コメント16
Hujiko
暮らしのマイルール、第2弾🤗少し前にも投稿させていただきましたが我が家の節約?SDGs?ルール、第2弾です①ジャムの空き瓶を、キャンディ入れに🤗 蓋カバーは、趣味のレース編みで編みました カラフルな毛糸のマットも手編みです 編み残った少量の毛糸も無駄にせず、 小さなモチーフを編み繋いで、マットにしました②我が家のSDGs工作です🤭 左は、ポケットの中の小物を置くトレイです 牛乳パックを芯にしたカルトナージュ風の布を 100均の木箱に敷いて作りました 真ん中は、我が家の年賀状入れ😆 テイッシュの空き箱に布を貼って作りました 手前の円形のケースには、100円玉を貯めておきます 通勤に、100円の有料区間があるもので…… これは、セロハンテープの芯を土台に作りました③ダイニングテーブルの上には、 いつも使うお茶道具などが置きっぱなしになっていて バシラーティーの空き缶の中に スティックコーヒーやティーバッグを入れています チラシで作った紙箱もストックしています ダイニングテーブルで出る、 ちょっとしたごみを入れられるように、 すぐ手の届くところに、籠に入れて置いています メモ用紙も、すぐ手の届くところに🤗 裏が白いチラシなどを切って、メモ用紙にしています④洗面台に置いている、 消毒用アルコールや手洗い用の洗剤は お店で買った容器のまま、使っています 可愛い容器に入れ替えたこともあるのですが いつの間にか汚れてしまうので 時々買い換えるのも、もったいない気がして😁 その代わり、 容器に巻かれたラベルが綺麗に剥がれる物を買って、 ラベルを剥がして使っています そうすると、真っ白いボトルになるので😆 どこまで掃除が嫌いなんだ……🤣 節約して浮いたお金で、好きな小物を買うのが楽しみ❤️そこは、無駄遣いしてしまいますね🤣

この写真を見た人へのおすすめの写真