コメント40
mikomix0112
RoomClipmagこれで朝が変わる!支度がスムーズになるアイデア10選に掲載されました。運営さんありがとうございます。次男くんも喜んでいました!たぬきさん見えちゃうーだそうです(ಡ艸ಡ) プクク私の得意分野って、何かなと考えた時に整理整頓収納!なんですねー(´-ω-)ウム長男氏…ただいまインフル中めっちゃクラスで流行っていて学級休業です。はやりに乗る長男氏。さすが!薬を嫌がり母困りまくりーぬ\(°Д° )/高熱でカラムーチョを食べる…アホです!みなさんもインフルお気をつけください!あっ!mikoさんが1番ヤバいな❤

この写真を見た人へのおすすめの写真

nozaさんの実例写真
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
noza
noza
4LDK | 家族
Sysさんの実例写真
Sys
Sys
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
RCmagでみたyanaさんの真似をして朝の身支度表を作ってみました! 描いてある項目を終えたら下の磁石をイラストの上に貼る仕組み。 息子は目新しいものが好きなので早速喜んで取り掛かり 私に急かされることなく いつもより早く朝の支度を終えることができました♪ このまま定着してくれればいいなぁ!
RCmagでみたyanaさんの真似をして朝の身支度表を作ってみました! 描いてある項目を終えたら下の磁石をイラストの上に貼る仕組み。 息子は目新しいものが好きなので早速喜んで取り掛かり 私に急かされることなく いつもより早く朝の支度を終えることができました♪ このまま定着してくれればいいなぁ!
mari
mari
3LDK | 家族
maihome1231さんの実例写真
子どもの朝の支度用に『お支度ボード』を作ってみました。 上から順番にやっていくとお支度が終わるようになっていて、終わった順に
子どもの朝の支度用に『お支度ボード』を作ってみました。 上から順番にやっていくとお支度が終わるようになっていて、終わった順に
maihome1231
maihome1231
3K | 家族
Ayaさんの実例写真
サニタリー アクセサリーBOXを隙間収納の上に置いて、朝はここで全ての支度ができます
サニタリー アクセサリーBOXを隙間収納の上に置いて、朝はここで全ての支度ができます
Aya
Aya
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中です☺︎ ここに娘の幼稚園用品を置くようにしてから一週間ちょっと。朝の支度や帰宅後の片付けの自分でやる率がめっちゃ上がりました!! 手に取りやすい位置、引っ掛けやすい作り…やりやすい仕組みが整うってすごく大事なんだなぁと実感しています。 サボテンフックにはハンガー2つとスカートを直接掛けても余裕があって、子どもでも楽々です。 コレ、別売りしてくれたら買い足したいなぁと思う位お気に入りです♪ ハンガースペースは最低限の物しか掛けないようにしていますが、来客の増えるこれからの時期、意外と今まで困っていたお客様の上着置き場として重宝しそうです!
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中です☺︎ ここに娘の幼稚園用品を置くようにしてから一週間ちょっと。朝の支度や帰宅後の片付けの自分でやる率がめっちゃ上がりました!! 手に取りやすい位置、引っ掛けやすい作り…やりやすい仕組みが整うってすごく大事なんだなぁと実感しています。 サボテンフックにはハンガー2つとスカートを直接掛けても余裕があって、子どもでも楽々です。 コレ、別売りしてくれたら買い足したいなぁと思う位お気に入りです♪ ハンガースペースは最低限の物しか掛けないようにしていますが、来客の増えるこれからの時期、意外と今まで困っていたお客様の上着置き場として重宝しそうです!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
ランドリーカートの横にあるのは、 とあるモノを作ろうと企み中のフレーム。 ・ まだ製作途中なのでそのまま置いていたんですが、 子供用ハンガーにピッタリなサイズ感だったので 完成するまでは子供用のハンガーラックとして使うことに(*^ω^*) ・ 子供の手が届く高さになったので、 我が子は自分のコートを 一生懸命ハンガーにかけようと頑張ってます(ᵔᴥᵔ) がんばれ〜(*´꒳`*)
ランドリーカートの横にあるのは、 とあるモノを作ろうと企み中のフレーム。 ・ まだ製作途中なのでそのまま置いていたんですが、 子供用ハンガーにピッタリなサイズ感だったので 完成するまでは子供用のハンガーラックとして使うことに(*^ω^*) ・ 子供の手が届く高さになったので、 我が子は自分のコートを 一生懸命ハンガーにかけようと頑張ってます(ᵔᴥᵔ) がんばれ〜(*´꒳`*)
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
・洗面台の鏡 ・ドレッサーの鏡 ・姿見 3つ鏡があって良かった! 娘たちと私の3人が並んで 朝の身支度ができてます‼︎
・洗面台の鏡 ・ドレッサーの鏡 ・姿見 3つ鏡があって良かった! 娘たちと私の3人が並んで 朝の身支度ができてます‼︎
zuii
zuii
3LDK | 家族
PR
楽天市場
lovekuma_emilyさんの実例写真
山善のモニターすっきりラックに応募です! 玄関近くの廊下に子供らの朝の全ての準備ができるラックを置いてます 下の段にはランドセルを収納してます 上の子が中学に行くので ラックを大きくしたいなぁっと思っていました
山善のモニターすっきりラックに応募です! 玄関近くの廊下に子供らの朝の全ての準備ができるラックを置いてます 下の段にはランドセルを収納してます 上の子が中学に行くので ラックを大きくしたいなぁっと思っていました
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
yuuuiさんの実例写真
春からの新生活に向けて、子どもの為におしたくボード作りました♪ プリント収納も作製中!朝の準備セットをどこに置くか模索中です。
春からの新生活に向けて、子どもの為におしたくボード作りました♪ プリント収納も作製中!朝の準備セットをどこに置くか模索中です。
yuuui
yuuui
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
bun
bun
3DK | 家族
tmaaさんの実例写真
洗面台と洗濯機の間にニトリのスチール棚。洗面台と高さを合わせて作業台として広々と使える! 天板にはホームセンターで購入したプラダンを置いて、引き出しにはIKEAの収納がシンデレラフィット♪ 中には洗濯ネットと子供らが朝の支度で使用するヘアケアやUVクリームを入れてます!手の届く所にセットしておくことで、自分でやってくれるように(^-^)
洗面台と洗濯機の間にニトリのスチール棚。洗面台と高さを合わせて作業台として広々と使える! 天板にはホームセンターで購入したプラダンを置いて、引き出しにはIKEAの収納がシンデレラフィット♪ 中には洗濯ネットと子供らが朝の支度で使用するヘアケアやUVクリームを入れてます!手の届く所にセットしておくことで、自分でやってくれるように(^-^)
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
長女は割としっかりしているので流行りの#お支度ボード には懐疑的だったけれど、あまりに朝怒ってばかりなので遂に導入してみた。 結果、効果歴然でした。。 長女は「こういうのずっと欲しかったのよ〜」とご機嫌で、次女のアテンドまでしている
長女は割としっかりしているので流行りの#お支度ボード には懐疑的だったけれど、あまりに朝怒ってばかりなので遂に導入してみた。 結果、効果歴然でした。。 長女は「こういうのずっと欲しかったのよ〜」とご機嫌で、次女のアテンドまでしている
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
oko16さんの実例写真
セリアのアイアンバーでキャップ収納
セリアのアイアンバーでキャップ収納
oko16
oko16
家族
shi0-さんの実例写真
* 洗面化粧台 * 脱衣室と分けました! 我が家は、風呂場 → 洗濯・脱衣室 → 洗面化粧台 → トイレ となっています。 そして120cm幅のゆったりサイズで、大人2人でも余裕!朝支度も楽々です🙌🏻 これは本当に採用して良かったです! 洗面横のスペースが広いので、子供が汚した服などをここで洗うときも余裕です! 洗面台下収納は、扉タイプか引き出しタイプか、迷いました。 結果、扉タイプにしましたが、これも良かったと思います。120cm幅で引き出しにすると隣に誰かいたら開けづらそうで💦 ロハコ限定デザインのハンドウォッシュは3つセットで、キッチンと二階トイレにも置きました。シンプルで気に入ってます✨ あとはニッチをオシャレにしていきたいです…🧐
* 洗面化粧台 * 脱衣室と分けました! 我が家は、風呂場 → 洗濯・脱衣室 → 洗面化粧台 → トイレ となっています。 そして120cm幅のゆったりサイズで、大人2人でも余裕!朝支度も楽々です🙌🏻 これは本当に採用して良かったです! 洗面横のスペースが広いので、子供が汚した服などをここで洗うときも余裕です! 洗面台下収納は、扉タイプか引き出しタイプか、迷いました。 結果、扉タイプにしましたが、これも良かったと思います。120cm幅で引き出しにすると隣に誰かいたら開けづらそうで💦 ロハコ限定デザインのハンドウォッシュは3つセットで、キッチンと二階トイレにも置きました。シンプルで気に入ってます✨ あとはニッチをオシャレにしていきたいです…🧐
shi0-
shi0-
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
お出かけに必要な物を玄関にまとめたら、朝の支度もスムーズに♡ 山崎実業さんのマスクケースとキーフック、かなり良いです✩.*˚
お出かけに必要な物を玄関にまとめたら、朝の支度もスムーズに♡ 山崎実業さんのマスクケースとキーフック、かなり良いです✩.*˚
milk
milk
PR
楽天市場
Michiさんの実例写真
すごい地味な写真なのですが… 4月から小学生になり、慌ただしい毎日を過ごしています。 毎日の支度、やらなくてはいけないこと、少しずつ自分でできるようになって欲しくて、ボードで見えるようにしています。 パソコンで打ち出して、100均の硬質カードケースに入れています。 色付きマグネットも100円♪ 入れたもの、やったことからマグネットをペタペタ♪ ひっくり返すと可愛い文字とか、そんな器用なことはできませんので(^_^;) 簡単に、わかりやすく…(笑) 右側は予定や学校行事など。 今日は金曜なので、金曜日マグネットをペタっと♪ 今日は何もないからゆっくり遊べるね♡ 空いたスペースは提出するもの等の書き込みスペース。 硬質カードケースは中身が入れ替えられるので、正式な時間割が来たらそちらに差し替えて使います^_^ 疲れて帰ってきた娘に口出しすると、もう機嫌が悪い悪い…八つ当たりのオンパレード(^^;; お母さんは、必死です(笑)
すごい地味な写真なのですが… 4月から小学生になり、慌ただしい毎日を過ごしています。 毎日の支度、やらなくてはいけないこと、少しずつ自分でできるようになって欲しくて、ボードで見えるようにしています。 パソコンで打ち出して、100均の硬質カードケースに入れています。 色付きマグネットも100円♪ 入れたもの、やったことからマグネットをペタペタ♪ ひっくり返すと可愛い文字とか、そんな器用なことはできませんので(^_^;) 簡単に、わかりやすく…(笑) 右側は予定や学校行事など。 今日は金曜なので、金曜日マグネットをペタっと♪ 今日は何もないからゆっくり遊べるね♡ 空いたスペースは提出するもの等の書き込みスペース。 硬質カードケースは中身が入れ替えられるので、正式な時間割が来たらそちらに差し替えて使います^_^ 疲れて帰ってきた娘に口出しすると、もう機嫌が悪い悪い…八つ当たりのオンパレード(^^;; お母さんは、必死です(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
mattyさんの実例写真
毎朝のカバンに入れるものたちを一箇所に集約。眠い頭でボーッと準備しても、スムーズに且つ忘れ物なく、準備できるようになりました。 左の白&ブルーの箱には、ハンカチ、ティッシュ、ランチマット、スタイ、手拭きタオル、体操服などを収納。
毎朝のカバンに入れるものたちを一箇所に集約。眠い頭でボーッと準備しても、スムーズに且つ忘れ物なく、準備できるようになりました。 左の白&ブルーの箱には、ハンカチ、ティッシュ、ランチマット、スタイ、手拭きタオル、体操服などを収納。
matty
matty
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shilohyさんの実例写真
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
「実は山善」…と言わずとも沢山の皆様が愛用されている大人気の山善のアイテムばかりですが、中二の長男の部屋はこの山善さんの様々なアイテムに毎朝助けてもらっております。 朝の身支度をベッドに腰掛けながら『中が透けない収納ボックス』と『中が透けないルームスチェスト』にそれぞれ学校の身の回りの物などを収納してあるので(制服はハンガーに掛けてあります)このひとつの場所でほとんど身支度が整います。 山善さんの収納に変えてから「〇〇どこだっけ?」と聞かれる事が驚くほど無くなりました。 そしてここ最近の寒い朝はすぐ足元を暖めてくれる『セラミックヒーター』にまたお世話になってます。 支度が完了したら時間までスマホなど見たりしていますが『スチールラック』の上にスマホやちょっとしたものを置いておくのにも便利だと息子が話していました。 こうしてみると改めて山善さんの様々なアイテムのおかげで朝の支度がとてもスムーズに快適に過ごせるようになったなぁと感じます。
「実は山善」…と言わずとも沢山の皆様が愛用されている大人気の山善のアイテムばかりですが、中二の長男の部屋はこの山善さんの様々なアイテムに毎朝助けてもらっております。 朝の身支度をベッドに腰掛けながら『中が透けない収納ボックス』と『中が透けないルームスチェスト』にそれぞれ学校の身の回りの物などを収納してあるので(制服はハンガーに掛けてあります)このひとつの場所でほとんど身支度が整います。 山善さんの収納に変えてから「〇〇どこだっけ?」と聞かれる事が驚くほど無くなりました。 そしてここ最近の寒い朝はすぐ足元を暖めてくれる『セラミックヒーター』にまたお世話になってます。 支度が完了したら時間までスマホなど見たりしていますが『スチールラック』の上にスマホやちょっとしたものを置いておくのにも便利だと息子が話していました。 こうしてみると改めて山善さんの様々なアイテムのおかげで朝の支度がとてもスムーズに快適に過ごせるようになったなぁと感じます。
atk
atk
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
イベント滑り込みで こちらもすみません🙇‍♂️ 次男の部屋の山善さんアイテムも…と思いましたが、ベッドを置いてしまって正面からうまく撮れないので前に撮ったpicで失礼します💦 次男の山善さんアイテムはホワイトで揃えています。 特にトローリーハンガーは、置いてから朝の支度がとてもスムーズになりました。 寝る前に次男が揃えた着替えの服や靴下をカゴに入れてトローリーハンガーの中に置いているので、朝も着替える際にわかりやすくとても良いそうです。
イベント滑り込みで こちらもすみません🙇‍♂️ 次男の部屋の山善さんアイテムも…と思いましたが、ベッドを置いてしまって正面からうまく撮れないので前に撮ったpicで失礼します💦 次男の山善さんアイテムはホワイトで揃えています。 特にトローリーハンガーは、置いてから朝の支度がとてもスムーズになりました。 寝る前に次男が揃えた着替えの服や靴下をカゴに入れてトローリーハンガーの中に置いているので、朝も着替える際にわかりやすくとても良いそうです。
atk
atk
3LDK | 家族
swh_natsu87さんの実例写真
我が家のチェスト 実は引き出しには主人の服(小物)が入ってるんです 朝が楽なようで 共働きですし同線良く効率良く! このチェスト、テレビボードと共に売られていて、全体的なフォルムが気に入ってテレビボードと共にお持ち帰りしてきちゃいました♡ 私たちがおじいさんおばあさんになるまで大切に使います
我が家のチェスト 実は引き出しには主人の服(小物)が入ってるんです 朝が楽なようで 共働きですし同線良く効率良く! このチェスト、テレビボードと共に売られていて、全体的なフォルムが気に入ってテレビボードと共にお持ち帰りしてきちゃいました♡ 私たちがおじいさんおばあさんになるまで大切に使います
swh_natsu87
swh_natsu87
家族
Poko.さんの実例写真
横長の洗面台です。 忙しい朝でも鏡の取り合いにならないので便利ですよ!
横長の洗面台です。 忙しい朝でも鏡の取り合いにならないので便利ですよ!
Poko.
Poko.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sさんの実例写真
子どものお支度スペース♡ 玄関の下駄箱横にダイソーの有孔ボードを取り付け、カギ、移動ポケット、マスクをかけられるようにしました。 これで、朝のバタバタがかなり減りました😆
子どものお支度スペース♡ 玄関の下駄箱横にダイソーの有孔ボードを取り付け、カギ、移動ポケット、マスクをかけられるようにしました。 これで、朝のバタバタがかなり減りました😆
s
s
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
春から年中さんになる長男。 朝はかなりのんびりしていてなかなか支度が進みません💦 そこで前から気になっていたお支度ボードを投入‼️ このマグネットのセットはキャンドゥで買いました☺️ あとは家にあるブラックボードにビニールテープを引いただけです😁 マグネットをできたの所に動かしたいらしく進んでやってくれて満足そうです😂 リビングにあるスリムとローリーの上段に園バッグを置いてお弁当の出し入れをスムーズに。 中段のストレージボックスには明日の着替えを入れておきます。 朝着替えたらここにパジャマを置くようにして少しでも自分でできるよにしています☺️
春から年中さんになる長男。 朝はかなりのんびりしていてなかなか支度が進みません💦 そこで前から気になっていたお支度ボードを投入‼️ このマグネットのセットはキャンドゥで買いました☺️ あとは家にあるブラックボードにビニールテープを引いただけです😁 マグネットをできたの所に動かしたいらしく進んでやってくれて満足そうです😂 リビングにあるスリムとローリーの上段に園バッグを置いてお弁当の出し入れをスムーズに。 中段のストレージボックスには明日の着替えを入れておきます。 朝着替えたらここにパジャマを置くようにして少しでも自分でできるよにしています☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ワゴンの横を制服掛けに。 毎日の支度がとても楽です! 詳細は前回の写真にあります^_^
ワゴンの横を制服掛けに。 毎日の支度がとても楽です! 詳細は前回の写真にあります^_^
coco
coco
4LDK | 家族
suuさんの実例写真
ダイソーのカラーボックス用マルチバーを取り付けました。ヘアブラシ収納
ダイソーのカラーボックス用マルチバーを取り付けました。ヘアブラシ収納
suu
suu
0224tさんの実例写真
脱衣所に作った小さなお化粧スペース💁‍♀️ 小さいけれど、ここがあるだけで 朝の支度がめちゃくちゃスムーズ🥺 作って良かったと思えるところ🤟 可動式の鏡の棚にスキンケアグッズを 無印のソフトボックスにはドライヤーや化粧品、化粧道具を 収納しています💁‍♀️
脱衣所に作った小さなお化粧スペース💁‍♀️ 小さいけれど、ここがあるだけで 朝の支度がめちゃくちゃスムーズ🥺 作って良かったと思えるところ🤟 可動式の鏡の棚にスキンケアグッズを 無印のソフトボックスにはドライヤーや化粧品、化粧道具を 収納しています💁‍♀️
0224t
0224t
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
雨の朝。 薄暗い台所です(*´꒳`*) 朝の支度がササっと 無駄なくすませられるのは だんな君が作ってくれたこの棚たちのおかげ♪ 家庭内注文家具、最高⤴︎
雨の朝。 薄暗い台所です(*´꒳`*) 朝の支度がササっと 無駄なくすませられるのは だんな君が作ってくれたこの棚たちのおかげ♪ 家庭内注文家具、最高⤴︎
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
mizukiさんの実例写真
洗面台
洗面台
mizuki
mizuki
karakaさんの実例写真
雨降りだったので娘とお支度ボードを作りました これで朝のぐずぐすが少しでも解消されるのを願うばかり…
雨降りだったので娘とお支度ボードを作りました これで朝のぐずぐすが少しでも解消されるのを願うばかり…
karaka
karaka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Tinaさんの実例写真
朝の支度で混みがちな洗面所は、広めに設計してもらいました♪
朝の支度で混みがちな洗面所は、広めに設計してもらいました♪
Tina
Tina
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
洗面台引き出し収納その② 1段目の引き出しは、ヘア家電、スキンケア、ヘアゴム、ヘアブラシなどを収納しています‼️ ドライヤーとヘアアイロンの白いケースもカインズで購入しました✨
洗面台引き出し収納その② 1段目の引き出しは、ヘア家電、スキンケア、ヘアゴム、ヘアブラシなどを収納しています‼️ ドライヤーとヘアアイロンの白いケースもカインズで購入しました✨
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
tomachaaanさんの実例写真
1階ファミリークローゼット(約4畳)👕 Jの字にぐるりとDAIKENの棚&ハンガーバーが付いてます。 1階の間取りは、ランドリールーム+ファミクロのセットを起点に考えました✊ 洗濯→収納、お風呂→着替えがコンパクトに! 何より朝の支度で、 お風呂→洗面→メイク→着替えをひと続きにできるのが◎
1階ファミリークローゼット(約4畳)👕 Jの字にぐるりとDAIKENの棚&ハンガーバーが付いてます。 1階の間取りは、ランドリールーム+ファミクロのセットを起点に考えました✊ 洗濯→収納、お風呂→着替えがコンパクトに! 何より朝の支度で、 お風呂→洗面→メイク→着替えをひと続きにできるのが◎
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
tsuuuuuchanchiさんの実例写真
2.5帖のファミリークローゼット! 仕事着や部屋着・下着を収納できるように😊 平日はなるべく朝起きたら1階で完結できるように、ファミリークローゼットを設けました‪👍🏻
2.5帖のファミリークローゼット! 仕事着や部屋着・下着を収納できるように😊 平日はなるべく朝起きたら1階で完結できるように、ファミリークローゼットを設けました‪👍🏻
tsuuuuuchanchi
tsuuuuuchanchi
4LDK | 家族
amさんの実例写真
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
am
am
家族
tokonekoさんの実例写真
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
walking123
walking123
家族
maric323さんの実例写真
我が家のTOTOさん三つ目。 病院用流しです。 大きくて深くて使いやすいです。 蛇口はコーラー水栓なんですが、シャワーの方はキッチン水栓で、もう片方は普通のストレートです。 水栓をふたつつけたのは、だいたい同じくらいの時間に娘もだんなさんも支度するので、どっちかが顔洗ってても歯磨きくらいは横でできるかな、というようなイメージで二つつけました。
我が家のTOTOさん三つ目。 病院用流しです。 大きくて深くて使いやすいです。 蛇口はコーラー水栓なんですが、シャワーの方はキッチン水栓で、もう片方は普通のストレートです。 水栓をふたつつけたのは、だいたい同じくらいの時間に娘もだんなさんも支度するので、どっちかが顔洗ってても歯磨きくらいは横でできるかな、というようなイメージで二つつけました。
maric323
maric323
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kyoko1124koさんの実例写真
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
もっと見る