mi-coccoさんの部屋
山崎実業(Yamazaki) シンク上 伸縮 システムラック ホワイト 約W50.5~90XD24XH48cm タワー tower 組合せ自在 収納ラック 収納ツール 簡単装着 4360
山崎実業水切りかご・水切りラック-
コメント1
mi-cocco
シンク上伸縮システムラックに水切りラックを2個並べました!カスタマイズできるから、良いですね✨使いながら必要なツールを増やしていこうかなって思ってます😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

miichamaさんの実例写真
after
after
miichama
miichama
3LDK | 家族
maytrucさんの実例写真
maytruc
maytruc
2LDK
maytrucさんの実例写真
maytruc
maytruc
2LDK
kyunさんの実例写真
ニトリの伸縮シンクラック購入しました!スペースが小さくていつもびちょびちょになってました…。空間が空いてスッキリ!
ニトリの伸縮シンクラック購入しました!スペースが小さくていつもびちょびちょになってました…。空間が空いてスッキリ!
kyun
kyun
aruさんの実例写真
¥250
生活感出るし…と思って水切りラックなしで1年過ごしたのですが、やっぱり欲しくなって買っちゃいました! なくても特に問題ありませんでしたが、あるとやっぱり便利ですね〜。 場所取らないし、たくさん乗るし、ニトリ安いし笑 活躍してます✌︎('ω')✌︎
生活感出るし…と思って水切りラックなしで1年過ごしたのですが、やっぱり欲しくなって買っちゃいました! なくても特に問題ありませんでしたが、あるとやっぱり便利ですね〜。 場所取らないし、たくさん乗るし、ニトリ安いし笑 活躍してます✌︎('ω')✌︎
aru
aru
1K | 一人暮らし
mi4さんの実例写真
セリアのタイル風リメイクシート
セリアのタイル風リメイクシート
mi4
mi4
家族
YOUさんの実例写真
ニトリの伸縮シンク上ラックのオプションパーツとメタルラックを組み合わせると、自由度が広がります。
ニトリの伸縮シンク上ラックのオプションパーツとメタルラックを組み合わせると、自由度が広がります。
YOU
YOU
3LDK | 家族
hira_muji_mihiさんの実例写真
こんにちは〜✨ 三連休の方もいますか〜?😊 私は相変わらずお仕事ですが お仕事の合間に ニトリさんの伸縮シンク上ラックの モニターをしまーす✨ 置くタイプの水切り用は 今までは2つありましたが、 1つだけを置いて使用してます✨ モニターをさせていただいてからは 水切りが上にあるので 普段使わない空間が使えて たくさん置けて便利です✨ サイズ (約)外寸 58〜101×20×48cm 取り付け可能シンクサイズ 94cm以内 最短 58〜最長101cm 高さ 48cm 奥行き 20cm
こんにちは〜✨ 三連休の方もいますか〜?😊 私は相変わらずお仕事ですが お仕事の合間に ニトリさんの伸縮シンク上ラックの モニターをしまーす✨ 置くタイプの水切り用は 今までは2つありましたが、 1つだけを置いて使用してます✨ モニターをさせていただいてからは 水切りが上にあるので 普段使わない空間が使えて たくさん置けて便利です✨ サイズ (約)外寸 58〜101×20×48cm 取り付け可能シンクサイズ 94cm以内 最短 58〜最長101cm 高さ 48cm 奥行き 20cm
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
PR
楽天市場
yuuraさんの実例写真
生活感がすごい/(^o^)\! ボトル変えたり、色々やっていきたい!
生活感がすごい/(^o^)\! ボトル変えたり、色々やっていきたい!
yuura
yuura
1LDK | カップル
Mihoさんの実例写真
キッチンシンク周りと水切りラックを大掃除しました。この水切りラック、伸縮できて使わないときはかなりコンパクトになるので、シンクが広く使えます。今年買ってよかったアイテムのひとつ。
キッチンシンク周りと水切りラックを大掃除しました。この水切りラック、伸縮できて使わないときはかなりコンパクトになるので、シンクが広く使えます。今年買ってよかったアイテムのひとつ。
Miho
Miho
4LDK | 家族
mizukimiさんの実例写真
ありのままぐっちゃぐちゃ。しかも親子丼作ってる最中に思いついてぱしゃ。 ニトリの水切りが活躍!とにかくひっかけて狭さをカバーして効率良く。 お料理はめんどくさい。好きじゃないので、嫌にならないように何でも手の届くところに置いておく作戦!
ありのままぐっちゃぐちゃ。しかも親子丼作ってる最中に思いついてぱしゃ。 ニトリの水切りが活躍!とにかくひっかけて狭さをカバーして効率良く。 お料理はめんどくさい。好きじゃないので、嫌にならないように何でも手の届くところに置いておく作戦!
mizukimi
mizukimi
1LDK | 一人暮らし
nana___umiさんの実例写真
シンク下
シンク下
nana___umi
nana___umi
1LDK | 一人暮らし
kozaruさんの実例写真
ニトリで買った水切りラック。 キッチンの場所がなくて置き型は厳しくて、照明あるから突っ張りも出来なくてどうしようかと思ったときにみつけた商品。 使いやすくて重宝してます。
ニトリで買った水切りラック。 キッチンの場所がなくて置き型は厳しくて、照明あるから突っ張りも出来なくてどうしようかと思ったときにみつけた商品。 使いやすくて重宝してます。
kozaru
kozaru
1R | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
イベント参加です☺️ うちニトリのものが多すぎてネタが尽きない😆 家を決める時、このキッチンじゃ料理は無理そうだな…と諦めてましたが、ニトリの伸縮ラックのおかげでスペースも確保でき、突っ張り棒を渡したりなんやかんや工夫して意外と使ってます🍳 船の中のキッチンのような、機能がぎゅっとつまってる感じがお気に入りです😆✨
イベント参加です☺️ うちニトリのものが多すぎてネタが尽きない😆 家を決める時、このキッチンじゃ料理は無理そうだな…と諦めてましたが、ニトリの伸縮ラックのおかげでスペースも確保でき、突っ張り棒を渡したりなんやかんや工夫して意外と使ってます🍳 船の中のキッチンのような、機能がぎゅっとつまってる感じがお気に入りです😆✨
miyu
miyu
1K | 一人暮らし
aさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,047
まだ開発途中
まだ開発途中
a
a
2LDK | 家族
manabyさんの実例写真
manaby
manaby
2LDK | 家族
PR
楽天市場
__saki__さんの実例写真
キッチン✴︎ 水切りかごをシンクに設置してしまうと 料理スペースが狭くなってしまうので ニトリの伸縮シンク上ラックを 使ってます ♡♡隣にはコップを伏せる 水切りかご(ニトリ)と棚を使って高くさせてます✴︎
キッチン✴︎ 水切りかごをシンクに設置してしまうと 料理スペースが狭くなってしまうので ニトリの伸縮シンク上ラックを 使ってます ♡♡隣にはコップを伏せる 水切りかご(ニトリ)と棚を使って高くさせてます✴︎
__saki__
__saki__
1LDK | 家族
pipitan______さんの実例写真
pipitan______
pipitan______
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Rikaさんの実例写真
キッチン(流し側)
キッチン(流し側)
Rika
Rika
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
yuu
yuu
akoさんの実例写真
スポンジ置き場💕 ニトリさんのシンク上ラックに付けれる スポンジラックです。 システム化できるのでシンクに何も置かないので、 賃貸の極小キッチンでもスッキリ! オススメですよ😊
スポンジ置き場💕 ニトリさんのシンク上ラックに付けれる スポンジラックです。 システム化できるのでシンクに何も置かないので、 賃貸の極小キッチンでもスッキリ! オススメですよ😊
ako
ako
2LDK | 家族
miyoppyさんの実例写真
シンク上ラック使用中バージョン
シンク上ラック使用中バージョン
miyoppy
miyoppy
1K | 一人暮らし
nyagosanさんの実例写真
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
PR
楽天市場
naosunnyさんの実例写真
キッチンには大好きな山崎実業のtowerシリーズが集結! * IHコンロ近くのメッシュパネルには調味料やお玉入れのパーツをカスタマイズセット♩¨̮ シンクの水周りには、伸縮システムラックの土台に、水切りカゴや洗剤置きをカスタマイズ𖥧𖥣。 シンプルで使いやすいキッチンになりました\(* ¨̮ *)/
キッチンには大好きな山崎実業のtowerシリーズが集結! * IHコンロ近くのメッシュパネルには調味料やお玉入れのパーツをカスタマイズセット♩¨̮ シンクの水周りには、伸縮システムラックの土台に、水切りカゴや洗剤置きをカスタマイズ𖥧𖥣。 シンプルで使いやすいキッチンになりました\(* ¨̮ *)/
naosunny
naosunny
3DK | 家族
sweetさんの実例写真
幅が37cm~58cmに伸縮できるシンク上の水切りラックです。 レオパレス21等、狭いキッチンにおすすめです。
幅が37cm~58cmに伸縮できるシンク上の水切りラックです。 レオパレス21等、狭いキッチンにおすすめです。
sweet
sweet
atelier_pono2022さんの実例写真
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
シンク下の整理整頓!!
シンク下の整理整頓!!
yoshi
yoshi
2DK | 家族
voyage.makiさんの実例写真
ルールクリップショッピングのポイントで、山崎実業さんのシンク上伸縮システムラック用水切りバスケットをゲットしました^^ わが家のキッチンは古いので、ここに合うサイズの水切りバスケットがありませんでした。ずっとセリアさんのを使っていましたが、シンクへの排水が出来ないものだったので、プチストレスで。。 本当は、システムラック用なので、この商品だけで使うものではないかもですが、横幅が42.5、奥行が23で、わが家のキッチンにピッタリサイズだったので、思い切って購入。結果、大正解でした❤︎ どなたかの参考になれたら嬉しいです❢❢
ルールクリップショッピングのポイントで、山崎実業さんのシンク上伸縮システムラック用水切りバスケットをゲットしました^^ わが家のキッチンは古いので、ここに合うサイズの水切りバスケットがありませんでした。ずっとセリアさんのを使っていましたが、シンクへの排水が出来ないものだったので、プチストレスで。。 本当は、システムラック用なので、この商品だけで使うものではないかもですが、横幅が42.5、奥行が23で、わが家のキッチンにピッタリサイズだったので、思い切って購入。結果、大正解でした❤︎ どなたかの参考になれたら嬉しいです❢❢
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族
Ayaさんの実例写真
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
Aya
Aya
家族
sweetさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥8,999
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
cocoa1031さんの実例写真
RoomClipショッピングでお迎えした洗い桶✨ ホワイトと迷いましたが、明るいレッドに(*˙︶˙*)☆*° 明るいキッチン小物でテンション上げて、嫌いな洗い物頑張ります😆
RoomClipショッピングでお迎えした洗い桶✨ ホワイトと迷いましたが、明るいレッドに(*˙︶˙*)☆*° 明るいキッチン小物でテンション上げて、嫌いな洗い物頑張ります😆
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
PR
楽天市場
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
yukapppy
yukapppy
家族
LUMIXさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥1,790
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る