コメント39
Apple222
さぁ、皆さん!本日のベラベラショッピングのお時間がやって参りましたよ!わたくし、足を怪我して5日目。優しいフォロワーさん達のお陰様で、病院に行こうと決意し、こうして療養中ではございますが、一応主婦の身、掃除洗濯をしないわけにもいかず、先程は、ちょこっと台所の収納などを見返しておりました。そして、出るわ出るわ、色んなキッチングッズや、便利グッズ。こちらはほんの一部ではございますが、使い易さや感想などを交え、今日は、日頃どうしたものかと悩んでらっしゃる奥様の心を鷲掴みにし、また、奥様に少しでも楽をしていただきたいと考える旦那様は、奥様へのプレゼントとして参考にしていただければと思っておりますの...オホホまたこんな、インテリアでないものをとお思いでしょうが、最近私はとんとインテリアも触っておらず、そんな最中、足を怪我してしまい、100均やニトリなどのパトロールもとんとご無沙汰...運営様の機嫌を損ねては...と思ってはおりましたが、なんか、開き直って参りましたわ〜ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホーそれでは、最初の商品でございます。左上から...こちらは、世界のお茶専門店"LUPICIA"のティーカップでございます。紅茶好きの奥様には今さっと飲みたい時なんかは、とても便利でございます。蓋つきで、蓋の部分には中の茶葉容器を置くことが出来るようになっております。カップの中に入っている、銀色のスティックタイプもございますが、こちらはちょいと茶葉が入れづらいのと、洗いづらいかなと思います。わたくしは高価なティーカップなんぞ持ち合わせておりませんし、ほんとは口に直接茶葉を入れ、お湯も直接注ぎたいくらいなのですが、まぁ、一人の時は重宝しておりますわ。その下の緑のハサミ...あっ、グリーンのある生活よ(無理やりだな~_~;)こちらは本来、ハガキなどの宛名の個人情報を切り刻むシュレッダーハサミでございます。でも、ちょっと分厚い紙質だと切りづらいし、ハサミを出す前に手で八つ裂きに、あっ、いや失礼...細かくちぎれば、日頃の旦那様や職場のストレスなんかも発散され一石二鳥ですもんね。ウリャ!!\( `┝ω┥´)/θ★それに、他にシュレッダーもありますので、結局出番がなくなりました。で、考えた末、今はキッチン用品として、海苔を切るのに使っております。夏に、もりそばやおソーメンを食べる時には、あっという間に刻み海苔の出来上がりでございますよ〜。最初から刻み海苔のを買うと、お高く付きますし...(セコっ)その下のまたもや、グリーン(色)のある生活⁈こちらは、御存知ですでに使ってらっしゃる方もたくさんいらっしゃると思いますが、キャベツの千切りがあっという間にできるという代物でございます。わたくし、料理は好きだしキャベツの千切りも一応難なくこなしているつもりですが、トンカツ屋で出てくるようなあの、柔らかで口当たりのいい食感にはなかなか...これは、スッススッスと切れてくれますし、芯の部分まで薄〜くそぎ切りしてくれます。あまりの、切れ味にたまに自分の指の皮を削いだこともありましたが、旦那どんは美味い美味いと食べておりましたわ...私の皮を( ´^ิー^ิ`)ニヤァリその下の、赤色で、トゲのような突起がついたまるで工具のような代物...これは、スプレー缶やカセットボンベの使い終わった缶などに穴を開ける器具でございます。以前は使い終わった後、必ず穴を開けて捨てなければならなかったのですが、引越し先のゴミ分別では、"穴は開けないで下さい"との事でした。旦那どんと、大げんかをした時の反撃用に、とっておこうと思っております。(旦那どんの腕を挟んでブスリと...( ̄▼ ̄*)ニヤッ)あっ、読み返したらもうこんなにっ(~_~;)そして、まだ半分も終わってない...家でランチしながらコメントを途中まで打ち...病院来たらまさかの駐車場の空き待ちから....(~_~;)だからこんな事に...って、喋る気満々だろっ、どう見てもこの写真撮ってる時点で(笑)今日も新記録だな(´-ω-`;)ゞポリポリ真ん中の列〜(笑)一番上のギザギザしたやつは、なんてこたぁない、魚の鱗取りでございます。うちの旦那どん、肉が大好きな割には魚もしっかり好きで(そこは良かったわ)、1週間のメニューは、肉、魚、洋食、和食、中華、麺などとなるべくはバラエティにするようにはしてます。ただ、その辺のスーパーでの買い物があまり好きでなく(変なこだわり、雰囲気が暗いだの、人がいないだの)わざわざちょっと離れた、魚市場の入ったショッピングモールまで行きます。(どんだけ、グルメなのよっ、人の指の皮を美味しいって食べる人間が...ε-( ̄ヘ ̄)でも、魚の鱗取りは、大根の切れ端でやるのが一番いいのよね〜、旦那どんのお母さんがやってたわ!そして、その下から続く4点。これらは全部"ニンニク"に関する便利グッズでございます。旦那どんは、ニンニクが大好き!(典型的な親父だな)だけど、さすがにたっぷりニンニクは休みの前の週末だけにしているんです(充分、加齢臭なお年頃のくせにっ)。出かけた先でランチに、ラーメン食べに行ったときもニンニクをたっぷり入れて貰います。そのくせ、"あっ、きたきたっ"と言ってトイレに何回も駆け込む。好きなくせにお腹が弱い。お腹に、くることも分かっていて、でも、食べたい.....もうっ(`ε´)ぶーぶー長渕剛にまで歌われてるじゃないの〜♪ ピーピーピー、ピーピーピー、ゲリピー、 ピーピーピー........ ろくなもんじゃね〜〜〜♪本当にろくなもんじゃないよったく┐(-。ー;)┌ヤレヤレあっ、そのニンニクグッズでございますが...小さな車輪のついたチョロQみたいな可愛らしいフォルムのグッズ。こちらは、ベラベ"らくてん"キッチングッズ部門で、100週連続第1位を獲得しております!(笑)使い方は蓋の空いたところから、ニンニクを入れます。まんまは、入らないので多少カットしなくてはならないのですが、入れてコロコロすると、あっという間にニンニクのみじん切りが出来上がります。私はいつも、太ももに車輪をあててコロコロとしているのですが、マッサージにもなって気持ちが良いでございますよ(笑)。以前は、飲み終わった牛乳パックの上でみじん切りにしていました(まな板臭くなるし)が、手についた匂いがもう大変でしたし...これは、中の歯車も取れるし洗いやすく、みじん切りにしたニンニクも、爪楊枝などでこそげれば綺麗に取れて、無駄がないでございます。東急ハンズなどで、一時期は品切れ状態でしたわ〜。そしてその下の白い筒。これは、ニンニクの皮を剥く為のものでございますの。ニンニクって皮が剥きづらいわよね。特に薄皮..これは筒の中に皮付きのニンニクを入れて筒ごとコロコロすれば、あら、なんという事でしょう、綺麗に取れ....でも、微妙〜^^;結局あんま、使ってないかも...そして真ん中に穴の開いたこれまたニンニクをみじん切りにするキッチングッズですの。先ほどのコロコロするタイプの前に買っていたんざんす。ニンニクを下に置いて、両手で左右を持って上から、ウリャ!!\( `┝ω┥´)/θと押す仕組みですの。あっ、やっと駐車場が空いた〜(~_~;)っと、病院へ....凄っ、金曜日だからなの?あっ、明日から連休だからかな、すごい人数だわ〜^^;まぁ、私にはこれがあるからね〜、お気楽だわ〜(笑)で、その"えいっ"てタイプのは、みじん切りというより潰すって感じかしら...結局は下にまな板か、牛乳パックでも敷かなきゃならないし、先ほどのコロコロタイプに軍配は上がり、キッチンの引き出して、眠る羽目になりました〜。その下のバターナイフみたいなグッズは...ビックリ仰天!餃子の餡をすくって、皮に入れるためだけのスプーン⁈普通のスプーンで充分事足りるのに、はたまた、本当にバターナイフで...実は上のニンニク用グッズ、コロコロを除いては全て旦那どんが、買おうよと言って買ったもの(~_~;)確かに私の円盤餃子を絶賛してくれるし一気に50個ぐらい作って、ニンニクドッサリ入れてねと言われ、自分も手伝うから一緒に楽しくやろうよと...しかし、一度手伝って貰ったけど、かえってぎこちなさに目障りでイライラするし、それ以来手伝ってもらわなくなったのでございます。旦那どんは、別に全く料理はできないわけではないのですが、何せ凝り性。男の料理ってこだわり過ぎて...ラーメンなど、"ガラ"から作ったりするらしいので、私は勘弁被ったのでございます。時間もコストも....貧乏性の私は、食べに言った方が早いと思ってしまうのでございます。そして最後の列〜、もう、どんくらいの長文になってるの?自分でも読み返さないとわからんっ、恐ろしいわ...もう、スピードupよ!こちらは、全て100均グッズ。あっ、黒いのは違うな...上から、食パンで、生パン粉を作るもの。ウサギの耳みたいなのは、お肉や魚なんかを挟むもの。自立するので、お鍋の時(すき焼き)なんかは、まぁ、便利です。長くてブラシが付いてるのが、灰汁取り...結局使ったことがない^^;そしてこれは100均じゃなかった...炭酸の気が抜けるのを防ぐためのキャップ。旦那どんは、お酒が好きじゃない代わりに、そりゃもう毎日と言っていいほどコーラを飲む(せめて、ゼロコーラにして貰っているが)。毎日コンビニから、仕事帰りにコーラを買ってくるのがすごく嫌だった。貧乏性の私は、コンビニは高いと思っているし、ペットボトルもかさばる。先に私が寝た朝は、必ずリビングにそのまま置かれ、何故か3㎝くらい残ってる(あの、ちょい残しは何なんだっ?コーヒーでも何でも、最後まで飲みきったのを見たことがない)。それを見るたびに、勿体無〜と思っていた。で、1リットルサイズの方が安いしと思ったら、気が抜けるのが嫌だというので、これを買った。しかし、完璧には防げず、ちょっとでも気が抜けると絶対飲まない旦那どん。お蔵入りになりました〜。そして、最後の丸っこい卵からヒヨコが生まれた絵が描かれたグッズ。これは、ゆで卵を半熟とか、かた茹でとかの目安にできるグッズでございます。がしかし、お鍋に入れるとちょっとゴム臭いし、考えて見たらタイマーで充分...つい、100均に長居すると余計なものまで買ってしまうわたくし。見事なまでに、余計なものでしたわ(笑)。こうやって見ると、便利グッズって色々ありますよね〜。皆さんのおうちにも、これは便利!とか、安物買いの〜とか、たくさんある事と存じまますが...でも、そこの奥様、旦那様、本日のベラベラショッピングはいかがでしたでしょうか?今すぐ欲しいと思われた方は、こちらまで 01010393140おいおいオッさん臭いよ〜 まで、お電話下さい。受付は、本日の0時まで、くれぐれもお電話番号はお間違えなく(本当にあったらどうしよっ(笑))象と、シマウマのオペレーターがご案内申し上げます。ではまた、御機嫌よう....足の怪我で安静にと言われ、暇なのか、ふざけ過ぎてる私、これで出禁確定か...皆さん、さよ〜〜〜〜なら〜〜〜〜(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真