コメント22
akko
40年前からあるもの!なんだかいい感じの風合いになってきたみたい!いつもとちょっとテイストが違う☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

kurobarさんの実例写真
真鍮の水栓はちょっと変色してきた箇所も。
真鍮の水栓はちょっと変色してきた箇所も。
kurobar
kurobar
カップル
nikoさんの実例写真
無塗装なのでシミだらけ。飴色へ変わりゆく床を見るたび嬉しくなります♡
無塗装なのでシミだらけ。飴色へ変わりゆく床を見るたび嬉しくなります♡
niko
niko
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
携帯カメラ用 広角レンズで撮ってみました。←柱曲がって見える笑 家は戦後70年ぐらいですが、建具は100以上前の別荘から移動してきました。経年変化の色目は良いものですな〜。
携帯カメラ用 広角レンズで撮ってみました。←柱曲がって見える笑 家は戦後70年ぐらいですが、建具は100以上前の別荘から移動してきました。経年変化の色目は良いものですな〜。
KAZ
KAZ
家族
tocoriさんの実例写真
キッチンの勝手口のタイル 昭和レトロがお気に入り
キッチンの勝手口のタイル 昭和レトロがお気に入り
tocori
tocori
家族
myu3333さんの実例写真
フタガミの表札、つきました〜 風雨にさらされる位置なのでどうなることやら。。。これからの経年変化が楽しみです。 それにしても、表札つけると雰囲気変わりますね。今更ですがつけてよかった(^-^)
フタガミの表札、つきました〜 風雨にさらされる位置なのでどうなることやら。。。これからの経年変化が楽しみです。 それにしても、表札つけると雰囲気変わりますね。今更ですがつけてよかった(^-^)
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
表札が付いてから約4カ月くらいたった変化は少し落ち着いた色合いになってきました。文字の部分は白くなっていました。 雨が降ればあたる場所で、とくに手入れはしていません。
表札が付いてから約4カ月くらいたった変化は少し落ち着いた色合いになってきました。文字の部分は白くなっていました。 雨が降ればあたる場所で、とくに手入れはしていません。
Rie
Rie
4LDK | 家族
home13.emiさんの実例写真
もうすぐ、2年点検。 住んで2年が経ちました^ ^ . . . 住んでまだ2年ですが、私達家族に合わせて、家が少しずつ経年変化しているなぁと改めて。 少しひび割れたモルタル、茶色からシルバーグレーに変わったウリン、少し日に焼けた杉の床材、深みが増したオークの床材、そんな全部が家での心地よさにつながっている気がします。 . . . 今朝はお掃除しながら、 そんな感じでお家の2年間を振り返り、同時に、2年前の娘ちゃんを思い返し、小さな幸せに、にんまりとなりました
もうすぐ、2年点検。 住んで2年が経ちました^ ^ . . . 住んでまだ2年ですが、私達家族に合わせて、家が少しずつ経年変化しているなぁと改めて。 少しひび割れたモルタル、茶色からシルバーグレーに変わったウリン、少し日に焼けた杉の床材、深みが増したオークの床材、そんな全部が家での心地よさにつながっている気がします。 . . . 今朝はお掃除しながら、 そんな感じでお家の2年間を振り返り、同時に、2年前の娘ちゃんを思い返し、小さな幸せに、にんまりとなりました
home13.emi
home13.emi
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
リビングから 部屋全体を見た感じです◎ 床は無垢のパイン材を 使用しています。
リビングから 部屋全体を見た感じです◎ 床は無垢のパイン材を 使用しています。
Mami
Mami
3LDK | 家族
PR
楽天市場
maison.de.brocanteさんの実例写真
今から7~8年前 当時一目惚れして購入したのが truck furnitureの『GATTO GLASS CABINET』 もちろん 今でもお気に入りです♪ 実物は写真の何倍も可愛いんですが 上手く撮れなくて… . 我が家のはナチュラルなオイルフィニッシュの仕上げですが… . 経年変化でいい感じに焼けてます(^^)
今から7~8年前 当時一目惚れして購入したのが truck furnitureの『GATTO GLASS CABINET』 もちろん 今でもお気に入りです♪ 実物は写真の何倍も可愛いんですが 上手く撮れなくて… . 我が家のはナチュラルなオイルフィニッシュの仕上げですが… . 経年変化でいい感じに焼けてます(^^)
maison.de.brocante
maison.de.brocante
2LDK | 家族
miharuさんの実例写真
我が家の顔。 枕木の門柱と真鍮の表札&マリンランプ 経年変化が楽しみです。
我が家の顔。 枕木の門柱と真鍮の表札&マリンランプ 経年変化が楽しみです。
miharu
miharu
naoismさんの実例写真
絵本が増え始めたので、赤ちゃん絵本は市場かごに移動🎶 一年半前に購入したハンドメイド作家さんの絵本棚✨ 経年変化で良い色味の飴色に🍀🎵
絵本が増え始めたので、赤ちゃん絵本は市場かごに移動🎶 一年半前に購入したハンドメイド作家さんの絵本棚✨ 経年変化で良い色味の飴色に🍀🎵
naoism
naoism
3DK | 家族
tanuさんの実例写真
久しぶりにいい天気☀️ 2年前の全体像と間違い探しレベルぐらいしか変わらない我が家💧 なんか変化させたいなぁ(●´ω`●)
久しぶりにいい天気☀️ 2年前の全体像と間違い探しレベルぐらいしか変わらない我が家💧 なんか変化させたいなぁ(●´ω`●)
tanu
tanu
2LDK | 家族
K.K.K.Cさんの実例写真
イベント用です(^^) 我が家の床は、朝日ウッドテックさんの、ライブナチュラルプレミアム、ブラックチェリー(^^) この写真は、右側は住み始めてからずっと敷いているキッチンマットをはずしたとき(^^) 住み始めて1年半、経年変化でだいぶいい感じの色、艶になりました(*^^*) ブラックチェリーは、これだけ色味が変わってきます!これが家の歴史を物語っていてなんだか嬉しい(*^^*) 無垢の床は、こういった楽しみもあって素敵ですよね(^^) 朝日ウッドテックさんのライブナチュラルプレミアム、本当に本当に大好きな床です(*^o^*)
イベント用です(^^) 我が家の床は、朝日ウッドテックさんの、ライブナチュラルプレミアム、ブラックチェリー(^^) この写真は、右側は住み始めてからずっと敷いているキッチンマットをはずしたとき(^^) 住み始めて1年半、経年変化でだいぶいい感じの色、艶になりました(*^^*) ブラックチェリーは、これだけ色味が変わってきます!これが家の歴史を物語っていてなんだか嬉しい(*^^*) 無垢の床は、こういった楽しみもあって素敵ですよね(^^) 朝日ウッドテックさんのライブナチュラルプレミアム、本当に本当に大好きな床です(*^o^*)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
玄関と続きで、洗面脱衣所のフローリングは檜の無垢材。 変色や水濡れとか、思ったよりも問題なく使えています。多少の染みなど少しずつ出てきていますが、それも良い味になるでしょうし、無垢材ならではの経年変化の楽しみを優先しました。なんといっても香りが良い!肌触りが優しく、固すぎず、気持ちが良い!子供はここで寝転がってます😆
玄関と続きで、洗面脱衣所のフローリングは檜の無垢材。 変色や水濡れとか、思ったよりも問題なく使えています。多少の染みなど少しずつ出てきていますが、それも良い味になるでしょうし、無垢材ならではの経年変化の楽しみを優先しました。なんといっても香りが良い!肌触りが優しく、固すぎず、気持ちが良い!子供はここで寝転がってます😆
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
テーブルとソファーいい感じに年季が入ってます テーブルは修理不要 ソファーは若干修理が必要 どこに出したらいいかも悩みますヽ( ̄д ̄;)ノ 自分でやるかなぁ?
テーブルとソファーいい感じに年季が入ってます テーブルは修理不要 ソファーは若干修理が必要 どこに出したらいいかも悩みますヽ( ̄д ̄;)ノ 自分でやるかなぁ?
Ai
Ai
1LDK | 家族
sanaさんの実例写真
お気に入り無垢のダイニングテーブル♪ 一目惚れで購入して、16年になります 何年経っても飽きずに眺められる(´▽`)
お気に入り無垢のダイニングテーブル♪ 一目惚れで購入して、16年になります 何年経っても飽きずに眺められる(´▽`)
sana
sana
3DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kazumi_innbさんの実例写真
ウッドデッキイベントに参加しつつ… 一人休憩☕️ 我が家のウッドデッキはLDKに面していて どの窓からも出入りできるようになってます。 当初はウッドデッキに面した花壇にハーブや野菜を植えようかなぁ…🥦😋 なんて考えていたんですが、ガーデニング初心者には難易度高く😂断念…。 が、この家篭りするしかないこのタイミング… いつやるの?今でしょ! という古いフレーズで自分を奮い立たせてみてます😤 ちなみに、ウッドデッキはウリンで作りました。 3年経ったウリンのデッキは、完全にシルバーグレー。 最初の色も良かったけど、グレー好きな私はこっちの色も好き。
ウッドデッキイベントに参加しつつ… 一人休憩☕️ 我が家のウッドデッキはLDKに面していて どの窓からも出入りできるようになってます。 当初はウッドデッキに面した花壇にハーブや野菜を植えようかなぁ…🥦😋 なんて考えていたんですが、ガーデニング初心者には難易度高く😂断念…。 が、この家篭りするしかないこのタイミング… いつやるの?今でしょ! という古いフレーズで自分を奮い立たせてみてます😤 ちなみに、ウッドデッキはウリンで作りました。 3年経ったウリンのデッキは、完全にシルバーグレー。 最初の色も良かったけど、グレー好きな私はこっちの色も好き。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
ellieさんの実例写真
置き型のウッドフェンスを撤去し、 1年くらい前にウリン材のフェンスを設置してもらいました(^^) 今までは、台風の時に倒したり縛ったりと… とても気を使っていました(・・;) やはり安定感と安心感あります。 自己満ですが、なにより見た目がカワイイ(*^^*) 経年変化も楽しいです♪
置き型のウッドフェンスを撤去し、 1年くらい前にウリン材のフェンスを設置してもらいました(^^) 今までは、台風の時に倒したり縛ったりと… とても気を使っていました(・・;) やはり安定感と安心感あります。 自己満ですが、なにより見た目がカワイイ(*^^*) 経年変化も楽しいです♪
ellie
ellie
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
colorerさんの実例写真
節目の年に1脚づつ椅子を購入しています。 経年変化も楽しめる無垢の家具。一生モノです。
節目の年に1脚づつ椅子を購入しています。 経年変化も楽しめる無垢の家具。一生モノです。
colorer
colorer
4LDK | 家族
colorerさんの実例写真
チェリーのテレビボード。 7年ほど経過してどんどん良い色味になっていきます。
チェリーのテレビボード。 7年ほど経過してどんどん良い色味になっていきます。
colorer
colorer
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
こちら母の部屋の家具は無垢で揃えています。 ベッドは10年程前に購入したものですが、キャビネットとドレッサーはなんと40年程前に購入したものだそうです。 元々はもう少し薄い色だったそうですが、無垢は日に当たっても良い色に変化していくので、とても気に入っているそうです。
こちら母の部屋の家具は無垢で揃えています。 ベッドは10年程前に購入したものですが、キャビネットとドレッサーはなんと40年程前に購入したものだそうです。 元々はもう少し薄い色だったそうですが、無垢は日に当たっても良い色に変化していくので、とても気に入っているそうです。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
gardenさんの実例写真
西日オレンジ。 真っ黒の焼杉だったうづくりの座卓は、サンディングして素材の色に。耐久性は落ちたが色味よし。
西日オレンジ。 真っ黒の焼杉だったうづくりの座卓は、サンディングして素材の色に。耐久性は落ちたが色味よし。
garden
garden
Kumiさんの実例写真
カップボードのメンテナンス👩🏻‍ チーク材のカップボードは約70年前のもの… 定期的にオレンジオイルでお手入れします😉
カップボードのメンテナンス👩🏻‍ チーク材のカップボードは約70年前のもの… 定期的にオレンジオイルでお手入れします😉
Kumi
Kumi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yupponさんの実例写真
レクサンドーレン 我が家の玄関ドア🚪 2004年に完成してるからもう16年 住み始めて15年。 何度もオイルステインでメンテナンスしてきたのでいい感じに飴色になってきました☺︎ これからも大事に育てて行きたいです☝︎
レクサンドーレン 我が家の玄関ドア🚪 2004年に完成してるからもう16年 住み始めて15年。 何度もオイルステインでメンテナンスしてきたのでいい感じに飴色になってきました☺︎ これからも大事に育てて行きたいです☝︎
yuppon
yuppon
家族
MIkaさんの実例写真
アイランドキッチン のイベントに参加します 😊 今回も前回の家に続きエクレアキッチンさんにオーダーして、今回はやりたかったことをほぼ全部実現したアイランドキッチンが完成しました❤️ 面材は悩んだ結果、ダイニングテーブルと合わせてチェリー材を採用。ダイニングテーブルは前の家から8年愛用しているので色味が濃く出ていて、キッチンも経年による変化が楽しみです❤️❤️
アイランドキッチン のイベントに参加します 😊 今回も前回の家に続きエクレアキッチンさんにオーダーして、今回はやりたかったことをほぼ全部実現したアイランドキッチンが完成しました❤️ 面材は悩んだ結果、ダイニングテーブルと合わせてチェリー材を採用。ダイニングテーブルは前の家から8年愛用しているので色味が濃く出ていて、キッチンも経年による変化が楽しみです❤️❤️
MIka
MIka
3LDK | 家族
dragon5さんの実例写真
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
リノベーション前にログハウス風に壁に張っていた杉の無垢板が20年間の経年変化で良い感じの風合いになっていたので、綺麗に剥がしてもらい天井にリユース。2階の通路のこの雰囲気がイメージ通りに仕上がってお気に入り。
dragon5
dragon5
家族
ma.home___さんの実例写真
2階の洗濯物を干すスペース 今日は暑すぎるくらい気温が上がったので、 朝洗った洗濯物お昼にはすっかり乾いた☀️☀️☀️ ここは、天井や壁にピーリングを。 10年以上経過したので、 白っぽかったのがこんなに飴色に♫ 大好きな空間🥰✨
2階の洗濯物を干すスペース 今日は暑すぎるくらい気温が上がったので、 朝洗った洗濯物お昼にはすっかり乾いた☀️☀️☀️ ここは、天井や壁にピーリングを。 10年以上経過したので、 白っぽかったのがこんなに飴色に♫ 大好きな空間🥰✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
C.さんの実例写真
リノテキスタイルでオーダーしたリネンカーテン
リノテキスタイルでオーダーしたリネンカーテン
C.
C.
一人暮らし
sanaさんの実例写真
20年ほど前、この色柄に惚れ込んで購入したペルシャ絨毯。 オールシーズン気持ち良く使っています。 大したお手入れもしてないけれど、汚れが付きにくく、へたらず、更に色艶が増して来て良い感じに😌
20年ほど前、この色柄に惚れ込んで購入したペルシャ絨毯。 オールシーズン気持ち良く使っています。 大したお手入れもしてないけれど、汚れが付きにくく、へたらず、更に色艶が増して来て良い感じに😌
sana
sana
3DK | 一人暮らし
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家には20から30年前のカザマの製品がたくさんあります。 中でも一番のお気に入りがこちらです。 経年変化で綺麗な飴色になっています。 とりあえず新聞入れとして使ってますが、マガジンラック的な感じですかねσ^_^ 籐製品は経年変化も楽しめ、長く保つので良いですね。
イベント投稿です^^ 我が家には20から30年前のカザマの製品がたくさんあります。 中でも一番のお気に入りがこちらです。 経年変化で綺麗な飴色になっています。 とりあえず新聞入れとして使ってますが、マガジンラック的な感じですかねσ^_^ 籐製品は経年変化も楽しめ、長く保つので良いですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
イベント用「テレビ周り収納」 我が家のテレビボードは造作です。 巨大なニッチになっているので、前に出っぱらずスッキリ収まっています👌 天板はオーク材、枠組みは合板。 引き出しとして使用しているのはヒノキ材のすのこボックスです。 木材はバラバラですが、経年変化により良い感じで色が馴染んできました😌 棚は中に入れるアンプ等の長さをしっかり計測して作ったので、大容量かつ見た目スッキリ👌 引き出しの中はペットシーツやゲームソフトが入ってます。
イベント用「テレビ周り収納」 我が家のテレビボードは造作です。 巨大なニッチになっているので、前に出っぱらずスッキリ収まっています👌 天板はオーク材、枠組みは合板。 引き出しとして使用しているのはヒノキ材のすのこボックスです。 木材はバラバラですが、経年変化により良い感じで色が馴染んできました😌 棚は中に入れるアンプ等の長さをしっかり計測して作ったので、大容量かつ見た目スッキリ👌 引き出しの中はペットシーツやゲームソフトが入ってます。
como
como
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nachuさんの実例写真
キャットタワーは木製にしています。 右は使用していたタワー、左は新しく購入、色が経年変化してるのがよくわかります。 中央のタワーは我が家では計4台購入してます☆ ルンバは通れないけど、床掃除がとても楽なので(^^) 一番右のBIGつめとぎは前の家でボロボロになったのでリピ購入しました。 大きくてかなりの存在感だし底板の布貼りがイヤなのですが、猫さん達はバリバリ楽しそうだし(=^・^=)、テンション上がればテッペンに登ってご機嫌なので、リピして良かったです。 更に右のほうはラタンイスとラタン猫ベッドです。 ラタンは軽くて動かしやすいので良いです♪
キャットタワーは木製にしています。 右は使用していたタワー、左は新しく購入、色が経年変化してるのがよくわかります。 中央のタワーは我が家では計4台購入してます☆ ルンバは通れないけど、床掃除がとても楽なので(^^) 一番右のBIGつめとぎは前の家でボロボロになったのでリピ購入しました。 大きくてかなりの存在感だし底板の布貼りがイヤなのですが、猫さん達はバリバリ楽しそうだし(=^・^=)、テンション上がればテッペンに登ってご機嫌なので、リピして良かったです。 更に右のほうはラタンイスとラタン猫ベッドです。 ラタンは軽くて動かしやすいので良いです♪
nachu
nachu
miraiiさんの実例写真
お庭はDIYし放題🌟 ガビオンを使ったフェンスをDIYで設置しました! 割ぐり石を詰め込んだ自然素材なので経年変化も楽しめます。 土台のコンクリート作りと設置場所の土堀り、石を入れる作業は力仕事💪 ガビオンを組む作業は力も要らずできました◎
お庭はDIYし放題🌟 ガビオンを使ったフェンスをDIYで設置しました! 割ぐり石を詰め込んだ自然素材なので経年変化も楽しめます。 土台のコンクリート作りと設置場所の土堀り、石を入れる作業は力仕事💪 ガビオンを組む作業は力も要らずできました◎
miraii
miraii
家族
kurin_さんの実例写真
家を紹介するにあたって、大事な玄関ポストを忘れていました。 8年前家を落成した際、主人が設計し左官屋さんに造作して頂いたものです。 我が家のもうひとつの顔、玄関ポスト。 経年劣化してきたレンガがいい味を出してきています。
家を紹介するにあたって、大事な玄関ポストを忘れていました。 8年前家を落成した際、主人が設計し左官屋さんに造作して頂いたものです。 我が家のもうひとつの顔、玄関ポスト。 経年劣化してきたレンガがいい味を出してきています。
kurin_
kurin_
家族
maimai0110さんの実例写真
ブラックチェリーのダイニングテーブルは、12年ほど愛用しています。 初めは明るい色だったのですが、すっかり飴色になり風格があります✨ 経年変化を楽しめる素材が好きです💓 引き続きレイアウトフリーテレビのモニターです。 ダイニングテーブルのそばに置くと、家族で夕食の時に楽しめます♪ 今まで、テレビはちょうど逆側の作りつけのテーブルの上に置いていたんです。(写真2枚目です) この位置は隣に息子のスタディコーナーがあり、いつも散らかっていて、雑然とした景色がテレビとともに視界に入って気になってたんです😂 あと、テレビまでの距離が遠く見えにくい時も🤣 レイアウトフリーテレビでいつもと逆側に置けば、スッキリ片付いた部屋を見ながらテレビに集中できます 笑笑 さらに、キッチンに立っていても画面が見えるので寂しくない😆 それにしても4K対応テレビってこんなに画像良かったですか⁈素晴らしく綺麗な画質です✨
ブラックチェリーのダイニングテーブルは、12年ほど愛用しています。 初めは明るい色だったのですが、すっかり飴色になり風格があります✨ 経年変化を楽しめる素材が好きです💓 引き続きレイアウトフリーテレビのモニターです。 ダイニングテーブルのそばに置くと、家族で夕食の時に楽しめます♪ 今まで、テレビはちょうど逆側の作りつけのテーブルの上に置いていたんです。(写真2枚目です) この位置は隣に息子のスタディコーナーがあり、いつも散らかっていて、雑然とした景色がテレビとともに視界に入って気になってたんです😂 あと、テレビまでの距離が遠く見えにくい時も🤣 レイアウトフリーテレビでいつもと逆側に置けば、スッキリ片付いた部屋を見ながらテレビに集中できます 笑笑 さらに、キッチンに立っていても画面が見えるので寂しくない😆 それにしても4K対応テレビってこんなに画像良かったですか⁈素晴らしく綺麗な画質です✨
maimai0110
maimai0110
家族
puurinさんの実例写真
もう7年は使ってるダイニングテーブル✨ 順調に汚されていってます😇
もう7年は使ってるダイニングテーブル✨ 順調に汚されていってます😇
puurin
puurin
3LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
食事をする時、主に目に入るのは、この壁面。見ていて「この景色好きだなぁ」としみじみ思えるようにしたいと思いました。 茶色のタイルに白い目地、グラスをたくさん並べた棚、酒瓶たちも出番を待っています( 笑) (なんとなくですが) 外国のダイナーのような、日本で言うと喫茶店やスナックみたいな、気さくなイメージです。 棚受けと、ワイングラスを吊るすホルダー、カウンターに沿ってぶらさげた照明金具には真鍮のものを選びました。 真鍮は現在のピカピカ状態も美しいですが、これから時間が経過するにつれ、味が出てのもとても楽しみです。 なにせ築40年以上のマンションですので、いくらリノべで綺麗にしたとしても、くたびれ感はあります。それに馴染んでいくように、タイルや照明、床材などは、味わいがでそうなものを選びました。 このマンションの決め手は窓から見える景色でしたが、お家の中にも自分の好きな景色を作っていきたいと思います。
食事をする時、主に目に入るのは、この壁面。見ていて「この景色好きだなぁ」としみじみ思えるようにしたいと思いました。 茶色のタイルに白い目地、グラスをたくさん並べた棚、酒瓶たちも出番を待っています( 笑) (なんとなくですが) 外国のダイナーのような、日本で言うと喫茶店やスナックみたいな、気さくなイメージです。 棚受けと、ワイングラスを吊るすホルダー、カウンターに沿ってぶらさげた照明金具には真鍮のものを選びました。 真鍮は現在のピカピカ状態も美しいですが、これから時間が経過するにつれ、味が出てのもとても楽しみです。 なにせ築40年以上のマンションですので、いくらリノべで綺麗にしたとしても、くたびれ感はあります。それに馴染んでいくように、タイルや照明、床材などは、味わいがでそうなものを選びました。 このマンションの決め手は窓から見える景色でしたが、お家の中にも自分の好きな景色を作っていきたいと思います。
moo56co6
moo56co6
カップル
mak.さんの実例写真
わが家のキッチン‪︎︎𓂃⟡.· 古いキッチンを今年の春リフォームしましたが、 大工さんがご好意でつけてくれたキッチンカウンターと腰壁は残しました☺️ 新築時の白かった腰壁も好きだったけど、 経年変化で濃い色になった今の腰壁も気に入っています(*´˘`*)♡
わが家のキッチン‪︎︎𓂃⟡.· 古いキッチンを今年の春リフォームしましたが、 大工さんがご好意でつけてくれたキッチンカウンターと腰壁は残しました☺️ 新築時の白かった腰壁も好きだったけど、 経年変化で濃い色になった今の腰壁も気に入っています(*´˘`*)♡
mak.
mak.
4LDK | 家族
nbby16さんの実例写真
こんばんは⭐️ 今日はポカポカ秋晴れでした☀️ みなさんいかがお過ごしでしたか🌿 秋がどんどん深まって来ましたね🍁🍂 気になっていたイベントに駆け込み投稿🏃 うちのドアを撮りました☺️ 玄関に通じるリビングのドアは、 無垢のパイン材です🍍 経年変化が嬉しいですね☺️ 濃い黄色に茶色が混ざった感じかな🟡 パイン材は、素朴で優しげな印象がしますね🍍 おすすめです🤗 意外と他の木材とも調和する感じで、 鏡はウォールナット、床はオークなのですよ🌿 結構今週バタバタしていたのですが、 今日はほっと一息☕️ 投稿できて良かったです☺️🌿 ここまで読んでいただき、ありがとうございます😊✨✨
こんばんは⭐️ 今日はポカポカ秋晴れでした☀️ みなさんいかがお過ごしでしたか🌿 秋がどんどん深まって来ましたね🍁🍂 気になっていたイベントに駆け込み投稿🏃 うちのドアを撮りました☺️ 玄関に通じるリビングのドアは、 無垢のパイン材です🍍 経年変化が嬉しいですね☺️ 濃い黄色に茶色が混ざった感じかな🟡 パイン材は、素朴で優しげな印象がしますね🍍 おすすめです🤗 意外と他の木材とも調和する感じで、 鏡はウォールナット、床はオークなのですよ🌿 結構今週バタバタしていたのですが、 今日はほっと一息☕️ 投稿できて良かったです☺️🌿 ここまで読んでいただき、ありがとうございます😊✨✨
nbby16
nbby16
一人暮らし
PR
楽天市場
mommyさんの実例写真
1枚目 2日前、久しぶりの雨の朝☔️ 珍しく午前中から照明を点けました💡 そのせいかブラウン感が増した気がします😁 昨年2月にやっと踏み切った古い和室のリフォームで、地元の古民家カフェのようにダークブラウンとホワイトを基調にした部屋へ🟤⚪️ そこにグリーンを足すインテリアを心掛けています😉 経年劣化で変色した障子の桟や柱のダークブラウン塗装はお気に入り🤎 畳からダークブラウンのフローリングにして、ラグが映える部屋になりました✨ リフォームを機に省スペースのコーナーTV台を購入しました。 狭い部屋なので、色の統一とコーナー家具でスッキリ感が生まれました✨ 2枚目 ダークブラウンに拘ったペンダントライト🟤
1枚目 2日前、久しぶりの雨の朝☔️ 珍しく午前中から照明を点けました💡 そのせいかブラウン感が増した気がします😁 昨年2月にやっと踏み切った古い和室のリフォームで、地元の古民家カフェのようにダークブラウンとホワイトを基調にした部屋へ🟤⚪️ そこにグリーンを足すインテリアを心掛けています😉 経年劣化で変色した障子の桟や柱のダークブラウン塗装はお気に入り🤎 畳からダークブラウンのフローリングにして、ラグが映える部屋になりました✨ リフォームを機に省スペースのコーナーTV台を購入しました。 狭い部屋なので、色の統一とコーナー家具でスッキリ感が生まれました✨ 2枚目 ダークブラウンに拘ったペンダントライト🟤
mommy
mommy
家族
もっと見る