yoshiteiさんの部屋
保存容器 4.0L フレッシュロック 角型 お得な同色3個セット 選べるカラー 白 緑 持ち手付き ( FRESHLOK キャニスター プラスチック 密封保存容器 食品保存容器 密閉 密封 容器 保存 食品 キッチン 粉物入れ )
保存容器・キャニスター¥3,980
フレッシュロック用 替えパッキン 白 白パッキン ホワイト Lサイズ 単品
タケヤ化学工業保存容器・キャニスター¥110
コメント1
yoshitei
おはようございます。今日は粉モノ収納をご紹介します。私はパン作りが趣味なので、粉もいろいろな種類があります。とても冷蔵庫には入りきらないのでフレッシュロックに入れています。4リットルで3キロの袋がギリギリ入らない感じです(^_^;)が、すぐ追加してしまうので気にしていません。パッキンは変えています(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

tortueさんの実例写真
調味料ボトル。同じような白い粉モノが多いので間違えないようにプラ板でプレート作りました✨
調味料ボトル。同じような白い粉モノが多いので間違えないようにプラ板でプレート作りました✨
tortue
tortue
4LDK | 家族
manaminさんの実例写真
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
manamin
manamin
3LDK | 家族
0Kei.さんの実例写真
ブランド&商品名:ニトリのフレッシュロック 購入金額:615円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:蓋が立つので使いやすい。食品の保存容器なので、密閉力も問題なく粉洗剤も固まりにくい…はず。 自作ラベルを貼ってみました♪
ブランド&商品名:ニトリのフレッシュロック 購入金額:615円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:蓋が立つので使いやすい。食品の保存容器なので、密閉力も問題なく粉洗剤も固まりにくい…はず。 自作ラベルを貼ってみました♪
0Kei.
0Kei.
3LDK | 家族
ayuchiさんの実例写真
置き場に困ってた粉洗剤もダイソーのTODAY'S SPECIAL風コンテナに入れれば可愛い♡ 普段洗濯は粉洗剤使わないけど子供たちの上靴洗いや旦那の作業着には使うので!!
置き場に困ってた粉洗剤もダイソーのTODAY'S SPECIAL風コンテナに入れれば可愛い♡ 普段洗濯は粉洗剤使わないけど子供たちの上靴洗いや旦那の作業着には使うので!!
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族
nanaoさんの実例写真
ダイソーでみつけたラベル付きボトルです。 コストコのジェルボールとボールドの粉洗剤を入れてみました。
ダイソーでみつけたラベル付きボトルです。 コストコのジェルボールとボールドの粉洗剤を入れてみました。
nanao
nanao
2LDK | カップル
mimi24さんの実例写真
冷蔵庫の小さい引き出しの所に粉類を入れてます 粉類は買ってきた袋のままより詰め替えた方が使いやすさUPです(*´ `*)
冷蔵庫の小さい引き出しの所に粉類を入れてます 粉類は買ってきた袋のままより詰め替えた方が使いやすさUPです(*´ `*)
mimi24
mimi24
家族
kanegonさんの実例写真
冷蔵庫 扉の2段だけ掃除完了です! 粉物の容器揃えたから気持ち♡ この容器は片手で楽に開けれるのでお気に入りです
冷蔵庫 扉の2段だけ掃除完了です! 粉物の容器揃えたから気持ち♡ この容器は片手で楽に開けれるのでお気に入りです
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
kajiさんの実例写真
冷蔵庫収納ちょこっと見直しました。 ブログで詳しく説明しています♪ http://ameblo.jp/miomio-0329/entry-12282052401.html
冷蔵庫収納ちょこっと見直しました。 ブログで詳しく説明しています♪ http://ameblo.jp/miomio-0329/entry-12282052401.html
kaji
kaji
家族
PR
楽天市場
411.kaoriiiiさんの実例写真
イベント参加させてください♡ 狭い脱衣所ですが やっぱりお風呂に入ると疲れが吹き飛びます(*^^*) 粉収納を見直して少しスッキリしました♡.*・゚ .゚・*. 私の癒しコーナー。
イベント参加させてください♡ 狭い脱衣所ですが やっぱりお風呂に入ると疲れが吹き飛びます(*^^*) 粉収納を見直して少しスッキリしました♡.*・゚ .゚・*. 私の癒しコーナー。
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
natsumama6566さんの実例写真
コンロ側の引き出し収納を上から。 調味料は、瓶モノの大きめなモノは左下部分と、粉物やテーブルでも使う小さめなモノはpicの中央上の部分に分けて収納してます。 モノは多いですが、自分としては使いやすい位置に収められてわりと満足してます。
コンロ側の引き出し収納を上から。 調味料は、瓶モノの大きめなモノは左下部分と、粉物やテーブルでも使う小さめなモノはpicの中央上の部分に分けて収納してます。 モノは多いですが、自分としては使いやすい位置に収められてわりと満足してます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
nao.さんの実例写真
我が家の調味料収納☺︎ セリアのドレッシングボトルと黒蓋の瓶、ダイソーの粉物入れがニトリの調味料棚にシンデレラフィットします。 調味料にはダイモでラベルをつけて見やすく統一感を出すことで、忙しい料理時間を短縮です☺︎ キッチンが狭いので、調味料は全てここに収まるぶんだけ。詰め替えることでお徳用ボトルが買えるので節約にも一役買ってます☺︎ オイスターソースや塩が気になりますが…衛生面が気になるのとめんどくさいのでここは手抜きです。笑
我が家の調味料収納☺︎ セリアのドレッシングボトルと黒蓋の瓶、ダイソーの粉物入れがニトリの調味料棚にシンデレラフィットします。 調味料にはダイモでラベルをつけて見やすく統一感を出すことで、忙しい料理時間を短縮です☺︎ キッチンが狭いので、調味料は全てここに収まるぶんだけ。詰め替えることでお徳用ボトルが買えるので節約にも一役買ってます☺︎ オイスターソースや塩が気になりますが…衛生面が気になるのとめんどくさいのでここは手抜きです。笑
nao.
nao.
2LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
イベント参加です。 冷蔵庫の上の収納。 冷蔵庫の上に、ニトリの一段ラックを乗せて、あれこれ収納してます。 一番上にホットプレート。 そして最近買ったYAMAZENのグリル鍋。 かごの中にはパン作りの型や道具。 ストレージボックスにはパン用の粉類のストックを入れてます。
イベント参加です。 冷蔵庫の上の収納。 冷蔵庫の上に、ニトリの一段ラックを乗せて、あれこれ収納してます。 一番上にホットプレート。 そして最近買ったYAMAZENのグリル鍋。 かごの中にはパン作りの型や道具。 ストレージボックスにはパン用の粉類のストックを入れてます。
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
調味料ラベル作り2日目(*´ω`*) 昨日は冷蔵庫の中の液体もののラベルを作りましたが、今日は粉モノのラベルを作成してみました! 簡単に作れるので、もっと早くやってみれば良かったなあ~と後悔です。
調味料ラベル作り2日目(*´ω`*) 昨日は冷蔵庫の中の液体もののラベルを作りましたが、今日は粉モノのラベルを作成してみました! 簡単に作れるので、もっと早くやってみれば良かったなあ~と後悔です。
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
tammyさんの実例写真
粉物の保存にぴったりの容器を見つけました。我が家では夫が愛飲するプロテイン等に使用。購入時のジッパー付き袋のままでは、粉が付着して閉まらないわ、取り出しにくくて周囲に粉が飛ぶわ。 でもこれなら1㎏+スプーンがまるまる入るし、持ち手付きで出し入れ簡単。見た目もすっきりしてプチストレス解消です♪ 最安値のAmazonで購入しました。
粉物の保存にぴったりの容器を見つけました。我が家では夫が愛飲するプロテイン等に使用。購入時のジッパー付き袋のままでは、粉が付着して閉まらないわ、取り出しにくくて周囲に粉が飛ぶわ。 でもこれなら1㎏+スプーンがまるまる入るし、持ち手付きで出し入れ簡単。見た目もすっきりしてプチストレス解消です♪ 最安値のAmazonで購入しました。
tammy
tammy
waniwaniさんの実例写真
¥704
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
YukiYukiさんの実例写真
キッチン引き出し
キッチン引き出し
YukiYuki
YukiYuki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sweetcloudさんの実例写真
粉物調味料はフレッシュロックに。 よく使う調味料にはあらかじめ計量スプーンをセット。 ふりかけや鰹節の小袋はニトリの整理バスケット(ボトル用)に立てています。 隙間スペースにはまるスリムさが嬉しいです。 《フレッシュロックの大きさ》 300→だしの素、鶏ガラの素、顆粒コンソメ、ダシダ、いりごま、すりごま、きなこ、ローリエ 800→片栗粉、わかめ 1.4→砂糖、塩 1.7→薄力粉、パン粉 ↑私は面倒くさがりなので、それぞれの調味料が一袋一度に全部入る容量の容器にしたくて。 それを一つ一つ調べる作業が一番面倒だったので、誰かの参考になれば嬉しいです。(あくまで私の場合ですが☺︎)
粉物調味料はフレッシュロックに。 よく使う調味料にはあらかじめ計量スプーンをセット。 ふりかけや鰹節の小袋はニトリの整理バスケット(ボトル用)に立てています。 隙間スペースにはまるスリムさが嬉しいです。 《フレッシュロックの大きさ》 300→だしの素、鶏ガラの素、顆粒コンソメ、ダシダ、いりごま、すりごま、きなこ、ローリエ 800→片栗粉、わかめ 1.4→砂糖、塩 1.7→薄力粉、パン粉 ↑私は面倒くさがりなので、それぞれの調味料が一袋一度に全部入る容量の容器にしたくて。 それを一つ一つ調べる作業が一番面倒だったので、誰かの参考になれば嬉しいです。(あくまで私の場合ですが☺︎)
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
洗面台などいつもキレイに保ちたい場所は、吊り下げ収納すると、モノをどかす手間がないので掃除しやすく片付けも楽です。✨
洗面台などいつもキレイに保ちたい場所は、吊り下げ収納すると、モノをどかす手間がないので掃除しやすく片付けも楽です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット右側上段に収納しているセリアのコンテナボックス ココに入れている粉モノのクリップを小さいのから大きいものに換えました♪
冷蔵庫のドアポケット右側上段に収納しているセリアのコンテナボックス ココに入れている粉モノのクリップを小さいのから大きいものに換えました♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
記録用として♡ キッチン収納、調理台下(真ん中) お砂糖、塩、その他モロモロ💓
記録用として♡ キッチン収納、調理台下(真ん中) お砂糖、塩、その他モロモロ💓
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
SHIrokuMAさんの実例写真
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
ichigomilkさんの実例写真
コーヒー粉の収納バッグです☕💭💕 セリアで売ってる編み編みのバッグ可愛い- ̗̀ ♡ ̖́-
コーヒー粉の収納バッグです☕💭💕 セリアで売ってる編み編みのバッグ可愛い- ̗̀ ♡ ̖́-
ichigomilk
ichigomilk
1K | 一人暮らし
cottoncottonさんの実例写真
袋はってリメイク、、、って、、言えないけど 最近ダイソーで見つけた良いもの!!😆💕を声を大にして宣伝したい😆💕 ワンタッチで開くコンテナー(200円。) ここに、粉を入れて、スプーンも入れておくと、、 あら便利😍 取り出した手のまま片手でポンと開けて もう片方の手でスプーンでちょちょっと🥄 できる奥さまはもう使われてるかもですが いままで粉々にしていた私としては これは革命的によいです😆🍳早くやればよかった
袋はってリメイク、、、って、、言えないけど 最近ダイソーで見つけた良いもの!!😆💕を声を大にして宣伝したい😆💕 ワンタッチで開くコンテナー(200円。) ここに、粉を入れて、スプーンも入れておくと、、 あら便利😍 取り出した手のまま片手でポンと開けて もう片方の手でスプーンでちょちょっと🥄 できる奥さまはもう使われてるかもですが いままで粉々にしていた私としては これは革命的によいです😆🍳早くやればよかった
cottoncotton
cottoncotton
家族
PR
楽天市場
usasuchaさんの実例写真
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
usasucha
usasucha
jagaricoさんの実例写真
ダイソーの味噌ストッカーをあっちこっち探していましたが、同じ商品をセリアで見つけました。粉類を入れて4つ並べたらだいぶスッキリし、空いたスペースに鍋もしまえるようになりました。
ダイソーの味噌ストッカーをあっちこっち探していましたが、同じ商品をセリアで見つけました。粉類を入れて4つ並べたらだいぶスッキリし、空いたスペースに鍋もしまえるようになりました。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
あけて見せてね! 引き出し収納 ⁡ キッチンのワークトップ下の引き出し 𖧧⢄𓈒⢀𓂃 ⁡ 狙ったモノを片手でパッと出せるように詰め込まないように心掛けてます ᵕᴥᵕ ⁡ 詰め替えするの面倒かなぁと思ってたけど、 この引き出しによく使う乾物や粉を入れておくようになって 調理がホントスムーズになりました〜♬
あけて見せてね! 引き出し収納 ⁡ キッチンのワークトップ下の引き出し 𖧧⢄𓈒⢀𓂃 ⁡ 狙ったモノを片手でパッと出せるように詰め込まないように心掛けてます ᵕᴥᵕ ⁡ 詰め替えするの面倒かなぁと思ってたけど、 この引き出しによく使う乾物や粉を入れておくようになって 調理がホントスムーズになりました〜♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
キッチン背面収納 (粉もの収納) 大掃除のタイミングで 粉もの収納を見直しました😊 同じ年代のみなさんは 昔 ホームパーティーでタッパーウェア買いませんでしたか? 結婚40年 蓄積した汚れやくすみが取れなくなり やっと変えました😊 袋のまま入れられる 軽い 開け閉めし易い お値段手頃 をクリアして無印良品の 「粉もの保存容器」に決定☝ 一ヶ月使いましたが ネーミングそのまま 使い易いです😊 しかも棚に気持ちよく シンデレラフィット😆✌
キッチン背面収納 (粉もの収納) 大掃除のタイミングで 粉もの収納を見直しました😊 同じ年代のみなさんは 昔 ホームパーティーでタッパーウェア買いませんでしたか? 結婚40年 蓄積した汚れやくすみが取れなくなり やっと変えました😊 袋のまま入れられる 軽い 開け閉めし易い お値段手頃 をクリアして無印良品の 「粉もの保存容器」に決定☝ 一ヶ月使いましたが ネーミングそのまま 使い易いです😊 しかも棚に気持ちよく シンデレラフィット😆✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
mikan
mikan
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
保存容器の定番アイテム✨ TAKEYAのフレッシュロック✨ 調味料や乾物、粉物などの保存は、フレッシュロックとセリアのマステラベルというスタイルを続けています。 フレッシュロックは、口が広いので、中身を取り出しやすく、またプラスチック製で軽く、扱いやすいです😊 パッキンとボトルを分けれ洗えるので、中身がなくなったタイミングで一度洗う→補充するで清潔に✨ さらに賞味期限をマステラベルに書いて、蓋にペタリ😊 まとめてtowerのキャスター付きスリムワゴンに入れて、作業効率がいいように収納しています✌️
保存容器の定番アイテム✨ TAKEYAのフレッシュロック✨ 調味料や乾物、粉物などの保存は、フレッシュロックとセリアのマステラベルというスタイルを続けています。 フレッシュロックは、口が広いので、中身を取り出しやすく、またプラスチック製で軽く、扱いやすいです😊 パッキンとボトルを分けれ洗えるので、中身がなくなったタイミングで一度洗う→補充するで清潔に✨ さらに賞味期限をマステラベルに書いて、蓋にペタリ😊 まとめてtowerのキャスター付きスリムワゴンに入れて、作業効率がいいように収納しています✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥390
無印良品 粉もの保存容器 軽くて、蓋の開け閉めしやすく、お手頃価格🎶 棚の奥行きがあるので後ろに仕様頻度の低いものを入れています😊 https://roomclip.jp/photo/aKLm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引戸を閉めるとあまり見えないのですが揃っているのでうっすら見えても気持ちいいです😊 買って良かった容器です! イベント投稿なのでコメントお気遣いなく😉
無印良品 粉もの保存容器 軽くて、蓋の開け閉めしやすく、お手頃価格🎶 棚の奥行きがあるので後ろに仕様頻度の低いものを入れています😊 https://roomclip.jp/photo/aKLm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引戸を閉めるとあまり見えないのですが揃っているのでうっすら見えても気持ちいいです😊 買って良かった容器です! イベント投稿なのでコメントお気遣いなく😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
super-novaさんの実例写真
ダイニングテーブルは、カナデモノさんのFENIX NTMダークグレー × Stainless - Square_Bar サイズオーダーができるので、カウンター下までテーブルがある仕様にしてみました。
ダイニングテーブルは、カナデモノさんのFENIX NTMダークグレー × Stainless - Square_Bar サイズオーダーができるので、カウンター下までテーブルがある仕様にしてみました。
super-nova
super-nova
3LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
yuko
yuko
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
Aya
Aya
家族
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
¥2,420
洗面台のティッシュ置き場 ティッシュカバーで 存在感をシンプルに(´- `*) 収納棚の幅がちょうどティッシュボックス幅にフィットしてくれてます
洗面台のティッシュ置き場 ティッシュカバーで 存在感をシンプルに(´- `*) 収納棚の幅がちょうどティッシュボックス幅にフィットしてくれてます
maru
maru
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
w+
w+
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
上着や帽子🧢等はリビングにもって入らず玄関に収納してもらうように収納をdiyしました。 スコッチ両面テープのモニター中〜板を置いたままにしてた棚が気になってたので平滑面用の方を使って取り付けてみました。 まず棚受けに両面テープを切って貼り付けて板を置くだけ🤭ピッタリくっついて安心✨ ビス等をうちにくい所でもこれで簡単に棚が出来るので嬉しい☺️
上着や帽子🧢等はリビングにもって入らず玄関に収納してもらうように収納をdiyしました。 スコッチ両面テープのモニター中〜板を置いたままにしてた棚が気になってたので平滑面用の方を使って取り付けてみました。 まず棚受けに両面テープを切って貼り付けて板を置くだけ🤭ピッタリくっついて安心✨ ビス等をうちにくい所でもこれで簡単に棚が出来るので嬉しい☺️
puritan_r
puritan_r
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る