fuuchanさんの部屋
フィッツ 差込式キャスター40 ストッパー付き カプチーノ収納 クローゼット 押入れ 天馬
その他¥1,380
フィッツユニットケース 4030 2個セットホワイトフィッツ ユニット 収納 ケース 奥行55 幅40 fits プラスチック 天馬 公式 公式店 日本製
押入れ収納¥9,100
◇15%OFFクーポン!5/5 0:00〜23:59◇フィッツユニットケース 4025 2個セットホワイトフィッツ ユニット 収納 ケース 奥行55 幅40 fits プラスチック 天馬 公式 公式店 日本製
押入れ収納¥8,700
フィッツユニットケース 4020 2個セットホワイトフィッツ ユニット 収納 ケース 奥行55 幅40 fits プラスチック 天馬 公式 公式店 日本製
押入れ収納¥7,600
◇8/24(土)20:00〜23:59 最大25%OFFクーポン対象◇フィッツユニットケース 専用棚 30cm ホワイト収納 クローゼット 押入れ プラスチック 天馬 日本製
タンス・チェスト¥1,680
コメント3
fuuchan
フィッツユニットケースモニター投稿(((o(*゚▽゚*)o)))付属されている前倒れ防止用ジョイント具。天板の穴にスライドして差し込むだけなので、とっても簡単です✌️そしてズレません🍀ようやく設置場所決まったので、整理したら投稿します♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

mo.a.i.さんの実例写真
友達の子供が可愛すぎでいつ来てもいいように子供仕様ですw テレビに近づき過ぎないようにプラスチックの芝生敷いてみました! その前には怪我しないようにジョイントマット☆ベビーゲートももぅ1つ買おう♪
友達の子供が可愛すぎでいつ来てもいいように子供仕様ですw テレビに近づき過ぎないようにプラスチックの芝生敷いてみました! その前には怪我しないようにジョイントマット☆ベビーゲートももぅ1つ買おう♪
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
aocoさんの実例写真
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
aoco
aoco
一人暮らし
hanahanaさんの実例写真
玄関出て目の前の駐車スペースがコンクリートで少しさみしかったので、ジョイントタイルと玉砂利をしいてみました♪ 駐車の邪魔にならない範囲で☆
玄関出て目の前の駐車スペースがコンクリートで少しさみしかったので、ジョイントタイルと玉砂利をしいてみました♪ 駐車の邪魔にならない範囲で☆
hanahana
hanahana
4LDK | 家族
shinさんの実例写真
我が家1階だけど、尋常じゃない程足音が響くので 泣く泣くジョイントマット登場させました(´・_・`) 来た人みんなにこの床大丈夫?って聞かれます。 ボロアパート〜!!
我が家1階だけど、尋常じゃない程足音が響くので 泣く泣くジョイントマット登場させました(´・_・`) 来た人みんなにこの床大丈夫?って聞かれます。 ボロアパート〜!!
shin
shin
2DK | 家族
myumaさんの実例写真
ベビーグッズ¥18,040
イベント用に再投稿です(*´˘`*) 玄関に置いていたストライダーが通る度に倒れてイライラ。。。 100均のブックスタンドを2つ両面テープで止めてスタンドにしました♡ ストライダースタンド売ってるのだと2000円くらいするので、激安で出来ました☆ 木材で作るより簡単♪ これにしてから倒れることもなく快適なのでオススメです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ブックスタンドはカラーも色々あるし、木のタイプや型抜きタイプなど色々あるのでお部屋の雰囲気に合わせて用意できます♡
イベント用に再投稿です(*´˘`*) 玄関に置いていたストライダーが通る度に倒れてイライラ。。。 100均のブックスタンドを2つ両面テープで止めてスタンドにしました♡ ストライダースタンド売ってるのだと2000円くらいするので、激安で出来ました☆ 木材で作るより簡単♪ これにしてから倒れることもなく快適なのでオススメです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ブックスタンドはカラーも色々あるし、木のタイプや型抜きタイプなど色々あるのでお部屋の雰囲気に合わせて用意できます♡
myuma
myuma
3DK | 家族
na0_homeさんの実例写真
和室にジョイントマットを敷きました❤️ 白黒でしましまに(*´˘`*) これで畳にキズがつかない٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
和室にジョイントマットを敷きました❤️ 白黒でしましまに(*´˘`*) これで畳にキズがつかない٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
na0_home
na0_home
家族
ka-koさんの実例写真
リビングの隣の部屋に敷いてあるジョイントマット。 白の木目調で、リビングの床と馴染んでいて とっても気に入っています(^^) 猫さんが暖房の前を陣取っています(笑)
リビングの隣の部屋に敷いてあるジョイントマット。 白の木目調で、リビングの床と馴染んでいて とっても気に入っています(^^) 猫さんが暖房の前を陣取っています(笑)
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
おはようございます♫ ◯◯の代用品 ダイソーのワイヤーネットを連結用ジョイントで繋げ猫脱走&爪とぎ防止として使っています! ………………………………………… 今日から子供、期末テスト^_^;頑張れー! テストだけで帰って来るの早いので、それまで私はチクチク頑張ります♫
おはようございます♫ ◯◯の代用品 ダイソーのワイヤーネットを連結用ジョイントで繋げ猫脱走&爪とぎ防止として使っています! ………………………………………… 今日から子供、期末テスト^_^;頑張れー! テストだけで帰って来るの早いので、それまで私はチクチク頑張ります♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
ckさんの実例写真
after 全部撤去し、土を平にして雑草防止シートを張ってジョイントタイルを並べました!汚水菅がジャマでしかたないですが、なんとか収まりました!セダムちゃんは樹の根本に。 これで雑草からもおさらば! 後ろはタイル足りず(^^; タイル足すか、砂利にするか検討です。
after 全部撤去し、土を平にして雑草防止シートを張ってジョイントタイルを並べました!汚水菅がジャマでしかたないですが、なんとか収まりました!セダムちゃんは樹の根本に。 これで雑草からもおさらば! 後ろはタイル足りず(^^; タイル足すか、砂利にするか検討です。
ck
ck
4LDK | 家族
pi-chanさんの実例写真
キッズスペースは低反発のマットを敷いていたのですが、その上だと積み木やブロックが積めず… 今更ながらジョイントマットを購入しました!すごく可愛い柄で大満足♡ お茶をこぼしたりしても拭きやすい! お友達とたこ焼きパーティーをする事が多いので、子供達はここでローテーブル使って食べさせます(*´ω`*)
キッズスペースは低反発のマットを敷いていたのですが、その上だと積み木やブロックが積めず… 今更ながらジョイントマットを購入しました!すごく可愛い柄で大満足♡ お茶をこぼしたりしても拭きやすい! お友達とたこ焼きパーティーをする事が多いので、子供達はここでローテーブル使って食べさせます(*´ω`*)
pi-chan
pi-chan
2LDK | 家族
maaiさんの実例写真
テレビ転倒防止のベビーサークルはパパの手作りです✨ 息子ちゃんはお気に入りの映画を特等席で…😅 ジョイントマットは隙間にホコリやゴミがたまって掃除が大変そうなので、我が家ではラグの上にビーチタオルをひいてます☺️ こまめに洗うことが出来るのでよだれも怖くないです笑笑
テレビ転倒防止のベビーサークルはパパの手作りです✨ 息子ちゃんはお気に入りの映画を特等席で…😅 ジョイントマットは隙間にホコリやゴミがたまって掃除が大変そうなので、我が家ではラグの上にビーチタオルをひいてます☺️ こまめに洗うことが出来るのでよだれも怖くないです笑笑
maai
maai
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
食器棚が地震で倒れないよう支えています^_^
食器棚が地震で倒れないよう支えています^_^
nami
nami
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
我が家の防災対策その5。 冷蔵庫の固定具です。 冷蔵庫の転倒対策には ① 突っ張り棒 ② 突っ張りBOX ③粘着固定具(これ)④ベルト金具 あたりが主なものかと思います。それぞれ一長一短あるのですが、①は直下型の大きな地震だと縦揺れで天井を突き破ったり、横揺れでも外れて飛んでったりしちゃうので、あくまで補助と捉え、他の方法と併用されることをお勧めします。②は転倒する余地を塞いでしまう構造なので良いと思います。収納箇所も増えますし。ただ、天井まできっちり塞がないと意味がありませんのでそこはご注意を。③は見た目に気にならず手軽です。ビニール壁紙の方にはおすすめ。それ以外の壁だと粘着が働かないケースがあるようです。また、賃貸の方は特に、剥がす時のことが気になると思いますが、例え壁紙を貼り直す費用負担が増えたとしても、命を守る値段と思えばありかなあと、私は思います。④ができるなら安全面では一番良いですね。ただ、冷蔵庫の背面に釘打つの、えてして難しいんですよね…私は見た目の良さと強度が確保できる場所に自力で取り付ける自信がなく、③を選びました。 なお、こういう背が高く重量がある家具家電(タンスとか冷蔵庫とか本棚とか)が倒れそうな方向には、倒れた場合支えとなる壁や台となるものがレイアウトできると良いです。パタンと倒れてしまうと潰されてしまいますが、支えがあると三角形の空間ができて、そこに身を沈めることができるので、助かる確率が高まります🙂
我が家の防災対策その5。 冷蔵庫の固定具です。 冷蔵庫の転倒対策には ① 突っ張り棒 ② 突っ張りBOX ③粘着固定具(これ)④ベルト金具 あたりが主なものかと思います。それぞれ一長一短あるのですが、①は直下型の大きな地震だと縦揺れで天井を突き破ったり、横揺れでも外れて飛んでったりしちゃうので、あくまで補助と捉え、他の方法と併用されることをお勧めします。②は転倒する余地を塞いでしまう構造なので良いと思います。収納箇所も増えますし。ただ、天井まできっちり塞がないと意味がありませんのでそこはご注意を。③は見た目に気にならず手軽です。ビニール壁紙の方にはおすすめ。それ以外の壁だと粘着が働かないケースがあるようです。また、賃貸の方は特に、剥がす時のことが気になると思いますが、例え壁紙を貼り直す費用負担が増えたとしても、命を守る値段と思えばありかなあと、私は思います。④ができるなら安全面では一番良いですね。ただ、冷蔵庫の背面に釘打つの、えてして難しいんですよね…私は見た目の良さと強度が確保できる場所に自力で取り付ける自信がなく、③を選びました。 なお、こういう背が高く重量がある家具家電(タンスとか冷蔵庫とか本棚とか)が倒れそうな方向には、倒れた場合支えとなる壁や台となるものがレイアウトできると良いです。パタンと倒れてしまうと潰されてしまいますが、支えがあると三角形の空間ができて、そこに身を沈めることができるので、助かる確率が高まります🙂
kami
kami
3LDK | 家族
akinoさんの実例写真
テレビボードに傷を付けたくなかったので、後ろの壁に「テレビ転倒防止ベルト」をつけました! 後ろの壁にはちゃんと補強板が入っています。 テレビと壁がしっかりつながっており、ベルトも丈夫そうなので、安心です。
テレビボードに傷を付けたくなかったので、後ろの壁に「テレビ転倒防止ベルト」をつけました! 後ろの壁にはちゃんと補強板が入っています。 テレビと壁がしっかりつながっており、ベルトも丈夫そうなので、安心です。
akino
akino
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
リビングの猫脱走防止柵。 手前の窓二面には付けていなかったので、昨夜新たに設置しました。 一番奥の一面は出入り口用に開けています。 突っ張り棒先端にはこちらも耐震ジェルパッドを貼ったので、倒れにくくなっているのではないかと‥。 どの程度までの地震に耐えられるのか不安はありますが、少しは違うかなと思っています^_^
リビングの猫脱走防止柵。 手前の窓二面には付けていなかったので、昨夜新たに設置しました。 一番奥の一面は出入り口用に開けています。 突っ張り棒先端にはこちらも耐震ジェルパッドを貼ったので、倒れにくくなっているのではないかと‥。 どの程度までの地震に耐えられるのか不安はありますが、少しは違うかなと思っています^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
vibygamesさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥4,590
うちの子初公開! メイクーンのリリィちゃん♡ とりあえず猫が遠慮なく走り回れる用に ジョイントマット?を起きました。 今の季節だからかもだけど、リリィちゃんがゴロゴロ寝っ転がると静電気がすごい! 加湿器か静電気防止首輪を検討せねば。
うちの子初公開! メイクーンのリリィちゃん♡ とりあえず猫が遠慮なく走り回れる用に ジョイントマット?を起きました。 今の季節だからかもだけど、リリィちゃんがゴロゴロ寝っ転がると静電気がすごい! 加湿器か静電気防止首輪を検討せねば。
vibygames
vibygames
1K | 一人暮らし
AzKiさんの実例写真
引越し前なので投稿できるシリーズvol.2 〜階段〜 落下防止のネット(農業用)を近々取り付けます.
引越し前なので投稿できるシリーズvol.2 〜階段〜 落下防止のネット(農業用)を近々取り付けます.
AzKi
AzKi
3LDK | 家族
N.homeさんの実例写真
ジョイントマットの微妙な厚みでドアが閉まらなくなるという失態。 だから、こんな形。
ジョイントマットの微妙な厚みでドアが閉まらなくなるという失態。 だから、こんな形。
N.home
N.home
家族
aco64さんの実例写真
少し配置を変えたので記念にパシャり^ ^ 子どもがローテーブル前で転けることが増えてきたので一時撤去しました( ; ; )
少し配置を変えたので記念にパシャり^ ^ 子どもがローテーブル前で転けることが増えてきたので一時撤去しました( ; ; )
aco64
aco64
4LDK | 家族
moon63さんの実例写真
ジョイントマット 西松屋🐾 ベビーサークルまだ届かない
ジョイントマット 西松屋🐾 ベビーサークルまだ届かない
moon63
moon63
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chami225さんの実例写真
リビング横の和室は7ヶ月の息子用になっています。まだまだお座りしていて突然倒れるので、2センチの厚さのジョイントマットを。 ただ、ブルーナボンボン置いているところはクローゼットの扉がマット敷くと開かなかった… さらに4年前の娘が使ったものなので1枚汚く足りていません😅
リビング横の和室は7ヶ月の息子用になっています。まだまだお座りしていて突然倒れるので、2センチの厚さのジョイントマットを。 ただ、ブルーナボンボン置いているところはクローゼットの扉がマット敷くと開かなかった… さらに4年前の娘が使ったものなので1枚汚く足りていません😅
chami225
chami225
4LDK | 家族
pippiさんの実例写真
ウッドタイル¥449
pippi
pippi
Reinaさんの実例写真
ファミリークローゼットは階段下も含めて5.5畳ほどのスペースです。リビング横にあるのでアクセスしやすく、来客時にちょっとした物を隠しておけるスペースにも使ったりしています😅あると便利なスペースです。
ファミリークローゼットは階段下も含めて5.5畳ほどのスペースです。リビング横にあるのでアクセスしやすく、来客時にちょっとした物を隠しておけるスペースにも使ったりしています😅あると便利なスペースです。
Reina
Reina
家族
Mamiyさんの実例写真
ジョイントマットzoom! 激しい寝返り返りでの頭ゴッチンが減りました(*´∀`*) でもサイズが小さくて端っこに行くとゴンッ!としてしまいます(^◇^;) 1枚60×60サイズなので、我が家の狭いリビングでは細かいところにうまく敷けませんでした。。。(´;ω;`)
ジョイントマットzoom! 激しい寝返り返りでの頭ゴッチンが減りました(*´∀`*) でもサイズが小さくて端っこに行くとゴンッ!としてしまいます(^◇^;) 1枚60×60サイズなので、我が家の狭いリビングでは細かいところにうまく敷けませんでした。。。(´;ω;`)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
jin
jin
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックが柱の幅にジャストフィット。 立方体ティッシュケースもぴったりハマり、横にする事で取り出しやすくしました。 これお勧めです☺️ ティッシュケースの横は、ジョイントラックの小物入れを横にして、底部分を奥で結束バンドで留め、小さな棚のようにして使ってます。
ダイソーのジョイントラックが柱の幅にジャストフィット。 立方体ティッシュケースもぴったりハマり、横にする事で取り出しやすくしました。 これお勧めです☺️ ティッシュケースの横は、ジョイントラックの小物入れを横にして、底部分を奥で結束バンドで留め、小さな棚のようにして使ってます。
jin
jin
3LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
子ども部屋には支援センターみたいに、大判のジョイントマットを敷き詰めています。 マンションでよく見る可動式の仕切り扉のある部屋です。 閉まらないよう、あえてその形にマットをくり抜きました! 子供が小さいうちは開けたままだし、開け閉めされたくないので。 おもちゃは基本その範囲でなんとなく遊んでくれるし、すでに傷ついてるので本当やって良かったです。 お子さんいる方には本当におすすめ✨✨ 以下詳細↓ これは引っ越しすぐ、子どもたちが見ていないときにやりました。(貼ってるところ見られたら全部剥がされるので( ;∀;)) もちろん、扉が閉められるとは思ってません笑 ちなみに、裏には隙間汚れ防止に養生テープを貼ってます♪ 以前は普通サイズのジョイントマットを使用。こちらは大判で厚さが2cmのもの。 騒音対策にもなってるはず! ギリギリ、ルンバも乗ります!
子ども部屋には支援センターみたいに、大判のジョイントマットを敷き詰めています。 マンションでよく見る可動式の仕切り扉のある部屋です。 閉まらないよう、あえてその形にマットをくり抜きました! 子供が小さいうちは開けたままだし、開け閉めされたくないので。 おもちゃは基本その範囲でなんとなく遊んでくれるし、すでに傷ついてるので本当やって良かったです。 お子さんいる方には本当におすすめ✨✨ 以下詳細↓ これは引っ越しすぐ、子どもたちが見ていないときにやりました。(貼ってるところ見られたら全部剥がされるので( ;∀;)) もちろん、扉が閉められるとは思ってません笑 ちなみに、裏には隙間汚れ防止に養生テープを貼ってます♪ 以前は普通サイズのジョイントマットを使用。こちらは大判で厚さが2cmのもの。 騒音対策にもなってるはず! ギリギリ、ルンバも乗ります!
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
mamiko
mamiko
家族
xMxさんの実例写真
畳の傷が酷くてジョイントマット今更ひいた🤣
畳の傷が酷くてジョイントマット今更ひいた🤣
xMx
xMx
ponkkさんの実例写真
8年前にDIYした 玄関のネコ脱走防止用のドアです。 ディアウォールで2×4を突っ張り、 市販のラティスを扉に。 キャスターを付けたので、床もキズつかず、 開閉もスムーズ‼️ 😺一度も脱走してません(笑)
8年前にDIYした 玄関のネコ脱走防止用のドアです。 ディアウォールで2×4を突っ張り、 市販のラティスを扉に。 キャスターを付けたので、床もキズつかず、 開閉もスムーズ‼️ 😺一度も脱走してません(笑)
ponkk
ponkk
3LDK
yukimidaifukuさんの実例写真
家の前の道路はギリ軽2台がすれ違えるくらいの広さなんですが、オープン外構のせいか度々よその車の待機場所に使われることがあって、駐車場にいる時に敷地内に車が入ってきたら危ないなと思っていたので、とりあえず駐車場ポールを設置してみることにしました💡 強風の日でも倒れないし、息子が玄関開けてパッと直線上に車道に飛び出すこともなくなったし、置いてみて良かったです😃✨
家の前の道路はギリ軽2台がすれ違えるくらいの広さなんですが、オープン外構のせいか度々よその車の待機場所に使われることがあって、駐車場にいる時に敷地内に車が入ってきたら危ないなと思っていたので、とりあえず駐車場ポールを設置してみることにしました💡 強風の日でも倒れないし、息子が玄関開けてパッと直線上に車道に飛び出すこともなくなったし、置いてみて良かったです😃✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
taresukeさんの実例写真
娘がつかまり立ちを始めたころから 転倒した時にケガをしないよう ジョイントマットを敷いています。 ヘリンボーン柄のジョイントは 柄のおかげか繋ぎ目が分かりづらくて 普通にインテリアとしても優秀です👏 ペットを飼われている方にも いいさもしれません💡 ちなみにこちらのソファは 来客時に2つに分けられるので とても助かっています😇💗 ナチュラルな木製の脚もついているので インテリアに馴染んでいます𓂃🌿𓈒𓏸
娘がつかまり立ちを始めたころから 転倒した時にケガをしないよう ジョイントマットを敷いています。 ヘリンボーン柄のジョイントは 柄のおかげか繋ぎ目が分かりづらくて 普通にインテリアとしても優秀です👏 ペットを飼われている方にも いいさもしれません💡 ちなみにこちらのソファは 来客時に2つに分けられるので とても助かっています😇💗 ナチュラルな木製の脚もついているので インテリアに馴染んでいます𓂃🌿𓈒𓏸
taresuke
taresuke
3LDK | 家族
maaさんの実例写真
タンス・チェスト¥1,680
テンマフィッツワールドさんのフィッツユニットケースのモニターに当選しました。ありがとうこざいます! ランドリールームに設置しました。 ユニットケースは、天板にたわみを防ぐアルミ補強板が内臓されているようで、すごくしっかりしています。 重ねても前倒れしないよう、ジョイント器具も付いています。 幅45✕奥行55✕高さ20cm 幅45✕奥行55✕高さ30cm 中が見えないので、下着なども収納できて嬉しいです。 洗濯物を干して畳んで、そのまま収納できるので時短になります♡
テンマフィッツワールドさんのフィッツユニットケースのモニターに当選しました。ありがとうこざいます! ランドリールームに設置しました。 ユニットケースは、天板にたわみを防ぐアルミ補強板が内臓されているようで、すごくしっかりしています。 重ねても前倒れしないよう、ジョイント器具も付いています。 幅45✕奥行55✕高さ20cm 幅45✕奥行55✕高さ30cm 中が見えないので、下着なども収納できて嬉しいです。 洗濯物を干して畳んで、そのまま収納できるので時短になります♡
maa
maa
家族
1kanokyonさんの実例写真
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
Tさんの実例写真
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
T
T
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
asu
asu
2LDK | 家族
Eriritsukaさんの実例写真
リモコンホルダーとティッシュホルダー。 石膏ボードに有孔ボードとめてます。 ホルダーたちは裏で全部紐留めしています。(ネジ使おうと思えば使えるのかもしれませんが) ダイソーで、有孔ボード、さらに有孔ボードの石膏ボード壁掛け用の治具が売られてました!!
リモコンホルダーとティッシュホルダー。 石膏ボードに有孔ボードとめてます。 ホルダーたちは裏で全部紐留めしています。(ネジ使おうと思えば使えるのかもしれませんが) ダイソーで、有孔ボード、さらに有孔ボードの石膏ボード壁掛け用の治具が売られてました!!
Eriritsuka
Eriritsuka
megurinさんの実例写真
ビフォーアフター 一年前と比較してみました*ᔦᔧ✩ pic①Before pic②After 二回目の投稿で以前と同じ内容なので スルーしてくださいꔛ‬♡‪ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ レオパレスは一階はフローリングで 二階は備付のカーペットが仕様です😔 一階なら賃貸可能なフロアシートに変えて 色々DIYできたのですが苦肉の策で pic③ 木目調のジョイントマットを敷いてみました! ジョイントマットマット同士、 裏面に養生テープを貼ると隙間ができなくなり 綺麗に敷けます🕺✳ ✳一年で大きく変わったところ ☑カーテンをツインハニカムシェードに✧  ☑備付カーペットが嫌だったので ジョイントマットを敷きました✧  ☑アクリルミラーをDIYして窓風ミラーに✧  (b.bさんを参考にさせて頂きました) ☑レオパレスでは不可能だったペンダントライトを コンセントから電源を取り、吊り下げ式に✧  JOURNAL STANDARDのアクセントマットに✧ 
ビフォーアフター 一年前と比較してみました*ᔦᔧ✩ pic①Before pic②After 二回目の投稿で以前と同じ内容なので スルーしてくださいꔛ‬♡‪ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ レオパレスは一階はフローリングで 二階は備付のカーペットが仕様です😔 一階なら賃貸可能なフロアシートに変えて 色々DIYできたのですが苦肉の策で pic③ 木目調のジョイントマットを敷いてみました! ジョイントマットマット同士、 裏面に養生テープを貼ると隙間ができなくなり 綺麗に敷けます🕺✳ ✳一年で大きく変わったところ ☑カーテンをツインハニカムシェードに✧  ☑備付カーペットが嫌だったので ジョイントマットを敷きました✧  ☑アクリルミラーをDIYして窓風ミラーに✧  (b.bさんを参考にさせて頂きました) ☑レオパレスでは不可能だったペンダントライトを コンセントから電源を取り、吊り下げ式に✧  JOURNAL STANDARDのアクセントマットに✧ 
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
oomiさんの実例写真
子供用収納¥19,999
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族
もっと見る