ドウシシャ 人感センサー付きソケットタイプサーキュライト、取り付け画像です。
前の家で、玄関、トイレに人感センサー付きの電球を取り付けていました。
まだ買ったばかりでしたので(2つあるううち1つを)キッチンにつけていました。
はじめはキッチンに人感センサー付きはいらないと思っていたのですが、これが意外と便利なのです。
それで、人感センサー付きに、応募しました。
人感センサー付については別の投稿で書くことにして(まだ書くことがあるんですよぉ😅)
投稿picに戻ります(前置き長っ)
1枚目、
取り付け完了(アフター)から
(シール剥がしてない💦)
2枚目、
シーリングをひねって取り付けます
3枚目、
付属のミニミニドライバーでカバーを固定します
4枚目、
ビフォー
見てわかるかと、思いますが…
ダイニング用のペンダントライトの本体です。
以前の家で使っていました。シェードは割れてしまいました。シェードだけ売ってるかな?
と、探していましたので、この機にお役目を終えることになりました。
人感センサー付き電球です。
ドウシシャ 人感センサー付きソケットタイプサーキュライト、取り付け画像です。
前の家で、玄関、トイレに人感センサー付きの電球を取り付けていました。
まだ買ったばかりでしたので(2つあるううち1つを)キッチンにつけていました。
はじめはキッチンに人感センサー付きはいらないと思っていたのですが、これが意外と便利なのです。
それで、人感センサー付きに、応募しました。
人感センサー付については別の投稿で書くことにして(まだ書くことがあるんですよぉ😅)
投稿picに戻ります(前置き長っ)
1枚目、
取り付け完了(アフター)から
(シール剥がしてない💦)
2枚目、
シーリングをひねって取り付けます
3枚目、
付属のミニミニドライバーでカバーを固定します
4枚目、
ビフォー
見てわかるかと、思いますが…
ダイニング用のペンダントライトの本体です。
以前の家で使っていました。シェードは割れてしまいました。シェードだけ売ってるかな?
と、探していましたので、この機にお役目を終えることになりました。
人感センサー付き電球です。