ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ON
KCUD クード シンプルワイド KUDSP-WD I'mD 岩谷マテリアル
2024年10月30日34
ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ToReTaRiさんの部屋
ON
2024年10月30日34
KCUD クード シンプルワイド KUDSP-WD I'mD 岩谷マテリアル
岩谷マテリアルゴミ箱・ダストボックス¥5,491
コメント13
ToReTaRi
皆さん冷蔵庫にこだわりってありますか?①わが家の冷蔵庫(before)は左右どちらからでも開けられる両開きの1枚ドアで容量も465Lあって使い勝手が良くとても気に入っていたのですが今年になって何度かエラー表示が出るようになり…冷蔵庫は故障しちゃうと待った無しなので(後で絶対後悔する❗️)もう14年目だしそろそろ寿命かと思い買い替えに踏み切りました😅冷蔵庫を買い替えるにあたって私には譲れない条件が2つありましたそれは…【1枚ドア】と【真ん中冷凍庫】でも夫からは…フレンチドア(観音開き)でもいいじゃん!そうじゃないとかなり限られちゃうよ!(選べない)と言われましたが…(元々は両開き希望だった為 両開きはシャープしかない)片開きになってでも【1枚ドア】は絶対譲れなかった‼️だってドアポケットの収納力は落ちるし何より冷蔵庫に大きい物を出し入れする際1アクションから2アクションに手間が増える❗️これは些細なことに感じるかもだけど料理をしてる時には地味に効いてくる負担💧あと冷蔵庫っていうのはだいたいキッチンの両端のどちらかに設置することが多いと思うのですがそうすると動線的に冷蔵庫の横に立って扉を開けたほうが効率が良いんですよだけどフレンチドアだと冷蔵庫の真正面に立たないと使いにくいこれも地味に支障をきたしますあとこれはおデブの悦子ならではかもですが…フレンチドアって開けた時に両側のドアポケットの圧迫感が凄くないですか⁉️悦子的には、狭‼️‼️って思っちゃうんですよね🤣(片開きはドアを全開にしなくても 横からスッと入り込めるイメージ)以上の理由から片開きでもいいから【1枚ドア】にこだわったのです😁あと最近は【真ん中野菜室】ってのが増えてきてるんですが私的にはやっぱり【真ん中冷凍庫】の方が使いやすい‼️これは個人による使用頻度の違いで変わってくると思いますが…私は冷凍庫の方がよく使うのでわが家で1番冷蔵庫を使う主婦の意見を優先してもらいたい‼️ってこと😁(ワガママ⁉️🤣)夫と取り敢えずお店に行って色々見て回ろうということになり実物を見ていたら夫の考えも変わりましてフレンチドアから1枚ドアになりました🙌ヤッター♬(思った以上にドアポケットの圧迫感が あったらしい😁)その代わり今度は夫が色々こだわりだしたぞ…😅アレッ!?夫が言い出したのは…・容量は450L以上は欲しい (私は450L前後で大丈夫)・横幅は65cmが良い (それ以上は入らないので 大きいのは無理だけど 私は60cmでも大丈夫)あと2人共あったらいいなと思うモノが・庫内の1番下の棚が伸縮する・ドア表面にマグネットが付けられるという内容で探すとなかなか良いのが見つからず…何処かを妥協しないと無理だったのです60cm幅の1枚ドア(450L)で妥協しお店で値段交渉もし決まりつつあったのですが…夫の悪足掻きが同時進行で行われまして(スマホで何やら調べとる…😒)夫が私を説得しだし…💧💧💧最終的に新品ではなく②展示品になったとです…💧なので表面にデッカイ傷があります😭でもね…使い勝手を色々考えるとこの冷蔵庫が1番ベストなんです‼️それに容量も増える(502L)🙌(買おうとしてた新品は 容量が今より少し減る💧)しかももう製造してない2022年製…ネットで探しまくって何とか見つけた最後の1台⁉️💦(このイベント新商品って謳ってあるのに 型落ちでスミマセン🙇💦)悩みに悩みました…(ネット購入や展示品や保証が3ヶ月など)不安もあったけど…私達の希望が全部叶う冷蔵庫はこれしか無かった💦💦でも結果これにしてやっぱり良かったと思います😊子供達もまだまだこれからが本格的な食べ盛り😋私のこだわりを優先して今の冷蔵庫より容量が減ってしまうのはやっぱり避けたかったあとは壊れない事を祈るだけ🙏💦💦③中はこんな感じ展示品なので外も中もサイズや機能表示のシール等がそのままでちょっと笑っちゃいました😁④ちなみにこんなモノまであったよ🤣(ボディカラーの見本 ちゃんとマグネット🧲もくっつく😲)色も出来れば白がいいって思ってたけど設置したら意外と馴染んでこのカラーで良かったです👍結構大きいキズもあるけどすぐ色々貼っちゃうので隠れるから気にしません🤭お店の人もこのタイプのこのサイズは今後作られる可能性は無いと思うって言ってたし最後まで妥協せず悩んで悩んで最終的にこれに決めて良かったです😆

この写真を見た人へのおすすめの写真