yukariさんの部屋
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01A-KG(ブラック)
オーブンレンジ¥29,000
コメント1
yukari
よく使う道具は吊り下げて。

この写真を見た人へのおすすめの写真

slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
gomashioさんの実例写真
掃除道具の定位置が曖昧だったのですが、ここで乾かして洗濯場に移動することにしました。天井に付くフックがなかなか良いです。
掃除道具の定位置が曖昧だったのですが、ここで乾かして洗濯場に移動することにしました。天井に付くフックがなかなか良いです。
gomashio
gomashio
pino_koさんの実例写真
キッチンでよく使うものは100均のものを使って吊り下げて収納。
キッチンでよく使うものは100均のものを使って吊り下げて収納。
pino_ko
pino_ko
2LDK
minaさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 我が家のお風呂です☺︎ 無印のタオルハンガーを使ってお風呂掃除用ブラシなどをぶら下げました⑅︎◡̈︎* . もともとのタオルハンガーにはシャンプー類をぶら下げ収納に これで底のヌメヌメとさよならできる( › ·̮ ‹ )
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 我が家のお風呂です☺︎ 無印のタオルハンガーを使ってお風呂掃除用ブラシなどをぶら下げました⑅︎◡̈︎* . もともとのタオルハンガーにはシャンプー類をぶら下げ収納に これで底のヌメヌメとさよならできる( › ·̮ ‹ )
mina
mina
4LDK | 家族
home13.emiさんの実例写真
イベント参加させて頂きますm(__)m . . キッチン背面収納の釣り下げ収納は一見、アイテムがばらばらですが、日々使うものばかりを釣り下げています。 キッチン作業をしながら、生活をしながら、すぐに手が届く釣り下げ収納は我が家に欠かせない収納です(^-^)
イベント参加させて頂きますm(__)m . . キッチン背面収納の釣り下げ収納は一見、アイテムがばらばらですが、日々使うものばかりを釣り下げています。 キッチン作業をしながら、生活をしながら、すぐに手が届く釣り下げ収納は我が家に欠かせない収納です(^-^)
home13.emi
home13.emi
3LDK | 家族
osamoさんの実例写真
毎日使う道具を吊り下げてます♪
毎日使う道具を吊り下げてます♪
osamo
osamo
2LDK | 家族
Soheyさんの実例写真
吊り下げ収納其の参☆☆☆ すぐに手にとれるように掃除道具をハンガーに吊り下げ。 自転車の置場所確保にバイクハンガーに吊り下げ。。 DIY小物やら工具やらを有孔ボードに吊り下げ。。。
吊り下げ収納其の参☆☆☆ すぐに手にとれるように掃除道具をハンガーに吊り下げ。 自転車の置場所確保にバイクハンガーに吊り下げ。。 DIY小物やら工具やらを有孔ボードに吊り下げ。。。
Sohey
Sohey
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
山善さん 『キッチンすっきりラック』の モニター報告の続きです。 左は、別角度からのpic。 右上は、横幅を調節する為の ツマミです。 見本では下向きになっていたの ですが、私は内側横向きになる ように設置し、ツマミが天板で 隠れるようにしました。 右下は、 付属のフックを使い掃除道具を 吊り下げ収納にしました。 ラックについてブログも更新してます。 https://ameblo.jp/saku-rapin/entry-12317618388.html
山善さん 『キッチンすっきりラック』の モニター報告の続きです。 左は、別角度からのpic。 右上は、横幅を調節する為の ツマミです。 見本では下向きになっていたの ですが、私は内側横向きになる ように設置し、ツマミが天板で 隠れるようにしました。 右下は、 付属のフックを使い掃除道具を 吊り下げ収納にしました。 ラックについてブログも更新してます。 https://ameblo.jp/saku-rapin/entry-12317618388.html
usaco.
usaco.
家族
PR
楽天市場
cnaさんの実例写真
よく使う調理道具は吊り下げ収納です。 さっと片付けられるのでオススメです。
よく使う調理道具は吊り下げ収納です。 さっと片付けられるのでオススメです。
cna
cna
1LDK | 家族
yunchiさんの実例写真
よく使うキッチン道具を吊るしておけるから やっぱ楽だなー♪ 本当はスッキリさせたいけど ズボラなわたしはこれがやっぱ合っているみたい。
よく使うキッチン道具を吊るしておけるから やっぱ楽だなー♪ 本当はスッキリさせたいけど ズボラなわたしはこれがやっぱ合っているみたい。
yunchi
yunchi
3LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のキッチンの壁はマグネット対応なのでフックを取り付けてよく使う道具は吊り下げています♪
イベント参加です。 我が家のキッチンの壁はマグネット対応なのでフックを取り付けてよく使う道具は吊り下げています♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
haruhirisuさんの実例写真
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
haruhirisu
haruhirisu
家族
yukoさんの実例写真
ラタンバスケットには出かける際に必要なものを入れてます。 壁に付けられる家具には掃除道具を吊り下げ収納。我が家の必需品です♪
ラタンバスケットには出かける際に必要なものを入れてます。 壁に付けられる家具には掃除道具を吊り下げ収納。我が家の必需品です♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
私のキッチンツールコーナーです。 包丁と、珈琲グッズと、お鍋とフライパンと、お客様用のカトラリー除いた殆どの私が日常的によく使うツールは、ここに集約させています。 サッと手を伸ばせば直ぐに取れて便利なのです。 特に一番重宝しているのは、右に吊るしてあるハサミです。 このハサミは、お花の先生から頂いた物で、本来は花の枝を切るハサミなのですが、なんでもとてもよく切れ、キッチンに置いてなんにでも使っています。
私のキッチンツールコーナーです。 包丁と、珈琲グッズと、お鍋とフライパンと、お客様用のカトラリー除いた殆どの私が日常的によく使うツールは、ここに集約させています。 サッと手を伸ばせば直ぐに取れて便利なのです。 特に一番重宝しているのは、右に吊るしてあるハサミです。 このハサミは、お花の先生から頂いた物で、本来は花の枝を切るハサミなのですが、なんでもとてもよく切れ、キッチンに置いてなんにでも使っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
カーペットクリーナー¥1,800
『S字フック、ここで使っています』 このpic、4度目💧の再投稿イベント参加です(^-^; なので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで吊り下げ収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを収納。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。 ↓1年前のですが、各引き出しの中身です。 https://roomclip.jp/photo/cZjN
『S字フック、ここで使っています』 このpic、4度目💧の再投稿イベント参加です(^-^; なので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫ですよ♪ 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで吊り下げ収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを収納。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。 ↓1年前のですが、各引き出しの中身です。 https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumiko
sumiko
4LDK
Doany21さんの実例写真
掃除道具コーナー。 デットスペースの壁にすべて吊り下げて。 makitaのコードレス掃除機はさすがプロも使用する逸品✨✨パワフルで軽くて使いやすい‼️
掃除道具コーナー。 デットスペースの壁にすべて吊り下げて。 makitaのコードレス掃除機はさすがプロも使用する逸品✨✨パワフルで軽くて使いやすい‼️
Doany21
Doany21
家族
PR
楽天市場
yome03さんの実例写真
いいものを長く使うというエコ。 我が家のキッチンスタメングッズです。 コンロの上のティファール、ステンレスのお玉、フライ返し、木べらは10年以上使い続けています。木べらなんて過去の料理の味が染み込んでるんじゃないか!ってくらい変色してます。 ティファールはマイクロプラスチックを出しまくりで申し訳ないけど、ものがいいのでまだまだ使います。 使用歴3年目に入った鉄フライパンはなかなかいい味でてきて。くっつきにくくなったし、ちょっとの炒め物もなんだかすごく美味しくなる!熱電導率もいいからエコだよね(о´∀`о) 最近買った竹製のフライ返しも優秀★プラスチック系フライ返しのデザインには負けるけど、シンプルで環境に優しい。こちらも長く愛用できそうです。 最後に。 うちの住む地域では廃油の回収もしてくれます。廃油を燃料に走る車があるそうで、それに利用してるとか!使い終わった揚げ油をペットボトルにためてます。
いいものを長く使うというエコ。 我が家のキッチンスタメングッズです。 コンロの上のティファール、ステンレスのお玉、フライ返し、木べらは10年以上使い続けています。木べらなんて過去の料理の味が染み込んでるんじゃないか!ってくらい変色してます。 ティファールはマイクロプラスチックを出しまくりで申し訳ないけど、ものがいいのでまだまだ使います。 使用歴3年目に入った鉄フライパンはなかなかいい味でてきて。くっつきにくくなったし、ちょっとの炒め物もなんだかすごく美味しくなる!熱電導率もいいからエコだよね(о´∀`о) 最近買った竹製のフライ返しも優秀★プラスチック系フライ返しのデザインには負けるけど、シンプルで環境に優しい。こちらも長く愛用できそうです。 最後に。 うちの住む地域では廃油の回収もしてくれます。廃油を燃料に走る車があるそうで、それに利用してるとか!使い終わった揚げ油をペットボトルにためてます。
yome03
yome03
3LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
BRIDさんの WIRE ARTS&PRO / ランドリースクエアバスケット 45L キャスター付 1つは洗濯物入れ、もう1つは普段よく使うお気に入りのバッグ達を入れています•*¨*•.¸¸♬︎ワイヤーなので、S字フックでお掃除道具も吊り下げています★キャスター付きで簡単に移動もできてとても便利です⤴︎⤴︎
BRIDさんの WIRE ARTS&PRO / ランドリースクエアバスケット 45L キャスター付 1つは洗濯物入れ、もう1つは普段よく使うお気に入りのバッグ達を入れています•*¨*•.¸¸♬︎ワイヤーなので、S字フックでお掃除道具も吊り下げています★キャスター付きで簡単に移動もできてとても便利です⤴︎⤴︎
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sasaeriさんの実例写真
キッチンの吊り下げ収納 無印良品のステンレスフックでよく使うキッチングッズを吊り下げてます🙌 壁側にも突っ張り棒を付けてつり下げられるスペースを作りました。こちらはゴム手やふきんを乾かすのに使ってます。 使いたいものがサッと取れて便利です♫ 吊り下げることでキッチンのお掃除もグンと楽になりました✨ ToReTaRi ちゃんの鍋敷、yuzuちゃんのエコタワシ、こちらに吊り下げてみました♡ ヽ(๑'∀')人('∀'๑)ノ*。コラボ♪
キッチンの吊り下げ収納 無印良品のステンレスフックでよく使うキッチングッズを吊り下げてます🙌 壁側にも突っ張り棒を付けてつり下げられるスペースを作りました。こちらはゴム手やふきんを乾かすのに使ってます。 使いたいものがサッと取れて便利です♫ 吊り下げることでキッチンのお掃除もグンと楽になりました✨ ToReTaRi ちゃんの鍋敷、yuzuちゃんのエコタワシ、こちらに吊り下げてみました♡ ヽ(๑'∀')人('∀'๑)ノ*。コラボ♪
sasaeri
sasaeri
家族
hana5さんの実例写真
よく使うキッチン道具は吊り下げて収納してます。 ほぼ毎日フライパンを使いますが、ずっとお尻が真っ白なのが嬉しいです✨
よく使うキッチン道具は吊り下げて収納してます。 ほぼ毎日フライパンを使いますが、ずっとお尻が真っ白なのが嬉しいです✨
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
「吊り下げ収納」のイベント参加します🙋‍♀️ ここは2階LDK 入ってすぐの壁、キッチン横。 ササっと使いやすいよう、仕舞わず見えるところに吊り下げています✩.*˚
「吊り下げ収納」のイベント参加します🙋‍♀️ ここは2階LDK 入ってすぐの壁、キッチン横。 ササっと使いやすいよう、仕舞わず見えるところに吊り下げています✩.*˚
saki
saki
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
吊り下げ収納*お掃除道具 上から見た状態です。
吊り下げ収納*お掃除道具 上から見た状態です。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
お友達から数年前に譲り受けたパーテーションを未だに使っています✩.*˚ 便利!! 今の家ではS字フックやクリップフックを上手く使って、毎日使う掃除道具ゴミ箱、マスクや帽子までも吊るしています。 毎日使う頻度の高い物はこの様にまとめた方が家族も使いやすいですし、吊るし収納が適していると思っています。 こんなに色々掛けてありますが、全く邪魔にならないです。そして設置位置が、お風呂場の入口、洗濯機の前方、洗面台の斜め後ろに設置してあるので、生活していてほぼ視界に入らないので気にもなりません😊✌️ 余談。。。この写真、めちゃめちゃ撮りずらくてすんごい姿で撮りました(^_^;)…ァハハハ…ハハ…ハ… その姿を息子に見られて『何やってんの?』と冷めた感じに言われました(笑) 嫌だけど仕事へ行ってきま~すεε=(((((ノ・ω・)ノ💦
お友達から数年前に譲り受けたパーテーションを未だに使っています✩.*˚ 便利!! 今の家ではS字フックやクリップフックを上手く使って、毎日使う掃除道具ゴミ箱、マスクや帽子までも吊るしています。 毎日使う頻度の高い物はこの様にまとめた方が家族も使いやすいですし、吊るし収納が適していると思っています。 こんなに色々掛けてありますが、全く邪魔にならないです。そして設置位置が、お風呂場の入口、洗濯機の前方、洗面台の斜め後ろに設置してあるので、生活していてほぼ視界に入らないので気にもなりません😊✌️ 余談。。。この写真、めちゃめちゃ撮りずらくてすんごい姿で撮りました(^_^;)…ァハハハ…ハハ…ハ… その姿を息子に見られて『何やってんの?』と冷めた感じに言われました(笑) 嫌だけど仕事へ行ってきま~すεε=(((((ノ・ω・)ノ💦
suzu
suzu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
無印の壁に付けられる家具に、掃除道具を吊り下げ収納しています 思い立ったらすぐ手に取れるので掃除しやすいです😊 玄関マットも春仕様にしました
無印の壁に付けられる家具に、掃除道具を吊り下げ収納しています 思い立ったらすぐ手に取れるので掃除しやすいです😊 玄関マットも春仕様にしました
yuko
yuko
4LDK | 家族
poemeさんの実例写真
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
poeme
poeme
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
ちょこっと大掃除のつもりが…🧹 今回はシューズクローク👞 模様替えも兼ねてたら結構大掛かりに💦 3枚目がbeforeなんですが 引っ越した当時使わなくなったキッチンの収納ラックをリユースしていました が、やっぱりスペースがもったいないし掃除道具が多くなってきたので突っ張り棒収納に模様替え〜🤗 2枚目はこだわりポイント☝️✨ (自己満足なので省略) 最後4枚目は あたしの好きな眺め😊シューズクロークの壁面を拭き拭き✨✨✨ 取り出しやすくなってやって良かった〜💕
ちょこっと大掃除のつもりが…🧹 今回はシューズクローク👞 模様替えも兼ねてたら結構大掛かりに💦 3枚目がbeforeなんですが 引っ越した当時使わなくなったキッチンの収納ラックをリユースしていました が、やっぱりスペースがもったいないし掃除道具が多くなってきたので突っ張り棒収納に模様替え〜🤗 2枚目はこだわりポイント☝️✨ (自己満足なので省略) 最後4枚目は あたしの好きな眺め😊シューズクロークの壁面を拭き拭き✨✨✨ 取り出しやすくなってやって良かった〜💕
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
階段下収納の扉にフックを付けて、フロアワイパーとハンディモップを吊り下げています。 自立しない掃除道具は吊るす収納に限ります(๑˃̵ᴗ˂̵) ②付け替えシートなどの消耗品は、階段下収納内に設置したニトリのクローゼットケースに入れています。引き出しの中がごちゃごちゃにならないように、IKEAの保存バッグでざっくりと仕分けています。 ③扉を閉めたところ
階段下収納の扉にフックを付けて、フロアワイパーとハンディモップを吊り下げています。 自立しない掃除道具は吊るす収納に限ります(๑˃̵ᴗ˂̵) ②付け替えシートなどの消耗品は、階段下収納内に設置したニトリのクローゼットケースに入れています。引き出しの中がごちゃごちゃにならないように、IKEAの保存バッグでざっくりと仕分けています。 ③扉を閉めたところ
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
トング¥1,415
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Riraさんの実例写真
たわし収納を見直しました。 今までは 吊りラックにフックで下げていたのですが、 使用後の水は垂れるわ目立つわで、 シンク内にマグネットフックで下げる方式に しました。 見た目スッキリ、 外せるので掃除もしやすく快適です。 私はキッチン道具が大好きなのですが、 引越しの度に炊飯器やオーブンを手放していき、 今やお鍋とガスコンログリルで何とかするという 楽しみに目覚めたので、 キッチンにはほとんどモノが出ていません。 キレイを保つには、 モノを厳選し、外に出さず、 掃除のハードルをグッと下げるのが一番では ないかなと思っています。
たわし収納を見直しました。 今までは 吊りラックにフックで下げていたのですが、 使用後の水は垂れるわ目立つわで、 シンク内にマグネットフックで下げる方式に しました。 見た目スッキリ、 外せるので掃除もしやすく快適です。 私はキッチン道具が大好きなのですが、 引越しの度に炊飯器やオーブンを手放していき、 今やお鍋とガスコンログリルで何とかするという 楽しみに目覚めたので、 キッチンにはほとんどモノが出ていません。 キレイを保つには、 モノを厳選し、外に出さず、 掃除のハードルをグッと下げるのが一番では ないかなと思っています。
Rira
Rira
1K
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
ベルメゾンのウォールシェルフ。 壁に吊り下げタイプ。 洗面所こそ収納力。 置きっぱなしの出しっぱなしは 水もかかるし拭き掃除もササっとできない。 仕舞っちゃうと出し入れが面倒。 私なりに適度に手が届く所に 顔、髪、歯の メンテナンスケア商品があってほしい。 出しっぱなしだけど、 自分なりにコレで収納してるつもり。 ベルメゾンのウォールシェルフは 石膏ボード用だった気がするけど 木のの造作収納棚の壁面に吊り下げた。 これだけでかなり便利。 もう1ケ増やしたいくらい。
ベルメゾンのウォールシェルフ。 壁に吊り下げタイプ。 洗面所こそ収納力。 置きっぱなしの出しっぱなしは 水もかかるし拭き掃除もササっとできない。 仕舞っちゃうと出し入れが面倒。 私なりに適度に手が届く所に 顔、髪、歯の メンテナンスケア商品があってほしい。 出しっぱなしだけど、 自分なりにコレで収納してるつもり。 ベルメゾンのウォールシェルフは 石膏ボード用だった気がするけど 木のの造作収納棚の壁面に吊り下げた。 これだけでかなり便利。 もう1ケ増やしたいくらい。
kabu10
kabu10
家族
yukoさんの実例写真
トイレットペーパーの予備をネットバッグに入れて吊り下げています すぐ取れるので使い勝手がいいです🤭
トイレットペーパーの予備をネットバッグに入れて吊り下げています すぐ取れるので使い勝手がいいです🤭
yuko
yuko
4LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
代わり映えしてませんが……😅 キッチン雑貨を吊り下げて飾っています🍳🥣
代わり映えしてませんが……😅 キッチン雑貨を吊り下げて飾っています🍳🥣
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
セリアのアイアンバーを玄関に作った棚に取り付けてマワハンガークリップを購入しました! 帽子吊り下げ収納つくりました🧢 今まで下のかごに帽子を収納してたんだけど探しにくいし片付けにくかったんだけどコレなら帽子も見つけやすくて片付けも楽になりました!
セリアのアイアンバーを玄関に作った棚に取り付けてマワハンガークリップを購入しました! 帽子吊り下げ収納つくりました🧢 今まで下のかごに帽子を収納してたんだけど探しにくいし片付けにくかったんだけどコレなら帽子も見つけやすくて片付けも楽になりました!
puritan_r
puritan_r
家族
Sakaさんの実例写真
シンク下の棚は高さがあり、横置きだとゴチャつきがちなので、よく使う物を扉に吊り下げています。調理中は手が濡れていたりするので他の物に触れずに取れるのが良いです👍
シンク下の棚は高さがあり、横置きだとゴチャつきがちなので、よく使う物を扉に吊り下げています。調理中は手が濡れていたりするので他の物に触れずに取れるのが良いです👍
Saka
Saka
家族
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
lovepeaceさんの実例写真
イベント参加。 うちのお掃除道具。 マキタの掃除機は 家具のグランデの 木製クリーナースタンドに吊り下げて クイックルワイパーとハンディワイパーも 家具のグランデの つっぱり木製ラダーラックに 吊り下げ収納しています。
イベント参加。 うちのお掃除道具。 マキタの掃除機は 家具のグランデの 木製クリーナースタンドに吊り下げて クイックルワイパーとハンディワイパーも 家具のグランデの つっぱり木製ラダーラックに 吊り下げ収納しています。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る