reiさんの部屋
2018年2月1日95
reiさんの部屋
2018年2月1日95
コメント1
rei
家族のスケジュールが すぐわかるように カレンダーにはこだわって オリジナルで 作ってます( ◠‿◠ )

この写真を見た人へのおすすめの写真

mimakoさんの実例写真
家族のスケジュールをまとめて管理
家族のスケジュールをまとめて管理
mimako
mimako
2LDK | 家族
n.naさんの実例写真
n.na
n.na
3LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
スケジュールカレンダー作りました。 今まで100均のカレンダー使ってて デザインが可愛すぎるので ずっと作りたいって思って 安易だけどやっと印刷出来た。 どう束ねるか考え中。 あ、♪の所は 家族の名前書いてあります。 5月から使います♪
スケジュールカレンダー作りました。 今まで100均のカレンダー使ってて デザインが可愛すぎるので ずっと作りたいって思って 安易だけどやっと印刷出来た。 どう束ねるか考え中。 あ、♪の所は 家族の名前書いてあります。 5月から使います♪
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
引っ越しをして2人暮らしが始まりました。 ダイソーでホワイトボードタイプのカレンダーをお買い上げ♪(100円ではなかったけど) マグネットとテプラでオリジナルカレンダー作りました。 これなら毎年カレンダー買わなくて済むしゴミにもならないから経済的(笑) 2人のスケジュールを把握するのに重宝してます。
引っ越しをして2人暮らしが始まりました。 ダイソーでホワイトボードタイプのカレンダーをお買い上げ♪(100円ではなかったけど) マグネットとテプラでオリジナルカレンダー作りました。 これなら毎年カレンダー買わなくて済むしゴミにもならないから経済的(笑) 2人のスケジュールを把握するのに重宝してます。
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
rikorikoさんの実例写真
キッチン出てすぐの壁。 家族のスケジュール管理ゾーン
キッチン出てすぐの壁。 家族のスケジュール管理ゾーン
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
流行りに逆らってプリント隠しはしておりません(^-^; ズボラな私は隠すと見ないので 家事動線にある壁なので ついでに見るためにあえてオープンしております アンパンマンのマグネットは卒業して ダイソーの木製マグネットに変更しました♡
流行りに逆らってプリント隠しはしておりません(^-^; ズボラな私は隠すと見ないので 家事動線にある壁なので ついでに見るためにあえてオープンしております アンパンマンのマグネットは卒業して ダイソーの木製マグネットに変更しました♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
nitaandさんの実例写真
ダイソーのスケジュールボードとマグネットシートでモノトーンのカレンダー作ってみた(*´꒳`*)♪ これでゴミの日を忘れないはず笑
ダイソーのスケジュールボードとマグネットシートでモノトーンのカレンダー作ってみた(*´꒳`*)♪ これでゴミの日を忘れないはず笑
nitaand
nitaand
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hananarioibukiさんの実例写真
小学生組のスケジュールボード。学校から帰って親が家を空けていても、順番に事を進めればいいだけです。 やったら自分でまるを付けます。 母は仕事から帰ったらこれをチェックします。 ガミガミ言うのは、お互いイヤだし、やり残しがないかも一目で分かります!
小学生組のスケジュールボード。学校から帰って親が家を空けていても、順番に事を進めればいいだけです。 やったら自分でまるを付けます。 母は仕事から帰ったらこれをチェックします。 ガミガミ言うのは、お互いイヤだし、やり残しがないかも一目で分かります!
hananarioibuki
hananarioibuki
家族
norikichiさんの実例写真
キッチンの窓横に 幼稚園の予定とか貼るのに ホワイトボードが欲しくて 大きいの探してたら ニトリのがぴったり!(´∇`) カレンダーもないと不便だったから 磁石で万年カレンダーを作製(’-’*)♪ 使いやすくなった~満足(*´-`)
キッチンの窓横に 幼稚園の予定とか貼るのに ホワイトボードが欲しくて 大きいの探してたら ニトリのがぴったり!(´∇`) カレンダーもないと不便だったから 磁石で万年カレンダーを作製(’-’*)♪ 使いやすくなった~満足(*´-`)
norikichi
norikichi
2LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
最近忘れっぽい私。 旧宅で使ってたスケジュール表あったの思い出して、棚に増設!! 子ども、学校、保育園、親で色別してわかりやすく。提出しなきゃのプリントは横にピンどめ。これで忘れずにいけるかな?
最近忘れっぽい私。 旧宅で使ってたスケジュール表あったの思い出して、棚に増設!! 子ども、学校、保育園、親で色別してわかりやすく。提出しなきゃのプリントは横にピンどめ。これで忘れずにいけるかな?
Masumi
Masumi
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
3LDK | 家族
tadatomoさんの実例写真
ダイソーの黒板シートカレンダー マグネットつくようにしました。 木枠をつけて完成!
ダイソーの黒板シートカレンダー マグネットつくようにしました。 木枠をつけて完成!
tadatomo
tadatomo
2LDK | 家族
fumi_3さんの実例写真
カレンダー兼黒板作りました(*´ω`*) macaさんが以前作ってたカレンダーを参考にさせてもらいました!! 小1の長男用にタイムスケジュール書いてます(^^)v 時計イラストがポイント♪ヽ(´▽`)/ 長男に朝のランドセル準備は絶対書いてほしいと言われました(・・;)
カレンダー兼黒板作りました(*´ω`*) macaさんが以前作ってたカレンダーを参考にさせてもらいました!! 小1の長男用にタイムスケジュール書いてます(^^)v 時計イラストがポイント♪ヽ(´▽`)/ 長男に朝のランドセル準備は絶対書いてほしいと言われました(・・;)
fumi_3
fumi_3
家族
tadatomoさんの実例写真
ダイソーのスケジュールシートをマグネットつけれるようにして外枠つけてと。 家族の予定入れられるようにしました。 使ってみてとっても便利♪
ダイソーのスケジュールシートをマグネットつけれるようにして外枠つけてと。 家族の予定入れられるようにしました。 使ってみてとっても便利♪
tadatomo
tadatomo
2LDK | 家族
Marinaさんの実例写真
Marina
Marina
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuuさんの実例写真
最近家族の予定がワケわからなくなるので、スケジュールボードを作りました⭐IKEAのマグネットボードに罫線引きテープと百均のアルファベットシールはって作りました♪ このマグネットボード自体はホワイトボードではないので予定はホワイトボードシートで、いつもの予定分は予め印刷してます。 予定も見やすくなって子供たちも毎日チェックしてくれます(*^^*)
最近家族の予定がワケわからなくなるので、スケジュールボードを作りました⭐IKEAのマグネットボードに罫線引きテープと百均のアルファベットシールはって作りました♪ このマグネットボード自体はホワイトボードではないので予定はホワイトボードシートで、いつもの予定分は予め印刷してます。 予定も見やすくなって子供たちも毎日チェックしてくれます(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
miyu
miyu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miiksさんの実例写真
イベント用。「スケジュール帳」 去年から、無印良品の 再生紙ノート ウィークリーを活用。 自分と、子どもたちの3人分の予定を書き込みたいので、ウィークリーが大きいモノをチョイス。 でも、マンスリーも欲しいので、 ダイソーの スケジュール帳がつくれるカレンダーシール2018 を月初めに貼っています。 大まかに予定がある日が一目で分かるので、細かい内容をウィークリーで確認します。 ノートだけだと、折れたり、挟んだり出来ないので 無印の ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー をカバーにしています♪ 余白がある日には、メモがわりに走り書きしたり、チョコッと日記なんかを書いてみたりしてます。
イベント用。「スケジュール帳」 去年から、無印良品の 再生紙ノート ウィークリーを活用。 自分と、子どもたちの3人分の予定を書き込みたいので、ウィークリーが大きいモノをチョイス。 でも、マンスリーも欲しいので、 ダイソーの スケジュール帳がつくれるカレンダーシール2018 を月初めに貼っています。 大まかに予定がある日が一目で分かるので、細かい内容をウィークリーで確認します。 ノートだけだと、折れたり、挟んだり出来ないので 無印の ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー をカバーにしています♪ 余白がある日には、メモがわりに走り書きしたり、チョコッと日記なんかを書いてみたりしてます。
miiks
miiks
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
今年の我が家のカレンダーは全部セリアで⭐
今年の我が家のカレンダーは全部セリアで⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
naojinさんの実例写真
予定を書き込んでいるスケジュールシートの日付をリメイク❋ セリアの木目調カレンダー(1月分)の日付部分を利用しました。 自己満ですが、、 これから予定書き込みます。
予定を書き込んでいるスケジュールシートの日付をリメイク❋ セリアの木目調カレンダー(1月分)の日付部分を利用しました。 自己満ですが、、 これから予定書き込みます。
naojin
naojin
3LDK | 家族
yunataさんの実例写真
先日作った黒板スケジュールボード。 マグネットボードにダイソーの黒板スケジュールシートを貼りました。 マグネット式、とても使いやすい。 日付とかもマグネットシートで作りました^^
先日作った黒板スケジュールボード。 マグネットボードにダイソーの黒板スケジュールシートを貼りました。 マグネット式、とても使いやすい。 日付とかもマグネットシートで作りました^^
yunata
yunata
2LDK | 家族
PR
楽天市場
akrkr412112さんの実例写真
【スケジュールボード】 こんな感じでできあがりました! 長男が幼稚園に行き始めて少し時間ができ 家の事をちょっとずつできる喜び(;o;) 飾る場所はまだ未定だけどできて大満足♡
【スケジュールボード】 こんな感じでできあがりました! 長男が幼稚園に行き始めて少し時間ができ 家の事をちょっとずつできる喜び(;o;) 飾る場所はまだ未定だけどできて大満足♡
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
m.coccoさんの実例写真
スケジュール管理はここで。
スケジュール管理はここで。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
今日は大好きなIKEAで75周年イベント楽しんできましたー☆ 我が家IKEAが沢山あるのでイベントいっぱい参加させて頂きます(*^_^*) ここは「フルハウス」かな。 IKEAのマグネットボード。我が家はシルバーも愛用中ですが、こちらのホワイトのマグネットボードは家族の1週間の予定が一目でわかるようにしています。 私とパパは仕事。子供らは学校と保育園。 それぞれが自分の予定を確認しながら日々過ごします。 それだけじゃなくてみんなが何して過ごすのかわかる。「今日は〇〇どうやったー?」って会話もここから生まれます♪
今日は大好きなIKEAで75周年イベント楽しんできましたー☆ 我が家IKEAが沢山あるのでイベントいっぱい参加させて頂きます(*^_^*) ここは「フルハウス」かな。 IKEAのマグネットボード。我が家はシルバーも愛用中ですが、こちらのホワイトのマグネットボードは家族の1週間の予定が一目でわかるようにしています。 私とパパは仕事。子供らは学校と保育園。 それぞれが自分の予定を確認しながら日々過ごします。 それだけじゃなくてみんなが何して過ごすのかわかる。「今日は〇〇どうやったー?」って会話もここから生まれます♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
Mofu2mamaさんの実例写真
まだ早いけど…キッチンのサイドの壁にSeriaで買ってきた来年のカレンダーを 子どもが来年就園なので ここの壁一面を元忘れ物大王の私が使いこなせる 管理スペースに年末くらいまでにしたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
まだ早いけど…キッチンのサイドの壁にSeriaで買ってきた来年のカレンダーを 子どもが来年就園なので ここの壁一面を元忘れ物大王の私が使いこなせる 管理スペースに年末くらいまでにしたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
Mofu2mama
Mofu2mama
家族
hinamiさんの実例写真
パントリーの一面は家族のスケジュール管理の場所♡ 参考にさせて頂いたのは、@kazuyosi35nさんの写真! 私も、壁一面をカスタマイズしたかったのですが、ご予算様がどーにもこーにもで(..;) セリアのホワイトボードを採用して、なんとか家族五人分を収めることが出来ました⭐ 一マスごとに張り出しているのは年間表や、月間表! 磁石フックにぶら下げているのは、行事の内容が記載されているプリントなど済んだら処分するもの。あとは、提出物!これだとズボラな私でも忘れずに済むかと(^^;) 机の隅にあるかごは郵便物入れです📃
パントリーの一面は家族のスケジュール管理の場所♡ 参考にさせて頂いたのは、@kazuyosi35nさんの写真! 私も、壁一面をカスタマイズしたかったのですが、ご予算様がどーにもこーにもで(..;) セリアのホワイトボードを採用して、なんとか家族五人分を収めることが出来ました⭐ 一マスごとに張り出しているのは年間表や、月間表! 磁石フックにぶら下げているのは、行事の内容が記載されているプリントなど済んだら処分するもの。あとは、提出物!これだとズボラな私でも忘れずに済むかと(^^;) 机の隅にあるかごは郵便物入れです📃
hinami
hinami
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
sana
sana
家族
collonさんの実例写真
今日のmagを見て、そう言えば我が家の壁にもあった〜!と思い出しました。 中学生の自己管理用に、いつも座るパソコン横の壁にかけています。マグネットシート(ダイソー)にパソコンで文字を印刷しています。時間を間違わないように色分けしています。 あっという間に1月も終わり。早いですね〜💦
今日のmagを見て、そう言えば我が家の壁にもあった〜!と思い出しました。 中学生の自己管理用に、いつも座るパソコン横の壁にかけています。マグネットシート(ダイソー)にパソコンで文字を印刷しています。時間を間違わないように色分けしています。 あっという間に1月も終わり。早いですね〜💦
collon
collon
家族
chan_ayu_1226さんの実例写真
パソコンデスク改めリビング学習デスク! 小1長男の最近の課題はもっぱら時間の使い方🤔 毎日毎日おんっっっなじこと言うのも嫌になったので、 今更ながらマグネットクロスを活かすべく、 曜日ごとの下校後スケジュール&タスクリスト&ご褒美シール台紙を作成! (見づらいですがピンクのマステ下部分) すべりたしはなんとか良好! これを期に無駄な争いが減りますように🙏✨✨
パソコンデスク改めリビング学習デスク! 小1長男の最近の課題はもっぱら時間の使い方🤔 毎日毎日おんっっっなじこと言うのも嫌になったので、 今更ながらマグネットクロスを活かすべく、 曜日ごとの下校後スケジュール&タスクリスト&ご褒美シール台紙を作成! (見づらいですがピンクのマステ下部分) すべりたしはなんとか良好! これを期に無駄な争いが減りますように🙏✨✨
chan_ayu_1226
chan_ayu_1226
家族
PR
楽天市場
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面にあるスケジュールボード。 昨年は、 2ヶ月同時に見られるカレンダーでした。 スケジュール管理が苦手な私には、 先の予定を見れてとても良かったです。 でも…… 今月は左、来月は右、 と毎月交互に左右が変わるのですが、 それになかなか慣れず。 何度かスケジュールをトチリ、失敗して、 それがプチストレスに(^_^;) 今月と思って見ていたら、 来月のカレンダーだった。 ……という感じにです(^^; 今年はセリアで同じ100均カレンダーを2冊購入し、 今月は常に左、来月は常に右! の配置にしてみました♪(*´罒`*) 贅沢に2冊買いですが、そこは100均の良い所(笑) 安いもんです( ´ ▽ ` )✨ 今月を常に左にする為には、 毎月初めに左右を替えなければなりませんが、さほど面倒でもありません。 カレンダーの最後のページには、 昨年同様、ゴミカレンダーや、幼稚園バスの時刻表などたまにしか見ないものを貼って隠しています。 (今回最終ページが無かったので台紙を貼りました) ちなみに右のクリップボードには、 給食の献立表を挟んでいます(^-^)♪ 下のコルクボードには幼稚園だより。 右半分のマグネットボードには、 単発の行事もののお便りなど。 貼り過ぎてごちゃごちゃしないように、 終わったものはすぐ処分しています。 このスケジュールボード、 今年に入り、2ヶ月使ってみて、 なかなかいい感じなので、 今年はこれでいってみます(*´罒`*)♪
ダイニングの壁面にあるスケジュールボード。 昨年は、 2ヶ月同時に見られるカレンダーでした。 スケジュール管理が苦手な私には、 先の予定を見れてとても良かったです。 でも…… 今月は左、来月は右、 と毎月交互に左右が変わるのですが、 それになかなか慣れず。 何度かスケジュールをトチリ、失敗して、 それがプチストレスに(^_^;) 今月と思って見ていたら、 来月のカレンダーだった。 ……という感じにです(^^; 今年はセリアで同じ100均カレンダーを2冊購入し、 今月は常に左、来月は常に右! の配置にしてみました♪(*´罒`*) 贅沢に2冊買いですが、そこは100均の良い所(笑) 安いもんです( ´ ▽ ` )✨ 今月を常に左にする為には、 毎月初めに左右を替えなければなりませんが、さほど面倒でもありません。 カレンダーの最後のページには、 昨年同様、ゴミカレンダーや、幼稚園バスの時刻表などたまにしか見ないものを貼って隠しています。 (今回最終ページが無かったので台紙を貼りました) ちなみに右のクリップボードには、 給食の献立表を挟んでいます(^-^)♪ 下のコルクボードには幼稚園だより。 右半分のマグネットボードには、 単発の行事もののお便りなど。 貼り過ぎてごちゃごちゃしないように、 終わったものはすぐ処分しています。 このスケジュールボード、 今年に入り、2ヶ月使ってみて、 なかなかいい感じなので、 今年はこれでいってみます(*´罒`*)♪
tenten
tenten
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
『冷蔵庫の横』イベント参加用。 うちの冷蔵庫横はスケジュール管理スペースです。 カレンダーに家族全員の予定をメモって共有、ホワイトボードには子供達の学級通信をペタっ‼︎ 本当はあまりペタペタ貼り付けたくないけど、このスペースがないと私は家族のスケジュールを把握できませーん😔💦
『冷蔵庫の横』イベント参加用。 うちの冷蔵庫横はスケジュール管理スペースです。 カレンダーに家族全員の予定をメモって共有、ホワイトボードには子供達の学級通信をペタっ‼︎ 本当はあまりペタペタ貼り付けたくないけど、このスペースがないと私は家族のスケジュールを把握できませーん😔💦
konatsu
konatsu
家族
m.mさんの実例写真
私の暮らしを変えたもの 万年家事カレンダー☆ 前回も投稿しましたが、月一家事、年○家事も埋まりました‼︎ (前回は週一家事どまりでした) 毎月、カレンダーを更新して、はめるだけ☆我ながら便利なものができたな〜と満足です! 完璧に予定通りというわけにはいきませんが、予備日でどうにかやっています。 週一家事を曜日別にして、月曜日は頭文字を合わせて、玄関。火曜日は火にまつわるキッチン、水曜日は水回り、木曜日は木の多いリビング関係、金曜日はお金の見直し、土曜日は翌日が休みなので労力を使う浴室…カビキラーとクエン酸が混ざらないように、わざと週を変えます☆ これで、年末の大掃除をやめるつもりです☆ お客様が来ても、バタバタしない家づくりが2020年の目標です♡ キッチンとダイニングの間のカウンター、ソファーなど、ちょい置きで散らかりやすく、いつもイライラしていた箇所も、「木曜日に片付けたらいいか!」と気が楽にもなりました☆ これを使いこなせる2020年になりますように…3日坊主なので(T_T)
私の暮らしを変えたもの 万年家事カレンダー☆ 前回も投稿しましたが、月一家事、年○家事も埋まりました‼︎ (前回は週一家事どまりでした) 毎月、カレンダーを更新して、はめるだけ☆我ながら便利なものができたな〜と満足です! 完璧に予定通りというわけにはいきませんが、予備日でどうにかやっています。 週一家事を曜日別にして、月曜日は頭文字を合わせて、玄関。火曜日は火にまつわるキッチン、水曜日は水回り、木曜日は木の多いリビング関係、金曜日はお金の見直し、土曜日は翌日が休みなので労力を使う浴室…カビキラーとクエン酸が混ざらないように、わざと週を変えます☆ これで、年末の大掃除をやめるつもりです☆ お客様が来ても、バタバタしない家づくりが2020年の目標です♡ キッチンとダイニングの間のカウンター、ソファーなど、ちょい置きで散らかりやすく、いつもイライラしていた箇所も、「木曜日に片付けたらいいか!」と気が楽にもなりました☆ これを使いこなせる2020年になりますように…3日坊主なので(T_T)
m.m
m.m
家族
m.mさんの実例写真
私の(子どもたちの)生活を変えたもの (変える予定のもの) brother P-TOUCH CUBEネタ連投ですみません‼︎ 毎日、毎日朝も夜も何十回も同じことを言い続けて、疲れ果てたので、朝夕のスケジュール表を作ってみました! 私に似て、マイペースすぎる娘の将来を案じて…( T_T) 娘のためと言いつつ…自分も予定通りに動いていくことで、ダラダラ時間を減らし、自分時間を確保できるようになるかな…と。 子どもたちのダラダラ習慣は間違いなく私が原因です(T ^ T) ホワイトボードに作ったので、隙間にメモもできます! こうやって朝夕の流れを並べてみると、自分で考えて動いていくのは、7才の子どもとさしては、キャパ超えなのかもしれません… 『毎日していることを、どうして覚えられないのか!』とイライラしていましたが、子ども目線で考えたら、大人が一緒に時間を整理する、予定を確認することってとても大事なことなのかもしれません。 これで、お互いが頭の中が整理できるといいなぁ(*´∀`*) ダイソーかセリアの時計のマステがとても可愛くて、いい買い物でした♡
私の(子どもたちの)生活を変えたもの (変える予定のもの) brother P-TOUCH CUBEネタ連投ですみません‼︎ 毎日、毎日朝も夜も何十回も同じことを言い続けて、疲れ果てたので、朝夕のスケジュール表を作ってみました! 私に似て、マイペースすぎる娘の将来を案じて…( T_T) 娘のためと言いつつ…自分も予定通りに動いていくことで、ダラダラ時間を減らし、自分時間を確保できるようになるかな…と。 子どもたちのダラダラ習慣は間違いなく私が原因です(T ^ T) ホワイトボードに作ったので、隙間にメモもできます! こうやって朝夕の流れを並べてみると、自分で考えて動いていくのは、7才の子どもとさしては、キャパ超えなのかもしれません… 『毎日していることを、どうして覚えられないのか!』とイライラしていましたが、子ども目線で考えたら、大人が一緒に時間を整理する、予定を確認することってとても大事なことなのかもしれません。 これで、お互いが頭の中が整理できるといいなぁ(*´∀`*) ダイソーかセリアの時計のマステがとても可愛くて、いい買い物でした♡
m.m
m.m
家族
miyuさんの実例写真
来年のカレンダーもコレ‼︎ セリアのファミリーカレンダー ~♪ ゴミの日シールも貼っといた(≧∀≦)
来年のカレンダーもコレ‼︎ セリアのファミリーカレンダー ~♪ ゴミの日シールも貼っといた(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
9月はいっぱい書き込んでいるので 来月のを。  カレンダーに書き込めるだけ書いて ほかは 両側に貼ります♪ なるべくボードに全て収まるように。
9月はいっぱい書き込んでいるので 来月のを。  カレンダーに書き込めるだけ書いて ほかは 両側に貼ります♪ なるべくボードに全て収まるように。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
►家事時短・効率化のための収納 何度も紹介させていただいているIKEAのマグネットボードを使った収納📋️ マグネットなので 配置を自由にアレンジできる点も使いやすいです💡 子どもの園のスケジュール、重要なDMなどはこちらに貼って忘れ防止! すぐ手に取りたい文房具、電子メモ、照明のリモコンもスタンバイしています♩ 先日、RoomClip magで紹介していただきました🍀 ライターのnozomiさん ありがとうございます🌷 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 片付かないストレスとさよなら◎どんな場所も収納スペースに変える裏技10 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/80144?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
►家事時短・効率化のための収納 何度も紹介させていただいているIKEAのマグネットボードを使った収納📋️ マグネットなので 配置を自由にアレンジできる点も使いやすいです💡 子どもの園のスケジュール、重要なDMなどはこちらに貼って忘れ防止! すぐ手に取りたい文房具、電子メモ、照明のリモコンもスタンバイしています♩ 先日、RoomClip magで紹介していただきました🍀 ライターのnozomiさん ありがとうございます🌷 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 片付かないストレスとさよなら◎どんな場所も収納スペースに変える裏技10 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/80144?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
yamatomoさんの実例写真
高学年になったので、お支度ボードをやることボードに変えました。 ダイニングテーブルから見える位置に貼ってるので、食事しながら予定の確認ができます。
高学年になったので、お支度ボードをやることボードに変えました。 ダイニングテーブルから見える位置に貼ってるので、食事しながら予定の確認ができます。
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yamatomoさんの実例写真
我が家のスケジュールボード、一旦これで落ち着いてます(*´꒳`*)/
我が家のスケジュールボード、一旦これで落ち着いてます(*´꒳`*)/
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
もっと見る