コメント11
maiyukapi
イベント参加中✨✨今日お家でした事(午前中)・・✨今日は朝からホワイトペイントする物を集め、それらをチマチマ塗りながらその後デコパージュで使うペーパーを半田ゴテで焦げ目を付けてました。 黙々と地道な作業やってました(¯∇¯٥)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Suntrap811さんの実例写真
ドールハウスづくりの続き 100均の発泡パネルにハンダごてで煉瓦っぽく模様を描いて(溶かして)… 壁を作ります
ドールハウスづくりの続き 100均の発泡パネルにハンダごてで煉瓦っぽく模様を描いて(溶かして)… 壁を作ります
Suntrap811
Suntrap811
3LDK | 家族
Agronさんの実例写真
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
Agron
Agron
hitomiさんの実例写真
スヌーピーにハマりすぎて半田ごてでコースターを制作!壁に飾っていつでも使えるようにしているつもり!笑
スヌーピーにハマりすぎて半田ごてでコースターを制作!壁に飾っていつでも使えるようにしているつもり!笑
hitomi
hitomi
hitomiさんの実例写真
100均の時計をコルク時計に変身させました!スヌーピーははんだこてでお絵描き(´ω`)
100均の時計をコルク時計に変身させました!スヌーピーははんだこてでお絵描き(´ω`)
hitomi
hitomi
hitomiさんの実例写真
NEWはんだこて作品!今回は危うく火傷するとこでしたΣ(゚Д゚ )笑 磁石で貼り付けを自由自在に(´ω`)
NEWはんだこて作品!今回は危うく火傷するとこでしたΣ(゚Д゚ )笑 磁石で貼り付けを自由自在に(´ω`)
hitomi
hitomi
pさんの実例写真
☆発泡スチロールのレンガ ダイソーの発泡スチロール板と半田ごて、セリアの黒板で扉をリメイクしてます! もともと賃貸の時に吊り戸棚用に作った物をサイズ変えて再利用w どんだけ愛着あるねん٩̋(˭̴̵̶̀д̈ ˭̴̵̶́╬)
☆発泡スチロールのレンガ ダイソーの発泡スチロール板と半田ごて、セリアの黒板で扉をリメイクしてます! もともと賃貸の時に吊り戸棚用に作った物をサイズ変えて再利用w どんだけ愛着あるねん٩̋(˭̴̵̶̀д̈ ˭̴̵̶́╬)
p
p
3LDK
misaさんの実例写真
初のウッドバーニング作品 とりあえず キッチンの横に飾ってみました。細かい絵を焼いてみたいので、上達できる様にガンバロ~(*^^*)
初のウッドバーニング作品 とりあえず キッチンの横に飾ってみました。細かい絵を焼いてみたいので、上達できる様にガンバロ~(*^^*)
misa
misa
家族
htsbaseさんの実例写真
ウッドバーニング修行3週目(笑)上手く出来ない事を道具のせいにして、使いやすそうな、半田ごてを研究しました。そこで見つけたAGPtekとやらのコテ。 ① 手からコテ先までが短いこと。 ② 持ち手が熱くならないこと。 ③ コテ先が5種類付いていること。 ④ 温度の切り替え(200℃~450℃)ができること。 が決め手となりました。 使ってみたら…。かなりいいのです‼︎ 温度調節で300℃位がちょうどいいし、丸面のビットを使うと、影つけが楽です。 あと、値段が2300円も優しい感じ(笑) オススメしますよ〜‼︎
ウッドバーニング修行3週目(笑)上手く出来ない事を道具のせいにして、使いやすそうな、半田ごてを研究しました。そこで見つけたAGPtekとやらのコテ。 ① 手からコテ先までが短いこと。 ② 持ち手が熱くならないこと。 ③ コテ先が5種類付いていること。 ④ 温度の切り替え(200℃~450℃)ができること。 が決め手となりました。 使ってみたら…。かなりいいのです‼︎ 温度調節で300℃位がちょうどいいし、丸面のビットを使うと、影つけが楽です。 あと、値段が2300円も優しい感じ(笑) オススメしますよ〜‼︎
htsbase
htsbase
家族
PR
楽天市場
Kumokenさんの実例写真
発泡スチロールレンガ作成中です! 半田ごてじゃ細いから ホットカッターの刃を切って溝掘ってます(^^;;
発泡スチロールレンガ作成中です! 半田ごてじゃ細いから ホットカッターの刃を切って溝掘ってます(^^;;
Kumoken
Kumoken
3DK
yukaさんの実例写真
CAN DOのコルクコースターに、半田ごてでお友だちワンコのシルエットを焼き付けてプレゼント♪
CAN DOのコルクコースターに、半田ごてでお友だちワンコのシルエットを焼き付けてプレゼント♪
yuka
yuka
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
娘たちの名前を入れて座面を木にリメイク。
娘たちの名前を入れて座面を木にリメイク。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
hasano_jpさんの実例写真
既製品のマントルピースの内側背面が寂しかったので、300円で買った発泡スチロールの板に、半田ごてでレンガ模様を付け、アクリル絵の具でアンティークペイントを施してみました。 総工費500円、6時間でできました。
既製品のマントルピースの内側背面が寂しかったので、300円で買った発泡スチロールの板に、半田ごてでレンガ模様を付け、アクリル絵の具でアンティークペイントを施してみました。 総工費500円、6時間でできました。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
nakamiさんの実例写真
はんだごてで初ウッドバーニング! 難しい(~_~;)
はんだごてで初ウッドバーニング! 難しい(~_~;)
nakami
nakami
家族
urucotoさんの実例写真
セリアの桐カッティングボードスリムにウッドバーニングしてみました♡
セリアの桐カッティングボードスリムにウッドバーニングしてみました♡
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
mizutamaさんの実例写真
『レンガ作るから半田ごて買わなきゃ』って家族に言ってたら、また可笑しいこと言ってるって顔された∑(゚Д゚) けど!これ見て納得してくれたのです♡ 出来上がった画像もあげときます(o^^o) さてとん、これからホーマックで発送スチロール買いに行ってきます♡ 玄関をレンガにするぞぉ( ´ ▽ ` )♡
『レンガ作るから半田ごて買わなきゃ』って家族に言ってたら、また可笑しいこと言ってるって顔された∑(゚Д゚) けど!これ見て納得してくれたのです♡ 出来上がった画像もあげときます(o^^o) さてとん、これからホーマックで発送スチロール買いに行ってきます♡ 玄関をレンガにするぞぉ( ´ ▽ ` )♡
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
mippoko345さんの実例写真
発泡スチロールを使ったレンガ風壁の作り方ヽ(o゚ω゚o)ノ ダイソーの発泡スチロールに6cm×15cmの大きさで線を引き、半田ごてで溶かします。この時、あまり慎重にならず、ラフに先を当てる方がナチュラルに仕上がります。レンガの角はあまりカクカクせず全体的に丸くした方がより自然に見えます。 その後、ダイソーのタイル用セメントと水を混ぜ、(塗っても垂れてこないくらいの固さ)発泡スチロールに塗っていきます。私はメラニンスポンジ(激落ち君)を使って塗りました。 →つづく
発泡スチロールを使ったレンガ風壁の作り方ヽ(o゚ω゚o)ノ ダイソーの発泡スチロールに6cm×15cmの大きさで線を引き、半田ごてで溶かします。この時、あまり慎重にならず、ラフに先を当てる方がナチュラルに仕上がります。レンガの角はあまりカクカクせず全体的に丸くした方がより自然に見えます。 その後、ダイソーのタイル用セメントと水を混ぜ、(塗っても垂れてこないくらいの固さ)発泡スチロールに塗っていきます。私はメラニンスポンジ(激落ち君)を使って塗りました。 →つづく
mippoko345
mippoko345
PR
楽天市場
oda3odaさんの実例写真
またウッドバーニングしました! セリアのカッティングボードに♪
またウッドバーニングしました! セリアのカッティングボードに♪
oda3oda
oda3oda
1LDK | 一人暮らし
mako0080さんの実例写真
スタイロフォームでレンガ風! 半田ごてで加工して、その上に漆喰を塗りました…。まぁまぁいい感じになってきました…後は塗装して終わりです。
スタイロフォームでレンガ風! 半田ごてで加工して、その上に漆喰を塗りました…。まぁまぁいい感じになってきました…後は塗装して終わりです。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
Hiromi.さんの実例写真
作り方の質問を頂いたので参考になれば( *´艸`) 1 線を書くお好みで、私は縦7㎝横15㎝で作りました。 2 半田で溝を溶かします。 3 漆喰をいらない筆で叩くように塗る、溝の中にも塗るように塗りにくい場合は爪楊枝などで塗る。 4 セリアの塗料メープルで溝を塗る。
作り方の質問を頂いたので参考になれば( *´艸`) 1 線を書くお好みで、私は縦7㎝横15㎝で作りました。 2 半田で溝を溶かします。 3 漆喰をいらない筆で叩くように塗る、溝の中にも塗るように塗りにくい場合は爪楊枝などで塗る。 4 セリアの塗料メープルで溝を塗る。
Hiromi.
Hiromi.
家族
kiyorinさんの実例写真
お久しぶりです!!٩(ˊᗜˋ*)و 昨年の年末から、風邪をこじらせてからの気管支炎に・・・(><) ようやく復活する事が出来ました!(笑) 長かったぁ~!!(^。^;) 皆様、今年も宜しくお願いしますぅ!♡♡ オソスギルゥ〜(〜 ̄▽ ̄)〜 今年初のpicです!♡♡ 薄いコルクシートに焼き焼きしてみました! 今年は、酉年と言う事で・・・コケー!コッコッコッ、コケー!((ε( ° Θ ° )з))
お久しぶりです!!٩(ˊᗜˋ*)و 昨年の年末から、風邪をこじらせてからの気管支炎に・・・(><) ようやく復活する事が出来ました!(笑) 長かったぁ~!!(^。^;) 皆様、今年も宜しくお願いしますぅ!♡♡ オソスギルゥ〜(〜 ̄▽ ̄)〜 今年初のpicです!♡♡ 薄いコルクシートに焼き焼きしてみました! 今年は、酉年と言う事で・・・コケー!コッコッコッ、コケー!((ε( ° Θ ° )з))
kiyorin
kiyorin
4LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
廊下壁面に穴を開けた反抗期息子、今日学校休んでたし…。腹痛かったって、私早出出勤やったから絶対寝坊やわ(-。-; で、今からサッカーナイター練習行くってどないやねん‼️ 受験まで、あと3週間。 もう、何にも言わんとこ‼️ストレスたまるけどな 笑 ウッドバーニングでサーフスヌーピー❤︎
廊下壁面に穴を開けた反抗期息子、今日学校休んでたし…。腹痛かったって、私早出出勤やったから絶対寝坊やわ(-。-; で、今からサッカーナイター練習行くってどないやねん‼️ 受験まで、あと3週間。 もう、何にも言わんとこ‼️ストレスたまるけどな 笑 ウッドバーニングでサーフスヌーピー❤︎
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
日曜日半田ごてで焼き焼きしたプレート❤︎ Coffee surfing♬
日曜日半田ごてで焼き焼きしたプレート❤︎ Coffee surfing♬
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
PR
楽天市場
macoさんの実例写真
おはようございます❕ 本日休み( ๑>ω•́ )۶ 皆さんの投稿や雑誌を見ていて 良いなと思い挑戦❗ あとは色塗りかなあー 色で出来上がりが左右しそう…
おはようございます❕ 本日休み( ๑>ω•́ )۶ 皆さんの投稿や雑誌を見ていて 良いなと思い挑戦❗ あとは色塗りかなあー 色で出来上がりが左右しそう…
maco
maco
家族
miemekkoさんの実例写真
初!スヌーピーをセリアのコースターに焼いてみました(・∀・) ゆる〜いスヌーピーが可愛くて♡ いつもの半田ごてではなく、父からもらった細めの半田ごてを使ってみました(・∀・) やっぱり細くて細かいところ楽〜! 手がプルプルなんないし笑。
初!スヌーピーをセリアのコースターに焼いてみました(・∀・) ゆる〜いスヌーピーが可愛くて♡ いつもの半田ごてではなく、父からもらった細めの半田ごてを使ってみました(・∀・) やっぱり細くて細かいところ楽〜! 手がプルプルなんないし笑。
miemekko
miemekko
家族
chi-さんの実例写真
3つ出来た。 飾る所ない…w
3つ出来た。 飾る所ない…w
chi-
chi-
家族
syomomo1008さんの実例写真
テレビの背面一周にLEDテープライトを貼り付け(*´ω`*) 角は、配線を半田付けして加工しました♪ 画面が浮き出て見え、よりクールなリビングになり、かなり満足です。
テレビの背面一周にLEDテープライトを貼り付け(*´ω`*) 角は、配線を半田付けして加工しました♪ 画面が浮き出て見え、よりクールなリビングになり、かなり満足です。
syomomo1008
syomomo1008
3DK | 家族
michaelさんの実例写真
PlayStationの収納棚を作ろうと計画中です(^。^) スノコがあったので利用します ♪ ♪ 外が大雪のため、室内作業をする事に( ̄∇ ̄) まずは、ロゴを半田ごてにて、焼入れしましたぁ〜初めてだったので、不安でしたが、何とか見れるくらいに出来ましたぁ〜(^O^) この上からワックス塗ってどうなるかなぁ〜
PlayStationの収納棚を作ろうと計画中です(^。^) スノコがあったので利用します ♪ ♪ 外が大雪のため、室内作業をする事に( ̄∇ ̄) まずは、ロゴを半田ごてにて、焼入れしましたぁ〜初めてだったので、不安でしたが、何とか見れるくらいに出来ましたぁ〜(^O^) この上からワックス塗ってどうなるかなぁ〜
michael
michael
一人暮らし
morimiさんの実例写真
連投失礼しますm(_ _)m 今更ですが、ずっとやりたかった発泡スチロールレンガに挑戦しています。 前picで載せていた通り壁1面なので90×180の大きい発泡スチロールが5枚。 これはまだ線を引いた上を半田ごてで溶かしただけです。 この上に漆喰を塗ってペンキを重ねてリアルな白レンガを目指します! 連休中に終わらせたいなぁσ(^_^;)
連投失礼しますm(_ _)m 今更ですが、ずっとやりたかった発泡スチロールレンガに挑戦しています。 前picで載せていた通り壁1面なので90×180の大きい発泡スチロールが5枚。 これはまだ線を引いた上を半田ごてで溶かしただけです。 この上に漆喰を塗ってペンキを重ねてリアルな白レンガを目指します! 連休中に終わらせたいなぁσ(^_^;)
morimi
morimi
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
ワックス¥2,600
『家にある物で収納棚を作ろう』スノコを代用して収納棚を作って見ましたぁ〜(^o^)/ 過去に何度もpicしてましたが、本日ようやく完成です(^o^) ♪ ♪ パンチングの棚は、今から30年前のワゴン棚を取り外しました ♪ ♪ あえて斜めに角度を付けて、見せる収納 ⁈ キャスターも付けたので移動も可能です(^o^)
『家にある物で収納棚を作ろう』スノコを代用して収納棚を作って見ましたぁ〜(^o^)/ 過去に何度もpicしてましたが、本日ようやく完成です(^o^) ♪ ♪ パンチングの棚は、今から30年前のワゴン棚を取り外しました ♪ ♪ あえて斜めに角度を付けて、見せる収納 ⁈ キャスターも付けたので移動も可能です(^o^)
michael
michael
一人暮らし
mtさんの実例写真
壁紙変えました! この前は発泡スチロールに半田ごてで線を引いてレンガ風にしてたけど、こっちの方がいい!! のりなしで、タッカーでバチバチ留めてるだけです!
壁紙変えました! この前は発泡スチロールに半田ごてで線を引いてレンガ風にしてたけど、こっちの方がいい!! のりなしで、タッカーでバチバチ留めてるだけです!
mt
mt
4LDK | 家族
PR
楽天市場
CoffeeHouseさんの実例写真
すごく久しぶりに握った半田ごて。 どうしてもウッドバーニングがしてみたくてダイソーで買った半田ごてだけど、充分楽しめますよ。 スプーンはコーティング材が邪魔してなかなか焦げ目がつきませんので 最初は端切れ板がいいかな( ᵕᴗᵕ ) ワイヤーで繊細で素敵なお花を作られるあの方のもとへ送ります(〃艸〃) 是非これで家族揃ってカレーを食べていただきたい♡
すごく久しぶりに握った半田ごて。 どうしてもウッドバーニングがしてみたくてダイソーで買った半田ごてだけど、充分楽しめますよ。 スプーンはコーティング材が邪魔してなかなか焦げ目がつきませんので 最初は端切れ板がいいかな( ᵕᴗᵕ ) ワイヤーで繊細で素敵なお花を作られるあの方のもとへ送ります(〃艸〃) 是非これで家族揃ってカレーを食べていただきたい♡
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
イチから作るのは好きなんやけど、きっちり図って→ズレないよう押さえてなんてゆーことをせずに突っ走る→やっぱりちょっと歪んでる→ま、自分で使うんやしえぇか見なかったことにのループ(・・; この前、新調したホットプレートを使うとき、変な臭いが立ち込めたのに 「ま、新しいからなっ」と気にせずでいたら 『ほんま、O型やな(-_-;)』 プレートのズレを横から娘に直されました。 (;・∀・) diy好きやった同じO型の父親は、きっちりきっちり図って作業する人やったんやけど。 そこは似なんだな(笑) はんだごて置きには、余ってたDAISOタイルを使い切りました。 冷えてから直すけど、いちお、木よりは当たってもマシ?かもとゆー安易な発想&余り物を捨てれないビンボー性分です。
イチから作るのは好きなんやけど、きっちり図って→ズレないよう押さえてなんてゆーことをせずに突っ走る→やっぱりちょっと歪んでる→ま、自分で使うんやしえぇか見なかったことにのループ(・・; この前、新調したホットプレートを使うとき、変な臭いが立ち込めたのに 「ま、新しいからなっ」と気にせずでいたら 『ほんま、O型やな(-_-;)』 プレートのズレを横から娘に直されました。 (;・∀・) diy好きやった同じO型の父親は、きっちりきっちり図って作業する人やったんやけど。 そこは似なんだな(笑) はんだごて置きには、余ってたDAISOタイルを使い切りました。 冷えてから直すけど、いちお、木よりは当たってもマシ?かもとゆー安易な発想&余り物を捨てれないビンボー性分です。
HANIWa
HANIWa
家族
g-menさんの実例写真
DIYしたもの第2弾 ガス管チックに塗装した塩ビ管照明 発泡スチロールにフリーハンドの半田ごてに目地、何色も色入れたフェイクレンガ。
DIYしたもの第2弾 ガス管チックに塗装した塩ビ管照明 発泡スチロールにフリーハンドの半田ごてに目地、何色も色入れたフェイクレンガ。
g-men
g-men
1LDK | カップル
morimiさんの実例写真
最近こちら側ばかり、夜picばかりで暗くてごめんなさい🙇‍♀️ 後ろの白レンガ壁でdiyイベント参加なのですが、明るいと光の反射でレンガ模様が飛んでしまい上手く映らないので夜picで参加しました‼︎ 白レンガ壁は発泡スチロールを半田ごてで溶かしてレンガ模様を作り、漆喰を塗ってdiyしました。 広い範囲で大変でしたが、最後の方は家族総出でワイワイ塗りながらdiyした良い思い出です😊 同じ様なpic続きなのでコメントはスルーしちゃって下さいね✨ いつも見て頂きありがとうございます💖
最近こちら側ばかり、夜picばかりで暗くてごめんなさい🙇‍♀️ 後ろの白レンガ壁でdiyイベント参加なのですが、明るいと光の反射でレンガ模様が飛んでしまい上手く映らないので夜picで参加しました‼︎ 白レンガ壁は発泡スチロールを半田ごてで溶かしてレンガ模様を作り、漆喰を塗ってdiyしました。 広い範囲で大変でしたが、最後の方は家族総出でワイワイ塗りながらdiyした良い思い出です😊 同じ様なpic続きなのでコメントはスルーしちゃって下さいね✨ いつも見て頂きありがとうございます💖
morimi
morimi
4LDK | 家族
shingoさんの実例写真
造花・アートフラワー¥440
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
after写真です!(; ̄ー ̄A 発泡スチロールでアーチレンガにしてみました! 色はモノトーンブラック系で! 木枠を作って半分にミラーをはめて、半分を小物を置いてアンティークな感じと男前な感じに! 発泡スチロールはスタイロフォーム使用しました、コツコツ半田ごてで掘りました(; ̄ー ̄A
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
raggedy-aさんの実例写真
初‼️のウッドバーニング〜✨✨ 皆さんのpicで見かけていて以前から気になっていたので、初めて挑戦することに〜(*´ ˘ `*)ウフフ♡ ダイソーの半田ごてを買ってきてトライ❣️ どんな感じになるのかドキドキ💦で怖かったけど、まず試しにかまぼこ板で焼いてみて…😅 そしたら思ってたよりもスムーズに進めて❤ コツが掴めたので、一気にカッティングボードに大好きなラガディアン&アンディを焼いちゃいました〜✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 初めての作品にしては上出来かな😉💕 木の筋があって焼きにくい所もあり焼きムラがありますが、遠目で見たら大丈夫ってことで(´>∀<`)ゝ))エヘヘ これ、めっちゃ楽しい〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ コテ先に神経を集中して線を焼いていき、黙々と作業をして作品が出来上がるまでの時間…❤ モノづくりに没頭している時間が、私にとって何よりも"至福の時間"です✨✨
初‼️のウッドバーニング〜✨✨ 皆さんのpicで見かけていて以前から気になっていたので、初めて挑戦することに〜(*´ ˘ `*)ウフフ♡ ダイソーの半田ごてを買ってきてトライ❣️ どんな感じになるのかドキドキ💦で怖かったけど、まず試しにかまぼこ板で焼いてみて…😅 そしたら思ってたよりもスムーズに進めて❤ コツが掴めたので、一気にカッティングボードに大好きなラガディアン&アンディを焼いちゃいました〜✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 初めての作品にしては上出来かな😉💕 木の筋があって焼きにくい所もあり焼きムラがありますが、遠目で見たら大丈夫ってことで(´>∀<`)ゝ))エヘヘ これ、めっちゃ楽しい〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ コテ先に神経を集中して線を焼いていき、黙々と作業をして作品が出来上がるまでの時間…❤ モノづくりに没頭している時間が、私にとって何よりも"至福の時間"です✨✨
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
harukaさんの実例写真
百均の木製トレイを使って、表札手作りしてみました。半田ごて難しい…
百均の木製トレイを使って、表札手作りしてみました。半田ごて難しい…
haruka
haruka
4LDK
harukaさんの実例写真
猫用トイレカバー ホームセンターで買ったベニヤ板と 百均の塗料、百均のスタンプで出来ました。 足跡は半田ごてでウッドバーニング♡
猫用トイレカバー ホームセンターで買ったベニヤ板と 百均の塗料、百均のスタンプで出来ました。 足跡は半田ごてでウッドバーニング♡
haruka
haruka
4LDK
PR
楽天市場
CYNOSさんの実例写真
我が家のプチプラアイテムを使ったインテリアは、廊下の壁をダイソーで購入した発泡ボードに半田ごてとミルクペイントで煉瓦風に加工して貼り付けた壁と、ダイソーで購入したペンダントライトを革とチェーンで加工したのを吊るしました。
我が家のプチプラアイテムを使ったインテリアは、廊下の壁をダイソーで購入した発泡ボードに半田ごてとミルクペイントで煉瓦風に加工して貼り付けた壁と、ダイソーで購入したペンダントライトを革とチェーンで加工したのを吊るしました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
もっと見る