unさんの部屋
コンバース ハイカット オールスター CONVERSE CANVAS ALL STAR HI CHARCOAL チャコール (グレー) キャンバス レディース メンズ スニーカー 32066761
その他¥5,830
【最大2000円OFFクーポン配布中】repetto レペット BRIGITTE Patent [V1556V] ブリジット パテント パンプス
その他¥18,800
j【SALE★対象外】【送料無料】PELLICO ペリーコ ポインテッドスエードパンプス ANDREA 2152【RCP】卒業式・入学式・卒園式・入園式・オケージョン
スリッパ¥49,680
コメント1
un
家族4人分を収納。狭い玄関は収納も限られているため、収まらない分は処分!!新しい物を買ったら断捨離!を心がけています。気に入った物は色違いや柄違いで購入する事が多いので、形が揃っていると靴箱への収まりもいい様な気がします。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nobukixさんの実例写真
連投すいません。 靴棚の扉オープンの様子です。家族四人の靴、沢山入ってます。これに入るだけしか靴を持たないということで…(*´∀`)b 傘をぶら下げる部分には塩ビパイプ使っています。いろいろアレンジできて実用性高いですよね!
連投すいません。 靴棚の扉オープンの様子です。家族四人の靴、沢山入ってます。これに入るだけしか靴を持たないということで…(*´∀`)b 傘をぶら下げる部分には塩ビパイプ使っています。いろいろアレンジできて実用性高いですよね!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
piroyurayura0104さんの実例写真
piroyurayura0104
piroyurayura0104
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
イベント用です。隠す派です(*^^*) 玄関収納は天井近くまである備え付けの靴箱のみ。 家族4人分の靴以外に、日用品のストック、家の鍵、外で使うものなどを収納。 玄関に出しておくのは最低限のものだけにして、掃除しやすくすっきりしています(*^^*)
イベント用です。隠す派です(*^^*) 玄関収納は天井近くまである備え付けの靴箱のみ。 家族4人分の靴以外に、日用品のストック、家の鍵、外で使うものなどを収納。 玄関に出しておくのは最低限のものだけにして、掃除しやすくすっきりしています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
r209さんの実例写真
イベント参加中。 賃貸マンションの備付の靴箱は下半分のみでした。 5人分の靴がどうにも収まらず、ホームセンターで支柱を購入してDIYしました。 IKEAで収納箱とパネルカーテンを購入して目隠ししてます。
イベント参加中。 賃貸マンションの備付の靴箱は下半分のみでした。 5人分の靴がどうにも収まらず、ホームセンターで支柱を購入してDIYしました。 IKEAで収納箱とパネルカーテンを購入して目隠ししてます。
r209
r209
2LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
玄関とは扉で仕切った家族4人分の靴が収納できるシューズクローク。 写っていませんがもぅ1列あるので、下から上までたっぷり収納できます(^-^)♪
玄関とは扉で仕切った家族4人分の靴が収納できるシューズクローク。 写っていませんがもぅ1列あるので、下から上までたっぷり収納できます(^-^)♪
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
rurirurirubyさんの実例写真
最近は下駄箱と言うのでしょうか?古い?シューズクローゼットでしょうか?(笑) 我が家のシューズクローゼットは家族4人分みっちり入ってます。ゴミ捨てとかちょい履き用のサンダルを3コインズで買った引っ掛けるラックを吊り下げてちょい置きしております。
最近は下駄箱と言うのでしょうか?古い?シューズクローゼットでしょうか?(笑) 我が家のシューズクローゼットは家族4人分みっちり入ってます。ゴミ捨てとかちょい履き用のサンダルを3コインズで買った引っ掛けるラックを吊り下げてちょい置きしております。
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
玄関に靴箱がないので、IKEAのコレにつっこんでクローゼットへ!
玄関に靴箱がないので、IKEAのコレにつっこんでクローゼットへ!
miya
miya
4LDK | 家族
hiro.tさんの実例写真
できた(^-^)
できた(^-^)
hiro.t
hiro.t
家族
PR
楽天市場
Miiiichanさんの実例写真
奥行き30センチの玄関収納です。 diyしか選択肢がありませんでした。 大好きなOSBの柄を殺してしまったのが悔やまれますが。。( ω-、) ここに6人分の靴と外遊び道具、非常用荷物や工具、手前味噌、クワガタまでおります~
奥行き30センチの玄関収納です。 diyしか選択肢がありませんでした。 大好きなOSBの柄を殺してしまったのが悔やまれますが。。( ω-、) ここに6人分の靴と外遊び道具、非常用荷物や工具、手前味噌、クワガタまでおります~
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
tukuneさんの実例写真
足場板のシューズ置きです。 通気性バッチリ☆
足場板のシューズ置きです。 通気性バッチリ☆
tukune
tukune
3LDK | 家族
AS-homeさんの実例写真
カインズさんのカラボモニター 開けたら こんな感じになってます。 子供達4人分の靴 全部収納出来るようになりました(^^) カインズさんの 店頭POPとカタログに掲載されるそうで 嬉しいやら恥ずかしいやらです(〃∇〃) 大量で困ってた靴と玄関ディスプレイが出来るようになり 感謝感謝♡ モニターに選んでいただき 本当にありがとうございました。
カインズさんのカラボモニター 開けたら こんな感じになってます。 子供達4人分の靴 全部収納出来るようになりました(^^) カインズさんの 店頭POPとカタログに掲載されるそうで 嬉しいやら恥ずかしいやらです(〃∇〃) 大量で困ってた靴と玄関ディスプレイが出来るようになり 感謝感謝♡ モニターに選んでいただき 本当にありがとうございました。
AS-home
AS-home
4LDK | 家族
hisaさんの実例写真
間口が狭くて奥行のある玄関の為、家族や友達が揃えば靴を踏みながら家にあがっていました。 なんとか解消したくて、靴も収納できる踏み台を作ってみました♫ 壁面にも家族5人分の靴を収納できるように可動棚を取り付けました。
間口が狭くて奥行のある玄関の為、家族や友達が揃えば靴を踏みながら家にあがっていました。 なんとか解消したくて、靴も収納できる踏み台を作ってみました♫ 壁面にも家族5人分の靴を収納できるように可動棚を取り付けました。
hisa
hisa
3DK | 家族
Aiさんの実例写真
子ども4人分の靴は今の時期、サンダルとスニーカー長靴を置いています。置ききれないのでブーツ類は屋根裏にしまっています。笑
子ども4人分の靴は今の時期、サンダルとスニーカー長靴を置いています。置ききれないのでブーツ類は屋根裏にしまっています。笑
Ai
Ai
3LDK | 家族
youcalさんの実例写真
シューズボックスも大容量! 家族4人分と、傘や虫除けスプレーなんかもいれてますがまだ余裕です。
シューズボックスも大容量! 家族4人分と、傘や虫除けスプレーなんかもいれてますがまだ余裕です。
youcal
youcal
家族
happyさんの実例写真
玄関はPanasonic 大容量で5人分の靴も余裕で入る すっきりさせたかったけど… 空間があるとつい何か並べたくなる。
玄関はPanasonic 大容量で5人分の靴も余裕で入る すっきりさせたかったけど… 空間があるとつい何か並べたくなる。
happy
happy
家族
penguinsさんの実例写真
シューズボックスを開けるとこんな感じ。 たくさん入るのですが、ちょっとドアを触ると、押しちゃうから開いちゃう。 プチストレスなシューズボックス。 これじゃない方が良かったのかなー でも収納力はバツグンです! 1人1列の予定で、子供は2人で1列。 主人のほうが靴が多くて、もう入らない。 どれか捨ててほしい。
シューズボックスを開けるとこんな感じ。 たくさん入るのですが、ちょっとドアを触ると、押しちゃうから開いちゃう。 プチストレスなシューズボックス。 これじゃない方が良かったのかなー でも収納力はバツグンです! 1人1列の予定で、子供は2人で1列。 主人のほうが靴が多くて、もう入らない。 どれか捨ててほしい。
penguins
penguins
家族
PR
楽天市場
tomo.sou69さんの実例写真
シューズクロークの中 家族5人分の靴+ワンコちゃんセット❣️
シューズクロークの中 家族5人分の靴+ワンコちゃんセット❣️
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
charaさんの実例写真
家族5人分の一年中通しての帽子の数。
家族5人分の一年中通しての帽子の数。
chara
chara
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
eikoさんの実例写真
こどもと暮らす。 靴でグチャグチャの玄関が、このステッカーを貼ってから、ほぼピッタリ揃うようになりました^_−☆ 既製品を4人分買うと高いので、セリアの黒板シートに白色マーカーでお絵描きして作りました(^-^) 遊びに来たお友達もきちんと横に並べてくれます(*^_^*)
こどもと暮らす。 靴でグチャグチャの玄関が、このステッカーを貼ってから、ほぼピッタリ揃うようになりました^_−☆ 既製品を4人分買うと高いので、セリアの黒板シートに白色マーカーでお絵描きして作りました(^-^) 遊びに来たお友達もきちんと横に並べてくれます(*^_^*)
eiko
eiko
4LDK | 家族
YUUさんの実例写真
YUU
YUU
3LDK | 家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
naorinmamaさんの実例写真
玄関横に家族のみの玄関スペースを作りました。4人がそれぞれ靴が沢山あるため。お陰さまで、玄関はいつも綺麗に保てます。コートをかけたりも出来る2畳ほどあります。
玄関横に家族のみの玄関スペースを作りました。4人がそれぞれ靴が沢山あるため。お陰さまで、玄関はいつも綺麗に保てます。コートをかけたりも出来る2畳ほどあります。
naorinmama
naorinmama
家族
kumiさんの実例写真
我が家のシューズクロークです。 家族4人分の全ての靴をここに収納する為に、ある程度数は絞って、余白のある収納を心掛けています。
我が家のシューズクロークです。 家族4人分の全ての靴をここに収納する為に、ある程度数は絞って、余白のある収納を心掛けています。
kumi
kumi
家族
PR
楽天市場
uki-uki77さんの実例写真
靴収納*・゜゚・*⭐︎ シューズクローゼット家族4人分です⭐︎ 野球グローブなど段々グッズ置きにも変化しています 見やすく取り出しやすいだけを優先しているのでケース収納にはしてませんがパッと使いやすいのが我が家には合ってるかな😊 棚板は洗えるし拭けるのでシートも必要無し ここまで打ち合わせ時にこだわりました⭐︎
靴収納*・゜゚・*⭐︎ シューズクローゼット家族4人分です⭐︎ 野球グローブなど段々グッズ置きにも変化しています 見やすく取り出しやすいだけを優先しているのでケース収納にはしてませんがパッと使いやすいのが我が家には合ってるかな😊 棚板は洗えるし拭けるのでシートも必要無し ここまで打ち合わせ時にこだわりました⭐︎
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
玄関収納。 おしゃれとは言えませんが、住んで1年半経過した、現在の状態を投稿します(^o^; 4才児自転車と、2才児三輪車も置けました! 外遊びのおもちゃバスケット。 大量のペットボトル飲料(今は少ない方)。 長靴、ブーツ、スニーカー、サンダル、パンプスなどなど。 傘。 4人家族分のアウター。 自転車と三輪車まで置けるとはっ!! なんて使い勝手がいいのでしょう! 自画自讃ポイントです(*^-^*)
玄関収納。 おしゃれとは言えませんが、住んで1年半経過した、現在の状態を投稿します(^o^; 4才児自転車と、2才児三輪車も置けました! 外遊びのおもちゃバスケット。 大量のペットボトル飲料(今は少ない方)。 長靴、ブーツ、スニーカー、サンダル、パンプスなどなど。 傘。 4人家族分のアウター。 自転車と三輪車まで置けるとはっ!! なんて使い勝手がいいのでしょう! 自画自讃ポイントです(*^-^*)
hinata
hinata
家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関にDIYした帽子の壁面収納。 家族4人でよく使う帽子を掛けてます。 出かけに「忘れた!」となっても 靴を脱がずに取れるし、 隣りの全身鏡でチェックできて便利です。 帰宅した時もみんな定位置に戻してくれ、 散らかることがなくなりました。
玄関にDIYした帽子の壁面収納。 家族4人でよく使う帽子を掛けてます。 出かけに「忘れた!」となっても 靴を脱がずに取れるし、 隣りの全身鏡でチェックできて便利です。 帰宅した時もみんな定位置に戻してくれ、 散らかることがなくなりました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
4人家族にちょうどいい下駄箱のサイズと価格についての記事を書きましたので、下駄箱のサイズで悩んでいる方はぜひご覧ください!
4人家族にちょうどいい下駄箱のサイズと価格についての記事を書きましたので、下駄箱のサイズで悩んでいる方はぜひご覧ください!
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
夫婦+子ども3人分の靴収納全体図です。 上段右側は背が高い主人のスペース。 上段左側はオフシーズンものや冠婚葬祭用スペース。 中段は私や子どもたちのブーツや長靴など。 下段左側は子ども靴スペース。 下段右側はそれぞれがよく履く靴スペースにしています。 人別、身長別に収納を区切って それぞれが使いやすくなるように工夫しています。
夫婦+子ども3人分の靴収納全体図です。 上段右側は背が高い主人のスペース。 上段左側はオフシーズンものや冠婚葬祭用スペース。 中段は私や子どもたちのブーツや長靴など。 下段左側は子ども靴スペース。 下段右側はそれぞれがよく履く靴スペースにしています。 人別、身長別に収納を区切って それぞれが使いやすくなるように工夫しています。
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
hinataさんの実例写真
玄関わきの収納スペース◎ 土間収納。 シューズクローク。 ついでに、物置のような、納戸のような。 家族4人分の靴たち、アウター、外遊びのおもちゃや、アウトドアのイスとテーブル、レジャーシート、三輪車と補助輪付の自転車まで!! コンパクトな家で、室内に収納スペースが限られているので、このスペースがあって、本当に良かったです◎
玄関わきの収納スペース◎ 土間収納。 シューズクローク。 ついでに、物置のような、納戸のような。 家族4人分の靴たち、アウター、外遊びのおもちゃや、アウトドアのイスとテーブル、レジャーシート、三輪車と補助輪付の自転車まで!! コンパクトな家で、室内に収納スペースが限られているので、このスペースがあって、本当に良かったです◎
hinata
hinata
家族
HANAさんの実例写真
✳︎玄関の靴棚✳︎ 5人分の靴収納なので かなりの高さになってます笑
✳︎玄関の靴棚✳︎ 5人分の靴収納なので かなりの高さになってます笑
HANA
HANA
2LDK | 家族
ayu---さんの実例写真
スペース的にシュークローゼットが作れなかった我が家。 代わりに、靴箱の上に吊戸棚を設置。 この吊戸棚のおかげで家族4人分の靴を収納するには十分でした。 子どもがある程度大きくなってから建てた家なので、ベビーカーや子どもの外遊び道具などももう置くことがないのでこれで良かったかな、と思います。 その分、リビングにスペースを割くことができました😊
スペース的にシュークローゼットが作れなかった我が家。 代わりに、靴箱の上に吊戸棚を設置。 この吊戸棚のおかげで家族4人分の靴を収納するには十分でした。 子どもがある程度大きくなってから建てた家なので、ベビーカーや子どもの外遊び道具などももう置くことがないのでこれで良かったかな、と思います。 その分、リビングにスペースを割くことができました😊
ayu---
ayu---
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
玄関とシューズボックスのお掃除完了✨ 棚が2段くらい空くほどスッキリしました😆🙌これで家族4人分です♫ ここにあと家族1足分づつくらいの靴が入ります。 昨日は家中の網戸も洗ったので大掃除前半としてはまずまずです(๑•ㅂ•)و✧ヨッシャ あ、お掃除に興味ない方はスルーしてくださいね😎😎😎
玄関とシューズボックスのお掃除完了✨ 棚が2段くらい空くほどスッキリしました😆🙌これで家族4人分です♫ ここにあと家族1足分づつくらいの靴が入ります。 昨日は家中の網戸も洗ったので大掃除前半としてはまずまずです(๑•ㅂ•)و✧ヨッシャ あ、お掃除に興味ない方はスルーしてくださいね😎😎😎
sasaeri
sasaeri
家族
m.mさんの実例写真
心地よく暮らす方法 家族みんなが、お片付けができ、簡単にモノを取り扱うことができるように試行錯誤を続けてます。 今日は梅雨入り前の貴重な晴れ🌞なので、玄関掃除を! あまり靴にこだわりのない我が家は1人4足あれば充分だと思っています。色もかなり地味。 今まで横並びで人別に分けていたけど、今回は縦ラインで入れることにしました!靴の数と靴箱の空間は全員平等に。 靴が増えたら、ブーツをどこかになおします。 季節外のものを置くのは良くないそうですが、清潔にして、整理整頓できておけば別に良くない⁈な考えです💦💦 今、留守中なので、空白あり♬ 帰ってくるたびに毎回靴箱に直して、玄関のたたきには何も置きたくない願望あり。
心地よく暮らす方法 家族みんなが、お片付けができ、簡単にモノを取り扱うことができるように試行錯誤を続けてます。 今日は梅雨入り前の貴重な晴れ🌞なので、玄関掃除を! あまり靴にこだわりのない我が家は1人4足あれば充分だと思っています。色もかなり地味。 今まで横並びで人別に分けていたけど、今回は縦ラインで入れることにしました!靴の数と靴箱の空間は全員平等に。 靴が増えたら、ブーツをどこかになおします。 季節外のものを置くのは良くないそうですが、清潔にして、整理整頓できておけば別に良くない⁈な考えです💦💦 今、留守中なので、空白あり♬ 帰ってくるたびに毎回靴箱に直して、玄関のたたきには何も置きたくない願望あり。
m.m
m.m
家族
canmilmamaさんの実例写真
ニトリのカラーBOXでシューズBOX作りました。 これで家族6人分がスッキリ片付く♪ 上段は収納、下段がシューズBOX
ニトリのカラーBOXでシューズBOX作りました。 これで家族6人分がスッキリ片付く♪ 上段は収納、下段がシューズBOX
canmilmama
canmilmama
家族
satomi1004さんの実例写真
⁡【宇都宮市E様邸・シューズクローク】 ⁡ 家族4人分の靴を収納できるように 3面に可動棚を設置。 季節ものやアウトドアグッズなども 置けますね。 ⁡ 我が家の靴箱失敗談。 少し多めに可動棚を入れた 靴箱を造作で作ってもらったのですが 子どもの靴のサイズがあがったら 全く足りなくなってしました。 ⁡ 女の子はブーツを何足か持ち 下の段の高さが取られ 男の子は幅広いスニーカーだしで 棚が足りないのです。 ⁡ 大人2、子ども3の靴で考えていたのです。 大人5で考えて作らないといけなかったー。 収納がないとこまめにサイズアウトを見たり 劣化や汚れの確認ができるので メリットもあります。
⁡【宇都宮市E様邸・シューズクローク】 ⁡ 家族4人分の靴を収納できるように 3面に可動棚を設置。 季節ものやアウトドアグッズなども 置けますね。 ⁡ 我が家の靴箱失敗談。 少し多めに可動棚を入れた 靴箱を造作で作ってもらったのですが 子どもの靴のサイズがあがったら 全く足りなくなってしました。 ⁡ 女の子はブーツを何足か持ち 下の段の高さが取られ 男の子は幅広いスニーカーだしで 棚が足りないのです。 ⁡ 大人2、子ども3の靴で考えていたのです。 大人5で考えて作らないといけなかったー。 収納がないとこまめにサイズアウトを見たり 劣化や汚れの確認ができるので メリットもあります。
satomi1004
satomi1004
家族
eightさんの実例写真
掛け時計¥999
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
mami.121さんの実例写真
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る