RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント47
Apple222
こちらもカメラマーク出てた( ̄▽ ̄)で、姑息な手段⁈こちらは、私が足のの怪我で通院している病院の【入り口】付近に、咲いている桜の並木道!(笑)もう、これを編集している時点ですっかり夜になっちゃいましたけど...日中あんなに青空だったのに、先ほどは、雷が鳴ってましたし...........................この桜並木、昨日、一昨日と桜祭りをやっていたらしいのですが、一昨日は雨だったし、昨日は駐車場が使えなかったために、病院に行くのを断念!旦那どんもいなかったので、送ってもらえなかったし...桜もまだ開花してなかったみたいだったけど...今日は、日中、暖かかったため、一気に開花したようでした。桜って、綺麗だなあと思う反面、儚くて寂しくも感じますよね...日本人だけなんですってね、この感性...やはり、四季のはっきりとしたお国に生まれたからなんですかね...特に、私の故郷では冬が長かったので、春の到来とともに訪れる桜の開花は、じっと春を待っていた人達への何よりのご褒美でした。そして、日本人が桜を大好きなのは、あの桜の花びらの色にあるみたいです。何かで読みましたが、桜の花びらがもし、派手な色だったとしたら、ここまで日本人に愛されただろうかと...桜の花は、純潔、可憐、儚さを持ち合わせた、美しい女性の姿を印象付ける。“趣”という独自文化を持った日本人だからこそ、ここまで愛され、騒々しい生活の中で、拠り所とされていった...と。そして、桜の開花時期の短命さ...桜の花びらって散るのが早いですよね。何もなくても、せいぜい2週間か3週間⁈今日が満開だったとしても、夜の雨風が強ければ、次の日はすっかり見頃を終えている可能性もある。"明日、どうなるか分からない"という生命の儚さが、日本人の心をくすぐり、花見へと駆り立てているらしいですよ。なんか今日のベラ様は、普段と違い、ちょっといいことを言ってみました。桜の花と空の青さを見て、ちょっとは"お喋り妖怪"から、ワビサビのわかる日本人!"人間"になったんでしょうか...『 桜見て ベラの心も 雪解けか 』お粗末様でした(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真