先日の地震から1週間が経ちました。
人生初の震度六弱。
しかも子ども達は隣町に1週間の合宿中で留守。
次の日早くに1軒ずつ子ども達を家まで送り届けてもらって顔を見て一安心!
聞くと全く気付かず寝てたそうです(;^_^A
家の中も壊れたものは陶器のフラワーベースのみ。
自分で飾っておいてなんですが、もっと落ちて割れると思ってました(笑)
うちは水道とガスは使えたのでそこまで不便ではありませんでした。
でも夕食は発電機がある実家で食べようとお義母さんが声をかけてくれたおかげで明るい空間でテレビを見ながら子ども達も大人も暖かいひと時を過ごす事が出来ました。
今日の1週間。
近くのスーパーには少しずつ食料品が入り始め、今日初めてお肉を買えました。
沢山作り、お世話になったご実家にもおすそ分け(*^-^*)
うちは家も家族も無事でしたが、車で1時間ほどの厚真では今も恐怖と不便の中で沢山の人達が過ごしています。
1日でも早く、いつもの日常が戻りますように。
1日でも早く、心の悲しみが和らぐ日が来ますように。
先日の地震から1週間が経ちました。
人生初の震度六弱。
しかも子ども達は隣町に1週間の合宿中で留守。
次の日早くに1軒ずつ子ども達を家まで送り届けてもらって顔を見て一安心!
聞くと全く気付かず寝てたそうです(;^_^A
家の中も壊れたものは陶器のフラワーベースのみ。
自分で飾っておいてなんですが、もっと落ちて割れると思ってました(笑)
うちは水道とガスは使えたのでそこまで不便ではありませんでした。
でも夕食は発電機がある実家で食べようとお義母さんが声をかけてくれたおかげで明るい空間でテレビを見ながら子ども達も大人も暖かいひと時を過ごす事が出来ました。
今日の1週間。
近くのスーパーには少しずつ食料品が入り始め、今日初めてお肉を買えました。
沢山作り、お世話になったご実家にもおすそ分け(*^-^*)
うちは家も家族も無事でしたが、車で1時間ほどの厚真では今も恐怖と不便の中で沢山の人達が過ごしています。
1日でも早く、いつもの日常が戻りますように。
1日でも早く、心の悲しみが和らぐ日が来ますように。