コメント1
Yuko
4月から娘2人が同じ保育園に入るので2人分入るお布団バッグ作ってみました( °◡͐︎°)入れやすく出しやすいようにと考えて両脇をファスナーに。が、ちょっとサイズが…(›´A`‹ )まぁ使っても9ヶ月くらいだからとりあえずw

この写真を見た人へのおすすめの写真

cat.mさんの実例写真
保育園バッグの定位置を決めました!帰って来てすぐかけられるように。あと、コの字形のアイアンを使って傘立てに** とりあえず玄関はこれで落ち着きました(*0ω0*)
保育園バッグの定位置を決めました!帰って来てすぐかけられるように。あと、コの字形のアイアンを使って傘立てに** とりあえず玄関はこれで落ち着きました(*0ω0*)
cat.m
cat.m
4LDK | 家族
izさんの実例写真
前に作った保育園バッグ収納を改良。 上のトレーにはフタを付けて、毎日持って行くタオルやお弁当を包むハンカチなどを入れて、サッと準備出来るようにしました!
前に作った保育園バッグ収納を改良。 上のトレーにはフタを付けて、毎日持って行くタオルやお弁当を包むハンカチなどを入れて、サッと準備出来るようにしました!
iz
iz
4LDK | 家族
yurisakuさんの実例写真
こどもの保育園準備用ロッカーを製作。
こどもの保育園準備用ロッカーを製作。
yurisaku
yurisaku
Yukoさんの実例写真
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
yu_kiさんの実例写真
保育園準備です(*´-`)セリアのフリーザーバッグを使いました( ´∀`)毎日持って行くものは決まった袋を用意して忘れ物の無いように(^o^)テプラで♡仕事復帰です(T ^ T)嫌だー.°(ಗдಗ。)°.笑
保育園準備です(*´-`)セリアのフリーザーバッグを使いました( ´∀`)毎日持って行くものは決まった袋を用意して忘れ物の無いように(^o^)テプラで♡仕事復帰です(T ^ T)嫌だー.°(ಗдಗ。)°.笑
yu_ki
yu_ki
4LDK | 家族
4mamaさんの実例写真
4mama
4mama
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
我が家の押入れはキッズスペース^^* 一番上だけお客様用のお布団や季節のものが収納されています。 一番下はおもちゃ収納と保育園グッズです!
我が家の押入れはキッズスペース^^* 一番上だけお客様用のお布団や季節のものが収納されています。 一番下はおもちゃ収納と保育園グッズです!
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
Yunさんの実例写真
子供服収納の中。 引き出し開けるとどうしてもごちゃついてるけどこれが一番使いやすい収納方法です。 ハンガー 上着と休日用トップス 上段 トップス、肌着上(手前保育園用) 中段 ボトムス(手前保育園用) 下段左 食事用エプロン 下段中 手拭きタオル 下段右 靴下とお口ふきハンカチ 平日すべて保育園なので保育園の準備を一番に考えて収納してみた。 保育園用の持ち物は下段左から順に取っていくだけ。
子供服収納の中。 引き出し開けるとどうしてもごちゃついてるけどこれが一番使いやすい収納方法です。 ハンガー 上着と休日用トップス 上段 トップス、肌着上(手前保育園用) 中段 ボトムス(手前保育園用) 下段左 食事用エプロン 下段中 手拭きタオル 下段右 靴下とお口ふきハンカチ 平日すべて保育園なので保育園の準備を一番に考えて収納してみた。 保育園用の持ち物は下段左から順に取っていくだけ。
Yun
Yun
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Mihoさんの実例写真
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
Miho
Miho
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
もらったエコバッグは息子の保育園用に。 タイトル▽ マイキーとワキ見せオバチャン。 BRUNOバッグもオバチャンおじちゃんデコして園に1年通いました♪ また貼ったん~(ᇂ_ᇂ|||)と言われるだろうけど笑 やめられない止まらない~♪
もらったエコバッグは息子の保育園用に。 タイトル▽ マイキーとワキ見せオバチャン。 BRUNOバッグもオバチャンおじちゃんデコして園に1年通いました♪ また貼ったん~(ᇂ_ᇂ|||)と言われるだろうけど笑 やめられない止まらない~♪
riakana
riakana
家族
aomaさんの実例写真
つっぱり式の棚を設置しました!いつも保育園のバッグを置く所がなくて困っていましたがここに掛けられるようになりスッキリしました!
つっぱり式の棚を設置しました!いつも保育園のバッグを置く所がなくて困っていましたがここに掛けられるようになりスッキリしました!
aoma
aoma
3LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
廊下(玄関横)の壁。 無印良品の長押とフックを取り付け。 娘の保育園バッグや上履き入れをかけたり ヘルメットをかけたり。 私の、ちょこっと出かけ用のバッグも。 抱っこ紐もここにひょいっと。 ヘルメット、ここで良いのか悩むけど、 利便性を考えると今のところここしかない… 朝のバタバタ時、手の届くとこにないと、 私には無理だ… 娘のものをかけると、 どうしてもピンクの割合が多くなる…
廊下(玄関横)の壁。 無印良品の長押とフックを取り付け。 娘の保育園バッグや上履き入れをかけたり ヘルメットをかけたり。 私の、ちょこっと出かけ用のバッグも。 抱っこ紐もここにひょいっと。 ヘルメット、ここで良いのか悩むけど、 利便性を考えると今のところここしかない… 朝のバタバタ時、手の届くとこにないと、 私には無理だ… 娘のものをかけると、 どうしてもピンクの割合が多くなる…
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
jojiさんの実例写真
イベント参加用です。 我が家は狭いマンションでリビングも広くないので… できるだけ圧迫感がなく、存在感のない白い薄型の収納棚を買いました。 ごみ箱も省スペースでシンプルな物をチョイス。息子の保育園バッグを掛けています。
イベント参加用です。 我が家は狭いマンションでリビングも広くないので… できるだけ圧迫感がなく、存在感のない白い薄型の収納棚を買いました。 ごみ箱も省スペースでシンプルな物をチョイス。息子の保育園バッグを掛けています。
joji
joji
2K | 家族
komaさんの実例写真
保育園準備が やっとこさ整いました☆ 息子の好きなドラえもんで そろえてみたょ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 4月からを 楽しみにしてくれたら嬉しいです♪ のび太な息子 失礼しました^^;
保育園準備が やっとこさ整いました☆ 息子の好きなドラえもんで そろえてみたょ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 4月からを 楽しみにしてくれたら嬉しいです♪ のび太な息子 失礼しました^^;
koma
koma
家族
arika_919さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥4,999
和室の押入れ収納、完成系♪ 下段は山善さんの【中が透けない収納ボックス】で整えて、 上段はDIYした棚に、それぞれ 出し入れの多い敷布団と ニトリの【布団収納バッグ】に掛け布団を収納しています。 この【布団収納バッグ】の中には、 なんと!掛け布団4枚と毛布4枚が仕舞われていますー!! こちらは【掃除機がいらないふとん圧縮袋】のおかげです。 ニトリ様々❤︎ カオスだった押入れが使いやすく、 見た目もスッキリになりました。 おうちがまたひとつ、快適に^ - ^
和室の押入れ収納、完成系♪ 下段は山善さんの【中が透けない収納ボックス】で整えて、 上段はDIYした棚に、それぞれ 出し入れの多い敷布団と ニトリの【布団収納バッグ】に掛け布団を収納しています。 この【布団収納バッグ】の中には、 なんと!掛け布団4枚と毛布4枚が仕舞われていますー!! こちらは【掃除機がいらないふとん圧縮袋】のおかげです。 ニトリ様々❤︎ カオスだった押入れが使いやすく、 見た目もスッキリになりました。 おうちがまたひとつ、快適に^ - ^
arika_919
arika_919
家族
machiさんの実例写真
2階寝室は畳のお部屋。夜は大人用のお布団で赤ちゃんも一緒に寝ています。 毎日の布団の上げ下げの邪魔にならないよう、夜中に交換用のオムツは紙袋に入れて吊るしていたのですが、取り出す時のガサガサという音に赤ちゃんがびっくりして余計に泣き出す事数回(涙) そこで、最近再販された無印良品のジュートマイバッグに交換したらガサガサ音もしなくなり、見た目も良くなりました♪ ジュートと畳の相性もいいです♡ B5サイズで190円。プチプラでいい仕事してくれます!
2階寝室は畳のお部屋。夜は大人用のお布団で赤ちゃんも一緒に寝ています。 毎日の布団の上げ下げの邪魔にならないよう、夜中に交換用のオムツは紙袋に入れて吊るしていたのですが、取り出す時のガサガサという音に赤ちゃんがびっくりして余計に泣き出す事数回(涙) そこで、最近再販された無印良品のジュートマイバッグに交換したらガサガサ音もしなくなり、見た目も良くなりました♪ ジュートと畳の相性もいいです♡ B5サイズで190円。プチプラでいい仕事してくれます!
machi
machi
家族
PR
楽天市場
Yumi-springさんの実例写真
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
sono-chiさんの実例写真
保育園準備ラックDIY ニトリとダイソー品で完成★
保育園準備ラックDIY ニトリとダイソー品で完成★
sono-chi
sono-chi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mikalove009さんの実例写真
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,680
ニトリの衣装ケース3段、息子達其々の保育園用着替えセットと保育園用の替え布団等が収納。一段ずつの高さが丁度良いです♫
ニトリの衣装ケース3段、息子達其々の保育園用着替えセットと保育園用の替え布団等が収納。一段ずつの高さが丁度良いです♫
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
〜鬼の居ぬ間にDIYのコーナー〜 息子が保育園に行っている間、仕事の空き時間のDIY(在宅ワークの醍醐味)。 今日はマグネットウォールを作ってみました。 壁に石膏ボード用のフックでスチール板(トタン板)を留めただけ。 と説明すると非常に簡単そうに聞こえますが、やってみたら難しかった〜💦 道具があったのでなんとか完成させることができました。。 まずは今の家、軽量鉄骨の下地があらゆる場所に入っているので場所を間違えると石膏ボード用の虫ピンが入らない。 DIY始めて10年以上経つのに、この度初めて間柱センサーと下地探しを買いました。 続いてトタン板を虫ピンで壁に留める…と言ってもまず板に穴開けなきゃなので、これは先日のキッチン収納DIYの時に使った鉄にも使えるドリルが活躍。 これがなければそもそも無理なお話でした😓 ドリルの大きさなんて何も考えずに穴開けたけど、たまたまフックの大きさと穴の大きさが合ってました(奇跡)。 あとは壁に固定するだけ… と思いきや、スチール板って重い💦 これを一人でイスに乗って持ち上げ、宙に浮かせた状態で片手で押さえながらもう片方の手で虫ピン押すとか無理です。 でもこれまた奇跡的に我が家には石膏ボード用の虫ピンを簡単に押し入れる道具があるのでそれを使って事なきを得ました。 という、ギリギリの綱渡りDIYでした。 しかもそんなに頑張ったのに、マグネットのスペース狭いし見た目ダサいのはどうしてだろう😅 使用イメージ用に掛けたバッグは40年前の母の作品で私が幼稚園で使っていたものです♪♪
〜鬼の居ぬ間にDIYのコーナー〜 息子が保育園に行っている間、仕事の空き時間のDIY(在宅ワークの醍醐味)。 今日はマグネットウォールを作ってみました。 壁に石膏ボード用のフックでスチール板(トタン板)を留めただけ。 と説明すると非常に簡単そうに聞こえますが、やってみたら難しかった〜💦 道具があったのでなんとか完成させることができました。。 まずは今の家、軽量鉄骨の下地があらゆる場所に入っているので場所を間違えると石膏ボード用の虫ピンが入らない。 DIY始めて10年以上経つのに、この度初めて間柱センサーと下地探しを買いました。 続いてトタン板を虫ピンで壁に留める…と言ってもまず板に穴開けなきゃなので、これは先日のキッチン収納DIYの時に使った鉄にも使えるドリルが活躍。 これがなければそもそも無理なお話でした😓 ドリルの大きさなんて何も考えずに穴開けたけど、たまたまフックの大きさと穴の大きさが合ってました(奇跡)。 あとは壁に固定するだけ… と思いきや、スチール板って重い💦 これを一人でイスに乗って持ち上げ、宙に浮かせた状態で片手で押さえながらもう片方の手で虫ピン押すとか無理です。 でもこれまた奇跡的に我が家には石膏ボード用の虫ピンを簡単に押し入れる道具があるのでそれを使って事なきを得ました。 という、ギリギリの綱渡りDIYでした。 しかもそんなに頑張ったのに、マグネットのスペース狭いし見た目ダサいのはどうしてだろう😅 使用イメージ用に掛けたバッグは40年前の母の作品で私が幼稚園で使っていたものです♪♪
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
保育園のお迎えまでにさらに進化させました! 保育園バッグと同じ布でマグネットポケットとペン立てを作りましたYO✨ 見えるかしら|ω・`) マグネットポケットはその辺に転がってた段ボールに生地を貼り、捨てようと思ってた水泳バッグみたいな素材の厚手のビニール袋をホチキスで留めただけ、ペン立ては息子用の小さな牛乳パックに生地を貼ってみました😆 材料費ゼロ円にしてはなかなか可愛くできた気がする✨
保育園のお迎えまでにさらに進化させました! 保育園バッグと同じ布でマグネットポケットとペン立てを作りましたYO✨ 見えるかしら|ω・`) マグネットポケットはその辺に転がってた段ボールに生地を貼り、捨てようと思ってた水泳バッグみたいな素材の厚手のビニール袋をホチキスで留めただけ、ペン立ては息子用の小さな牛乳パックに生地を貼ってみました😆 材料費ゼロ円にしてはなかなか可愛くできた気がする✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
『カバンの置き場所』のイベント参加です⭐︎ 保育園バッグは玄関の子供の手が届く所にかけてます。バッグをかけてるこのフックは私のお気に入りで、使ってない時は自動的に閉じるので見た目スッキリするんです!
『カバンの置き場所』のイベント参加です⭐︎ 保育園バッグは玄関の子供の手が届く所にかけてます。バッグをかけてるこのフックは私のお気に入りで、使ってない時は自動的に閉じるので見た目スッキリするんです!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ymnknさんの実例写真
〜おうち見直しキャンペーンで購入させていただいたもの②〜☺︎ ランドセル収納ラック🎒 うちは保育園の通園グッズ整理棚として使わせていただきます♡ まだこれから収納していくところですが、組み立て終わった感想↓↓ サイズ感◎ 収納力しっかりありそうです! 子供が自分で準備しやすいサイズ感◎ 見えないキャスター付き◎ こちら組み立てるまで気づかなかったのですが、脚にキャスターがついています😳それでいてキャスター部分は見えないようになっている✨ どこに置こうかな〜と考えているところですが、置いたあともキャスターでスムーズに動かせるので、場所選びに困らなそうです👏 荷物かけは左右選べる◎ 棚の横のフックは左右どちらでもつけられるようになっています😊 お部屋に合わせて変えられるのでとても良いです🙏 また通園グッズを整理してから投稿したいと思います☺︎♡
〜おうち見直しキャンペーンで購入させていただいたもの②〜☺︎ ランドセル収納ラック🎒 うちは保育園の通園グッズ整理棚として使わせていただきます♡ まだこれから収納していくところですが、組み立て終わった感想↓↓ サイズ感◎ 収納力しっかりありそうです! 子供が自分で準備しやすいサイズ感◎ 見えないキャスター付き◎ こちら組み立てるまで気づかなかったのですが、脚にキャスターがついています😳それでいてキャスター部分は見えないようになっている✨ どこに置こうかな〜と考えているところですが、置いたあともキャスターでスムーズに動かせるので、場所選びに困らなそうです👏 荷物かけは左右選べる◎ 棚の横のフックは左右どちらでもつけられるようになっています😊 お部屋に合わせて変えられるのでとても良いです🙏 また通園グッズを整理してから投稿したいと思います☺︎♡
ymnkn
ymnkn
3LDK | 家族
ymsさんの実例写真
階段下には電源がないため、充電式ライトを採用。 ナゲシレールを使って、保育園バッグや上着をかけられるようにして、子ども部屋完成。
階段下には電源がないため、充電式ライトを採用。 ナゲシレールを使って、保育園バッグや上着をかけられるようにして、子ども部屋完成。
yms
yms
家族
a_achacoさんの実例写真
あれから1年。
あれから1年。
a_achaco
a_achaco
4LDK | 家族
maki4050さんの実例写真
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
maki4050
maki4050
3LDK | 家族
ganbaranaiさんの実例写真
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
ganbaranai
ganbaranai
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
片付けが行き届いてなくてゴチャゴチャ感否めないけど🙈 ジャングルジムの反対側 以前紹介しましたが、リビングテーブルを再利用したキッズデスクと絵本棚、お洋服の収納チェスト、おむつやお尻拭きのストックなどを置いてます😊 保育園用のお名前を押したオムツ(パンツ)はセリアのランドリーバッグへ⭐️ 仕事から帰ってきたらすぐ翌日の支度ができるように、毎日着る服や保育園に持って行くお着替えやエプロンセットなどは洗濯したら1セットずつ準備して不織布BOXに入れてます😙 保育園での製作品はモニターさせていただいたコマンドフックで壁にかけたりしてます😊
片付けが行き届いてなくてゴチャゴチャ感否めないけど🙈 ジャングルジムの反対側 以前紹介しましたが、リビングテーブルを再利用したキッズデスクと絵本棚、お洋服の収納チェスト、おむつやお尻拭きのストックなどを置いてます😊 保育園用のお名前を押したオムツ(パンツ)はセリアのランドリーバッグへ⭐️ 仕事から帰ってきたらすぐ翌日の支度ができるように、毎日着る服や保育園に持って行くお着替えやエプロンセットなどは洗濯したら1セットずつ準備して不織布BOXに入れてます😙 保育園での製作品はモニターさせていただいたコマンドフックで壁にかけたりしてます😊
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
mさんの実例写真
2段ベッド¥89,900
布団がいつもぬいぐるみだらけになるので ぬいぐるみ用のハンモックを取り付けました。 セリアのメッシュバッグの 太いふちの部分だけ ハサミで切っていくだけ◎ これで、あのぬいぐるみが無い〜… となりませんように。
布団がいつもぬいぐるみだらけになるので ぬいぐるみ用のハンモックを取り付けました。 セリアのメッシュバッグの 太いふちの部分だけ ハサミで切っていくだけ◎ これで、あのぬいぐるみが無い〜… となりませんように。
m
m
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mahiyuchiさんの実例写真
保育園の準備物、壁掛けするとこんなかんじに🎵 こどもたちも自分で準備できるようになるといいなぁ~😊
保育園の準備物、壁掛けするとこんなかんじに🎵 こどもたちも自分で準備できるようになるといいなぁ~😊
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
shino-ruさんの実例写真
畳のお部屋で窓から空を見ながらお茶を飲むのが最近のリラックスタイムです☺️ 畳ヶ丘を使っているので収納も多めで、お客様用のお布団なども下に入れてあって、 宿泊するときはこちらを使ってもらいます! お部屋にはリビングとの境目をできるように、 大きいスクリーンロールを取り付けています。
畳のお部屋で窓から空を見ながらお茶を飲むのが最近のリラックスタイムです☺️ 畳ヶ丘を使っているので収納も多めで、お客様用のお布団なども下に入れてあって、 宿泊するときはこちらを使ってもらいます! お部屋にはリビングとの境目をできるように、 大きいスクリーンロールを取り付けています。
shino-ru
shino-ru
家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥2,980
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
kaさんの実例写真
エカンズさんのラインシェル玄関に設置しました!!! もう収納力があってびっくりです! 1番下の段は無印のポリエステル麻ソフトボックス長方形大のサイズがピッタリでした🙆‍♀️💕 下の段に娘、息子の保育園バッグやプールバッグも🙆‍♀️ 私の仕事のバッグと抱っこ紐まで入りました! 真ん中の段には娘、息子の靴下、私の土日のお出かけバッグまで入りました! 奥行きがあるのでルーターなども隠せて 本当にいっぱい入ります! 背面がないのでルーターなど家電の配線も困りません🙆‍♀️✨ でも素敵な板なのでごちゃごちゃせずにスッキリ! 横はステンレスなので重たすぎずにスッキリ見せれます! 板が重くて高級感と丈夫さがあるのでとても素敵です🥺❣️ 上の段にはお買い物の一時起きや少し飾りを増やせたら良いなと思います😊💓 今まで玄関には保育園バッグの収納で精一杯で 私のバッグは和室にあったりお出かけバッグは2階にあったりといろいろ大変でしたが お出かけ類は全て玄関にまとめれてとても便利になりました😭✨✨ よくスチールラックの収納がありますが それよりもとてもしっかり固定されていて板で高見えでそれなのに値段もお手頃で いろいろ板の高さも変えれて良い商品だなと思います✨✨ モニターお付き合いありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💐
エカンズさんのラインシェル玄関に設置しました!!! もう収納力があってびっくりです! 1番下の段は無印のポリエステル麻ソフトボックス長方形大のサイズがピッタリでした🙆‍♀️💕 下の段に娘、息子の保育園バッグやプールバッグも🙆‍♀️ 私の仕事のバッグと抱っこ紐まで入りました! 真ん中の段には娘、息子の靴下、私の土日のお出かけバッグまで入りました! 奥行きがあるのでルーターなども隠せて 本当にいっぱい入ります! 背面がないのでルーターなど家電の配線も困りません🙆‍♀️✨ でも素敵な板なのでごちゃごちゃせずにスッキリ! 横はステンレスなので重たすぎずにスッキリ見せれます! 板が重くて高級感と丈夫さがあるのでとても素敵です🥺❣️ 上の段にはお買い物の一時起きや少し飾りを増やせたら良いなと思います😊💓 今まで玄関には保育園バッグの収納で精一杯で 私のバッグは和室にあったりお出かけバッグは2階にあったりといろいろ大変でしたが お出かけ類は全て玄関にまとめれてとても便利になりました😭✨✨ よくスチールラックの収納がありますが それよりもとてもしっかり固定されていて板で高見えでそれなのに値段もお手頃で いろいろ板の高さも変えれて良い商品だなと思います✨✨ モニターお付き合いありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💐
ka
ka
家族
YU-RIさんの実例写真
使用頻度の低いバッグは寝室のクローゼットに収納してます☆ 収納ポイントは普通のS字フックじゃなくてベビーカー用フック\_(・∀・。)✨ ☑︎ 普通のS字フックだとバッグの向きが写真と90度変わるので綺麗に収まらない ☑︎ ベビーカー用なので太めのポールでも問題無し ☑︎ セリアで2個入り100円なのでお財布に優しい 長年見直してないぐらいのお勧め収納法です(*´꒳`*)
使用頻度の低いバッグは寝室のクローゼットに収納してます☆ 収納ポイントは普通のS字フックじゃなくてベビーカー用フック\_(・∀・。)✨ ☑︎ 普通のS字フックだとバッグの向きが写真と90度変わるので綺麗に収まらない ☑︎ ベビーカー用なので太めのポールでも問題無し ☑︎ セリアで2個入り100円なのでお財布に優しい 長年見直してないぐらいのお勧め収納法です(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
PR
楽天市場
shunmomさんの実例写真
猫用お布団です
猫用お布団です
shunmom
shunmom
もっと見る