コメント15
fawn
コモンセージの葉を収穫しました。今からこのセージを刻んで豚挽肉に混ぜ込み、簡単ソーセージを作ります。昔からの云い伝えに、「セージが庭に有る家には病人がいない」とか、「長生きしたければ5月にセージを食べろ」とか言われる言葉が有るくらい、様々な効能があると言われてきました。詳しい蘊蓄は割愛しますが、元々セージの語源は[救う]という意味を持ちます。英語で救うはsave、救済はsalvation。はい、実はサルビアも、同じセージの仲間なのですが、食用&薬用は、こちらのコモンセージの事を指します。って事で、セージがソーセージの語源になったとか?は真実かどうかは分かりませんが、今から即席セージ入りソーセージを作りまーす(*^^)v

この写真を見た人へのおすすめの写真