乾太くんモニターその1
乾太くんを設置するにあたり、いくつか気になる点が。
ガス工事なんて大掛かりで大変そう…
家に排湿するための穴、開けたらどうなるの??
その心配はすぐ吹っ飛びました(о´∀`о)
ガス工事は東京ガスさんに依頼。
洗面所の床下をガス管が通っていたので、洗濯機後ろの壁内側のパイプスペースを通り、床下でガス管を繋いで。
見た目に増えたのは、右写真の真ん中に見えているガス栓の四角い箇所のみ!
外壁にガス管を這わせるより、このほうがスッキリしていいよね!と、とても狭い床下での接続作業を頑張ってくださいました。
作業時間は2時間弱で終了。
排湿の為の工事。
直径10センチほどの排湿ホースを通す穴を壁に開けて、外壁には左写真のシルバーのカバーが取り付けられました。
こちらも見た目もスッキリ✨✨
乾太くんの設置も、2時間弱で終わりました✨
どちらも丁寧な工事を行っていただき大満足です!ありがとうございました!
これから新築される方は、今すぐガス管が必要でなくても設計に取り入れておくと負担が少なくていいかと思いました(╹◡╹)
乾太くんモニターその1
乾太くんを設置するにあたり、いくつか気になる点が。
ガス工事なんて大掛かりで大変そう…
家に排湿するための穴、開けたらどうなるの??
その心配はすぐ吹っ飛びました(о´∀`о)
ガス工事は東京ガスさんに依頼。
洗面所の床下をガス管が通っていたので、洗濯機後ろの壁内側のパイプスペースを通り、床下でガス管を繋いで。
見た目に増えたのは、右写真の真ん中に見えているガス栓の四角い箇所のみ!
外壁にガス管を這わせるより、このほうがスッキリしていいよね!と、とても狭い床下での接続作業を頑張ってくださいました。
作業時間は2時間弱で終了。
排湿の為の工事。
直径10センチほどの排湿ホースを通す穴を壁に開けて、外壁には左写真のシルバーのカバーが取り付けられました。
こちらも見た目もスッキリ✨✨
乾太くんの設置も、2時間弱で終わりました✨
どちらも丁寧な工事を行っていただき大満足です!ありがとうございました!
これから新築される方は、今すぐガス管が必要でなくても設計に取り入れておくと負担が少なくていいかと思いました(╹◡╹)