コメント16
maimai
丁寧に掃除機をかけた後、何気なく粘着式カーペットクリーナーで床をくるくるしていたら、謎のいも虫がくっついてきた……Σ(゚д゚lll)しかも、掃除機をかけた後で、目では確認出来ないのに、カーペットクリーナーをくるくるすると、何処からか出てくるw→プチ、パニック‼︎‼︎ネットでグクってみたら、何の幼虫か判明したwヒメカツオブシムシという虫で、割と何処にでも普通にいるらしいのだが、問題は、衣類を食い荒らす害虫w洗濯物(衣類)などと一緒に、気づかれずに、外から室内に入ってしまうようです。我が家も、侵入経路は洗濯物と思われる……(大汗)我が家は衣類ではなく、カーペットに…→防炎のウール素材だった為、カーペットについた模様……。発生場所を探るべくカーペットをめくってみたら、カーペットと畳の間に大量発生……(TT)害虫を駆除するべく、4日前からカーペットを剥がして、カーペットクリーナーと掃除機で駆除‼︎今まで使っていたカーペットは処分……。やっと虫がいなくなったので、新しいカーペットを敷く予定です。このヒメカツオブシムシ、侵入を100%防ぐのは、難しいらしいです……。ほとんどの人が、気づかない間に家の中に入って繁殖して、成虫になると外へ出て行くみたいです。畳の上にカーペットを敷いている場合は要注意です‼︎→ウール、綿、麻以外、化繊なども食べるらしい……(雑食w)定期的にカーペットを剥がして掃除機(掃除機の吸引力で死滅するらしい……)をかけたり、スチームクリーナーをかけるのも効果があるようです。また、洗濯物はアイロン(65度で死滅)をかけたりする事で、発生を防ぐ事が出来るみたいです……。衣類を虫食い(穴)にやられたという方、家の中でヒメカツオブシムシか繁殖している可能性大ですので、発生場所を探して駆除する事を、おススメします……。

この写真を見た人へのおすすめの写真