kayoさんの部屋
【2Pセット】TAMAKI ノームライフ ボウル11 350ml 11×5cm 箱入り おしゃれ 可愛い シンプル 北欧 韓国 カフェ 食器 白 お椀 サラダ セット 2点 母の日 新生活 ギフト プレゼント おうちごはん
Cuisinart (クイジナート) ハンドブレンダー コードレス 充電式 RHB-100J
2022年2月28日5
kayoさんの部屋
2022年2月28日5
【2Pセット】TAMAKI ノームライフ ボウル11 350ml 11×5cm 箱入り おしゃれ 可愛い シンプル 北欧 韓国 カフェ 食器 白 お椀 サラダ セット 2点 母の日 新生活 ギフト プレゼント おうちごはん
ボウル・鉢・どんぶり¥1,100
Cuisinart (クイジナート) ハンドブレンダー コードレス 充電式 RHB-100J
Cuisinartミキサー・フードプロセッサー¥9,480
コメント1
kayo
Cuisinartのハンドブレンダーでポタージュスープを作りました。簡単に滑らかになります!コードレスなのが本当に神です。実家ではBROWNのハンドブレンダーを使っているので、違いを比較すると、、、☆重さ:Cuisinartのほうが軽く感じます。コードレスなので、より軽く感じるのかもしれません。☆スピード調節:これはBrownのほうが断然良いです。Cuisinartでは調節できない?しにくいです。☆飛び散り:Cuisinartのほうが飛び散りやすいです。最初から高速で動くので様子を見ながら速度調整ができないこと、刃を包むカッブ部分が浅いことが原因かと。対処法はカップ部分をしっかり液面下になるように操作すると、飛び散りません!!浅いお鍋でスープやソースを作るときには、一度容器を変えるなどの対応をしたほうがいいかもです。☆粉砕効率:ポタージュやスムージーを作るなど、柔らかいものに使うなら変わらないです。氷などは検証してません。☆洗いやすさ:どちらも簡単に洗えます。コードを気にしない分、Cuisinartのほうが気楽かもしれません。Cuisnartは本当にコードレスなのが、最大のメリットです。コードがあると、作業位置が制限されたり、周囲に引っ掛けたり、洗うときに濡れないよう気をつけたりとプチストレスがあります。一方、繊細な操作を求める方にはBrownが向いてるかもしれません。

この写真を見た人へのおすすめの写真