と間仕切りのふすまをリフォームで撤去し、遮光ロールスクリーンを付けました。目的は子どもが小さいのでリビングをなるべく広くしたかった事。またお昼寝や私の両親が泊まりに来た時に一応個室として使えるように。遮音性はもちろんありませんが、今のライフスタイルにはこの形がベストでした!4歳の娘がお昼寝する時は必ずロールスクリーンを下げて暗くするのが彼女のルーティン。リビングが広く使えて開放感が得られました!
maitai
maitai
3LDK | 家族
pl.trst.8さんの実例写真
普段和室を子供の遊び部屋として使っているのですが 親戚が泊まりに来たときはロールスクリーンをおろして個室にして使ってもらっています。
普段和室を子供の遊び部屋として使っているのですが 親戚が泊まりに来たときはロールスクリーンをおろして個室にして使ってもらっています。
pl.trst.8
pl.trst.8
家族
takkunさんの実例写真
3畳の和室をカフェ☕️の個室に変えました。
3畳の和室をカフェ☕️の個室に変えました。
takkun
takkun
3LDK | 一人暮らし
totoさんの実例写真
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
toto
toto
家族
satomi1004さんの実例写真
個室にするための引き戸は、埼玉県にある守谷建具店が作りました。 https://www.moriyatategu.com/b/
個室にするための引き戸は、埼玉県にある守谷建具店が作りました。 https://www.moriyatategu.com/b/
satomi1004
satomi1004
家族
Takiさんの実例写真
引っ越すまで川の字で寝ていた我が家、息子、初めての一人部屋、初めてのベッド、初めての一人寝。どうなるかと思ったけど、引っ越し疲れでダッフィーとぐっすりでした🙆
引っ越すまで川の字で寝ていた我が家、息子、初めての一人部屋、初めてのベッド、初めての一人寝。どうなるかと思ったけど、引っ越し疲れでダッフィーとぐっすりでした🙆
Taki
Taki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Nagisa1989_さんの実例写真
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
Hitomi_578さんの実例写真
子供部屋は大きくなってから分けられるように。今は仲良く女子2人で使ってます♡
子供部屋は大きくなってから分けられるように。今は仲良く女子2人で使ってます♡
Hitomi_578
Hitomi_578
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
troisさんの実例写真
最近の休日は兄弟部屋作りに集中していました💪 カーテンをつけるとこんな感じです。 おこもり感、個室感アップ! この部屋はエアコンが効きすぎるのですが、 効きが調節できるようになりました。 pic右側から長男スペースへ行くのですが、 ここが狭くなるのが、 部屋作りのシュミレーションの中で1番心配だったのですが、 ちょっと工夫して スペースを確保する事ができました。 通路を抜けて、 次は長男スペースです➡︎
最近の休日は兄弟部屋作りに集中していました💪 カーテンをつけるとこんな感じです。 おこもり感、個室感アップ! この部屋はエアコンが効きすぎるのですが、 効きが調節できるようになりました。 pic右側から長男スペースへ行くのですが、 ここが狭くなるのが、 部屋作りのシュミレーションの中で1番心配だったのですが、 ちょっと工夫して スペースを確保する事ができました。 通路を抜けて、 次は長男スペースです➡︎
trois
trois
3LDK | 家族
purekoさんの実例写真
夫婦2人ともゲームが趣味なのでお互いに3畳の個室を設けました 私の部屋にはサンゲツのタイル風のクロスを前面だけ取り入れて遊びました
夫婦2人ともゲームが趣味なのでお互いに3畳の個室を設けました 私の部屋にはサンゲツのタイル風のクロスを前面だけ取り入れて遊びました
pureko
pureko
4LDK
takkunさんの実例写真
カフェ個室^ ^
カフェ個室^ ^
takkun
takkun
3LDK | 一人暮らし
Sakuraさんの実例写真
今年はいよいよ長男が小学生に✨✨当面リビング学習の予定なので学習机は買わず様子を見ることに。 マンションの限られたスペースなのでダイニングテーブルが勉強スペースです! IKEAのデスクディバイター(卓上のパーテーション)で個室感を出し、同じくIKEAのデスクパッドでダイニングテーブルを傷つけないようにしています😆 筆記用具や勉強道具は山善さんのトローリーワゴンを。教科書やランドセルもここに収納する予定です🎵
今年はいよいよ長男が小学生に✨✨当面リビング学習の予定なので学習机は買わず様子を見ることに。 マンションの限られたスペースなのでダイニングテーブルが勉強スペースです! IKEAのデスクディバイター(卓上のパーテーション)で個室感を出し、同じくIKEAのデスクパッドでダイニングテーブルを傷つけないようにしています😆 筆記用具や勉強道具は山善さんのトローリーワゴンを。教科書やランドセルもここに収納する予定です🎵
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
mari__home8さんの実例写真
mari__home8
mari__home8
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
リビング横の畳スペースは個室にできるように片引戸2枚建が付いています。 フローリングと畳は色味を合わせて馴染むようにしました。
リビング横の畳スペースは個室にできるように片引戸2枚建が付いています。 フローリングと畳は色味を合わせて馴染むようにしました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
1階のドアは玄関以外は白いドアで統一しましたが、2階の個室のドアは暖かみのある木目のドアにしています。 右から、書斎、子供部屋、寝室です。 トイレ、収納は1階と同じプレシャスホワイトです。 10畳程のフリースペースは、将来的に必要になったら個室が増やせるように設計してもらいましたが、いまは室内物干しスペースになっています。
1階のドアは玄関以外は白いドアで統一しましたが、2階の個室のドアは暖かみのある木目のドアにしています。 右から、書斎、子供部屋、寝室です。 トイレ、収納は1階と同じプレシャスホワイトです。 10畳程のフリースペースは、将来的に必要になったら個室が増やせるように設計してもらいましたが、いまは室内物干しスペースになっています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
_rsrshome2021さんの実例写真
キッチンリセット🌿
キッチンリセット🌿
_rsrshome2021
_rsrshome2021
3LDK | 家族
antyさんの実例写真
anty
anty
3LDK | 家族
stellaさんの実例写真
1ヶ月待ったソファが、やっと届きました。
1ヶ月待ったソファが、やっと届きました。
stella
stella
3LDK | 家族
ayumoco725さんの実例写真
ダイニングヌック全体図です。キッチンの隣にあるのでレシピを調べたりをお料理中の小休憩にはここにいます。
ダイニングヌック全体図です。キッチンの隣にあるのでレシピを調べたりをお料理中の小休憩にはここにいます。
ayumoco725
ayumoco725
家族
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
fanrenoveさんの実例写真
リビングに造作テーブル、個室として書斎を造ったり、仕事や勉強、作業できる造作テーブルをつくるひと増えてます!
リビングに造作テーブル、個室として書斎を造ったり、仕事や勉強、作業できる造作テーブルをつくるひと増えてます!
fanrenove
fanrenove
PR
楽天市場
k0uさんの実例写真
イベント参加用。 入居半年、少し生活感が出てきました。
イベント参加用。 入居半年、少し生活感が出てきました。
k0u
k0u
家族
chikoさんの実例写真
エコカラットの施工が完了
エコカラットの施工が完了
chiko
chiko
3LDK | 家族
Pi.simple.さんの実例写真
ダイソーのブックエンドと薬味チューブホルダーで印鑑置き場に。 アマゾン、ヨドバシ、楽天…日用品やあらゆるものを通販で買う我が家はハンコが手に取りやすい場所にあることが必須。 宅配ボックスもあるけど基本的には直接受取りなので📦 我が家で今のところここだけ、な玄関にあるディスプレイスペース。 アパートでやってた写真ディスプレイを、また新居でもやっていきたく、リビングなどで場所を検討している
ダイソーのブックエンドと薬味チューブホルダーで印鑑置き場に。 アマゾン、ヨドバシ、楽天…日用品やあらゆるものを通販で買う我が家はハンコが手に取りやすい場所にあることが必須。 宅配ボックスもあるけど基本的には直接受取りなので📦 我が家で今のところここだけ、な玄関にあるディスプレイスペース。 アパートでやってた写真ディスプレイを、また新居でもやっていきたく、リビングなどで場所を検討している
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
イベント投稿「小さなお部屋」 我が家の1番小さな部屋は夫の書斎。 2.5畳の本当に小さい部屋。家を建てる時は寝室の一部を書斎コーナーにする事も考えたけれど、「小さくても良いから個室で」という夫の強い希望で作りました😅 狭いけれど、デスクを造り付けにして背面は造作棚なので、収納もたっぷりで使い勝手は◎だそう。 家を建てた後にコロナ禍に入って、ほぼ在宅勤務になった夫の仕事部屋として今では重宝してます✨
イベント投稿「小さなお部屋」 我が家の1番小さな部屋は夫の書斎。 2.5畳の本当に小さい部屋。家を建てる時は寝室の一部を書斎コーナーにする事も考えたけれど、「小さくても良いから個室で」という夫の強い希望で作りました😅 狭いけれど、デスクを造り付けにして背面は造作棚なので、収納もたっぷりで使い勝手は◎だそう。 家を建てた後にコロナ禍に入って、ほぼ在宅勤務になった夫の仕事部屋として今では重宝してます✨
como
como
4LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
¥2,880
新居 マンションダイニング
新居 マンションダイニング
mizuho
mizuho
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
リビングにドウダンツツジを飾りました。 長持ちすると良いな。
リビングにドウダンツツジを飾りました。 長持ちすると良いな。
wara
wara
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
マーナのクロスで拭いて水栓をピカピカに。 水回りが整うと気持ちもスッキリします。
マーナのクロスで拭いて水栓をピカピカに。 水回りが整うと気持ちもスッキリします。
wara
wara
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
chiko
chiko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Saraさんの実例写真
【我が家の“心地よい暮らし”の工夫】 リビングにタチカワのプレイススイングをL字に取り付けて、必要な時だけ個室になる空間づくりをしています この仕切りが活躍するのは、 ◎夫がリモートワークをする時 ◎一人暮らしの息子が帰省した時の“プチ個室”として 必要な時だけサッと仕切れて、普段は開けておけば床にレールがないから空間が広く感じられる‼︎ スリムなフレームで圧迫感がないのがお気に入り◎ デザインも選べるので、我が家は一部に透け感のある素材をセレクト 視線は遮りながらも、光はゆるやかに通してくれるから、閉じていても昼間は空間が明るく心地いいのです その時々の暮らしに合わせて、空間を“ととのえる” これも、わたしたちの心地よい暮らしのかたち♪
【我が家の“心地よい暮らし”の工夫】 リビングにタチカワのプレイススイングをL字に取り付けて、必要な時だけ個室になる空間づくりをしています この仕切りが活躍するのは、 ◎夫がリモートワークをする時 ◎一人暮らしの息子が帰省した時の“プチ個室”として 必要な時だけサッと仕切れて、普段は開けておけば床にレールがないから空間が広く感じられる‼︎ スリムなフレームで圧迫感がないのがお気に入り◎ デザインも選べるので、我が家は一部に透け感のある素材をセレクト 視線は遮りながらも、光はゆるやかに通してくれるから、閉じていても昼間は空間が明るく心地いいのです その時々の暮らしに合わせて、空間を“ととのえる” これも、わたしたちの心地よい暮らしのかたち♪
Sara
Sara
2LDK | 家族
もっと見る