コメント1
Kyoko.
屋根瓦が上がった

この写真を見た人へのおすすめの写真

hinajunさんの実例写真
屋根の瓦が届いてた( *^皿^)チョコレート色♪
屋根の瓦が届いてた( *^皿^)チョコレート色♪
hinajun
hinajun
4LDK | 家族
aripiro.MAXさんの実例写真
瓦のりました‼色はシャドーダークです(≧∇≦)
瓦のりました‼色はシャドーダークです(≧∇≦)
aripiro.MAX
aripiro.MAX
4LDK | 家族
ayako721さんの実例写真
高くて登るの怖かった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
高くて登るの怖かった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ayako721
ayako721
家族
marokichiさんの実例写真
小さなバルコニーに屋根と同じ瓦♪
小さなバルコニーに屋根と同じ瓦♪
marokichi
marokichi
家族
Yusukeさんの実例写真
屋根終了
屋根終了
Yusuke
Yusuke
2LDK | 家族
Yukinaさんの実例写真
ついに足場がはずされました(*^^*) 今日はキッチンの搬入だそうです♪
ついに足場がはずされました(*^^*) 今日はキッチンの搬入だそうです♪
Yukina
Yukina
Sattsunさんの実例写真
瓦のっかり始めた♡やっぱり間違いなかった‼︎素敵〜(*^^*)明日には全部乗る予定‼︎
瓦のっかり始めた♡やっぱり間違いなかった‼︎素敵〜(*^^*)明日には全部乗る予定‼︎
Sattsun
Sattsun
m_y_tさんの実例写真
瓦がのりました♪ ストレート瓦でスッキリ。
瓦がのりました♪ ストレート瓦でスッキリ。
m_y_t
m_y_t
4LDK | 家族
PR
楽天市場
diamond319さんの実例写真
上棟から今日で二ヶ月。 全ての外壁が終了しました。 何度も変更した外壁。棟梁である40年以上のキャリアをもつ父にメンテナンス性耐久性など、指摘されながらやっときまったこの、外壁。 限りなく深みのあるブラウンのガルバとシックな瓦の大屋根に店舗部分はブラウンレンガ。 正面は木目と真っ白い外壁で、またまたイメージが違います。
上棟から今日で二ヶ月。 全ての外壁が終了しました。 何度も変更した外壁。棟梁である40年以上のキャリアをもつ父にメンテナンス性耐久性など、指摘されながらやっときまったこの、外壁。 限りなく深みのあるブラウンのガルバとシックな瓦の大屋根に店舗部分はブラウンレンガ。 正面は木目と真っ白い外壁で、またまたイメージが違います。
diamond319
diamond319
家族
Yuukaさんの実例写真
*初投稿* もうすぐ完成ーっ!!
*初投稿* もうすぐ完成ーっ!!
Yuuka
Yuuka
3LDK | 家族
asurikuさんの実例写真
足場が取れたよ☆
足場が取れたよ☆
asuriku
asuriku
pomupomuさんの実例写真
イベント初参加です☆ 夫が家の構造にこだわり、3年ほどかけて色んな住宅メーカーをまわって決めました。 可愛らしいお家が得意なメーカーさんですが、構造もすばらしく、大工さんが一からとても丁寧に建てて下さいました。 吹き抜けもあり、リビング階段の我が家ですが家の中での温度差は少なく快適に過ごしています( ´ ▽ ` )ノ
イベント初参加です☆ 夫が家の構造にこだわり、3年ほどかけて色んな住宅メーカーをまわって決めました。 可愛らしいお家が得意なメーカーさんですが、構造もすばらしく、大工さんが一からとても丁寧に建てて下さいました。 吹き抜けもあり、リビング階段の我が家ですが家の中での温度差は少なく快適に過ごしています( ´ ▽ ` )ノ
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
NKさんの実例写真
早く住みたいよー!!!!! なんか、めっちゃ好きな家になりましたww 塗り壁に感激して興奮しまくってるやつ←
早く住みたいよー!!!!! なんか、めっちゃ好きな家になりましたww 塗り壁に感激して興奮しまくってるやつ←
NK
NK
NKさんの実例写真
左半分
左半分
NK
NK
ayakaさんの実例写真
屋根に瓦が乗ってきました! 高所恐怖症なので撮影は主人です(笑)
屋根に瓦が乗ってきました! 高所恐怖症なので撮影は主人です(笑)
ayaka
ayaka
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
屋根は瓦とガルバリウムの組み合わせです。屋根の軒を長くしているので瓦だけだと重すぎて危ないのとガルバリウムを足すことで少し費用を安く押さえました。
屋根は瓦とガルバリウムの組み合わせです。屋根の軒を長くしているので瓦だけだと重すぎて危ないのとガルバリウムを足すことで少し費用を安く押さえました。
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
PR
楽天市場
KTKYTさんの実例写真
KTKYT
KTKYT
4LDK | 家族
Brunoさんの実例写真
屋根が上がりました! アンバー、アイボリー、オレンジのミックスです!
屋根が上がりました! アンバー、アイボリー、オレンジのミックスです!
Bruno
Bruno
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
isolano.girlさんの実例写真
isolano.girl
isolano.girl
家族
Brunoさんの実例写真
足場が外れました! ロートアイアンのシンボルつけたいなぁ。 おぃおぃ、やろうかな。
足場が外れました! ロートアイアンのシンボルつけたいなぁ。 おぃおぃ、やろうかな。
Bruno
Bruno
家族
s.saさんの実例写真
ミックス瓦★三色を混ぜてもらっています!
ミックス瓦★三色を混ぜてもらっています!
s.sa
s.sa
3LDK | 家族
s.saさんの実例写真
外壁!あとはモール?がついて屋根の下塗装して完了かな?*\(^o^)/*
外壁!あとはモール?がついて屋根の下塗装して完了かな?*\(^o^)/*
s.sa
s.sa
3LDK | 家族
kinakoiさんの実例写真
雲ひとつない晴天に娘は長靴履いて傘をさす^^; 整然と並ぶ瓦が大好きです
雲ひとつない晴天に娘は長靴履いて傘をさす^^; 整然と並ぶ瓦が大好きです
kinakoi
kinakoi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
karin-papa0219さんの実例写真
karin-papa0219
karin-papa0219
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
saya
saya
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
ほぼ完成に近づいてきました(^^)
ほぼ完成に近づいてきました(^^)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
kuwacho25さんの実例写真
日本家屋の青緑瓦(せいろくかわら)屋根の美しさに惹かれて、自分のお家も絶対青緑瓦にしたいと、拘ってオーダーした屋根部分。 洋瓦と白漆喰が見事にマッチしたなぁと、 自分のセンスに自画自賛です笑( ´^o^` )
日本家屋の青緑瓦(せいろくかわら)屋根の美しさに惹かれて、自分のお家も絶対青緑瓦にしたいと、拘ってオーダーした屋根部分。 洋瓦と白漆喰が見事にマッチしたなぁと、 自分のセンスに自画自賛です笑( ´^o^` )
kuwacho25
kuwacho25
kinakoiさんの実例写真
寝室側の廊下からみた中庭とキッチン付近の外観。子どもが遊ぶので散らかり放題 笑
寝室側の廊下からみた中庭とキッチン付近の外観。子どもが遊ぶので散らかり放題 笑
kinakoi
kinakoi
4LDK | 家族
karin-papa0219さんの実例写真
我が家の全体図です
我が家の全体図です
karin-papa0219
karin-papa0219
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
足場も無くなってました❤ 私の好きじゃないウッドデッキはまた塗装が入ります(笑) 一番小さいのにしました。
足場も無くなってました❤ 私の好きじゃないウッドデッキはまた塗装が入ります(笑) 一番小さいのにしました。
snoopy
snoopy
家族
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
PR
楽天市場
mikaさんの実例写真
mika
mika
4LDK | 家族
m4y2a4さんの実例写真
良かった~ 屋根のはじっこが大型の板金破風に しらない間に決まってて、 でもどうみても違和感でしかなかった 屋根でしたが(左半写真… 無理いってお願いして 変更してもらいました(^-^; 袖瓦が無事について これで屋根が完成です(^ー^)
良かった~ 屋根のはじっこが大型の板金破風に しらない間に決まってて、 でもどうみても違和感でしかなかった 屋根でしたが(左半写真… 無理いってお願いして 変更してもらいました(^-^; 袖瓦が無事について これで屋根が完成です(^ー^)
m4y2a4
m4y2a4
3LDK | 家族
saさんの実例写真
近所の人は、この家の玄関はどげなっちょん!と思っているでしょう(笑) 今からちゃんと普通に上がれるようにウッドデッキがつきます(^^; そしてようやく家の外観が完成です。 それがかなり楽しみです! 引き渡しまであと7日…!
近所の人は、この家の玄関はどげなっちょん!と思っているでしょう(笑) 今からちゃんと普通に上がれるようにウッドデッキがつきます(^^; そしてようやく家の外観が完成です。 それがかなり楽しみです! 引き渡しまであと7日…!
sa
sa
4LDK | 家族
anninさんの実例写真
只今おうち建設中👷‍♂️ 瓦は☝️これに決定 プラウドUU40G 防災瓦 ナチュラルカラー ライトレッド
只今おうち建設中👷‍♂️ 瓦は☝️これに決定 プラウドUU40G 防災瓦 ナチュラルカラー ライトレッド
annin
annin
家族
sanaさんの実例写真
sana
sana
3LDK | 家族
megaphonic0510さんの実例写真
megaphonic0510
megaphonic0510
3LDK | 家族
megaphonic0510さんの実例写真
megaphonic0510
megaphonic0510
3LDK | 家族
orikenさんの実例写真
8/29・30(土日)見学会『伊那市のK様邸』無事終了しました。 ご来場ありがとうございました。 屋根の赤い瓦『まぜ葺き』が印象的です。 日本の風土に合わせた『瓦』を選んでいます。 防災の観点も重視し『耐震・耐風・軽量』を求めつつ、南ヨーロッパのプロバンスのような、エレガントな外観に仕上がりました。 次回、9/5・6(土日)も、市内で新築見学会予定しています。新空調システム『エアノア』をご体感いただけます。 暑い日が続きますが、エアノアの快適性を実感いただくよい機会で日程が組めました。是非、ご期待ください。
8/29・30(土日)見学会『伊那市のK様邸』無事終了しました。 ご来場ありがとうございました。 屋根の赤い瓦『まぜ葺き』が印象的です。 日本の風土に合わせた『瓦』を選んでいます。 防災の観点も重視し『耐震・耐風・軽量』を求めつつ、南ヨーロッパのプロバンスのような、エレガントな外観に仕上がりました。 次回、9/5・6(土日)も、市内で新築見学会予定しています。新空調システム『エアノア』をご体感いただけます。 暑い日が続きますが、エアノアの快適性を実感いただくよい機会で日程が組めました。是非、ご期待ください。
oriken
oriken
家族
PR
楽天市場
Tioさんの実例写真
2021.05.22 もうすぐ建物完成
2021.05.22 もうすぐ建物完成
Tio
Tio
4LDK
もっと見る