takami0501さんの部屋
ぶら下がり健康器 マルチジム 懸垂器具 送料無料 ぶらさがり健康器 筋トレ 器具 グッズ 懸垂マシン 懸垂 マシーン マシン トレーニング器具 ダイエット器具 健康器具
その他¥6,820
スピンバイク エアロ フィットネス バイク 静音 ホワイト フィットネスバイク エアロ バイク ビクス HG-YX-5006エアロ バイク ビクス エクササイズバイク エアロビクス ルームランナー リハビリ 介護 【送料無料】【1年保証】
美容グッズ¥23,800
【1,940円引き】 【在庫処分】 パソコン机 キーボードスライダー付き 全5色 DKSHM0770
パソコンデスク・ワークデスク¥7,780
シェルチェア イームズ ダイニングチェア 椅子 チェアー DSW eames 木脚 ナチュラル 15色 おしゃれ シンプル 北欧 椅子 いす イス テレワーク 在宅勤務 デザイン リプロダクト MTS-032
ダイニングチェア¥3,300
コメント1
takami0501
吹き抜け上二階の、物干しにしか使っていなかった部屋を趣味部屋にしていく予定。ぶら下がり健康器とスピンバイク、PC。あとはスキー用品と登山用品置き場を作れば完璧!

この写真を見た人へのおすすめの写真

Minoringさんの実例写真
DIYしたり趣味の物を置いたりするガレージ❤︎ 12帖の吹き抜けで引渡しでしたが、梁の上に6帖ほどの床を自分たちで作りました! 今はオートバイも置いてあって、ちょっと手狭...(><)
DIYしたり趣味の物を置いたりするガレージ❤︎ 12帖の吹き抜けで引渡しでしたが、梁の上に6帖ほどの床を自分たちで作りました! 今はオートバイも置いてあって、ちょっと手狭...(><)
Minoring
Minoring
家族
mt0118さんの実例写真
吹き抜けのフリースペースは夫婦の趣味部屋♪
吹き抜けのフリースペースは夫婦の趣味部屋♪
mt0118
mt0118
4LDK | カップル
naoさんの実例写真
ハンモックのあるリビングです
ハンモックのあるリビングです
nao
nao
家族
dacco7369さんの実例写真
リビングから吹き抜けを見上げた辺り?
リビングから吹き抜けを見上げた辺り?
dacco7369
dacco7369
家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
¥27,770
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
malmさんの実例写真
malm
malm
1LDK | 家族
natsue_styleさんの実例写真
natsue_style
natsue_style
家族
mmwwさんの実例写真
mmww
mmww
2LDK | 家族
PR
楽天市場
otamaさんの実例写真
うちは吹き抜けとかないので、頑張って階段の上から撮っても上からの図はこんな感じになりました(•ө•)♡ 2階の主寝室が無駄に広いので(もともと屋根裏が今より狭い予定だったので部屋を増やさず広くしたのですが、色々あって変わったのに考えが至らず😂)吹き抜けにすれば良かったなぁとか悔やんだりもしますが受け入れてます𓃼 かなり悩んで考えて作った家だけれども、色々ありますよね𓆀後から気づくこととか𓆀 その時々で考え方とか趣味とかライフスタイルも変わるし、今あることでより良い暮らしができるように努めます(•ө•)♡ といい聞かせる𓃼 
うちは吹き抜けとかないので、頑張って階段の上から撮っても上からの図はこんな感じになりました(•ө•)♡ 2階の主寝室が無駄に広いので(もともと屋根裏が今より狭い予定だったので部屋を増やさず広くしたのですが、色々あって変わったのに考えが至らず😂)吹き抜けにすれば良かったなぁとか悔やんだりもしますが受け入れてます𓃼 かなり悩んで考えて作った家だけれども、色々ありますよね𓆀後から気づくこととか𓆀 その時々で考え方とか趣味とかライフスタイルも変わるし、今あることでより良い暮らしができるように努めます(•ө•)♡ といい聞かせる𓃼 
otama
otama
家族
sa2512さんの実例写真
リビング上の小さな吹き抜けに Panasonicのモディファイを…
リビング上の小さな吹き抜けに Panasonicのモディファイを…
sa2512
sa2512
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
趣味部屋イベントに。 部屋じゃないけど。 パソコンスペースですが、ほぼゲームのためだけにある空間🤣・・・と言いながら、そこまで充実した環境でもないんですけどね💧 まぁ、自分が満足して楽しめるくらいで良し。 少し前ですが「空間を広く使えるお部屋作り!スキップフロアのある家10選」に選んでいただきました!ライター様、運営様、ありがとうございますッ! https://roomclip.jp/mag/archives/73885
趣味部屋イベントに。 部屋じゃないけど。 パソコンスペースですが、ほぼゲームのためだけにある空間🤣・・・と言いながら、そこまで充実した環境でもないんですけどね💧 まぁ、自分が満足して楽しめるくらいで良し。 少し前ですが「空間を広く使えるお部屋作り!スキップフロアのある家10選」に選んでいただきました!ライター様、運営様、ありがとうございますッ! https://roomclip.jp/mag/archives/73885
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
リビング階段の下は旦那の趣味部屋。上はフリースペース。居心地のいい暮らしを。
リビング階段の下は旦那の趣味部屋。上はフリースペース。居心地のいい暮らしを。
maa
maa
家族
kikorinnoieさんの実例写真
吹き抜け4畳分 火打ち梁 大間口の窓2つ 上の窓は、ロールスクリーンにしました。
吹き抜け4畳分 火打ち梁 大間口の窓2つ 上の窓は、ロールスクリーンにしました。
kikorinnoie
kikorinnoie
2LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
u-cotさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥10,323
イベント投稿です。 ニトリのラグはシンプルだけどアクセントにもなってお気に入りです。
イベント投稿です。 ニトリのラグはシンプルだけどアクセントにもなってお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
冬はとにかく会議やら趣味ごとで家にいない農家。 家のこともやりたいんだけどな~
冬はとにかく会議やら趣味ごとで家にいない農家。 家のこともやりたいんだけどな~
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
お部屋を広く開放的に見せるための工夫はたくさんあります😆 吹き抜けの天井に間接照明をつけています。お天気が悪く薄暗い日でも、柔らかい明るさでお部屋全体が広く感じられます😊 リビングの窓からはフラットに続くウッドデッキ 、庭の緑が見えます。視線を外へ誘導することにより、実際よりさらに広く感じられます。外の景色を取り込むことで開放感があります✨ ソファーは背もたれの高さを変えられるものにし、圧迫感が出ないようにしました😊 向かって左側の石壁は吹き抜けの上まで続いており、迫力があります。同時に視線が上まで誘導されるので、高い天井に感じられます。
お部屋を広く開放的に見せるための工夫はたくさんあります😆 吹き抜けの天井に間接照明をつけています。お天気が悪く薄暗い日でも、柔らかい明るさでお部屋全体が広く感じられます😊 リビングの窓からはフラットに続くウッドデッキ 、庭の緑が見えます。視線を外へ誘導することにより、実際よりさらに広く感じられます。外の景色を取り込むことで開放感があります✨ ソファーは背もたれの高さを変えられるものにし、圧迫感が出ないようにしました😊 向かって左側の石壁は吹き抜けの上まで続いており、迫力があります。同時に視線が上まで誘導されるので、高い天井に感じられます。
maimai0110
maimai0110
家族
mutenka-livehouseさんの実例写真
リビング上のロフト。こもり感と開放感を両立させた、趣味に没頭したり、ただただゆっくりしたり、自分らしくいられる秘密基地。
リビング上のロフト。こもり感と開放感を両立させた、趣味に没頭したり、ただただゆっくりしたり、自分らしくいられる秘密基地。
mutenka-livehouse
mutenka-livehouse
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tashi.house2020さんの実例写真
吹き抜け上の木目天井🌿
吹き抜け上の木目天井🌿
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
mimimiさんの実例写真
¥3,905
6.5帖の吹き抜け⑅ オーデリックのシーリングファンと デコマドがかわいいꕥ
6.5帖の吹き抜け⑅ オーデリックのシーリングファンと デコマドがかわいいꕥ
mimimi
mimimi
3LDK | 家族
KOMARIN358さんの実例写真
KOMARIN358
KOMARIN358
4LDK | 家族
Heon-eさんの実例写真
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
takechiyoさんの実例写真
吹き抜けの様子。 上までエコカラット貼りました!
吹き抜けの様子。 上までエコカラット貼りました!
takechiyo
takechiyo
PR
楽天市場
ouchi-gardenさんの実例写真
ouchi-garden
ouchi-garden
greenleaves36さんの実例写真
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
greenleaves36
greenleaves36
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
机の上を少しすっきりさせました。 旦那ちゃんと私が使う最低限の文具だけ白いやつに立てて、ノリとか付箋はブックボックスに。  ペン類ですがわかりやすくしたつもりでも複数戻す場所と文具があると使ったり戻したりがしにくいみたいなので、分けて良かったかもです。 私自身も日常使いが快適。 旦那ちゃんはブックスボックス開けないのでかなり私の投げ込みブツが、、 ここで旦那ちゃんと朝ごはんも食べるし旦那ちゃんがPC作業もしたりするリビングの共有スペースなんですが。 しばらく私の画材類がかなり侵食してました。 (なんなら今もまだちょっとあるし周囲は相変わらず侵食している) 個人の個室が無いのでかなり好き放題させていただいてるのですが、 旦那ちゃんのためにももう少しすっきりさせるかって思った訳でもなく。 なんなら限界まで頑張ってるとすら思ってる。 単純に使いたい道具が使いたい時に狭くて置けないしそろそろ模様替えするかもしれないって事でバスケットローリーに色々戻しました🤣 ティッシュ入れの木のBOXめっちゃ気に入ってるんですがここでは使いにくいし場所取るので吊り下げタイプの導入をしたい、、。
机の上を少しすっきりさせました。 旦那ちゃんと私が使う最低限の文具だけ白いやつに立てて、ノリとか付箋はブックボックスに。  ペン類ですがわかりやすくしたつもりでも複数戻す場所と文具があると使ったり戻したりがしにくいみたいなので、分けて良かったかもです。 私自身も日常使いが快適。 旦那ちゃんはブックスボックス開けないのでかなり私の投げ込みブツが、、 ここで旦那ちゃんと朝ごはんも食べるし旦那ちゃんがPC作業もしたりするリビングの共有スペースなんですが。 しばらく私の画材類がかなり侵食してました。 (なんなら今もまだちょっとあるし周囲は相変わらず侵食している) 個人の個室が無いのでかなり好き放題させていただいてるのですが、 旦那ちゃんのためにももう少しすっきりさせるかって思った訳でもなく。 なんなら限界まで頑張ってるとすら思ってる。 単純に使いたい道具が使いたい時に狭くて置けないしそろそろ模様替えするかもしれないって事でバスケットローリーに色々戻しました🤣 ティッシュ入れの木のBOXめっちゃ気に入ってるんですがここでは使いにくいし場所取るので吊り下げタイプの導入をしたい、、。
daifuku3yade
daifuku3yade
Ys-eight8さんの実例写真
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
sakiさんの実例写真
お気に入りの角度から。
お気に入りの角度から。
saki
saki
家族
m.さんの実例写真
我が家のLDKはL字になっています😊 オープンキッチンからリビング、ダイニングの様子が見渡せます✨ 吹き抜けダイニングにしたので、 開放感もあり、晴れている日は電気をつけなくても 陽の光が入ってきてとても明るいです☺️
我が家のLDKはL字になっています😊 オープンキッチンからリビング、ダイニングの様子が見渡せます✨ 吹き抜けダイニングにしたので、 開放感もあり、晴れている日は電気をつけなくても 陽の光が入ってきてとても明るいです☺️
m.
m.
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
LDKのこだわりは開放感。 10帖の吹き抜けとリビング階段を設けています。 大きな窓のお陰で日中はとても明るいです。 吹き抜け天井まで続くブルークロスと、天井の木目調クロスがお気に入りです♡
LDKのこだわりは開放感。 10帖の吹き抜けとリビング階段を設けています。 大きな窓のお陰で日中はとても明るいです。 吹き抜け天井まで続くブルークロスと、天井の木目調クロスがお気に入りです♡
saki
saki
家族
m.さんの実例写真
キッチンからの眺め* ダイニング、リビングが見渡せる間取りにしました😊 子どもが遊んでいても 安心してキッチンで作業ができるので、 この間取りにして良かったです🙆‍♀️✨ キッチンの向かいには大きな窓を作り、 陽の光が入るようにしたので、日中はとても明るいです✨
キッチンからの眺め* ダイニング、リビングが見渡せる間取りにしました😊 子どもが遊んでいても 安心してキッチンで作業ができるので、 この間取りにして良かったです🙆‍♀️✨ キッチンの向かいには大きな窓を作り、 陽の光が入るようにしたので、日中はとても明るいです✨
m.
m.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m.さんの実例写真
連投失礼します💦 ダイニングからリビングの眺め* 小さな子どもがいることもあり、 リビングにソファを置いていないのですが、 家族がラグの上でゴロゴロしながら 過ごしている時間が好きです😆 吹き抜けダイニングからリビングへは天井が下がった感じになっているので、落ち着いた空間でお気に入りの間取りです😌✨
連投失礼します💦 ダイニングからリビングの眺め* 小さな子どもがいることもあり、 リビングにソファを置いていないのですが、 家族がラグの上でゴロゴロしながら 過ごしている時間が好きです😆 吹き抜けダイニングからリビングへは天井が下がった感じになっているので、落ち着いた空間でお気に入りの間取りです😌✨
m.
m.
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
ちょっと上から俯瞰で撮ってみました。 ブロワーで家中吹いて手の届かないところに溜まった猫の毛も綺麗に掃除できてスッキリしました🧹✨
ちょっと上から俯瞰で撮ってみました。 ブロワーで家中吹いて手の届かないところに溜まった猫の毛も綺麗に掃除できてスッキリしました🧹✨
yuta
yuta
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]スタディスペース 今日は、3Fの吹き抜けに作ったスタディスペースをご紹介します! 2階リビングの上が吹き抜けになっていて、勾配天井の1番高いところはH6,400mmとなっています。 子供部屋にも造作で勉強机をお願いしましたが、ダイニング横で一緒に勉強したり、工作をする場所として3階にもスタディスペースを作りました。 サイズはW1,685mmなので、2人座って勉強していても余裕があります。 アイカのメラミンカウンターは色も柄も豊富で、どれにするか悩みましたが、これだと消しカスがあまり目立たないので、急いで掃除しないと!というちょっとしたストレスが減ったように感じます。笑
[新築完成]スタディスペース 今日は、3Fの吹き抜けに作ったスタディスペースをご紹介します! 2階リビングの上が吹き抜けになっていて、勾配天井の1番高いところはH6,400mmとなっています。 子供部屋にも造作で勉強机をお願いしましたが、ダイニング横で一緒に勉強したり、工作をする場所として3階にもスタディスペースを作りました。 サイズはW1,685mmなので、2人座って勉強していても余裕があります。 アイカのメラミンカウンターは色も柄も豊富で、どれにするか悩みましたが、これだと消しカスがあまり目立たないので、急いで掃除しないと!というちょっとしたストレスが減ったように感じます。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
kerottoさんの実例写真
¥13,680
吹き抜けに蜘蛛の巣を張ってみました! コウモリや風船などはフライングタイガーです。 テーブルクロスも蜘蛛の巣なんです。
吹き抜けに蜘蛛の巣を張ってみました! コウモリや風船などはフライングタイガーです。 テーブルクロスも蜘蛛の巣なんです。
kerotto
kerotto
2LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
のんびりな朝。 誰も起きてきません…
のんびりな朝。 誰も起きてきません…
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
___sora27さんの実例写真
我が家のテレビボードは サンワカンパニーさんの『ピッタラ』です リモコンが反応するメッシュタイプの 扉も選べましたがシンプルな見た目が気に入り 通常の扉にしました 心配していたリモコンの反応ですが こちらの扉でも問題なく操作でき快適です♥ フロートテレビボードをオーダーで 購入するとなるとコストがかかりますが、 ピッタラにする事でかなりの減額になりました🥰
我が家のテレビボードは サンワカンパニーさんの『ピッタラ』です リモコンが反応するメッシュタイプの 扉も選べましたがシンプルな見た目が気に入り 通常の扉にしました 心配していたリモコンの反応ですが こちらの扉でも問題なく操作でき快適です♥ フロートテレビボードをオーダーで 購入するとなるとコストがかかりますが、 ピッタラにする事でかなりの減額になりました🥰
___sora27
___sora27
家族
maimai0110さんの実例写真
イベント参加です!ようこそ我が家へ🩷 1枚目 リビングに入ってきて最初に見える景色です。我が家のテーマは山岳リゾートの別荘風😆、開放感のある家です。 吹き抜けの明るいリビングは、フラットに続くウッドデッキまで視線が抜けていくので縦と横方向に開放感があります✨赤いラグがポイントです。 2枚目 ダイニングからも外の緑の景色が見えるようにしています。ブラックチェリーのテーブルは13年ほど前に購入し、深い味わいのある色になり、家族の思い出が詰まっています🥰 3枚目 我が家の司令塔、キッチンです😆。 我が家は、キッチンからみた景色を重視して設計していただいています。開放感あるリビング側は窓から見える季節の緑を楽しめ、ダイニング側は、和室まで視界が抜けており、窓から緑が見えます。 逆に部屋側からキッチンを見た時には、カッコよく見えるよう、下がり天井で額縁効果を狙っています。カウンターキッチンにすることで、リビング側から手元が見えにくいので多少散らかっていても気になりません。 4枚目 ソファーに座ると、薪ストーブと天井まで続く石壁が視線を上に送ってくれ、高さの広がりを感じることができます。本物の石を使用することで経年変化が味となりますし、迫力があります✨ またウッドデッキの目隠しフェンスにも石壁を使用し、内と外とのつながりを感じられるようにしています。 長文を最後まで読んでくださりありがとうございました💖
イベント参加です!ようこそ我が家へ🩷 1枚目 リビングに入ってきて最初に見える景色です。我が家のテーマは山岳リゾートの別荘風😆、開放感のある家です。 吹き抜けの明るいリビングは、フラットに続くウッドデッキまで視線が抜けていくので縦と横方向に開放感があります✨赤いラグがポイントです。 2枚目 ダイニングからも外の緑の景色が見えるようにしています。ブラックチェリーのテーブルは13年ほど前に購入し、深い味わいのある色になり、家族の思い出が詰まっています🥰 3枚目 我が家の司令塔、キッチンです😆。 我が家は、キッチンからみた景色を重視して設計していただいています。開放感あるリビング側は窓から見える季節の緑を楽しめ、ダイニング側は、和室まで視界が抜けており、窓から緑が見えます。 逆に部屋側からキッチンを見た時には、カッコよく見えるよう、下がり天井で額縁効果を狙っています。カウンターキッチンにすることで、リビング側から手元が見えにくいので多少散らかっていても気になりません。 4枚目 ソファーに座ると、薪ストーブと天井まで続く石壁が視線を上に送ってくれ、高さの広がりを感じることができます。本物の石を使用することで経年変化が味となりますし、迫力があります✨ またウッドデッキの目隠しフェンスにも石壁を使用し、内と外とのつながりを感じられるようにしています。 長文を最後まで読んでくださりありがとうございました💖
maimai0110
maimai0110
家族
PR
楽天市場
pons_grさんの実例写真
ラグを敷くとまた雰囲気変わりますよね🧐 インテリア再検討中…‼️
ラグを敷くとまた雰囲気変わりますよね🧐 インテリア再検討中…‼️
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
もっと見る