コメント1
pa-ko
初投稿でモニター応募なんて図々しいですが、困ってるので応募させてください!来週末に控えた引っ越し。新しい水切りラックを探してるのですが、なかなかわが家の洗い物を収納・尚且つ、細身のスタイリッシュなものがなく……今使ってるのは水がたまるタイプなので毎回の水切りや掃除がおっくうで……せっかくの新生活、ストレスを少なくして始めたいです!よろしくお願いいたします!

この写真を見た人へのおすすめの写真

kimishigureさんの実例写真
キッチンスッキリ計画…水切りバスケットをやめてシンクに渡して使うこちらに変更。ニトリ最強!ステンレスで800円弱!
キッチンスッキリ計画…水切りバスケットをやめてシンクに渡して使うこちらに変更。ニトリ最強!ステンレスで800円弱!
kimishigure
kimishigure
カップル
411.kaoriiiiさんの実例写真
入居してから4年半ずっとシンクを占領し続けていた水切りラック! やっと探し求めていた物に巡り会えました( *^艸^) シンク横の場所に。 20cmとスリムですが伸ばすと34.5cmに! 大家族には有難い(TT) 水切りラックなしも考えましたがやっぱり身の丈生活♡ 大切に使おう( *´︶`*)
入居してから4年半ずっとシンクを占領し続けていた水切りラック! やっと探し求めていた物に巡り会えました( *^艸^) シンク横の場所に。 20cmとスリムですが伸ばすと34.5cmに! 大家族には有難い(TT) 水切りラックなしも考えましたがやっぱり身の丈生活♡ 大切に使おう( *´︶`*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
Yumiさんの実例写真
新生活を気持ちよく始めたい!キッチン用品大紹介 RoomClip mag暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載して頂きました! 今でもお気に入りのものなので嬉しいです(*´艸`)
新生活を気持ちよく始めたい!キッチン用品大紹介 RoomClip mag暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載して頂きました! 今でもお気に入りのものなので嬉しいです(*´艸`)
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
chir00mさんの実例写真
水切りラックの見直し。 . . ステンレスの水切りラックを使っていましたが、受け皿の水垢がやっぱり気になる(しっかり掃除しろよ…)。 そこで、お手入れラクチンそうなIKEAの水切りラックにチェンジ。 一人暮らしなのでこれくらいコンパクトなもので十分だし、作業スペースも広くなりました。
水切りラックの見直し。 . . ステンレスの水切りラックを使っていましたが、受け皿の水垢がやっぱり気になる(しっかり掃除しろよ…)。 そこで、お手入れラクチンそうなIKEAの水切りラックにチェンジ。 一人暮らしなのでこれくらいコンパクトなもので十分だし、作業スペースも広くなりました。
chir00m
chir00m
2DK | 一人暮らし
norimamaさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥11,199
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
norimama
norimama
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
T.Roomさんの実例写真
これが今欲しくて! 水受けついてるようなやつと迷ってます…
これが今欲しくて! 水受けついてるようなやつと迷ってます…
T.Room
T.Room
家族
roronさんの実例写真
水回り!この棚がいいですね!
水回り!この棚がいいですね!
roron
roron
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
maomilkさんの実例写真
☆水切りラック☆ 理想の大きさ・形で低価格のものが見つからなかったため、100均で材料買って作ってみました♪ 1500円でなかなか良いものが完成!
☆水切りラック☆ 理想の大きさ・形で低価格のものが見つからなかったため、100均で材料買って作ってみました♪ 1500円でなかなか良いものが完成!
maomilk
maomilk
1K | 一人暮らし
michunekoさんの実例写真
一人暮らしには大きすぎるシンクにちょうどいい水切りトレー。いろいろ探したけどシンプルなものにしてよかった。
一人暮らしには大きすぎるシンクにちょうどいい水切りトレー。いろいろ探したけどシンプルなものにしてよかった。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
riririさんの実例写真
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
BY_Mamiさんの実例写真
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
onoeriさんの実例写真
ニトリその2 2016年夏頃に購入した水切りラックです。 結婚したばかりの頃に住んでいた賃貸はキッチンが狭くて、少しでも調理スペースを確保する為に選びました。 はじめはお皿をたくさん置いたら倒れないか心配だったんですが、思いのほか安定していて、フライパンの蓋やどんぶりも大丈夫です。 自分で必要なものを選んでカスタマイズできるところが気に入っています。これから新生活が始まり、一人暮らしになる方にオススメです。
ニトリその2 2016年夏頃に購入した水切りラックです。 結婚したばかりの頃に住んでいた賃貸はキッチンが狭くて、少しでも調理スペースを確保する為に選びました。 はじめはお皿をたくさん置いたら倒れないか心配だったんですが、思いのほか安定していて、フライパンの蓋やどんぶりも大丈夫です。 自分で必要なものを選んでカスタマイズできるところが気に入っています。これから新生活が始まり、一人暮らしになる方にオススメです。
onoeri
onoeri
4LDK | 家族
thathamaru301さんの実例写真
シンク周り水切りラック つっぱりタイプも欲しかったけど高さが足りず断念 でもこの子良い感じです♪( ´θ`)
シンク周り水切りラック つっぱりタイプも欲しかったけど高さが足りず断念 でもこの子良い感じです♪( ´θ`)
thathamaru301
thathamaru301
1K | 一人暮らし
shuさんの実例写真
皿・プレート¥1,999
ソスグレで、水切りラック買いました。 お皿立てられるからすぐ乾くし 使わないときはレンジフードの上に置けるコンパクトさ。 でも出しっ放しでも可愛いデザイン♡ 気に入った♡
ソスグレで、水切りラック買いました。 お皿立てられるからすぐ乾くし 使わないときはレンジフードの上に置けるコンパクトさ。 でも出しっ放しでも可愛いデザイン♡ 気に入った♡
shu
shu
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
新生活入園入学に絶対便利! セリアのステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー こども達が持っていく用になる水筒達 洗ったあとの保管場所も中々大変ですよね~😅兄弟分ともなるとさらに、、、 セリアで見つけたこのホルダー水切りラックの横にかけるだけ👍 ステンレスでおしゃれ👍 インテリアもそこねない👍 うちでは毎日持っていく三姉妹分の水筒の水切りに使っています😄 商品見えやすくする為に今は二本のみ使ってます😉
新生活入園入学に絶対便利! セリアのステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー こども達が持っていく用になる水筒達 洗ったあとの保管場所も中々大変ですよね~😅兄弟分ともなるとさらに、、、 セリアで見つけたこのホルダー水切りラックの横にかけるだけ👍 ステンレスでおしゃれ👍 インテリアもそこねない👍 うちでは毎日持っていく三姉妹分の水筒の水切りに使っています😄 商品見えやすくする為に今は二本のみ使ってます😉
puritan_r
puritan_r
家族
PR
楽天市場
yurigeさんの実例写真
くるくる丸めて仕舞える水切りラック。
くるくる丸めて仕舞える水切りラック。
yurige
yurige
1LDK | 家族
nico-oさんの実例写真
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
nico-o
nico-o
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayu-ibuさんの実例写真
ロングでスリムです。縦にも横にも食器類置けます。 タオルに伏せてるより乾くのも早いし😃 高かったけどかなりいいです😁✨ 安心の日本製❗
ロングでスリムです。縦にも横にも食器類置けます。 タオルに伏せてるより乾くのも早いし😃 高かったけどかなりいいです😁✨ 安心の日本製❗
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
nakkieさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,980
水切りカゴをなくして水切りラックに。物理的に積める量に限界があるので洗い物をためにくくなりました。 使わないときは丸めて収納。サビるところもないのでお手入れも楽です。
水切りカゴをなくして水切りラックに。物理的に積める量に限界があるので洗い物をためにくくなりました。 使わないときは丸めて収納。サビるところもないのでお手入れも楽です。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
sweetさんの実例写真
幅が37cm~58cmに伸縮できるシンク上の水切りラックです。 レオパレス21等、狭いキッチンにおすすめです。
幅が37cm~58cmに伸縮できるシンク上の水切りラックです。 レオパレス21等、狭いキッチンにおすすめです。
sweet
sweet
rakudaさんの実例写真
イケアの水切りラック😊お皿を立てて並べられるので乾きも早く、使わない時はたたんで収納できるので大活躍してます🎵
イケアの水切りラック😊お皿を立てて並べられるので乾きも早く、使わない時はたたんで収納できるので大活躍してます🎵
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
Cocoさんの実例写真
山崎実業のスリムツーウェイ水切りラックが届きました🥺✌️ 我が家のせまーーーい賃貸のキッチンシンクにも、縦横サイズぴったり!! ちょっとした洗い物はここに置けばいいし、お皿も縦に置けるし、デザインもシンプルで、買ってよかった!!
山崎実業のスリムツーウェイ水切りラックが届きました🥺✌️ 我が家のせまーーーい賃貸のキッチンシンクにも、縦横サイズぴったり!! ちょっとした洗い物はここに置けばいいし、お皿も縦に置けるし、デザインもシンプルで、買ってよかった!!
Coco
Coco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
328さんの実例写真
水切りカゴの存在感にモヤモヤして、 折りたためる水切りラックに替えました。 スポンジラックもずっと探してて、 やっといいモノに巡り合えました👍
水切りカゴの存在感にモヤモヤして、 折りたためる水切りラックに替えました。 スポンジラックもずっと探してて、 やっといいモノに巡り合えました👍
328
328
orinさんの実例写真
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
orin
orin
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
これでやっとキッチン使える
これでやっとキッチン使える
kuma
kuma
1K | 一人暮らし
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
riririさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥12,100
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
m.me.3さんの実例写真
狭めのキッチンなのでつっぱり式の水切りラックを使ってスペースを確保しています🙆‍♀️
狭めのキッチンなのでつっぱり式の水切りラックを使ってスペースを確保しています🙆‍♀️
m.me.3
m.me.3
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
sanaさんの実例写真
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
sana
sana
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
ニトリの水切りラック ジャストフィット
ニトリの水切りラック ジャストフィット
Atsuko
Atsuko
4LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
ameamekaasanさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
wara
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
『ココにコレを置きたいなぁ〜』を叶えた 私のキッチン✨ 雰囲気と使い勝手のせめぎ合い😆
『ココにコレを置きたいなぁ〜』を叶えた 私のキッチン✨ 雰囲気と使い勝手のせめぎ合い😆
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る