コメント1
LINA
ショッパーでボックスを作り冷蔵庫に貼り付けています。中には明細書などの大事な郵便物が入っています。毎日必ず目にする場所なので無くさずに済みますよ~(^-^)v

この写真を見た人へのおすすめの写真

n.saeさんの実例写真
作業スペースに放置しがちな郵便物を入れるために設置。
作業スペースに放置しがちな郵便物を入れるために設置。
n.sae
n.sae
4LDK | 家族
manu.さんの実例写真
ダイソーのショルダートート、うちは子供達のプリントや郵便物の一時保管場所として活用しています。あと、子供部屋にフォトフレームに入れて飾っているのもあります(*´ω`*)あと1つまだ余っているので、どうしようかと考え中です‼︎(⁎˃ᴗ˂⁎)
ダイソーのショルダートート、うちは子供達のプリントや郵便物の一時保管場所として活用しています。あと、子供部屋にフォトフレームに入れて飾っているのもあります(*´ω`*)あと1つまだ余っているので、どうしようかと考え中です‼︎(⁎˃ᴗ˂⁎)
manu.
manu.
AYAさんの実例写真
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
無印の書類トレーで、たったちょっとのこの隙間もとりあえずの手紙置きに大活躍‼︎ たかが5センチ、されど5センチ....
無印の書類トレーで、たったちょっとのこの隙間もとりあえずの手紙置きに大活躍‼︎ たかが5センチ、されど5センチ....
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
¥24,980
小さな小さな私の書類部屋☆ 壁が磁石になっているので小学校や保育園のプリントも貼る予定です。 我が家でゴチャゴチャ生活感を出すのは 是非ココだけにしたい(๑-﹏-๑) 窓下のポストに私に見て欲しい宿題やプリント、帰ってき時の後で見ようと思う郵便物などを、夜見れる場所になってます☆
小さな小さな私の書類部屋☆ 壁が磁石になっているので小学校や保育園のプリントも貼る予定です。 我が家でゴチャゴチャ生活感を出すのは 是非ココだけにしたい(๑-﹏-๑) 窓下のポストに私に見て欲しい宿題やプリント、帰ってき時の後で見ようと思う郵便物などを、夜見れる場所になってます☆
nana
nana
家族
eringiさんの実例写真
大きくて分厚い郵便物もラクラク入っちゃうお気に入りポスト
大きくて分厚い郵便物もラクラク入っちゃうお気に入りポスト
eringi
eringi
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
郵便物が玄関の床へ散らばらない対策❗️
郵便物が玄関の床へ散らばらない対策❗️
Kana
Kana
4LDK | 家族
akamio620さんの実例写真
akamio620
akamio620
家族
PR
楽天市場
kokoakoさんの実例写真
ポストから郵便物を出したら、すぐに必要、不必要と分けて、ひとまず投げ込みBOXに仕分けして入れちゃってます。 ■支払い ■すぐに処理 ■郵便未開封 ■旦那 ■私 ■息子 ■娘 これを作ってから郵便物の放置が無くなりました!
ポストから郵便物を出したら、すぐに必要、不必要と分けて、ひとまず投げ込みBOXに仕分けして入れちゃってます。 ■支払い ■すぐに処理 ■郵便未開封 ■旦那 ■私 ■息子 ■娘 これを作ってから郵便物の放置が無くなりました!
kokoako
kokoako
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
テレビボード下の一時書類入れ(^^) 旦那さんにcheckしてもらいたい郵便物や手紙類を左の「check」箱に入れる→旦那さんはcheckしたら「ok」の箱に入れる→「ok」の箱に入ってるものを各箇所に片付けるようにしています。 ここに落ち着くまであちこち移動してましたが、見忘れや違うところに置いちゃったりを繰り返してました。「毎日目に入る」&「ポイっと置ける」テレビ下が我が家には1番しっくりな気がします♪( ´▽`)
テレビボード下の一時書類入れ(^^) 旦那さんにcheckしてもらいたい郵便物や手紙類を左の「check」箱に入れる→旦那さんはcheckしたら「ok」の箱に入れる→「ok」の箱に入ってるものを各箇所に片付けるようにしています。 ここに落ち着くまであちこち移動してましたが、見忘れや違うところに置いちゃったりを繰り返してました。「毎日目に入る」&「ポイっと置ける」テレビ下が我が家には1番しっくりな気がします♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Unokiさんの実例写真
イベント参加です。 ポストから持って来たお手紙はさっと目を通し、必要な物はここに入れます。 上は市販の物に板を貼り、下の大きい方は焼き網と足場板で作り、ダウンロードしたラベルを貼りました。 立てて入れるので探し易いし、A4サイズの大きな物も入るのでとても便利です♫
イベント参加です。 ポストから持って来たお手紙はさっと目を通し、必要な物はここに入れます。 上は市販の物に板を貼り、下の大きい方は焼き網と足場板で作り、ダウンロードしたラベルを貼りました。 立てて入れるので探し易いし、A4サイズの大きな物も入るのでとても便利です♫
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
hitomi0506さんの実例写真
いつもは裏にして、郵便物が来たら、はさんで表にします(^o^)
いつもは裏にして、郵便物が来たら、はさんで表にします(^o^)
hitomi0506
hitomi0506
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
掛け時計¥22,000
久々の投稿&イベント参加します☆ リビング脇の死角になる壁… パソコン&ピアノコーナー。そして郵便物や書類などなどの情報コーナー。死角をいいことに色々詰め込んでます(>_<)
久々の投稿&イベント参加します☆ リビング脇の死角になる壁… パソコン&ピアノコーナー。そして郵便物や書類などなどの情報コーナー。死角をいいことに色々詰め込んでます(>_<)
walking123
walking123
家族
mh23569さんの実例写真
郵便ポストです。 大きくてとても良いです!
郵便ポストです。 大きくてとても良いです!
mh23569
mh23569
PR
楽天市場
HAMUSUKEさんの実例写真
キッチンボードから繋がるカウンターデスク。 僕はパーソナルエリアとしてスキップフロアのPCスペースをほぼ占有してますが、嫁ちゃんにはそういうスペースが無いので、せめてキッチンのそばに読み書きできる場所をと作ったものです(ΦwΦ) 郵便物の一時置きにも便利に使えるし、子供のスタディスペースとしても期待してます♪
キッチンボードから繋がるカウンターデスク。 僕はパーソナルエリアとしてスキップフロアのPCスペースをほぼ占有してますが、嫁ちゃんにはそういうスペースが無いので、せめてキッチンのそばに読み書きできる場所をと作ったものです(ΦwΦ) 郵便物の一時置きにも便利に使えるし、子供のスタディスペースとしても期待してます♪
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
himawariさんの実例写真
郵便物は届くとそのまま靴箱の上に乗るようになっています。
郵便物は届くとそのまま靴箱の上に乗るようになっています。
himawari
himawari
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
HAMUSUKEさんの実例写真
キッチンのデスクスペース。 郵便物なんかを一時置きするのに便利すぎて、なかなかこの状態を保てない( ̄▽ ̄;)
キッチンのデスクスペース。 郵便物なんかを一時置きするのに便利すぎて、なかなかこの状態を保てない( ̄▽ ̄;)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
Ayana0u0さんの実例写真
1Rですがカウンターキッチンのような作りで、 トースターをカウンターの端においてます 郵便物やら細かいもののスペースが欲しく 冷蔵庫棚の横を壁面収納として活用しました! セリアさんとDAISOさんの混合です(*´ω`*) のちほど植物系も飾る予定です( ¨̮ )
1Rですがカウンターキッチンのような作りで、 トースターをカウンターの端においてます 郵便物やら細かいもののスペースが欲しく 冷蔵庫棚の横を壁面収納として活用しました! セリアさんとDAISOさんの混合です(*´ω`*) のちほど植物系も飾る予定です( ¨̮ )
Ayana0u0
Ayana0u0
2LDK | 家族
m.m.h430さんの実例写真
宅配のチラシや郵便物を入れるレターラックを作りましたぁ٩(^‿^)۶ 宅配チラシや郵便物をあちこちに置いちゃうので…いざとゆう時に…あれ⁇どこ置いたっけ⁇がしょっちゅう😂笑笑 なので… セリアのワイヤーレターラックとダイソーの木製トレーを引っ付けて、ちょっとオシャレにしてみましたぁ💕 オシャレな柄のクリアファイルにチラシとか入れといたら見た目もスッキリです。
宅配のチラシや郵便物を入れるレターラックを作りましたぁ٩(^‿^)۶ 宅配チラシや郵便物をあちこちに置いちゃうので…いざとゆう時に…あれ⁇どこ置いたっけ⁇がしょっちゅう😂笑笑 なので… セリアのワイヤーレターラックとダイソーの木製トレーを引っ付けて、ちょっとオシャレにしてみましたぁ💕 オシャレな柄のクリアファイルにチラシとか入れといたら見た目もスッキリです。
m.m.h430
m.m.h430
3DK | 家族
miyuさんの実例写真
IKEAワゴンの小ちゃいヤツ ココにあればイイなぁ〜ってものを収納してみました♪ LDKに入ってスグの場所だから1段目には仕分け前の郵便物を 2段目にはセリアグッズで収納した筆記類 ラベルも作りやすいよーにネームランドイーマも 裏にはフェザーダスターを引っ掛けて 3段目は今は空き中〜 急なお客様が来た時に散らかったものをポイポイいれようかな♪
IKEAワゴンの小ちゃいヤツ ココにあればイイなぁ〜ってものを収納してみました♪ LDKに入ってスグの場所だから1段目には仕分け前の郵便物を 2段目にはセリアグッズで収納した筆記類 ラベルも作りやすいよーにネームランドイーマも 裏にはフェザーダスターを引っ掛けて 3段目は今は空き中〜 急なお客様が来た時に散らかったものをポイポイいれようかな♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
mionaさんの実例写真
冷蔵庫の横♪ マグネット式のラップホルダーと、郵便物やメモをくっつけてます😊 今日はベアー🐻です(笑)
冷蔵庫の横♪ マグネット式のラップホルダーと、郵便物やメモをくっつけてます😊 今日はベアー🐻です(笑)
miona
miona
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nobrovotonicさんの実例写真
玄関用イス 郵便物の一時置き場
玄関用イス 郵便物の一時置き場
nobrovotonic
nobrovotonic
toYUnoさんの実例写真
かわいいポストもいっぱいあったけど,好みの変化を恐れてシンプルな物にしました。 何か🚲置かれてスッキリしない。。。
かわいいポストもいっぱいあったけど,好みの変化を恐れてシンプルな物にしました。 何か🚲置かれてスッキリしない。。。
toYUno
toYUno
家族
Kazさんの実例写真
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
poo
poo
2DK | 家族
FANTASIAさんの実例写真
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
FANTASIA
FANTASIA
家族
ammamaさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥3,850
キッチンカウンターの上で 郵便物がポイポイ散らかるので 書類の一時保管に購入 ◎
キッチンカウンターの上で 郵便物がポイポイ散らかるので 書類の一時保管に購入 ◎
ammama
ammama
家族
Yuukiさんの実例写真
テーブルの使用感o(^-^)o パソコンを開きながら、本を読みつつ、食事ができる大きさです(笑) カフェテーブルとかにするなら丸型にしたんですが、ダイニングなので私の場合は角型で良かったです。 この白テーブル、なぜか散らかすことに罪悪感が湧きます。 なので、卓上に散らばりがちな郵便物や雑誌類は、ニトリのワイヤーバスケットにばんばん放り込んで、なんとなく綺麗を保っております。 テーブルの使用感について、ご質問くださった方がおられたので、雰囲気が伝われば♡
テーブルの使用感o(^-^)o パソコンを開きながら、本を読みつつ、食事ができる大きさです(笑) カフェテーブルとかにするなら丸型にしたんですが、ダイニングなので私の場合は角型で良かったです。 この白テーブル、なぜか散らかすことに罪悪感が湧きます。 なので、卓上に散らばりがちな郵便物や雑誌類は、ニトリのワイヤーバスケットにばんばん放り込んで、なんとなく綺麗を保っております。 テーブルの使用感について、ご質問くださった方がおられたので、雰囲気が伝われば♡
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
フィルムフックとセリアのケースで郵便物が落ちないようにしました🙂
フィルムフックとセリアのケースで郵便物が落ちないようにしました🙂
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
emueichi26さんの実例写真
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
emueichi26
emueichi26
1LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
ラブリコ¥1,496
我が家でDIYで快適になった場所はここ。 リビングの一角、冷蔵庫横のスペースです。 ちょーっとだけマイナーチェンジ🤭 みんなが必ず通る場所で目につきやすい・手の届きやすいところなので、 カレンダーで予定を共有したり… 郵便物や、学校からのプリント類やおたよりを一時的に入れていたり… 体温計やちょっとメモる用のペン、ハサミ等… そして収納してしまったら億劫になってしまう掃除機…🤣 ここの有孔ボードはなくてはならなくなりました。 あ!ダイソーで、2022年と同じ、シンプルな2023年カレンダー買いました🌟
我が家でDIYで快適になった場所はここ。 リビングの一角、冷蔵庫横のスペースです。 ちょーっとだけマイナーチェンジ🤭 みんなが必ず通る場所で目につきやすい・手の届きやすいところなので、 カレンダーで予定を共有したり… 郵便物や、学校からのプリント類やおたよりを一時的に入れていたり… 体温計やちょっとメモる用のペン、ハサミ等… そして収納してしまったら億劫になってしまう掃除機…🤣 ここの有孔ボードはなくてはならなくなりました。 あ!ダイソーで、2022年と同じ、シンプルな2023年カレンダー買いました🌟
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
引き続き フェリシモさんのモニター投稿になります。 ちょい足し収納でデッドスペース活用に はさめる「ホワイトバスケット」 リビングのダイニングテーブル隅っこに取り付けてみました🙌 厚さ4.5cmまでの机や棚板に差し込んで、調節ねじで固定するだけ。家具に穴を空けたり傷つけることなく取付できます。 いつもテーブルの上にポンと置かれているこの方達…リモコンと開封前の郵便物の居場所ができた♡ ダイニングテーブル上もスッキリ✨ いちいち持ち上げてテーブルを拭く手間がなくなりました🥰
引き続き フェリシモさんのモニター投稿になります。 ちょい足し収納でデッドスペース活用に はさめる「ホワイトバスケット」 リビングのダイニングテーブル隅っこに取り付けてみました🙌 厚さ4.5cmまでの机や棚板に差し込んで、調節ねじで固定するだけ。家具に穴を空けたり傷つけることなく取付できます。 いつもテーブルの上にポンと置かれているこの方達…リモコンと開封前の郵便物の居場所ができた♡ ダイニングテーブル上もスッキリ✨ いちいち持ち上げてテーブルを拭く手間がなくなりました🥰
sasaeri
sasaeri
家族
hiyokoさんの実例写真
我が家のスイッチニッチ˗ˏˋ ˎˊ˗ ホワイトボード仕様にしてもらって、 一応スイッチやリモコンの位置も バランスよく考えたつもり… 空白の部分には届いた郵便物や TODOリストを貼っておいたりして 有効活用!!! ギンガムチェックのクロスもお気に入り♡⠜
我が家のスイッチニッチ˗ˏˋ ˎˊ˗ ホワイトボード仕様にしてもらって、 一応スイッチやリモコンの位置も バランスよく考えたつもり… 空白の部分には届いた郵便物や TODOリストを貼っておいたりして 有効活用!!! ギンガムチェックのクロスもお気に入り♡⠜
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Miiさんの実例写真
ダイソーの「吊り下げシャツ収納」 書類収納などにも使われてる便利アイテム✨ うちでも郵便物や学校からのプリントなどの一時置きに使ってます。 前までは、目立たないようにクローゼットの扉の内側にぶら下げてたのですが…(pic2枚目) 扉を開けるっていう動作が面倒なのと、見えないから存在を忘れちゃうのよね😅 …なので、リビングにある棚にぶら下げることにしました〜♪ ここなら分かりやすいし、ポイっと入れるだけ👍(ポケットには名前を書いたクリアファイルを入れてます) 階段の上り下りの時に目につく位置なので、学校への提出書類も忘れないはず!😁 pic3枚目 落ちないように、ひっつき虫で固定してます。 pic4枚目 薄いから、正面からは見えないよ👍✨
ダイソーの「吊り下げシャツ収納」 書類収納などにも使われてる便利アイテム✨ うちでも郵便物や学校からのプリントなどの一時置きに使ってます。 前までは、目立たないようにクローゼットの扉の内側にぶら下げてたのですが…(pic2枚目) 扉を開けるっていう動作が面倒なのと、見えないから存在を忘れちゃうのよね😅 …なので、リビングにある棚にぶら下げることにしました〜♪ ここなら分かりやすいし、ポイっと入れるだけ👍(ポケットには名前を書いたクリアファイルを入れてます) 階段の上り下りの時に目につく位置なので、学校への提出書類も忘れないはず!😁 pic3枚目 落ちないように、ひっつき虫で固定してます。 pic4枚目 薄いから、正面からは見えないよ👍✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
もっと見る