コメント1
LUMIX
https://roomclip.jp/mag/archives/88273?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social

この写真を見た人へのおすすめの写真

otominさんの実例写真
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
otomin
otomin
2LDK
hnhncocoさんの実例写真
セリアのフィルムフックでテーブルにハンディモップつけることに成功! くっつくか不安だったけど軽いものなら大丈夫そうです(*´꒳`*) スツールにはもふもふクッション買い足しました♡ ダイソーで300円ってコスパ最強…
セリアのフィルムフックでテーブルにハンディモップつけることに成功! くっつくか不安だったけど軽いものなら大丈夫そうです(*´꒳`*) スツールにはもふもふクッション買い足しました♡ ダイソーで300円ってコスパ最強…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
reitaさんの実例写真
キッチンのタオルハンガー。 セリアのフィルムフックにかけてます。
キッチンのタオルハンガー。 セリアのフィルムフックにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
ユーザーさんの投稿を見て気になっていたフィルムタイプのコップホルダーを購入しました♪ スッキリしていいですね♡
ユーザーさんの投稿を見て気になっていたフィルムタイプのコップホルダーを購入しました♪ スッキリしていいですね♡
rumi
rumi
家族
nanohaさんの実例写真
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
nanoha
nanoha
2LDK
wataさんの実例写真
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
wata
wata
家族
rumiさんの実例写真
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
rumi
rumi
家族
machiさんの実例写真
【この組み合わせが便利】 キッチン周りで『何度でも貼ってはがせるフィルム』シリーズを愛用しています。 フィルムリングはカトラリー(お箸以外)の水切りに、ダブルフックはスポンジ置き場として使っています♪
【この組み合わせが便利】 キッチン周りで『何度でも貼ってはがせるフィルム』シリーズを愛用しています。 フィルムリングはカトラリー(お箸以外)の水切りに、ダブルフックはスポンジ置き場として使っています♪
machi
machi
家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
「ミューズ」「ノータッチ泡ハンドソープ」「浮かせる」と検索して出てきたアイディアを活用させていただきました❁⃘*.゚ セリアやダイソーで購入できる「フィルムフック」と「フィルムリングフック」を横向きにして本体を固定しています。 うがい用のコップもフィルムフックにて浮かせているので、洗面周りはぬめり知らずで掃除も楽々。 とっても快適です♡
「ミューズ」「ノータッチ泡ハンドソープ」「浮かせる」と検索して出てきたアイディアを活用させていただきました❁⃘*.゚ セリアやダイソーで購入できる「フィルムフック」と「フィルムリングフック」を横向きにして本体を固定しています。 うがい用のコップもフィルムフックにて浮かせているので、洗面周りはぬめり知らずで掃除も楽々。 とっても快適です♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
我が家の靴べらはセリアのフィルムフックで固定しております👍 分譲マンションとはいえ壁紙がはがれたりするのはあまり宜しくないので、きれいに貼って剥がせるタイプはほんと便利ですね😋
我が家の靴べらはセリアのフィルムフックで固定しております👍 分譲マンションとはいえ壁紙がはがれたりするのはあまり宜しくないので、きれいに貼って剥がせるタイプはほんと便利ですね😋
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
似たpicですみません…✎︎ キッチンの収納を見直しました( •̀∀︎•́ ) 皆さん大好き(?)セリアのフィルムフックシリーズをたくさん使ってキッチン用品を全てかける収納にしました♪ フックが透明なのでパッと見、浮いてます🤔 モノトーンで揃えてスッキリと。 アイテムがそこそこ多くても片付いてみえる。かな?👌✨ 主人からの評価はとても良かったです( ˊᵕˋ ) フックを貼ると確実にまがるのでいつも主人の修正が入ります😳こちらは修正後です💪
似たpicですみません…✎︎ キッチンの収納を見直しました( •̀∀︎•́ ) 皆さん大好き(?)セリアのフィルムフックシリーズをたくさん使ってキッチン用品を全てかける収納にしました♪ フックが透明なのでパッと見、浮いてます🤔 モノトーンで揃えてスッキリと。 アイテムがそこそこ多くても片付いてみえる。かな?👌✨ 主人からの評価はとても良かったです( ˊᵕˋ ) フックを貼ると確実にまがるのでいつも主人の修正が入ります😳こちらは修正後です💪
Minori
Minori
家族
EMUさんの実例写真
マグネットとフィルムフック収納に変えて、 使いやすくてお掃除が楽な壁面に。 毎日のお掃除で水滴を残さず拭きあげているので、 それがいかに楽になるかを追求してこのようになりました。 透明とシルバーメッキは拭きあげに時間がかかるので排除。
マグネットとフィルムフック収納に変えて、 使いやすくてお掃除が楽な壁面に。 毎日のお掃除で水滴を残さず拭きあげているので、 それがいかに楽になるかを追求してこのようになりました。 透明とシルバーメッキは拭きあげに時間がかかるので排除。
EMU
EMU
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
『クイックル、どこに置いてる?』のイベント用です☆ トイレミニワイパーをフックでタンク横にぶら下げてます! 小回りがきくので毎日の掃除に欠かせないミニワイパーを手に取りやすくするために、レバーの近くに引っ掛けることにしました。
『クイックル、どこに置いてる?』のイベント用です☆ トイレミニワイパーをフックでタンク横にぶら下げてます! 小回りがきくので毎日の掃除に欠かせないミニワイパーを手に取りやすくするために、レバーの近くに引っ掛けることにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
mickey3さんの実例写真
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
mickey3
mickey3
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
フィルムフックシリーズのブラシ用ホルダーのシリコンベルトを外して、電気シェーバーホルダーにしています。 T字シェーバー用は百均でも選び放題なのに、電気シェーバー用は需要がないのだろうか…?💭
フィルムフックシリーズのブラシ用ホルダーのシリコンベルトを外して、電気シェーバーホルダーにしています。 T字シェーバー用は百均でも選び放題なのに、電気シェーバー用は需要がないのだろうか…?💭
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
フィルムフックコップホルダー 洗面所のコップはよく乾燥させないと ピンク汚れや雑菌が繁殖してしまいます😖 小さめコップは手が入るので各自が使うたびにクルクルっと洗います✨ コップを定期的にキッチン泡ハイターで除菌するとき コップホルダーにもハイターをシューッ💦 プラ素材で錆びないので清潔を保てて気に入っています😉
フィルムフックコップホルダー 洗面所のコップはよく乾燥させないと ピンク汚れや雑菌が繁殖してしまいます😖 小さめコップは手が入るので各自が使うたびにクルクルっと洗います✨ コップを定期的にキッチン泡ハイターで除菌するとき コップホルダーにもハイターをシューッ💦 プラ素材で錆びないので清潔を保てて気に入っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
syさんの実例写真
ベランダスリッパ収納。セリアで購入したフィルムフック2個、レターボックスで作成、合計330円。ベランダに出る窓の内側に設置しています。設置から半年経ちますが、落ちたりはしていません。
ベランダスリッパ収納。セリアで購入したフィルムフック2個、レターボックスで作成、合計330円。ベランダに出る窓の内側に設置しています。設置から半年経ちますが、落ちたりはしていません。
sy
sy
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
myumiponさんの実例写真
フィルムフックサニタリーラックでコンセント手前に置いていた調味料を浮かせる収納にしました‼️ 作業スペースが広くなって嬉し〜❣️ キッチン周りはtowerさまさまです😊
フィルムフックサニタリーラックでコンセント手前に置いていた調味料を浮かせる収納にしました‼️ 作業スペースが広くなって嬉し〜❣️ キッチン周りはtowerさまさまです😊
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥193
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
macotさんの実例写真
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
macot
macot
1K | 一人暮らし
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ わが家のキッチンのタオル掛け問題を 解決したのもフィルムフックです😁 タオルバーが無いので かなりジプシーしました🤣⤵️ https://roomclip.jp/photo/zWGV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はこれで落ち着いて快適です✌
✨フックを活用したアイデア✨ わが家のキッチンのタオル掛け問題を 解決したのもフィルムフックです😁 タオルバーが無いので かなりジプシーしました🤣⤵️ https://roomclip.jp/photo/zWGV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はこれで落ち着いて快適です✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
PR
楽天市場
noguriさんの実例写真
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
noguri
noguri
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
冬から地道に続けている、おうち見直し記録🍀 狭いトイレのお掃除道具。。 確か昨年末(もう半年前の話🤣💨)にニトリのトイレットペーパーストッカーを導入して、スプレーやお掃除シートは棚部分にまとめられてすっきり✨ 入りきらない分は上の棚にストックし、 棚に入らないトイレ用ミニワイパーと、最近導入した流せるお掃除ブラシ本体は Seriaの貼ってはがせるフィルムフックで、直接トイレタンクにぶら下げる形にしてみました♬ …んが。 ご覧のように、タンク横の幅にあまり余裕がなくて、、 だけどフックもワイパーの穴も深いゆえ、ワイパーの長さ的に、最初にもっと横に持ち上げてからじゃないと引っ掛けられない‼️😱 イイこと思いついた〜♬とルンルンで買って帰ったフックを付けて、事実を知った時の悲しみよ….˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. でも、でも、、なんとかできないかな⁉️と無い知恵を振り絞った結果、 フックを手前側に90°横に向けて貼ってみたら ワイパーを軽く捻るような形で掛けることに成功…❣️ 買ったものを無駄にしたくない精神が勝利した、フック活用術です✨😂
冬から地道に続けている、おうち見直し記録🍀 狭いトイレのお掃除道具。。 確か昨年末(もう半年前の話🤣💨)にニトリのトイレットペーパーストッカーを導入して、スプレーやお掃除シートは棚部分にまとめられてすっきり✨ 入りきらない分は上の棚にストックし、 棚に入らないトイレ用ミニワイパーと、最近導入した流せるお掃除ブラシ本体は Seriaの貼ってはがせるフィルムフックで、直接トイレタンクにぶら下げる形にしてみました♬ …んが。 ご覧のように、タンク横の幅にあまり余裕がなくて、、 だけどフックもワイパーの穴も深いゆえ、ワイパーの長さ的に、最初にもっと横に持ち上げてからじゃないと引っ掛けられない‼️😱 イイこと思いついた〜♬とルンルンで買って帰ったフックを付けて、事実を知った時の悲しみよ….˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. でも、でも、、なんとかできないかな⁉️と無い知恵を振り絞った結果、 フックを手前側に90°横に向けて貼ってみたら ワイパーを軽く捻るような形で掛けることに成功…❣️ 買ったものを無駄にしたくない精神が勝利した、フック活用術です✨😂
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
macotさんの実例写真
セリアの透明フェルムフックを愛用していて、部屋の至るところで使っているのですが、特に気に入っているのは風呂イス収納。 コップ用のフックを2つ並べて貼って、そこにイスをコップと同じように差し込んで浮かせてます。 便利です✨
セリアの透明フェルムフックを愛用していて、部屋の至るところで使っているのですが、特に気に入っているのは風呂イス収納。 コップ用のフックを2つ並べて貼って、そこにイスをコップと同じように差し込んで浮かせてます。 便利です✨
macot
macot
1K | 一人暮らし
LUMIXさんの実例写真
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
フックイベントにも🪝 ペットボトルカバーに入れたドメスト様と、念の為の流せるトイレブラシをぶら下げています ブラシは軽いのでフィルムフック ドメスト様は2kgまで吊るせる粘着フックでガッチリ⭐︎ どっちもダイソーで買いました 貼って剥がせるタイプなので試しやすいですよね 吊るしてるおかげで、トイレに収納がなくても床置きしなくて済みます あと死角なので覗き込まないと見えません✌️
フックイベントにも🪝 ペットボトルカバーに入れたドメスト様と、念の為の流せるトイレブラシをぶら下げています ブラシは軽いのでフィルムフック ドメスト様は2kgまで吊るせる粘着フックでガッチリ⭐︎ どっちもダイソーで買いました 貼って剥がせるタイプなので試しやすいですよね 吊るしてるおかげで、トイレに収納がなくても床置きしなくて済みます あと死角なので覗き込まないと見えません✌️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
honey25さんの実例写真
歯ブラシは、鏡裏に100均の歯ブラシフックでかけてます。 歯磨き粉は、フィルムフックと目玉クリップでぶら下げ収納。 水切りがいつも甘いので、家族の分は下に雲スポンジ貼って、掃除用兼で😅 さらに、使わないときは窓側向きに扉(両開き扉です)を開いて乾かしてます。
歯ブラシは、鏡裏に100均の歯ブラシフックでかけてます。 歯磨き粉は、フィルムフックと目玉クリップでぶら下げ収納。 水切りがいつも甘いので、家族の分は下に雲スポンジ貼って、掃除用兼で😅 さらに、使わないときは窓側向きに扉(両開き扉です)を開いて乾かしてます。
honey25
honey25
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
トイレの収納ケースをIKEAから無印に変えました! SKUBBサイズに造作してもらった収納棚。SKUBBは洗えないので定期的に買い替えていました。無印のやわらかポリエチレンケースなら気軽に洗えるのでうれしいです。 無印のケースは高所に置くと背の低い私には取りにくいので、100均のフィルムフック(リングタイプ)を貼って取りやすくしました!
トイレの収納ケースをIKEAから無印に変えました! SKUBBサイズに造作してもらった収納棚。SKUBBは洗えないので定期的に買い替えていました。無印のやわらかポリエチレンケースなら気軽に洗えるのでうれしいです。 無印のケースは高所に置くと背の低い私には取りにくいので、100均のフィルムフック(リングタイプ)を貼って取りやすくしました!
rumi
rumi
家族
francemi58さんの実例写真
Philips sonicareの電動歯ブラシをダイソーのフィルムリングフックで浮かせました。 やっと定位置が決まってうれしい(;_;)
Philips sonicareの電動歯ブラシをダイソーのフィルムリングフックで浮かせました。 やっと定位置が決まってうれしい(;_;)
francemi58
francemi58
mmmaさんの実例写真
mmma
mmma
1LDK | カップル
mmmaさんの実例写真
リメイクシート¥2,800
リクエストして頂いたので アレンジ方法作成しました🥐
リクエストして頂いたので アレンジ方法作成しました🥐
mmma
mmma
1LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
ニトリや山崎実業のフィルムフック収納を使ってキッチンの壁面収納と使い勝手を見直し。 ニトリのキッチンペーパーホルダーにふきん類をかける事で使い勝手がアップしました。
ニトリや山崎実業のフィルムフック収納を使ってキッチンの壁面収納と使い勝手を見直し。 ニトリのキッチンペーパーホルダーにふきん類をかける事で使い勝手がアップしました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
uwblue_さんの実例写真
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
uwblue_
uwblue_
1R
PR
楽天市場
kawauso15さんの実例写真
つくってよかった!収納スペース🫧 20年以上使ってる古いキッチン💦壁はタイル😅最新のマグネットが付く壁に憧れており、キッチンに直置きする調味料ラックを浮かせれる収納をとずーっと企んでおりました🤔 完全に浮かせたい!そして強度もほしい‼️で、でよ、少し前に私の希望が叶うアイテムがtowerさんから登場👏“フィルムフックスチールパネル“です✨(pic②) 足もなし、引っかけるでもなし、完全に浮いてる👍もちろん取り外しも可能✨ コンロ周りは油汚れが気になるので、よく使うものだけを置きたいなー。 とりあえず、ダイソーとニトリでオイルボトルや調味料入れを購入。使い勝手を考えたいのでまだ変えると思いますが。。(pic③) とりあえず理想の収納スペースが出来た🙌 昨日、豆まきしたお豆を隠し持っていたハルちゃん🫘(pic④)
つくってよかった!収納スペース🫧 20年以上使ってる古いキッチン💦壁はタイル😅最新のマグネットが付く壁に憧れており、キッチンに直置きする調味料ラックを浮かせれる収納をとずーっと企んでおりました🤔 完全に浮かせたい!そして強度もほしい‼️で、でよ、少し前に私の希望が叶うアイテムがtowerさんから登場👏“フィルムフックスチールパネル“です✨(pic②) 足もなし、引っかけるでもなし、完全に浮いてる👍もちろん取り外しも可能✨ コンロ周りは油汚れが気になるので、よく使うものだけを置きたいなー。 とりあえず、ダイソーとニトリでオイルボトルや調味料入れを購入。使い勝手を考えたいのでまだ変えると思いますが。。(pic③) とりあえず理想の収納スペースが出来た🙌 昨日、豆まきしたお豆を隠し持っていたハルちゃん🫘(pic④)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る