コメント1
nyaa
コンニチハー((((o´ω`o)ノちょっと私なんかがおこがましいですが寄せ植えどんな風に作ってるの?とかどんな感じにお花選ぶの?と質問を頂いたので実況中継的なpic撮ってみました~✨解説付きで何回かに分けてupします①寄せ植えするお花紹介左上から時計回りでミオソティスミオマルク(忘れな草)オステオスペルマム ブルーアイビューティローゼンセマム レトロクラッカースクテラリア ブルーファイヤーロータス ブラックムーニーロータス ブリムストーンフォックスリータイムです。メインはオステオスペルマムにしました。メインを決めてからサブのお花やリーフを選ぶといいと思います。後は丈の長さ大中小選ぶと立体的になります。②鉢を決めてから私はだいたい使いたい鉢かメインの花のどちらかを先に考えます。メインの花から選んだらそれに合う鉢鉢から選んだらメインの花。で、その鉢を持ってだいたいこんな風に植えたいなってポットごと入れていきます。もし鉢が自宅にあって花だけ買いに来た場合でもカゴの中、カートのなかでこんな感じでって言うのは組み合わせてみます。構図を作る?③カゴから出してある4つのリーフは分けることができます。買う時に1本仕立ぢゃないものを選んでます。そのままドンと使うことも出来るし分けてあちこち散らして植えたりも出来ます。→続きます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mizutamaさんの実例写真
mizutama
mizutama
nan_tocoさんの実例写真
おはようございます♪「おさらいシリーズ 完結編」です。 ★多肉を育てる時の重要ポイントが3つあります。 ①日当たり ②風通し ③水やり この3つは常に心掛けていないといけないところです。この3つの環境のバランスによって育ち方が全然変わってしまいます。 私はベランダで育てていますが、同じ多肉でも1メール場所が違うだけで元気に育つものや徒長しちゃうもの、根腐れしちゃうものなど全然変わってしまいます。 ★前回もお話しましたが、こうやれば間違いがないという育て方はないと思います。なぜかというと、育てる環境がみんな違うからです。例えば寒い地方に住んでいる方と暖かい地方に住んでいる方の多肉の育て方は違うのが当然でしょう。同様に鉢の種類は?風通しは?ベランダ?地植え?日当たりは?と考えると同じ条件を探す方が大変ですよね(^^;) ★私が今まで多肉を育ててきて思うことは、まず「自分の多肉を育てる環境をしっかりと知る」ことが一番大切ではないかと思います。最初に書いた3つのバランスがどうなっているのかを知れば、水やりの頻度だって分かってきますよ♪ ★失敗しても良いと思います。ただその失敗の原因を知ることで次につながればきっと前よりも上手く育てられるのかなと思います♪ 私もまだまだ初心者なので試行錯誤しながら育てていきたいと思います。 皆さんも是非楽しみながら、素敵な多肉ライフを送ってくださいね(*^^*)
おはようございます♪「おさらいシリーズ 完結編」です。 ★多肉を育てる時の重要ポイントが3つあります。 ①日当たり ②風通し ③水やり この3つは常に心掛けていないといけないところです。この3つの環境のバランスによって育ち方が全然変わってしまいます。 私はベランダで育てていますが、同じ多肉でも1メール場所が違うだけで元気に育つものや徒長しちゃうもの、根腐れしちゃうものなど全然変わってしまいます。 ★前回もお話しましたが、こうやれば間違いがないという育て方はないと思います。なぜかというと、育てる環境がみんな違うからです。例えば寒い地方に住んでいる方と暖かい地方に住んでいる方の多肉の育て方は違うのが当然でしょう。同様に鉢の種類は?風通しは?ベランダ?地植え?日当たりは?と考えると同じ条件を探す方が大変ですよね(^^;) ★私が今まで多肉を育ててきて思うことは、まず「自分の多肉を育てる環境をしっかりと知る」ことが一番大切ではないかと思います。最初に書いた3つのバランスがどうなっているのかを知れば、水やりの頻度だって分かってきますよ♪ ★失敗しても良いと思います。ただその失敗の原因を知ることで次につながればきっと前よりも上手く育てられるのかなと思います♪ 私もまだまだ初心者なので試行錯誤しながら育てていきたいと思います。 皆さんも是非楽しみながら、素敵な多肉ライフを送ってくださいね(*^^*)
nan_toco
nan_toco
家族
tomo26さんの実例写真
ベランダの寄植え〜♪( ´▽`)
ベランダの寄植え〜♪( ´▽`)
tomo26
tomo26
montaさんの実例写真
イベント用だけど自分用にしたい寄せ植えw
イベント用だけど自分用にしたい寄せ植えw
monta
monta
3LDK | 家族
H.Aymさんの実例写真
多肉寄植え完成です☺︎ 真ん中の丸いのはシーチキンの缶なんです! 私の多肉師匠すごいなぁー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
多肉寄植え完成です☺︎ 真ん中の丸いのはシーチキンの缶なんです! 私の多肉師匠すごいなぁー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
H.Aym
H.Aym
家族
rurirurirubyさんの実例写真
我が家のWi-Fi中継機☆廊下で光っております(*゚∀゚*)
我が家のWi-Fi中継機☆廊下で光っております(*゚∀゚*)
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
あったかいうちに寄せ植え♡ 楽しすぎる(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
あったかいうちに寄せ植え♡ 楽しすぎる(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
non
non
家族
nyaaさんの実例写真
続きです。 ④用意するもの 土(色々入ってるやつ、ホームセンターで買えます) 鉢底石 水苔 筒みたいな鉢に土入れるやつ(名前わからないです、あると便利かなくらい。100均にもあります) マドラー(土をぎゅーぎゅーに詰めるのに突っつくのに便利。無くても可) ⑤今回私が選んだのはカゴにしました。 このカゴはあらかじめビニールが貼ってあるのでビニールにプスプスと穴を開けて使用します。 ⑥鉢底石を薄く敷きます。 ⑦土を軽く入れます。 今日はここまで( ´ ω ` ) 明日また続きupします。
続きです。 ④用意するもの 土(色々入ってるやつ、ホームセンターで買えます) 鉢底石 水苔 筒みたいな鉢に土入れるやつ(名前わからないです、あると便利かなくらい。100均にもあります) マドラー(土をぎゅーぎゅーに詰めるのに突っつくのに便利。無くても可) ⑤今回私が選んだのはカゴにしました。 このカゴはあらかじめビニールが貼ってあるのでビニールにプスプスと穴を開けて使用します。 ⑥鉢底石を薄く敷きます。 ⑦土を軽く入れます。 今日はここまで( ´ ω ` ) 明日また続きupします。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nyaaさんの実例写真
続きです。 ⑪残りのリーフ系の苗もバランス見ながら鉢に植え付けていきます。ロータスブラックムーニーは2本仕立だったので写真のように分けて使用します。シュッとなってる苗を散らすと動きが出て可愛いと思います。(個人的感想 ) ちょっとここで誤算が( ̄▽ ̄;)花苗が足りなかったみたいで もうちょっと足したかったので 家にある終わりかけの崩そうと思ってた他の鉢からへデラとシルバーレースを足しました。 ⑫全ての苗を鉢に入れたら今鉢の中はスカスカの状態なので土を入れていきます。 土入れが甘いと駄目になっちゃうのも早いのでしっかり入れます。きっちり土を入れれば長く楽しめます。 ⑬指でぎゅーぎゅー押し込んで下さい。 ⑭長い棒のようなもので突っついて満遍なく。 ⑮土入れ完了。 続きます。
続きです。 ⑪残りのリーフ系の苗もバランス見ながら鉢に植え付けていきます。ロータスブラックムーニーは2本仕立だったので写真のように分けて使用します。シュッとなってる苗を散らすと動きが出て可愛いと思います。(個人的感想 ) ちょっとここで誤算が( ̄▽ ̄;)花苗が足りなかったみたいで もうちょっと足したかったので 家にある終わりかけの崩そうと思ってた他の鉢からへデラとシルバーレースを足しました。 ⑫全ての苗を鉢に入れたら今鉢の中はスカスカの状態なので土を入れていきます。 土入れが甘いと駄目になっちゃうのも早いのでしっかり入れます。きっちり土を入れれば長く楽しめます。 ⑬指でぎゅーぎゅー押し込んで下さい。 ⑭長い棒のようなもので突っついて満遍なく。 ⑮土入れ完了。 続きます。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
続きです。 ⑥今回選んだ多肉さんです。 名前覚えてないので何となくで買ってます。(ごめんなさい) 選び方としてはこの間の寄せ植えと一緒です。大中小の多肉さんで高さもバラバラがいいかなぁとか思いながら買ってます。 でも多肉さんは小さいヤツちまちま植えても可愛いのでお好みで(〃艸〃) ⑦多肉さんをポットから外します。 土落とします。伸びきってる根っこはカットしても大丈夫。 ⑧こんな感じで。 ⑨分けれるので1個ずつに分けます。 ⑩一通り全部こんな感じでコンパクトに。 続きます。
続きです。 ⑥今回選んだ多肉さんです。 名前覚えてないので何となくで買ってます。(ごめんなさい) 選び方としてはこの間の寄せ植えと一緒です。大中小の多肉さんで高さもバラバラがいいかなぁとか思いながら買ってます。 でも多肉さんは小さいヤツちまちま植えても可愛いのでお好みで(〃艸〃) ⑦多肉さんをポットから外します。 土落とします。伸びきってる根っこはカットしても大丈夫。 ⑧こんな感じで。 ⑨分けれるので1個ずつに分けます。 ⑩一通り全部こんな感じでコンパクトに。 続きます。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
続きです。 ⑪土に根っこを埋めて行く感じです。 ⑫ピンセット、土入れる筒、スプーンを駆使して多肉を植えます。メインになるものから植えて行くといいかなと。 ⑬バランスを見ながら向きも考えつつ植えます。 ⑭こんな感じで。 ⑮こんな感じで。個人的に寄せ植えはギューギューが好きなのでギューギューに植えます。 続きます。
続きです。 ⑪土に根っこを埋めて行く感じです。 ⑫ピンセット、土入れる筒、スプーンを駆使して多肉を植えます。メインになるものから植えて行くといいかなと。 ⑬バランスを見ながら向きも考えつつ植えます。 ⑭こんな感じで。 ⑮こんな感じで。個人的に寄せ植えはギューギューが好きなのでギューギューに植えます。 続きます。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
多肉と根っこの境目を持ってグッと土の中に根っこを押し込む他にも ピンセットの反対側で土を押し込んだり ピンセットの先っちょ使って土をかき出したり。 多肉寄せ植えはピンセットさまさまです♡ 続きます。
多肉と根っこの境目を持ってグッと土の中に根っこを押し込む他にも ピンセットの反対側で土を押し込んだり ピンセットの先っちょ使って土をかき出したり。 多肉寄せ植えはピンセットさまさまです♡ 続きます。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
続きです。 21.ほぼ鉢いっぱいでそれでおわりでも良いのですが、セダムでもっと盛ります。 22.セダムポットから出してざっくり分けて土をほぐします。 23.細かくしたものをピンセットを駆使して隙間に入れこみます。 24.こんな感じで。 25.出来上がりです。 以上です。 多肉はホント強いので根っこ取れちゃっても葉っぱの取れちゃっても育ちます。(これからの時期) ちょっと細かい地道な作業だけど盛りっとするとほんと可愛いのでぜひやってみて下さい。 長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
続きです。 21.ほぼ鉢いっぱいでそれでおわりでも良いのですが、セダムでもっと盛ります。 22.セダムポットから出してざっくり分けて土をほぐします。 23.細かくしたものをピンセットを駆使して隙間に入れこみます。 24.こんな感じで。 25.出来上がりです。 以上です。 多肉はホント強いので根っこ取れちゃっても葉っぱの取れちゃっても育ちます。(これからの時期) ちょっと細かい地道な作業だけど盛りっとするとほんと可愛いのでぜひやってみて下さい。 長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
100flowerさんの実例写真
玄関前などに♪ 黄色いセロシアとコウシュンカズラなどでの寄せ植えです✨
玄関前などに♪ 黄色いセロシアとコウシュンカズラなどでの寄せ植えです✨
100flower
100flower
PR
楽天市場
kurumeruさんの実例写真
彩愛ビオラと言う三色MIX植えがとても綺麗だったのでハボタンとカルーナを購入してお庭の植物達と合わせて寄せ植えを作りました😊
彩愛ビオラと言う三色MIX植えがとても綺麗だったのでハボタンとカルーナを購入してお庭の植物達と合わせて寄せ植えを作りました😊
kurumeru
kurumeru
家族
ot-gardenさんの実例写真
おはようございます😁 だいぶ冬らしく寒くなってきましたね😅 多肉植物の寄せ植えを作りました✌️ 木箱を塗装して プレートを貼りました☺️ 多肉と一緒に以前、水槽をやってた時に使ってた石も配置して雰囲気を出してみました🎵
おはようございます😁 だいぶ冬らしく寒くなってきましたね😅 多肉植物の寄せ植えを作りました✌️ 木箱を塗装して プレートを貼りました☺️ 多肉と一緒に以前、水槽をやってた時に使ってた石も配置して雰囲気を出してみました🎵
ot-garden
ot-garden
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kurumeruさんの実例写真
kurumeru
kurumeru
家族
ymnknさんの実例写真
2段目、3段目(^^)
2段目、3段目(^^)
ymnkn
ymnkn
3LDK | 家族
mackyさんの実例写真
やりたかったシクラメンと葉牡丹の寄せ植えしました。少し前にホームセンターで買ったビオラとパンジーはなんと@¥35 ❗️でもなかなか綺麗に咲いてくれませーん💦
やりたかったシクラメンと葉牡丹の寄せ植えしました。少し前にホームセンターで買ったビオラとパンジーはなんと@¥35 ❗️でもなかなか綺麗に咲いてくれませーん💦
macky
macky
4LDK | 家族
riraさんの実例写真
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
rira
rira
家族
suzuayamamaさんの実例写真
プレゼント用に頼まれた寄せ植え❤︎ 気に入ってくれるといいけど(*´ω`*)
プレゼント用に頼まれた寄せ植え❤︎ 気に入ってくれるといいけど(*´ω`*)
suzuayamama
suzuayamama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
nanakoさんの実例写真
ちまちまとセダムだけの寄せ植え☺️
ちまちまとセダムだけの寄せ植え☺️
nanako
nanako
sattoさんの実例写真
satto
satto
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
クリスマスの寄せ植え❤︎ 今年はクールな感じに作れた〜٩(^‿^)۶
クリスマスの寄せ植え❤︎ 今年はクールな感じに作れた〜٩(^‿^)۶
mamisaz
mamisaz
4LDK
Re_さんの実例写真
葉牡丹ギャザリング風に 見よう見まねで植えてみました♡ 愛着湧きまくりで 可愛いがすぎる(๑´▿︎`๑)♫︎*.;′°♪︎✧︎
葉牡丹ギャザリング風に 見よう見まねで植えてみました♡ 愛着湧きまくりで 可愛いがすぎる(๑´▿︎`๑)♫︎*.;′°♪︎✧︎
Re_
Re_
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
おはようございます。 また多肉の寄せ植えを作りました♪ (自己流なのでうまくできてない所もありますが そのへんは自己満足ということで😂) 先日購入したお店からまたリピ買い。 でも今回はピンク苗だけの詰め合わせです♡ pic.2.3.4はその工程です。 今回はちゃんと写しましたよ👌 ネルソルという土を使えば 思ったとおりに多肉を寄せられますよね♫ 粘着性があるから形をキープできるし👌 でもどうしても根っこが伸びづらくて 窮屈そうに感じてしまうんです💦 それでも多肉はちゃんと元気にしてくれます。 以前多肉のクリスマスツリーを作ったので それはわかっています。 とても便利なツールなので否定はしませんよ。 でもそれからは使っていません。 なのでちゃんと根付くまでは、そぉっとしておきます。 ポロっと落ちちゃうから😂 それでは皆さま良い週末を。 こちらは雨です☔️
おはようございます。 また多肉の寄せ植えを作りました♪ (自己流なのでうまくできてない所もありますが そのへんは自己満足ということで😂) 先日購入したお店からまたリピ買い。 でも今回はピンク苗だけの詰め合わせです♡ pic.2.3.4はその工程です。 今回はちゃんと写しましたよ👌 ネルソルという土を使えば 思ったとおりに多肉を寄せられますよね♫ 粘着性があるから形をキープできるし👌 でもどうしても根っこが伸びづらくて 窮屈そうに感じてしまうんです💦 それでも多肉はちゃんと元気にしてくれます。 以前多肉のクリスマスツリーを作ったので それはわかっています。 とても便利なツールなので否定はしませんよ。 でもそれからは使っていません。 なのでちゃんと根付くまでは、そぉっとしておきます。 ポロっと落ちちゃうから😂 それでは皆さま良い週末を。 こちらは雨です☔️
minttea
minttea
家族
leepo5さんの実例写真
寄せ植え プリムラ アネモネ ビオラ
寄せ植え プリムラ アネモネ ビオラ
leepo5
leepo5
sho-takeさんの実例写真
今年最後の平日休み 朝から、キッチンのカビ取り済ませて 多肉ショップへGo🚗💨 少し前にネットで購入していた リース➕リース台に寄せ植えする為 多肉を買い足しに 手持ちのものと少しだけ買い足した物で なんとか完成。 10月になばなの里でgetした 手押し車のプランターと並べて📸 後ろの壁が汚いのでなんとかしたい😭
今年最後の平日休み 朝から、キッチンのカビ取り済ませて 多肉ショップへGo🚗💨 少し前にネットで購入していた リース➕リース台に寄せ植えする為 多肉を買い足しに 手持ちのものと少しだけ買い足した物で なんとか完成。 10月になばなの里でgetした 手押し車のプランターと並べて📸 後ろの壁が汚いのでなんとかしたい😭
sho-take
sho-take
PR
楽天市場
maayaさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍✨ お正月用に葉牡丹の寄植えを作りました🌸 ピンク系でまとめてかわいい感じにしてみました💕
明けましておめでとうございます🎍✨ お正月用に葉牡丹の寄植えを作りました🌸 ピンク系でまとめてかわいい感じにしてみました💕
maaya
maaya
家族
ikubooさんの実例写真
イベント参加のため、連投してます! 玄関前の寄せ植えは 竹藪から竹をとってきて門松風にして お正月ピックをさしてお正月バージョンに🎍 昨日、飾りを取って普通の寄せ植えになってます✨
イベント参加のため、連投してます! 玄関前の寄せ植えは 竹藪から竹をとってきて門松風にして お正月ピックをさしてお正月バージョンに🎍 昨日、飾りを取って普通の寄せ植えになってます✨
ikuboo
ikuboo
家族
fuafuaさんの実例写真
多肉植物の寄せ植えです。 最近投稿が出来てないので(≧▽≦) とりあえずの投稿です。 また、やり直し出来る時間があれば 再投稿させて下さい💖 Instagram @nanacyan57
多肉植物の寄せ植えです。 最近投稿が出来てないので(≧▽≦) とりあえずの投稿です。 また、やり直し出来る時間があれば 再投稿させて下さい💖 Instagram @nanacyan57
fuafua
fuafua
hi_riiさんの実例写真
もりもりしてきた寄せ植え✿🩵
もりもりしてきた寄せ植え✿🩵
hi_rii
hi_rii
家族
leepo5さんの実例写真
ネメシア ブラックベリーがステキだったので、また寄せ植えしました♪
ネメシア ブラックベリーがステキだったので、また寄せ植えしました♪
leepo5
leepo5
mari__ouchiさんの実例写真
お気に入りのカゴ鉢に寄せ植えした 玄関のお花🧺.*
お気に入りのカゴ鉢に寄せ植えした 玄関のお花🧺.*
mari__ouchi
mari__ouchi
akiさんの実例写真
aki
aki
maayaさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍✨ 葉牡丹の寄せ植えをいろいろ作ってみました🌸 お花の組み合わせを考えていると、あっという間に時間がたってしまいます⏰
明けましておめでとうございます🎍✨ 葉牡丹の寄せ植えをいろいろ作ってみました🌸 お花の組み合わせを考えていると、あっという間に時間がたってしまいます⏰
maaya
maaya
家族
PR
楽天市場
mamaさんの実例写真
葉牡丹とビオラの寄せ植え、玄関先を明るく華やかにしてくれます 長く楽しめるところも💮 ミセバヤも紅葉まで長く楽しめるので大好きです 可愛い新芽も顔を出してます🌱⋆。 春が待ち遠しい… 今年もどうぞよろしくお願いします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
葉牡丹とビオラの寄せ植え、玄関先を明るく華やかにしてくれます 長く楽しめるところも💮 ミセバヤも紅葉まで長く楽しめるので大好きです 可愛い新芽も顔を出してます🌱⋆。 春が待ち遠しい… 今年もどうぞよろしくお願いします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
mama
mama
家族
もっと見る