コメント1
nayutau
2F吹き抜け廊下にある物干し。花粉時期、梅雨時期、黄砂時期など、室内干しに重宝しています🤗不要な時は、天井からのポールと竿を外してスッキリ✨「作って良かった〜」と思うコーナーです❤️

この写真を見た人へのおすすめの写真

nunomeさんの実例写真
2階廊下は室内物干し場。除湿機欲しい
2階廊下は室内物干し場。除湿機欲しい
nunome
nunome
4LDK | 家族
ernさんの実例写真
ern
ern
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
うちの室内干しは、nasta。 全部取り外せるし、出しっ放しでもデザインがスッキリしてて気に入ってる。
うちの室内干しは、nasta。 全部取り外せるし、出しっ放しでもデザインがスッキリしてて気に入ってる。
muu
muu
coconutsplazaさんの実例写真
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
coconutsplaza
coconutsplaza
家族
ko-totoさんの実例写真
2階の廊下にホスクリーンがつけてあります。仕事をしているので、平日はほぼここに洗濯物を干しています。 お休みの日で洗濯物が多かったりすると、干しきれないものはベランダに出したりもしますが、吹き抜けになっているので、ファンを回したり、反対側の子供部屋の窓を開けると、風が抜け花粉の時期などは外に出さないことのほうが多いです(≧▽≦) たくさん洗濯物をかけると、廊下を通る時はちょっと邪魔ですけど(笑)もう何年もこのスタイルなので、子供たちもこの状況に慣れてるんじゃないかと思います。
2階の廊下にホスクリーンがつけてあります。仕事をしているので、平日はほぼここに洗濯物を干しています。 お休みの日で洗濯物が多かったりすると、干しきれないものはベランダに出したりもしますが、吹き抜けになっているので、ファンを回したり、反対側の子供部屋の窓を開けると、風が抜け花粉の時期などは外に出さないことのほうが多いです(≧▽≦) たくさん洗濯物をかけると、廊下を通る時はちょっと邪魔ですけど(笑)もう何年もこのスタイルなので、子供たちもこの状況に慣れてるんじゃないかと思います。
ko-toto
ko-toto
4LDK | 家族
saさんの実例写真
室内干しスペース 二階の廊下(かなり狭いですが…)に、カインズで購入したパイプを付けました! 以前はカーテンレールに掛けていましたが、生活感が隠せてよかったです☼
室内干しスペース 二階の廊下(かなり狭いですが…)に、カインズで購入したパイプを付けました! 以前はカーテンレールに掛けていましたが、生活感が隠せてよかったです☼
sa
sa
3LDK | 家族
makkyさんの実例写真
昨日、やっと晴れたと思ったのに、 今日はまた雨…☔ そしてまた続くみたいで、 おまけに寒いし、憂鬱ですね。 こんな雨続きの時は、吹き抜けと繋がっている2階の廊下が大活躍✨ ここが、洗濯物だらけになります 干す前の1枚なので、今は凄い事に… 冬なって、蓄暖をつける様になると めっちゃめっちゃ良く乾きます...♪*゚ でも、外干しが1番ですよね!
昨日、やっと晴れたと思ったのに、 今日はまた雨…☔ そしてまた続くみたいで、 おまけに寒いし、憂鬱ですね。 こんな雨続きの時は、吹き抜けと繋がっている2階の廊下が大活躍✨ ここが、洗濯物だらけになります 干す前の1枚なので、今は凄い事に… 冬なって、蓄暖をつける様になると めっちゃめっちゃ良く乾きます...♪*゚ でも、外干しが1番ですよね!
makky
makky
家族
PR
楽天市場
Shoukoさんの実例写真
二階の廊下にベンチを付けてます。 吹き抜けにつながってるのと、この天井に物干しがあるので、室内干しはここに干す予定です❗ 座布団置いてのんびり読書する場所にしていこうと思ってます またしても出ましたブルーグレー☆
二階の廊下にベンチを付けてます。 吹き抜けにつながってるのと、この天井に物干しがあるので、室内干しはここに干す予定です❗ 座布団置いてのんびり読書する場所にしていこうと思ってます またしても出ましたブルーグレー☆
Shouko
Shouko
家族
miraさんの実例写真
本日3度目の洗濯(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
本日3度目の洗濯(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
mira
mira
4LDK | 家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
n_houseさんの実例写真
部屋干しはコレで! 日当たりのいい2階の廊下に付けました(Ü) ただ私の住んでいるところは冬はかなり寒くなるので冬場は暖房を使うリビングに洗濯物を干しています^^;
部屋干しはコレで! 日当たりのいい2階の廊下に付けました(Ü) ただ私の住んでいるところは冬はかなり寒くなるので冬場は暖房を使うリビングに洗濯物を干しています^^;
n_house
n_house
家族
comoさんの実例写真
これから訪れる梅雨の時期。 浴室乾燥機はあるものの、結構電気代掛かるし、室内干しも欲しいな、、、 と思ってたところ、他のユーザーさんの投稿でステキな逸品を発見☆ 早速マネさせて頂きました! オシャレなデザインでインテリアにも馴染み、使うときだけワイヤーを伸ばし反対側に引っ掛けて室内干しが出来ます(´∀`)♡ ワイヤーが戻る時もゆっくりで、昔の掃除機みたいに当たって痛っ!て事もありません(笑) 2階の吹抜けスペース(我が家は二重吹抜けです)に設置しました☆ 洗濯機からも近く、屋上からも降りてすぐの場所だから急な雨で取り込む時も便利そうです♪(*゚∀゚*) Noboさん、この場を借りてお礼させて頂きます(´∀`)♡ありがとうございました♡
これから訪れる梅雨の時期。 浴室乾燥機はあるものの、結構電気代掛かるし、室内干しも欲しいな、、、 と思ってたところ、他のユーザーさんの投稿でステキな逸品を発見☆ 早速マネさせて頂きました! オシャレなデザインでインテリアにも馴染み、使うときだけワイヤーを伸ばし反対側に引っ掛けて室内干しが出来ます(´∀`)♡ ワイヤーが戻る時もゆっくりで、昔の掃除機みたいに当たって痛っ!て事もありません(笑) 2階の吹抜けスペース(我が家は二重吹抜けです)に設置しました☆ 洗濯機からも近く、屋上からも降りてすぐの場所だから急な雨で取り込む時も便利そうです♪(*゚∀゚*) Noboさん、この場を借りてお礼させて頂きます(´∀`)♡ありがとうございました♡
como
como
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
雨の日用の物干しを付けてもらいました。
雨の日用の物干しを付けてもらいました。
anna
anna
家族
kaさんの実例写真
ペンダントライト¥4,770
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
ka
ka
家族
comoさんの実例写真
2階廊下の写真。 寝室の扉を開けた景色で、室内物干し場でもあります。 左奥がトイレ、トイレ右隣の扉を開けると書斎。 写真の真ん中は大容量の収納。 右上に小屋裏収納があるので吹き抜けになってます。 ちらっと写ってるのは小屋裏に上がるためのハシゴ。 写真右側の壁は、屋上に上がる階段の手すりです。 以上、意外と複雑な設計になってる2階廊下部分です(笑)
2階廊下の写真。 寝室の扉を開けた景色で、室内物干し場でもあります。 左奥がトイレ、トイレ右隣の扉を開けると書斎。 写真の真ん中は大容量の収納。 右上に小屋裏収納があるので吹き抜けになってます。 ちらっと写ってるのは小屋裏に上がるためのハシゴ。 写真右側の壁は、屋上に上がる階段の手すりです。 以上、意外と複雑な設計になってる2階廊下部分です(笑)
como
como
4LDK | 家族
PR
楽天市場
colonさんの実例写真
この季節は極力、花粉をお家に入れない! という訳で洗濯物は室内干しです。 吹き抜けの手摺に干したり2Fの廊下に干しています。 冬用ラグを洗濯したので、今日はドーンと干してます♪ ついでに加湿効果も🙌
この季節は極力、花粉をお家に入れない! という訳で洗濯物は室内干しです。 吹き抜けの手摺に干したり2Fの廊下に干しています。 冬用ラグを洗濯したので、今日はドーンと干してます♪ ついでに加湿効果も🙌
colon
colon
4LDK | 家族
micaさんの実例写真
除湿機モニターに応募したいと思います! 梅雨時期の臭いの悩み解決出来そうですね!
除湿機モニターに応募したいと思います! 梅雨時期の臭いの悩み解決出来そうですね!
mica
mica
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
昇降式物干し¥12,553
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
mu--さんの実例写真
mu--
mu--
3LDK | 家族
tiffinbackさんの実例写真
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
tiffinback
tiffinback
4LDK | 家族
ancoro1106さんの実例写真
吹き抜けに物干しワイヤーを設置しました! これで雨も花粉もノンストレス☺️薪ストーブをつけている時ならすぐ乾く〜♫
吹き抜けに物干しワイヤーを設置しました! これで雨も花粉もノンストレス☺️薪ストーブをつけている時ならすぐ乾く〜♫
ancoro1106
ancoro1106
家族
PR
楽天市場
Appletreeさんの実例写真
花粉の時期… 数年前から鼻がムズムズしてきた感じ。(まだ認めたくないʬʬʬ) ずっと寝室に大きな室内物干しに部屋干ししてたけど乾きが悪くて。。。 友達に教えてもらった室内部屋干しワイヤーPidを購入して、階段上がった2階の廊下を部屋干しスペースにしてみました( ¨̮ ) 使う時だけワイヤーを引き出して、使わない時はコンパクトに収納!! 階段の吹き抜け部分は3.5メートルでPidは4メートルまで対応! 重さ10キロまで干せるから結構な量干せます!!!!
花粉の時期… 数年前から鼻がムズムズしてきた感じ。(まだ認めたくないʬʬʬ) ずっと寝室に大きな室内物干しに部屋干ししてたけど乾きが悪くて。。。 友達に教えてもらった室内部屋干しワイヤーPidを購入して、階段上がった2階の廊下を部屋干しスペースにしてみました( ¨̮ ) 使う時だけワイヤーを引き出して、使わない時はコンパクトに収納!! 階段の吹き抜け部分は3.5メートルでPidは4メートルまで対応! 重さ10キロまで干せるから結構な量干せます!!!!
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
我が家の除湿機は、 花粉症の季節や梅雨時に大活躍してくれます(*´꒳`*)゚*.・♡💕 廊下に作った室内干しスペースです😊❣️ ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
我が家の除湿機は、 花粉症の季節や梅雨時に大活躍してくれます(*´꒳`*)゚*.・♡💕 廊下に作った室内干しスペースです😊❣️ ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
廊下にも室内干しアイテムを取り入れました。 使わない時は、竿ごとしまう事ができます。石膏ボードに取り付けられる物なので、どんな場所にも取り付けられて助かりました♪
廊下にも室内干しアイテムを取り入れました。 使わない時は、竿ごとしまう事ができます。石膏ボードに取り付けられる物なので、どんな場所にも取り付けられて助かりました♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
komiso24さんの実例写真
洗面台と洗濯干しスペース🥰 廊下の掃き出し窓から洗濯物やお布団を出し入れしています⛅️
洗面台と洗濯干しスペース🥰 廊下の掃き出し窓から洗濯物やお布団を出し入れしています⛅️
komiso24
komiso24
家族
mikakoteさんの実例写真
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Bobworksさんの実例写真
Bobworks
Bobworks
3LDK | 家族
Akihiroさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
寝室は物干しスペース 理想
寝室は物干しスペース 理想
Akihiro
Akihiro
4LDK | 家族
19.meeeさんの実例写真
わが家の花粉対策は、室内干し👕 全員花粉症なので、どんなにいいお天気でも絶対に外には干しません😤 だから、室内干しスペース大活躍!! 日当たりもいいし、吹き抜けなので暖かい空気は2階にいくので、乾きますよ🙌
わが家の花粉対策は、室内干し👕 全員花粉症なので、どんなにいいお天気でも絶対に外には干しません😤 だから、室内干しスペース大活躍!! 日当たりもいいし、吹き抜けなので暖かい空気は2階にいくので、乾きますよ🙌
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
PR
楽天市場
k.k.kinokoさんの実例写真
☆イベント用☆ 洗濯物は、年間を通して室内干しが多いです。 2階の廊下に干せるようにしているのですが、 思いの外、よく乾きます。 あたたかい空気が上にいくからでしょうか。 2階の廊下は、寝起きする際に通るくらいで あまり使うこともなく、来客の際にも目につかない場所なので、この場所にしてよかったと思ってます(╹◡╹)
☆イベント用☆ 洗濯物は、年間を通して室内干しが多いです。 2階の廊下に干せるようにしているのですが、 思いの外、よく乾きます。 あたたかい空気が上にいくからでしょうか。 2階の廊下は、寝起きする際に通るくらいで あまり使うこともなく、来客の際にも目につかない場所なので、この場所にしてよかったと思ってます(╹◡╹)
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
a.a
a.a
sorakoさんの実例写真
ベランダがないので、このアイアンの物干しで室内干しです。 シーリングファン効果もあり、よく乾きます。
ベランダがないので、このアイアンの物干しで室内干しです。 シーリングファン効果もあり、よく乾きます。
sorako
sorako
家族
R.S.Kさんの実例写真
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
czrさんの実例写真
壁付け物干し¥2,280
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
czr
czr
4LDK | 家族
narikawaさんの実例写真
雨の日や今の季節花粉予防のために室内干ししています。 CORONA衣類乾燥除湿機を使ってみたいです。 ご縁がありますように…
雨の日や今の季節花粉予防のために室内干ししています。 CORONA衣類乾燥除湿機を使ってみたいです。 ご縁がありますように…
narikawa
narikawa
家族
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
k.homeさんの実例写真
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
k.home
k.home
3LDK | 家族