コメント3
pi
我が家の玄関は、1㎝の段差にしてもらいました。デッキからリビングへの段差を極力無くす為です。玄関入り口で1㎝、玄関土間からホールに上がる所で1㎝の段差にしたので、リビングからデッキに出るときは2㎝の段差になります。誰かが介護が必要になった時などを想定して色々工夫してあります。玄関タイルは、ニューヨークタイル?というだったかな?玄関の段差が分かりづらい為、初めてうちに来るお子さんは、土足で入ってくる事がたまにあります(^^;

この写真を見た人へのおすすめの写真

miki_kさんの実例写真
棚の脚を買いました。そしたら逆にテレビ台より高くなってしまいました(笑)この1.5㎝の段差がすごーく気になるから脚を切りたいっ!!旦那さんに止められました( ̄∇ ̄;)うん、私も辞めといた方がいいと思う( ̄∇ ̄;)椅子の脚切って短過ぎて違う脚も切って短過ぎてまた切って…椅子の脚がなくなるっていうドリフの昔のコント思い出しました(笑)
棚の脚を買いました。そしたら逆にテレビ台より高くなってしまいました(笑)この1.5㎝の段差がすごーく気になるから脚を切りたいっ!!旦那さんに止められました( ̄∇ ̄;)うん、私も辞めといた方がいいと思う( ̄∇ ̄;)椅子の脚切って短過ぎて違う脚も切って短過ぎてまた切って…椅子の脚がなくなるっていうドリフの昔のコント思い出しました(笑)
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
洗面所をDIY
洗面所をDIY
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
ayuminchuさんの実例写真
ayuminchu
ayuminchu
家族
Nさんの実例写真
この段差に腰を下ろして、ちょっとした時間で読書です。夏は足がタイルで冷たくて気持ちよかった! タイル土間とリビングの差は、いろんな高さをを試した結果、座りやすかった30cmにしました。
この段差に腰を下ろして、ちょっとした時間で読書です。夏は足がタイルで冷たくて気持ちよかった! タイル土間とリビングの差は、いろんな高さをを試した結果、座りやすかった30cmにしました。
N
N
4LDK | 家族
kanachimさんの実例写真
ガラスモザイクタイル¥668
立水栓ポール タイルを自分で貼りました 意外と簡単に出来ました! オススメです\( ˆ ˆ )/
立水栓ポール タイルを自分で貼りました 意外と簡単に出来ました! オススメです\( ˆ ˆ )/
kanachim
kanachim
3LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
ai.sa
ai.sa
家族
da-shaさんの実例写真
将来車椅子が必要になってもいいように 庭から玄関へスロープにしました。 庭と玄関の高低差があるので距離をとったわりに 急になってしまいました(´-ω-`) でも無いよりはいいかな?
将来車椅子が必要になってもいいように 庭から玄関へスロープにしました。 庭と玄関の高低差があるので距離をとったわりに 急になってしまいました(´-ω-`) でも無いよりはいいかな?
da-sha
da-sha
家族
naoさんの実例写真
nao
nao
PR
楽天市場
saeさんの実例写真
sae
sae
yu-waさんの実例写真
いつも同じような写真
いつも同じような写真
yu-wa
yu-wa
KandKさんの実例写真
こだわりは、本棚に段差をつけたところ。 取り出した本を置いたり、植物や物を飾ったり、コップ置いたり、ちょっと腰掛けたり。 ただの本棚ではなく、生活感を出せるようにしたかったんです。
こだわりは、本棚に段差をつけたところ。 取り出した本を置いたり、植物や物を飾ったり、コップ置いたり、ちょっと腰掛けたり。 ただの本棚ではなく、生活感を出せるようにしたかったんです。
KandK
KandK
2LDK | 家族
maison.de.brocanteさんの実例写真
DIYベッド*通称バタカク(約7㎝角の木材)をスノコ状に並べただけの簡単BIGベッド(W2500超え)! 笑 壁には段差を付けてヘッドボード風に…小物も置けて便利です。 カーテンもDIY*カフェカーテン×2枚を突っ張り棒×3本で留めたのみの簡易カーテン 笑笑
DIYベッド*通称バタカク(約7㎝角の木材)をスノコ状に並べただけの簡単BIGベッド(W2500超え)! 笑 壁には段差を付けてヘッドボード風に…小物も置けて便利です。 カーテンもDIY*カフェカーテン×2枚を突っ張り棒×3本で留めたのみの簡易カーテン 笑笑
maison.de.brocante
maison.de.brocante
2LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
夫婦揃って漫画好きなので、漫画だけは大量にあります。 スッキリ見せるために、仕切りが少ないタイプの本棚を選びました! 段違いになっているので、前後2列に並べても後ろにある本が分かりやすくなっています♫
夫婦揃って漫画好きなので、漫画だけは大量にあります。 スッキリ見せるために、仕切りが少ないタイプの本棚を選びました! 段違いになっているので、前後2列に並べても後ろにある本が分かりやすくなっています♫
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
misse7さんの実例写真
階段の手すりはネットが多いですが、 見た目の好みでワイヤーにしました! 階段の段差も通常より低めの16cm。 高い段差が好みでは無かったので 段差も指定して造作していただきました! 段差は増えますがとても登りやすいですよ〜
階段の手すりはネットが多いですが、 見た目の好みでワイヤーにしました! 階段の段差も通常より低めの16cm。 高い段差が好みでは無かったので 段差も指定して造作していただきました! 段差は増えますがとても登りやすいですよ〜
misse7
misse7
家族
yukaさんの実例写真
もう1枚すみません🙏💦 玄関のわんこ用の階段は旦那氏が作ってくれました! 子犬の頃から怖がりでしたが、10歳過ぎた頃から玄関の段差を飛び降りるのを嫌がるように… 段差の高さは21cmなので、8cm8cm5cmの階段を作ってもらいました! 最初はおそるおそるでしたが、すぐに自分の通り道だと認識してくれたようで 上手に上り下りしています😊
もう1枚すみません🙏💦 玄関のわんこ用の階段は旦那氏が作ってくれました! 子犬の頃から怖がりでしたが、10歳過ぎた頃から玄関の段差を飛び降りるのを嫌がるように… 段差の高さは21cmなので、8cm8cm5cmの階段を作ってもらいました! 最初はおそるおそるでしたが、すぐに自分の通り道だと認識してくれたようで 上手に上り下りしています😊
yuka
yuka
家族
maichin.さんの実例写真
リビングから見える玄関 右手に階段、正面が玄関扉です。 玄関框は高くすると日本の住宅になってしまうので、 我が家では4cmだけにしました 担当者にはフラットがオススメだと言われたのですが 掃除が大変そうなので断念😅😅 ホールと土間のタイルを同じものにしたので あまり段差は気になりません✨👌 北向きの玄関ですが、階段の途中にある大きな窓と 玄関からの採光で昼間はすごく明るいです☀️
リビングから見える玄関 右手に階段、正面が玄関扉です。 玄関框は高くすると日本の住宅になってしまうので、 我が家では4cmだけにしました 担当者にはフラットがオススメだと言われたのですが 掃除が大変そうなので断念😅😅 ホールと土間のタイルを同じものにしたので あまり段差は気になりません✨👌 北向きの玄関ですが、階段の途中にある大きな窓と 玄関からの採光で昼間はすごく明るいです☀️
maichin.
maichin.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
h.s.home.yさんの実例写真
階段の段差調節に、ホームセンターで買った石を。少しでも見た目紛らわすために、ペイントしてみた。
階段の段差調節に、ホームセンターで買った石を。少しでも見た目紛らわすために、ペイントしてみた。
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
aroroさんの実例写真
子どもが躓くといけないので敷居をクッション材と床シートでカバーーーーー! 床材は家の床のシートと々柄を探して杢目が合うのようにしました!
子どもが躓くといけないので敷居をクッション材と床シートでカバーーーーー! 床材は家の床のシートと々柄を探して杢目が合うのようにしました!
aroro
aroro
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
NISHIKI_HOMEさんの実例写真
段差解消のスロープ
段差解消のスロープ
NISHIKI_HOME
NISHIKI_HOME
toshyさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥19,800
玄関に全身鏡取り付けました( ^ω^ )
玄関に全身鏡取り付けました( ^ω^ )
toshy
toshy
3LDK | 家族
aki877さんの実例写真
コンテナの段差用にスロープDIY⚒ なかなか23cmの段差を埋めるスロープに出会えず、DIYしました!!! かなり頑丈です!
コンテナの段差用にスロープDIY⚒ なかなか23cmの段差を埋めるスロープに出会えず、DIYしました!!! かなり頑丈です!
aki877
aki877
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
玄関前の階段。 段数を3段で施工したけど、 1段目だけ段差が高くて気になっていて。 (過去のpicでご覧の通り…) 縁あって、お金をかけずに一段追加できることになりました。 我が家もガッツリ参戦。 今まで使ったことのない電動工具を何種類か使えて、 作業は大変だったけど、貴重な体験ができました。
玄関前の階段。 段数を3段で施工したけど、 1段目だけ段差が高くて気になっていて。 (過去のpicでご覧の通り…) 縁あって、お金をかけずに一段追加できることになりました。 我が家もガッツリ参戦。 今まで使ったことのない電動工具を何種類か使えて、 作業は大変だったけど、貴重な体験ができました。
kana
kana
家族
ma-boさんの実例写真
我が家の大量のプラレールを、飾りつつも収納もしたいと考え、思い切って自作してみました。 目指すのは、省スペースでの大量収納。 【材料】  ・120cmのラック支柱      × 2本  ・幅90cm、奥行き10cmの棚板 ×12枚  ・幅91cm、高さ120cmの背板 × 1枚  ・三角吊カン            × 2個  ・ネジ                 適量  ・塗料                 お好みで ※背板はホームセンターで91cmのものしか売っていませんでした  92cmがあれば、それがジャストサイズだと思います 3両編成のプラレールなら、1段に4車両配置できます。 奥に配置したプラレールが見えなくなってしまうので、そこは工夫して段差を付けてあげると良いかも知れませんね(我が家はシンカリオン車両とその付属品を奥に配置しました)。 滑らないようにプラレールのレールを敷いていますが、数が足りなくて前列にしか置けていません。 まだスペースが残っているので、近々車両を購入することになりそうです(笑)。
我が家の大量のプラレールを、飾りつつも収納もしたいと考え、思い切って自作してみました。 目指すのは、省スペースでの大量収納。 【材料】  ・120cmのラック支柱      × 2本  ・幅90cm、奥行き10cmの棚板 ×12枚  ・幅91cm、高さ120cmの背板 × 1枚  ・三角吊カン            × 2個  ・ネジ                 適量  ・塗料                 お好みで ※背板はホームセンターで91cmのものしか売っていませんでした  92cmがあれば、それがジャストサイズだと思います 3両編成のプラレールなら、1段に4車両配置できます。 奥に配置したプラレールが見えなくなってしまうので、そこは工夫して段差を付けてあげると良いかも知れませんね(我が家はシンカリオン車両とその付属品を奥に配置しました)。 滑らないようにプラレールのレールを敷いていますが、数が足りなくて前列にしか置けていません。 まだスペースが残っているので、近々車両を購入することになりそうです(笑)。
ma-bo
ma-bo
PR
楽天市場
yuuta903さんの実例写真
玄関です。 段差は、向かって左側のみで、 前面は全て目隠しで塞ぐ予定でしたが、 施工中に確認に行くと、 手違いで前面も段差‼ 急遽それを活かした外溝に変えたのですが、 結果オーライで、気に入っています️ 山法師の葉や花が楽しみです。
玄関です。 段差は、向かって左側のみで、 前面は全て目隠しで塞ぐ予定でしたが、 施工中に確認に行くと、 手違いで前面も段差‼ 急遽それを活かした外溝に変えたのですが、 結果オーライで、気に入っています️ 山法師の葉や花が楽しみです。
yuuta903
yuuta903
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
庭の一部にラティスフェンスを立てました。 お隣がアパートで、玄関前の廊下?通路? の先に我が家の庭の一部がドーン!! 冬以外はドーンの場所に洗濯物干してるし 夏はドーンの場所でプール三昧だから 軽く目隠し出来るようラティスにしました♡ 長男をこき使って1時間くらいで完成!! 大満足の仕上がりです!!
庭の一部にラティスフェンスを立てました。 お隣がアパートで、玄関前の廊下?通路? の先に我が家の庭の一部がドーン!! 冬以外はドーンの場所に洗濯物干してるし 夏はドーンの場所でプール三昧だから 軽く目隠し出来るようラティスにしました♡ 長男をこき使って1時間くらいで完成!! 大満足の仕上がりです!!
kana_cii
kana_cii
ampinさんの実例写真
ウッドデッキAからガレージに降りるのに高さがあったので、段差を作りました。
ウッドデッキAからガレージに降りるのに高さがあったので、段差を作りました。
ampin
ampin
家族
au_meanさんの実例写真
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
Chansawaさんの実例写真
シューズクロークという程のものでもないですが、玄関を狭くしてでも作った1.5畳の内玄関です。 IKEAのPAXをカスタマイズして、75cm幅の空間を活用出来るようにしました!
シューズクロークという程のものでもないですが、玄関を狭くしてでも作った1.5畳の内玄関です。 IKEAのPAXをカスタマイズして、75cm幅の空間を活用出来るようにしました!
Chansawa
Chansawa
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
モニター当選したシャープさんの冷蔵庫がついにやってきました‼︎ 最近発売されたばかりの薄型冷蔵庫「SJ-MF46-H」です✨ すてきー😍 我が家のキッチンが一気にグレードアップしました! 最大の魅力はこのコンパクトな奥行き。業界最薄の63㎝です!おかげでカップボードとの段差が緩和され、すっきりしたキッチンになりました😊 シャープさん、ルームクリップさん、改めてありがとうございます🙏
モニター当選したシャープさんの冷蔵庫がついにやってきました‼︎ 最近発売されたばかりの薄型冷蔵庫「SJ-MF46-H」です✨ すてきー😍 我が家のキッチンが一気にグレードアップしました! 最大の魅力はこのコンパクトな奥行き。業界最薄の63㎝です!おかげでカップボードとの段差が緩和され、すっきりしたキッチンになりました😊 シャープさん、ルームクリップさん、改めてありがとうございます🙏
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
Romeさんの実例写真
今日の多肉花壇です。 ピークよりは色が薄くて緑も多い〜😅 ガーデニングのイベント用になりますので、コメントお気遣いなく☺️ この花壇の大きさは奥行き60cm、長さが4.5m位あります。 こだわったところは、背面にブロックを置くことで段差を作りました。上段にリメ缶の寄せ植えや、ガーデン雑貨を置いたり、ブロックの穴に垂れ下がる多肉を植えて花壇に垂れ下がらせたりして楽しんでいます。
今日の多肉花壇です。 ピークよりは色が薄くて緑も多い〜😅 ガーデニングのイベント用になりますので、コメントお気遣いなく☺️ この花壇の大きさは奥行き60cm、長さが4.5m位あります。 こだわったところは、背面にブロックを置くことで段差を作りました。上段にリメ缶の寄せ植えや、ガーデン雑貨を置いたり、ブロックの穴に垂れ下がる多肉を植えて花壇に垂れ下がらせたりして楽しんでいます。
Rome
Rome
家族
Ayarinkoさんの実例写真
after 前の靴箱を作り変えようと思ってたところ友達から靴箱もう使わんからいる?と連絡が。 もちろん要ります!! でもここのスペースに3センチ大きくて入んない!! で、切りました笑 3枚付いてた扉の内1枚外してそこはオープンに。 子どもの靴と細い靴なら丁度入っていい感じ♪ 捨てないでくれてありがとうと靴箱と私が言ってます😆
after 前の靴箱を作り変えようと思ってたところ友達から靴箱もう使わんからいる?と連絡が。 もちろん要ります!! でもここのスペースに3センチ大きくて入んない!! で、切りました笑 3枚付いてた扉の内1枚外してそこはオープンに。 子どもの靴と細い靴なら丁度入っていい感じ♪ 捨てないでくれてありがとうと靴箱と私が言ってます😆
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
玄関ポーチタイル貼り替えました。 薄いグレーのタイルから、ベージュ のタイルにかえました。 10cm→30cm角のタイルに変えただけで 雰囲気変わりました。
玄関ポーチタイル貼り替えました。 薄いグレーのタイルから、ベージュ のタイルにかえました。 10cm→30cm角のタイルに変えただけで 雰囲気変わりました。
yuko
yuko
kanaさんの実例写真
イベント「わたしの部屋のビフォーアフター」 に参加します。 玄関横の奥行き30cmの花壇。 砂利と土の味気ない場所にDIYしました。 掘って掘って。 基礎を作って、ピンコロ石を埋めて、 モルタルで固定して。 いつも外構DIYは一緒にする夫は、 植物には興味がなくて乗り気にならず…私1人で1週間かかってDIY‼︎ 植物があるとなんとなくホッとするし、 彩りに元気をもらえます。 植物を見たり調べたり、植栽を考えるのも楽しい♪ 気に入った雑貨を置いてテンションも上がります↑↑
イベント「わたしの部屋のビフォーアフター」 に参加します。 玄関横の奥行き30cmの花壇。 砂利と土の味気ない場所にDIYしました。 掘って掘って。 基礎を作って、ピンコロ石を埋めて、 モルタルで固定して。 いつも外構DIYは一緒にする夫は、 植物には興味がなくて乗り気にならず…私1人で1週間かかってDIY‼︎ 植物があるとなんとなくホッとするし、 彩りに元気をもらえます。 植物を見たり調べたり、植栽を考えるのも楽しい♪ 気に入った雑貨を置いてテンションも上がります↑↑
kana
kana
家族
shima...さんの実例写真
洗面所リフォーム時に壁紙も変えたので ついでに1階トイレの壁紙も一部、変えました 薄い黄色アクセントだったところを 木目調に変えました♬ 階段下の段差を利用して棚を作ってもらい トイレットペーパー収納にしてます♩
洗面所リフォーム時に壁紙も変えたので ついでに1階トイレの壁紙も一部、変えました 薄い黄色アクセントだったところを 木目調に変えました♬ 階段下の段差を利用して棚を作ってもらい トイレットペーパー収納にしてます♩
shima...
shima...
3LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
oiseauxさんの実例写真
¥720
ずっとあれこれ見ては検討してたテレビ台。天井の梁(?)の段差のせいで突っ張り棒式はダメだし、床に直置きだとこの本棚にある本たちはどこに置くんだ・・・と問題発生💧結果、以前の白い‘すのこ’(③)とほぼ同じ高さで首振りも出来ちゃうこれがめちゃくちゃ安いのに優秀✨でした!(①、②)おかげでダイニングテーブルからもTVが見れるように♡(②) 一番最初は本棚に直に置いてたんですが、DVDデッキを置く場所が無いのと微妙に低すぎて見づらかった(①) 良い感じにスッキリしましたー
ずっとあれこれ見ては検討してたテレビ台。天井の梁(?)の段差のせいで突っ張り棒式はダメだし、床に直置きだとこの本棚にある本たちはどこに置くんだ・・・と問題発生💧結果、以前の白い‘すのこ’(③)とほぼ同じ高さで首振りも出来ちゃうこれがめちゃくちゃ安いのに優秀✨でした!(①、②)おかげでダイニングテーブルからもTVが見れるように♡(②) 一番最初は本棚に直に置いてたんですが、DVDデッキを置く場所が無いのと微妙に低すぎて見づらかった(①) 良い感じにスッキリしましたー
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
Chan-reさんの実例写真
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
Chan-re
Chan-re
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
walking123さんの実例写真
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
walking123
walking123
家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
我が家のカウンターキッチンは段差が少ないタイプです。この少しの段差のおかげで、リビング側から手元が見えません😊 キッチンはオープンにしたいけど、大抵散らかっているので笑、この段差が気に入っています😆 子供の朝食や休日の昼食、勉強机、夜は調光付きダウンライトでバーカウンターのようにも演出できます。 キッチンは、リビングや和室などが見渡せる我が家の司令塔です。リビング側から見た時に力ッコよく見えるように、下がり天井で額縁効果を狙っています💓
我が家のカウンターキッチンは段差が少ないタイプです。この少しの段差のおかげで、リビング側から手元が見えません😊 キッチンはオープンにしたいけど、大抵散らかっているので笑、この段差が気に入っています😆 子供の朝食や休日の昼食、勉強机、夜は調光付きダウンライトでバーカウンターのようにも演出できます。 キッチンは、リビングや和室などが見渡せる我が家の司令塔です。リビング側から見た時に力ッコよく見えるように、下がり天井で額縁効果を狙っています💓
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る