コメント1
Mi-baaba
毎月アリエール詰め替え 1.8キログラム 2袋定期購入しています。意外と詰め替え用パウチってかさばってしまうので、ストック用ボトルに入れ替えてストックしています。画像は2袋入れた状態です。床下収納にすっぽり収まりスッキリしました。洗剤ボトルにも詰め替えやすくて、柔軟剤もボトル収納にしようか?検討中です(๑˃̵ᴗ˂̵)و

この写真を見た人へのおすすめの写真

linu.a.a.aさんの実例写真
収納を変えました!!! キッチンの吊り戸棚の中身を断捨離してから空きスペースがあったので、 ここに洗剤系のストックを収納してますww えっ!? キッチンに!!って思うかもだけど…•́ε•̀٥ 我が家は狭く収納も無いので… そしてmonotoneさんで購入したボトルを並べたかったので♡ ここに収納した1ヶ月以上経ちますが… 不便が無いのでこのままこちらで(๑•̀ㅂ•́)و✧
収納を変えました!!! キッチンの吊り戸棚の中身を断捨離してから空きスペースがあったので、 ここに洗剤系のストックを収納してますww えっ!? キッチンに!!って思うかもだけど…•́ε•̀٥ 我が家は狭く収納も無いので… そしてmonotoneさんで購入したボトルを並べたかったので♡ ここに収納した1ヶ月以上経ちますが… 不便が無いのでこのままこちらで(๑•̀ㅂ•́)و✧
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
yukitanさんの実例写真
ニトリのマルチ収納&インボックス ・ ニトリのマルチ収納とインボックスで、洗面台下の収納を見直しました。引き出しには、ドライヤーやヘアアイロン、洗剤ストックを収納。マルチ収納の間に、インボックスを入れて背の高い洗剤置き場にしています。 予備の歯ブラシや洗面台で使うものがこの空間にすべて入っています★
ニトリのマルチ収納&インボックス ・ ニトリのマルチ収納とインボックスで、洗面台下の収納を見直しました。引き出しには、ドライヤーやヘアアイロン、洗剤ストックを収納。マルチ収納の間に、インボックスを入れて背の高い洗剤置き場にしています。 予備の歯ブラシや洗面台で使うものがこの空間にすべて入っています★
yukitan
yukitan
家族
m__home_17さんの実例写真
洗剤ストックは無印のファイルボックスへ。
洗剤ストックは無印のファイルボックスへ。
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
s.chpさんの実例写真
洗面所収納 ストックはニトリのインボックスで見た目スッキリ大容量(*ˊˋ*) タオルは見た目綺麗に使いやすく(*ˊˋ*) 洗剤ボトルも詰め替えホワイトで揃えました(*ˊˋ*) 白が多いと洗面所が明るいです(*ˊˋ*)
洗面所収納 ストックはニトリのインボックスで見た目スッキリ大容量(*ˊˋ*) タオルは見た目綺麗に使いやすく(*ˊˋ*) 洗剤ボトルも詰め替えホワイトで揃えました(*ˊˋ*) 白が多いと洗面所が明るいです(*ˊˋ*)
s.chp
s.chp
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
押入れ収納¥990
洗面室の収納pic 洗面室の収納はこんな感じになってます。 大容量なので、タオル、下着、部屋着、 定番の外出着、子供服、 お風呂上がり用オムツ、洗剤ストック、 洗面用品ストック、アイロン…などなど どーんと入れてます。 中に入れてる収納ボックスは無印とニトリです。
洗面室の収納pic 洗面室の収納はこんな感じになってます。 大容量なので、タオル、下着、部屋着、 定番の外出着、子供服、 お風呂上がり用オムツ、洗剤ストック、 洗面用品ストック、アイロン…などなど どーんと入れてます。 中に入れてる収納ボックスは無印とニトリです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
saki
saki
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
洗面台下の収納を見直ししました👏
洗面台下の収納を見直ししました👏
mimi24
mimi24
家族
yasuyo66さんの実例写真
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
riririさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納☻ salut!で購入しました!
洗濯機横の隙間収納☻ salut!で購入しました!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
kugumaさんの実例写真
台所の戸棚整理♪
台所の戸棚整理♪
kuguma
kuguma
a-koさんの実例写真
シンク下の引き出し 主にキッチンの掃除で使う洗剤やスポンジ、ストックなどを収納しています レジ袋は適当に結んでダイソーの積み重ねBOXに入れてます 食器用洗剤って高さがある容器が多い中、ハッピーエレファントの食器用洗剤は下の引き出しに収納出来たのは地味に嬉しい…😂
シンク下の引き出し 主にキッチンの掃除で使う洗剤やスポンジ、ストックなどを収納しています レジ袋は適当に結んでダイソーの積み重ねBOXに入れてます 食器用洗剤って高さがある容器が多い中、ハッピーエレファントの食器用洗剤は下の引き出しに収納出来たのは地味に嬉しい…😂
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
ランドリーバスケットを新調し、作り付けの棚に全て収めてスッキリ広くなりました。 ストックが把握できるように、洗濯機上のカゴの後ろに洗剤のストックを置いてます。
ランドリーバスケットを新調し、作り付けの棚に全て収めてスッキリ広くなりました。 ストックが把握できるように、洗濯機上のカゴの後ろに洗剤のストックを置いてます。
oji
oji
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
kome
kome
家族
eriminさんの実例写真
収納の中身です。
収納の中身です。
erimin
erimin
4LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
洗濯機周り。 上の棚に置いてる白いボックスはニトリのソフトNインボックス たて型ハーフ。 棚板のサイズにぴったり3つ置けました。 洗剤や化粧品のストックを入れてます。 たて型なので背の高い洗剤が上からチラ見えしないのが良いです♪
洗濯機周り。 上の棚に置いてる白いボックスはニトリのソフトNインボックス たて型ハーフ。 棚板のサイズにぴったり3つ置けました。 洗剤や化粧品のストックを入れてます。 たて型なので背の高い洗剤が上からチラ見えしないのが良いです♪
bonita
bonita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
neneさんの実例写真
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
nene
nene
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
洗剤や日用品のストック収納! ダイソーの収納ボックスに入れて。
洗剤や日用品のストック収納! ダイソーの収納ボックスに入れて。
nasie
nasie
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
min.さんの実例写真
洗濯機横に収納棚を設けました。 洗剤自動投入機能が付いているので、洗濯機周りはわりとスッキリしています(^^) 無印良品の収納ケースの中はパジャマや下着などを。左の小物ケースにはマスクやハンカチティッシュなどを。上のやわらかポリエチレンケースには洗剤ストックやマスクストックなど入っています🧺
洗濯機横に収納棚を設けました。 洗剤自動投入機能が付いているので、洗濯機周りはわりとスッキリしています(^^) 無印良品の収納ケースの中はパジャマや下着などを。左の小物ケースにはマスクやハンカチティッシュなどを。上のやわらかポリエチレンケースには洗剤ストックやマスクストックなど入っています🧺
min.
min.
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,485
洗濯機が置いてある洗面所に、床下収納あります。 洗剤などのストックは全てここへ。 デッドスペース収納✨最高♡
洗濯機が置いてある洗面所に、床下収納あります。 洗剤などのストックは全てここへ。 デッドスペース収納✨最高♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
洗濯機周りの収納です☘️ 洗濯機と壁との隙間にピッタリ収まるサイズのラックを選んで、夫と一緒に組み立てて設置しています。 棚には普段よく使う洗剤類を置いて、下の引き出しには時々使う洗剤や詰め替え用、猫用ゴミ箱のビニール袋などをストックしています🐱☺️ 肌が弱いので、なるべく低刺激の洗剤を使うようにしています🤭💦 洗剤のボトルを素敵な物に変えたら、もう少しオシャレになるかなぁ🤔と思いつつ、便利なのでそのまま使っています😅
洗濯機周りの収納です☘️ 洗濯機と壁との隙間にピッタリ収まるサイズのラックを選んで、夫と一緒に組み立てて設置しています。 棚には普段よく使う洗剤類を置いて、下の引き出しには時々使う洗剤や詰め替え用、猫用ゴミ箱のビニール袋などをストックしています🐱☺️ 肌が弱いので、なるべく低刺激の洗剤を使うようにしています🤭💦 洗剤のボトルを素敵な物に変えたら、もう少しオシャレになるかなぁ🤔と思いつつ、便利なのでそのまま使っています😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
neneneさんの実例写真
洗濯機上にストック収納をしています。 洗剤、ボディーソープ、シャンプーなど洗面所とお風呂で使うものはここに置きました!作ってもらった可動棚に無印良品のファイルケースがシンデレラフィットです🌸
洗濯機上にストック収納をしています。 洗剤、ボディーソープ、シャンプーなど洗面所とお風呂で使うものはここに置きました!作ってもらった可動棚に無印良品のファイルケースがシンデレラフィットです🌸
nenene
nenene
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mskさんの実例写真
洗面台の隙間にピッタリ 洗濯洗剤や、ハンドソープのストック置き場としても見やすくて使いやすいです!
洗面台の隙間にピッタリ 洗濯洗剤や、ハンドソープのストック置き場としても見やすくて使いやすいです!
msk
msk
1LDK | 一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
いきなりお目汚しですみません。 我が家の脱衣所の6段の棚、下の3段には洗剤類、ストック等を入れています。 この棚無駄に深いの💦 だから奥に入れた物が見つけにくかったりしたので、大まかにジャンル分けしてテプラでラベリングしました。  旦那さんも掃除好きな故、ホームセンターに行く度に色々な洗剤を買い込みます。 ストックあるのにまた買って!みたいな事もこれで防げるかしら?😅
いきなりお目汚しですみません。 我が家の脱衣所の6段の棚、下の3段には洗剤類、ストック等を入れています。 この棚無駄に深いの💦 だから奥に入れた物が見つけにくかったりしたので、大まかにジャンル分けしてテプラでラベリングしました。  旦那さんも掃除好きな故、ホームセンターに行く度に色々な洗剤を買い込みます。 ストックあるのにまた買って!みたいな事もこれで防げるかしら?😅
coco0.84.
coco0.84.
okkunさんの実例写真
イベント参加ー。 収納少なく作った棚。 作って良かったもの。 タオル収納。我が家は、バスタオルではなく、 ちょっと大きめフェイスタオル😊 棚上には、シャンプー、ボディーソープの ストック。 ティッシュ、ペーパータオルのストックです。 洗剤置き用に小さい棚もつけてます。
イベント参加ー。 収納少なく作った棚。 作って良かったもの。 タオル収納。我が家は、バスタオルではなく、 ちょっと大きめフェイスタオル😊 棚上には、シャンプー、ボディーソープの ストック。 ティッシュ、ペーパータオルのストックです。 洗剤置き用に小さい棚もつけてます。
okkun
okkun
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
脱衣所で使用している収納ボックスは無印良品と山善のものです。 山善のスタッキングボックスは前開きになっていて タオル収納ができたり、洗剤などのストックを入れたり、取り出しやすいのがお気に入り。
脱衣所で使用している収納ボックスは無印良品と山善のものです。 山善のスタッキングボックスは前開きになっていて タオル収納ができたり、洗剤などのストックを入れたり、取り出しやすいのがお気に入り。
kome
kome
家族
mikiさんの実例写真
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
miki
miki
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
心地よく暮らす工夫🫧 私の趣味は補充です🤭 ストック癖があるので、ストックを充実させるのも好きだし、洗剤や消耗品の予備がちゃんと入ってたり、整ってると心地よいのです✨ メラミンスポンジやビニール袋などの消耗品を補充🧼(pic2) 洗剤関係を補充🫧(pic3) 詰替洗剤など切り込みが入ってますが、私いつも上手く切れない💦なので洗面所下に置いてるハサミ必須✂️ 。そして、ストックは充実してますがたまにラス1の時はわざと少量残してクリップ📎で留めておきます。(その間に買い足すという執行猶予を与える)完全にストックがなくなるのを防ぎながら定期的に補充してるので、『困った!』とならないようにしてます😊
心地よく暮らす工夫🫧 私の趣味は補充です🤭 ストック癖があるので、ストックを充実させるのも好きだし、洗剤や消耗品の予備がちゃんと入ってたり、整ってると心地よいのです✨ メラミンスポンジやビニール袋などの消耗品を補充🧼(pic2) 洗剤関係を補充🫧(pic3) 詰替洗剤など切り込みが入ってますが、私いつも上手く切れない💦なので洗面所下に置いてるハサミ必須✂️ 。そして、ストックは充実してますがたまにラス1の時はわざと少量残してクリップ📎で留めておきます。(その間に買い足すという執行猶予を与える)完全にストックがなくなるのを防ぎながら定期的に補充してるので、『困った!』とならないようにしてます😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥5,980
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
新築時に可動棚を付けてもらいました 使用中の洗剤、洗剤のストック、浴室掃除用の洗剤等置いています😊
新築時に可動棚を付けてもらいました 使用中の洗剤、洗剤のストック、浴室掃除用の洗剤等置いています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
wara
wara
3LDK | 家族
feuileさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥13,600
RoomClip mag連動企画「まとめて投稿」して写真でルームツアー ①洗面所ランドリールーム 洗濯機横の隙間収納棚と窓枠をDIYしています。 洗面所の上に棚も付けて、ランドリールーム看板をステンシルして飾ってます。 隙間収納棚は、洗剤置場と下の段はストックを置いてます。 ②キッチン 板壁飾り棚と窓枠をDIYしています。 板壁飾り棚は棚と机になっていて、机の下はゴミ箱を収納してます。DIYを初めたきっかけとなる場所でもあります。ゴミ箱の上のスペースがもったいない。ここに机を作れば物が置くスペースが作れる!これがきっかけでDIYを初めました。いい思い出です( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)" ③リビング 換気扇の裏にあたる壁。ここに飾り棚と木枠をDIYしています♡~(>᎑<`๑)♡ この場所は好きな雑貨を飾る場所。癒やしです。RCで出会ったお友達の作品でいっぱいです✨本当に出逢いに感謝🤗 手作りのウィービングタペストリーも飾ってます。長机もDIYしています。木と白でナチュラル感。 ④トイレ トイレの壁をアサヒペンさんのヌリデコウォールでしっくい風に手で塗って塗装してます。 手で塗る事で模様も出て楽しみながらDIYが出来ました✨飾りがある壁はショコラ色にして1面塗ってます。一部色を変える事でかなりイメージも変わりいい感じです✨ トイレットペーパーフォルダーも2連式に変えてイメージチェンジ。 これを気に窓枠もDIYしました。窓枠も形を変えてます✨ その後トイレも壊れてしまって買い替え、フロアシートもレンガ調にしましたので、トイレリフォームとなりました♡~(>᎑<`๑)♡
RoomClip mag連動企画「まとめて投稿」して写真でルームツアー ①洗面所ランドリールーム 洗濯機横の隙間収納棚と窓枠をDIYしています。 洗面所の上に棚も付けて、ランドリールーム看板をステンシルして飾ってます。 隙間収納棚は、洗剤置場と下の段はストックを置いてます。 ②キッチン 板壁飾り棚と窓枠をDIYしています。 板壁飾り棚は棚と机になっていて、机の下はゴミ箱を収納してます。DIYを初めたきっかけとなる場所でもあります。ゴミ箱の上のスペースがもったいない。ここに机を作れば物が置くスペースが作れる!これがきっかけでDIYを初めました。いい思い出です( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)" ③リビング 換気扇の裏にあたる壁。ここに飾り棚と木枠をDIYしています♡~(>᎑<`๑)♡ この場所は好きな雑貨を飾る場所。癒やしです。RCで出会ったお友達の作品でいっぱいです✨本当に出逢いに感謝🤗 手作りのウィービングタペストリーも飾ってます。長机もDIYしています。木と白でナチュラル感。 ④トイレ トイレの壁をアサヒペンさんのヌリデコウォールでしっくい風に手で塗って塗装してます。 手で塗る事で模様も出て楽しみながらDIYが出来ました✨飾りがある壁はショコラ色にして1面塗ってます。一部色を変える事でかなりイメージも変わりいい感じです✨ トイレットペーパーフォルダーも2連式に変えてイメージチェンジ。 これを気に窓枠もDIYしました。窓枠も形を変えてます✨ その後トイレも壊れてしまって買い替え、フロアシートもレンガ調にしましたので、トイレリフォームとなりました♡~(>᎑<`๑)♡
feuile
feuile
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
mayuさんの実例写真
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
mayu
mayu
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
doremiさんの実例写真
♪ 洗面台の上部、 DAISOのフタ付きBOXを並べただけですが、 洗剤やシャンプー類のストック置き場に ちょうど良いです☆ ̖́- みんなが同じボディソープを使うので、 特にボディソープの減りは早くて 切らさないよう多めにストックしています💡 何もないとホコリが溜まりがちなスペースなので、 在庫チェックがてら掃除も出来て 収納ボックスを置いて正解でした♪̊̈♪̆̈
♪ 洗面台の上部、 DAISOのフタ付きBOXを並べただけですが、 洗剤やシャンプー類のストック置き場に ちょうど良いです☆ ̖́- みんなが同じボディソープを使うので、 特にボディソープの減りは早くて 切らさないよう多めにストックしています💡 何もないとホコリが溜まりがちなスペースなので、 在庫チェックがてら掃除も出来て 収納ボックスを置いて正解でした♪̊̈♪̆̈
doremi
doremi
家族
もっと見る