Chiiさんの部屋
【KEYUCA公式店】ケユカ Fadalo スライドスリムドレーナー[水切りかご 水切りカゴ ディッシュスタンド シンクラック 水切りラック シンプル キッチン雑貨 水切り シンク内 ステンレス 60cm おしゃれ 伸縮 シンク上 シンク ラック スリム キッチン 棚 食器 食器置き 台所用品]
2019年3月14日13
Chiiさんの部屋
2019年3月14日13
【KEYUCA公式店】ケユカ Fadalo スライドスリムドレーナー[水切りかご 水切りカゴ ディッシュスタンド シンクラック 水切りラック シンプル キッチン雑貨 水切り シンク内 ステンレス 60cm おしゃれ 伸縮 シンク上 シンク ラック スリム キッチン 棚 食器 食器置き 台所用品]
水切りかご・水切りラック¥4,389
コメント1
Chii
水切りかごを変えました!小さめのものに変えたので、シンクも広く使えるようになりました🙌✨かごの下に付ける水切りトレーは上手く取り付けられないとの口コミもあったので、付けないままにしようか悩み中…

この写真を見た人へのおすすめの写真

juri555さんの実例写真
キッチンのシンク側の収納です! ここは物が多くてゴチャゴチャしてるー。 子供包丁の黄色が気になるし。 水切りかごはあまり使わない(食洗機を使用)ので必要の時だけ出しています!
キッチンのシンク側の収納です! ここは物が多くてゴチャゴチャしてるー。 子供包丁の黄色が気になるし。 水切りかごはあまり使わない(食洗機を使用)ので必要の時だけ出しています!
juri555
juri555
家族
makochi.mさんの実例写真
ショップ名&商品名 : 快適なくらし館&水切りかご スリム 白 購入した時期 : 2016年8月 シンク周りの色を統一したくて、スリムサイズで白の水切りかごを探してました(*´˘`*) で、見つけたのがコレ* キッチンに立ってる自分にしか見えませんが、白が馴染んでスッキリしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ショップ名&商品名 : 快適なくらし館&水切りかご スリム 白 購入した時期 : 2016年8月 シンク周りの色を統一したくて、スリムサイズで白の水切りかごを探してました(*´˘`*) で、見つけたのがコレ* キッチンに立ってる自分にしか見えませんが、白が馴染んでスッキリしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
Miisaさんの実例写真
お気に入りのKEYUKAの水切りかご✨ 綺麗で眺めてしまうし、これのお陰で洗い物もやる気になる! 大切に使おう~
お気に入りのKEYUKAの水切りかご✨ 綺麗で眺めてしまうし、これのお陰で洗い物もやる気になる! 大切に使おう~
Miisa
Miisa
3LDK | 家族
nomnom888さんの実例写真
これってシンデレラフィットって言っていいのかなぁ。パナソニックの食洗機にニトリの水切りかご横幅ピッタリ。普段はシンクに置いてるけど、シンク掃除や隠したい時に結構幅取って邪魔だったんだけど、今度からここ指定にするわっ!(*^o^*)
これってシンデレラフィットって言っていいのかなぁ。パナソニックの食洗機にニトリの水切りかご横幅ピッタリ。普段はシンクに置いてるけど、シンク掃除や隠したい時に結構幅取って邪魔だったんだけど、今度からここ指定にするわっ!(*^o^*)
nomnom888
nomnom888
家族
yukieさんの実例写真
水切りかごを買い換え シンクの奥行きにぴったり♡ これで調理台が広々使えます
水切りかごを買い換え シンクの奥行きにぴったり♡ これで調理台が広々使えます
yukie
yukie
家族
azuさんの実例写真
排水できる水切りかご、やっと購入☆
排水できる水切りかご、やっと購入☆
azu
azu
4LDK
walkerさんの実例写真
キッチン戸棚の中です。だいぶ断捨離しましたが、なかなか減らせませんね…(^-^;) お皿はニトリの水切りかごに立てて収納してます。すごい沢山入る優れものです!しかも取り出しやすくて助かってます。 抗菌食器棚シートもニトリのものです。
キッチン戸棚の中です。だいぶ断捨離しましたが、なかなか減らせませんね…(^-^;) お皿はニトリの水切りかごに立てて収納してます。すごい沢山入る優れものです!しかも取り出しやすくて助かってます。 抗菌食器棚シートもニトリのものです。
walker
walker
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yomiyomiさんの実例写真
ミニキッチンすぎて作業する場所がないので 棚に水切りかごを置いたら 使いやすくなりました^ ^
ミニキッチンすぎて作業する場所がないので 棚に水切りかごを置いたら 使いやすくなりました^ ^
yomiyomi
yomiyomi
1K | 一人暮らし
aya__ieさんの実例写真
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
水切りかご問題について 出来るだけ 余分なものを 置きたくないので 「水切りかごなし」も検討しましたが、我が家は 土の器が多いことなどにより、食洗機を 採用しなかったこともあり、やはり 水切りかごは 必要。 賃貸の時には MUJIの水切りかごでしたが、引っ越しを機に la baseを 購入しました 購入時、サイズはとても 悩みましたが 結果、奥行きを抑えた スリムにして 大正解、やはり いつも 空いている 作業スペースを 広めに確保するのは 大切。 実は かごの下に敷く ステンレス製の 水切りトレーも 一緒に購入したのですが 最近撤去しました、 シンクに向けて 横方向に傾斜がついているので いいかなーと 思ったのですが、 設置すると 水切りかごを 15cm程 前に出さなくてはならず 、(そのスペースに まな板など置く形も試しましたが どうも ごちゃごちゃする)その分 作業スペースも減るわけで。 あとは やはり 毎日のように 洗ったり しないと どうも 見た目が 具合悪いわけです、そして 毎日のように 洗ったり 拭いたりするのが 億劫になり、、 思い切って 撤去したら かなり すっきりです、 作業スペースもすっきり、トレーが無いだけで 見た目もすっきり、 どのみち 下に落ちる水は さっと拭ける程度なので、器を片付けるときに さっと 拭けばよし。 見た目すっきり、家事軽減、衛生面アップ、 最初から こうすればよかった!
水切りかご問題について 出来るだけ 余分なものを 置きたくないので 「水切りかごなし」も検討しましたが、我が家は 土の器が多いことなどにより、食洗機を 採用しなかったこともあり、やはり 水切りかごは 必要。 賃貸の時には MUJIの水切りかごでしたが、引っ越しを機に la baseを 購入しました 購入時、サイズはとても 悩みましたが 結果、奥行きを抑えた スリムにして 大正解、やはり いつも 空いている 作業スペースを 広めに確保するのは 大切。 実は かごの下に敷く ステンレス製の 水切りトレーも 一緒に購入したのですが 最近撤去しました、 シンクに向けて 横方向に傾斜がついているので いいかなーと 思ったのですが、 設置すると 水切りかごを 15cm程 前に出さなくてはならず 、(そのスペースに まな板など置く形も試しましたが どうも ごちゃごちゃする)その分 作業スペースも減るわけで。 あとは やはり 毎日のように 洗ったり しないと どうも 見た目が 具合悪いわけです、そして 毎日のように 洗ったり 拭いたりするのが 億劫になり、、 思い切って 撤去したら かなり すっきりです、 作業スペースもすっきり、トレーが無いだけで 見た目もすっきり、 どのみち 下に落ちる水は さっと拭ける程度なので、器を片付けるときに さっと 拭けばよし。 見た目すっきり、家事軽減、衛生面アップ、 最初から こうすればよかった!
kanata_
kanata_
家族
kotowakaさんの実例写真
このスペースにぴったりなスリム水切りかごに変えました!
このスペースにぴったりなスリム水切りかごに変えました!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
sachiocalaさんの実例写真
キッチンの水切りかご?が古くなったのでやめてみました。 いつも食洗機で食器を洗ってるのに、微妙に乾ききってない食器をかごに置いてそのまま放置してしまうことが多くてぜんぜん片付かない。 いや、片付けてなくても気にならなくていつもごちゃごちゃしてました。 新しくとてもちっちゃな水切りマット(折りたたんで使用)にしたらちょっとしか置けないからすぐに片付けられてとってもスッキリ‼️ 今までどれだけごちゃごちゃ置いてたんだか。。。
キッチンの水切りかご?が古くなったのでやめてみました。 いつも食洗機で食器を洗ってるのに、微妙に乾ききってない食器をかごに置いてそのまま放置してしまうことが多くてぜんぜん片付かない。 いや、片付けてなくても気にならなくていつもごちゃごちゃしてました。 新しくとてもちっちゃな水切りマット(折りたたんで使用)にしたらちょっとしか置けないからすぐに片付けられてとってもスッキリ‼️ 今までどれだけごちゃごちゃ置いてたんだか。。。
sachiocala
sachiocala
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
habuさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥355
水切りかごの受け皿を撤去! 毎日洗うのはめんどくさいけど、タオルにしました︎☺︎
水切りかごの受け皿を撤去! 毎日洗うのはめんどくさいけど、タオルにしました︎☺︎
habu
habu
4LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
スッキリ化を目指し、キッチンの水切りかごを撤去して数ヶ月。 洗い物のたびに水切りシートを出してお鍋やお皿はそれに乗せますが… 最近、そのシートが出しっぱなし状態 やはり水切りかごを復活させようかな…
スッキリ化を目指し、キッチンの水切りかごを撤去して数ヶ月。 洗い物のたびに水切りシートを出してお鍋やお皿はそれに乗せますが… 最近、そのシートが出しっぱなし状態 やはり水切りかごを復活させようかな…
mi..E
mi..E
家族
PR
楽天市場
uniさんの実例写真
シンク脇の水切りカゴを撤去。 山善のバスケットトローリーワゴンの上段を水切りカゴとして使用(^^) 調理場スペースがスッキリしました♡
シンク脇の水切りカゴを撤去。 山善のバスケットトローリーワゴンの上段を水切りカゴとして使用(^^) 調理場スペースがスッキリしました♡
uni
uni
2LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
17さんの実例写真
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
17
17
1LDK | 家族
seleneさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,868
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
selene
selene
4LDK
sakura2614さんの実例写真
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
sakura2614
sakura2614
家族
erikoさんの実例写真
だいぶ前ですが…水切りかごの置場所に悩んでいて一回完全撤去のお試し期間を経たのですが、ずぼらな私にはやっぱりないと不便でした。。 ルームクリップで色んな方のを見てこれを購入! シンクに渡せるのでキッチンは広く使えるし水切りかごストレスがぱったりなくなりました!
だいぶ前ですが…水切りかごの置場所に悩んでいて一回完全撤去のお試し期間を経たのですが、ずぼらな私にはやっぱりないと不便でした。。 ルームクリップで色んな方のを見てこれを購入! シンクに渡せるのでキッチンは広く使えるし水切りかごストレスがぱったりなくなりました!
eriko
eriko
4LDK | 家族
aym23さんの実例写真
水切りかご。水アカが気になって、ニトリの珪藻土バスマットに変えました。
水切りかご。水アカが気になって、ニトリの珪藻土バスマットに変えました。
aym23
aym23
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Satokoさんの実例写真
水切りかごを新調したので、キュキュットポンプとともに。
水切りかごを新調したので、キュキュットポンプとともに。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
aripiさんの実例写真
新居に引っ越してから水切りかごをやめました♡
新居に引っ越してから水切りかごをやめました♡
aripi
aripi
4LDK
yukoさんの実例写真
水切りかご、排水口カバー、既存のまな板スタンドやめました とびきり掃除がしやすくなって、気持ちもラクになりました😊 水切りかごの代わりにティータオル使用しています
水切りかご、排水口カバー、既存のまな板スタンドやめました とびきり掃除がしやすくなって、気持ちもラクになりました😊 水切りかごの代わりにティータオル使用しています
yuko
yuko
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
わーい٩(๑>∀<๑)۶キッチンツールイベント始まりましたね・。♪*+o これは楽しそう〜!! 何度もイベント参加すると思いますが、お付き合い頂けると嬉しいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+ まずはこちら♡ 水切りかご、以前は2段のものを使っていましたが、結局1段のものを2個使う形でに落ち着きました。 KEYUCAの水切りかごは、サイズも選べるし、パーツも色々なものから選べるし、とても気に入ってます♡ 私はコップスタンド、ふきん掛け、横長のカトラリー入れの3つを付けてます。 カトラリー入れが横長なのって珍しいですよね*° 水切りかご本体はスリムなものにしたので場所を取らずスッキリしてます。・:+°
わーい٩(๑>∀<๑)۶キッチンツールイベント始まりましたね・。♪*+o これは楽しそう〜!! 何度もイベント参加すると思いますが、お付き合い頂けると嬉しいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+ まずはこちら♡ 水切りかご、以前は2段のものを使っていましたが、結局1段のものを2個使う形でに落ち着きました。 KEYUCAの水切りかごは、サイズも選べるし、パーツも色々なものから選べるし、とても気に入ってます♡ 私はコップスタンド、ふきん掛け、横長のカトラリー入れの3つを付けてます。 カトラリー入れが横長なのって珍しいですよね*° 水切りかご本体はスリムなものにしたので場所を取らずスッキリしてます。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
水切りかごにカトラリースタンドを追加。
水切りかごにカトラリースタンドを追加。
juca
juca
3LDK | 家族
yunaさんの実例写真
キッチンの水切りかご。システムキッキンと同じメーカーのタカラスタンダードの物なのでぴったりフィット☆ !食洗機に入らないフライパンやちょっとした洗い物にとっても便利です。
キッチンの水切りかご。システムキッキンと同じメーカーのタカラスタンダードの物なのでぴったりフィット☆ !食洗機に入らないフライパンやちょっとした洗い物にとっても便利です。
yuna
yuna
4LDK | 家族
beenさんの実例写真
燕三条のステンレス伸縮水切りかご キッチンの立ち上がりの壁が15センチしか無いので、飛び出ないものを探しました!高さ10センチのを見つけました。 幅は約15センチ〜30センチ伸縮します。 食洗機に入らなかった物や入れられない物は発生するので、やはり水切りかごは無くせないですね〜 本当は何も置きたくないのですが…。
燕三条のステンレス伸縮水切りかご キッチンの立ち上がりの壁が15センチしか無いので、飛び出ないものを探しました!高さ10センチのを見つけました。 幅は約15センチ〜30センチ伸縮します。 食洗機に入らなかった物や入れられない物は発生するので、やはり水切りかごは無くせないですね〜 本当は何も置きたくないのですが…。
been
been
4LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
19pyonさんの実例写真
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
イベント参加します。 この夏、思い切って購入した水切りかご。 竹でできていて、通気性も良いので、とても水切れが早い。 主に、食洗機が使えない食器や小さなまな板などを入れて乾燥させています。 使わない時には、場所選ばず、置くだけでインテリアに馴染みます。
イベント参加します。 この夏、思い切って購入した水切りかご。 竹でできていて、通気性も良いので、とても水切れが早い。 主に、食洗機が使えない食器や小さなまな板などを入れて乾燥させています。 使わない時には、場所選ばず、置くだけでインテリアに馴染みます。
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
Lさんの実例写真
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
L
L
1K | 一人暮らし
mm3さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥9,750
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
mm3
mm3
Tsunanさんの実例写真
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
ruruさんの実例写真
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
ruru
ruru
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る