sevenhunterさんの部屋
モッシュ mosh! タンク 1.0L DMTK1.0 / 卓上ポット 魔法瓶 保温 保冷 卓上 おしゃれ 1L サーモ ポット 広口タイプ 氷 お茶 温かい コーヒー 冷たい お冷 紅茶 かわいい おしゃれ カフェ 家カフェ
ドウシシャピッチャー¥3,780
AZUMAYA トロリーテーブル TTF-116
東谷センターテーブル・ローテーブル-
(niko and./ニコアンド)【大型家具】2Pソファ TYPE2/LIVING TERRITORY/ [.st](ドットエスティ)公式
その他¥50,723
ジャーナルスタンダードファニチャー journal standard Furniture SENS DINING TABLE M サンク ダイニングテーブル M 幅150cm 家具 木製 アイアン ヴィンテージ アンティーク カフェ 長方形
ミヤコ商事ダイニングテーブル¥91,300
コメント3
sevenhunter
シャッターを自動にしました!リクシルのエアリスっていうシャッター高かったけど、採風や採光ができ防犯面でも安心✨お気に入りの1つです

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayupikoさんの実例写真
ayupiko
ayupiko
poeyonさんの実例写真
poeyon
poeyon
4LDK | 家族
momokumiさんの実例写真
インナーガレージのシャッター。 主人と二人でステンシルしましたっ‼︎
インナーガレージのシャッター。 主人と二人でステンシルしましたっ‼︎
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
tsugutsuさんの実例写真
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
saki_conaさんの実例写真
外観 晴れver
外観 晴れver
saki_cona
saki_cona
4LDK | 家族
saさんの実例写真
昨日、外の水道もガレージ前と母屋前に設置されました。 パンを固定するか迷いましたが、邪魔になりそうだったので、取り外しが可能なパンにしました。 主人のガレージもほぼ完成しています。 あとはロフトに上がる階段作りです。 外には砂利も引かれ始め、シャッター前はコンクリートになります。 私は、オープンな広い可愛い洋裁室。 主人は、作業が出来る自動シャッター付きガレージ。 と、かなりワガママな夢を叶えたオウチがもうすぐ完成します😊
昨日、外の水道もガレージ前と母屋前に設置されました。 パンを固定するか迷いましたが、邪魔になりそうだったので、取り外しが可能なパンにしました。 主人のガレージもほぼ完成しています。 あとはロフトに上がる階段作りです。 外には砂利も引かれ始め、シャッター前はコンクリートになります。 私は、オープンな広い可愛い洋裁室。 主人は、作業が出来る自動シャッター付きガレージ。 と、かなりワガママな夢を叶えたオウチがもうすぐ完成します😊
sa
sa
4LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
お昼の時間に撮りました リビングの掃き出し窓のシャッターは、自動にしました。 採風と採光できるのでとても気に入ってます
お昼の時間に撮りました リビングの掃き出し窓のシャッターは、自動にしました。 採風と採光できるのでとても気に入ってます
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
雨の日はシャッター閉めっぱなし☺︎ 朝から雨風強めなので、今日は一日シャッター閉めたままの予定です。 万が一何か物が飛んできてもシャッターがあれば多少クッション代わりになってくれるんじゃないかという希望も込めて…! シャッターを開けると窓が濡れてそのまま乾くと汚くなるので、 雨の日は出来るだけ閉めています。 閉め忘れることも多いですが(^^;; 台風、これからどんどん酷くなるみたいで不安です…。 どうか大きな被害が出ませんように…!
雨の日はシャッター閉めっぱなし☺︎ 朝から雨風強めなので、今日は一日シャッター閉めたままの予定です。 万が一何か物が飛んできてもシャッターがあれば多少クッション代わりになってくれるんじゃないかという希望も込めて…! シャッターを開けると窓が濡れてそのまま乾くと汚くなるので、 雨の日は出来るだけ閉めています。 閉め忘れることも多いですが(^^;; 台風、これからどんどん酷くなるみたいで不安です…。 どうか大きな被害が出ませんように…!
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
komasuiさんの実例写真
YKK APさんのブラインドシャッターです。 猫がカーテンに登ってやぶいてしまうので、カーテンをつけずにこのシャッターを付けました。 写真は途中まで下ろした状態でブラインドになってます。 日中はブラインドで採光もとれて、夜はシャッターで完全に目隠しできます。
YKK APさんのブラインドシャッターです。 猫がカーテンに登ってやぶいてしまうので、カーテンをつけずにこのシャッターを付けました。 写真は途中まで下ろした状態でブラインドになってます。 日中はブラインドで採光もとれて、夜はシャッターで完全に目隠しできます。
komasui
komasui
家族
Kiyomaruさんの実例写真
建ててから間もないですが、電動シャッターは、開け閉めが多いならメチャおすすめです。 あと、リビングにつながるウッドデッキつけたら折戸が開放的と思います。 今のところはどちらも付けてよかったと。
建ててから間もないですが、電動シャッターは、開け閉めが多いならメチャおすすめです。 あと、リビングにつながるウッドデッキつけたら折戸が開放的と思います。 今のところはどちらも付けてよかったと。
Kiyomaru
Kiyomaru
soyokoさんの実例写真
息子部屋の飾り棚。 隣家と窓の位置がほぼ同じな為、シャッター(雨戸)を閉めっぱなしにしている窓を有効利用するために作りました。 …が。 風が吹くとシャッターがガタガタ煩くて眠れない…と息子から苦情が出たので、シャッターを開けることにしました。 シャッターを開けるとカーテンが必要だけど、カーテンをつけると飾り棚が見えなくなるから嫌だ…と息子(;´д`) 仕方ないので、飾り棚の奥…アルミサッシ部分に突っ張り棒(ダイソー300円)を設置してカーテン代わりの布をかけました。
息子部屋の飾り棚。 隣家と窓の位置がほぼ同じな為、シャッター(雨戸)を閉めっぱなしにしている窓を有効利用するために作りました。 …が。 風が吹くとシャッターがガタガタ煩くて眠れない…と息子から苦情が出たので、シャッターを開けることにしました。 シャッターを開けるとカーテンが必要だけど、カーテンをつけると飾り棚が見えなくなるから嫌だ…と息子(;´д`) 仕方ないので、飾り棚の奥…アルミサッシ部分に突っ張り棒(ダイソー300円)を設置してカーテン代わりの布をかけました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
リクシルさんの電動シャッター「エアリス」 ボタンひとつで採光・採風を取り入れることができます。 エアコンつけない日は窓開けて防犯面を守りつつ快適に暮らせてます♡
リクシルさんの電動シャッター「エアリス」 ボタンひとつで採光・採風を取り入れることができます。 エアコンつけない日は窓開けて防犯面を守りつつ快適に暮らせてます♡
sana
sana
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨暑さ対策✨ うちのリビングには南に大きな窓があります。 日差しが入り明るいリビング😊 しかし、夏は暑い‼️ なので、スリットシャッターで日差しをカット✨ すだれの様な効果があります🎶 柔らかい日差しで明るさを取り入れながら、暑さを和らげます。
✨暑さ対策✨ うちのリビングには南に大きな窓があります。 日差しが入り明るいリビング😊 しかし、夏は暑い‼️ なので、スリットシャッターで日差しをカット✨ すだれの様な効果があります🎶 柔らかい日差しで明るさを取り入れながら、暑さを和らげます。
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
HARU0408さんの実例写真
リビングに付けました。 家の中から操作出来るので便利です。
リビングに付けました。 家の中から操作出来るので便利です。
HARU0408
HARU0408
mattari_mikanさんの実例写真
つけてよかった電動シャッター☺︎ わが家は一階のLDKと和室の掃き出し窓に電動シャッターを採用しました。 スイッチ1つで開け閉め出来るのでとても便利です。 夜暗くなったら閉める他に、 息子のお昼寝タイムにも閉めると ちょうど良い暗さになります。 注文住宅の場合、 減額対象になりがちなオプションですが、 ▷電動シャッターを遮光代わりに使うことで遮光カーテンなし ▷縦滑り出し窓は全て型板ガラスにして寝室として使う部屋以外はカーテンなし 等々カーテン代を浮かすことで少しだけ費用調整しました。 これからお家を建てる方には是非電動シャッターオススメしたいです(*´-`)
つけてよかった電動シャッター☺︎ わが家は一階のLDKと和室の掃き出し窓に電動シャッターを採用しました。 スイッチ1つで開け閉め出来るのでとても便利です。 夜暗くなったら閉める他に、 息子のお昼寝タイムにも閉めると ちょうど良い暗さになります。 注文住宅の場合、 減額対象になりがちなオプションですが、 ▷電動シャッターを遮光代わりに使うことで遮光カーテンなし ▷縦滑り出し窓は全て型板ガラスにして寝室として使う部屋以外はカーテンなし 等々カーテン代を浮かすことで少しだけ費用調整しました。 これからお家を建てる方には是非電動シャッターオススメしたいです(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
yuy80
yuy80
家族
PR
楽天市場
chibi-buuuuさんの実例写真
在宅勤務が増え、腰高窓のシャッターを開ける日が増えました。 手軽に開けれるように、窓枠風からカーテンに変えました!
在宅勤務が増え、腰高窓のシャッターを開ける日が増えました。 手軽に開けれるように、窓枠風からカーテンに変えました!
chibi-buuuu
chibi-buuuu
一人暮らし
__home_m.さんの実例写真
ずっと、何とかしたいと思っていた電動シャッターリモコン。セリアでいいものを見つけて、壁収納することができました!
ずっと、何とかしたいと思っていた電動シャッターリモコン。セリアでいいものを見つけて、壁収納することができました!
__home_m.
__home_m.
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
__home_m.さんの実例写真
セリアの『壁にスッキリ収納できる 両面テープフック』を使って、電動シャッターリモコンをニッチに収納しました。
セリアの『壁にスッキリ収納できる 両面テープフック』を使って、電動シャッターリモコンをニッチに収納しました。
__home_m.
__home_m.
家族
sevenhunterさんの実例写真
¥680
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
今朝写真撮れたのでシャッターのモニターに応募させてください。 私の夢はこのウッドデッキ部分を増築かココマをつけるのが夢なんですが叶いそうにないのでまずは安全を手に入れたい✨ 以前このウッドデッキの柵に沿わせてウッドフェンスを立てていました。 見たことある方も台風で私が一晩中抑えていたことも知ってる方がいると思います(爆) 大きな窓なので台風で何かが飛んできて割れたら💦と思うと怖くて毎度眠れません。 上部に引っかかりがないので夏はシェード用のフックを付けましたがサイディングではくっつかず数日で取れてしまいました😢 この大きさのシャッターだと手動ならかなり勢いをつけて閉めなくてはならず音も大きくなります。 とにかく近所のシャッター開け閉めの音がうるさいので本当に気になります。 自動だったら安心。 そしてリビングの目の前がなんと隣人の玄関なんです。後から建てるなら気にして欲しかったのですが、お構い無し。昼は出入りが目に入り夜の帰宅も大声で帰ってくるので(22:00に小学生)少しでも遮音できたら嬉しいです。 防犯も含めシャッターがあったら安心です。 わりと切実な悩みです…。 よろしくお願い致します
今朝写真撮れたのでシャッターのモニターに応募させてください。 私の夢はこのウッドデッキ部分を増築かココマをつけるのが夢なんですが叶いそうにないのでまずは安全を手に入れたい✨ 以前このウッドデッキの柵に沿わせてウッドフェンスを立てていました。 見たことある方も台風で私が一晩中抑えていたことも知ってる方がいると思います(爆) 大きな窓なので台風で何かが飛んできて割れたら💦と思うと怖くて毎度眠れません。 上部に引っかかりがないので夏はシェード用のフックを付けましたがサイディングではくっつかず数日で取れてしまいました😢 この大きさのシャッターだと手動ならかなり勢いをつけて閉めなくてはならず音も大きくなります。 とにかく近所のシャッター開け閉めの音がうるさいので本当に気になります。 自動だったら安心。 そしてリビングの目の前がなんと隣人の玄関なんです。後から建てるなら気にして欲しかったのですが、お構い無し。昼は出入りが目に入り夜の帰宅も大声で帰ってくるので(22:00に小学生)少しでも遮音できたら嬉しいです。 防犯も含めシャッターがあったら安心です。 わりと切実な悩みです…。 よろしくお願い致します
comiri
comiri
4LDK | 家族
salesplusengineerさんの実例写真
ノーマンジャパンのウッドシャッター- ̗̀ 📷 ̖́- 通気をしながら調光が可能です。 羽を手で動かすだけの簡単コードレス操作 つやのないマットな仕上がり オスモウッドワックス塗装で子供にも安全
ノーマンジャパンのウッドシャッター- ̗̀ 📷 ̖́- 通気をしながら調光が可能です。 羽を手で動かすだけの簡単コードレス操作 つやのないマットな仕上がり オスモウッドワックス塗装で子供にも安全
salesplusengineer
salesplusengineer
salesplusengineerさんの実例写真
salesplusengineer
salesplusengineer
PR
楽天市場
m2さんの実例写真
m2
m2
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター①】 なんと😳!!!!!! この度😳!!!!!! LIXIL自動シャッターのモニターをさせていただくことになりましたー👏✨✨✨ 選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます! いつも通り気合いを入れてレポしていきます!💪💨 実は、、、 施工していただいて少し経っておりまして、、、 「ちゃんとまとめてしっかり書きたい!」と思って、投稿期間を質問しちゃったくらい気合入っております。😂 おそらくシャッター関連の投稿が続くかと思いますが、どうかお付き合いいただけたら幸いでございます。 まず本題(?)に入る前に、軽くご紹介を! リモコンで操作なので、窓辺に立たなくても開閉出来るのでとんでもなくラクです!!🦥💕 そしてホームデバイスを追加すると、タイマーや外出先からの操作、シーンを選択して操作などなど多様な機能を使えます。 優秀すぎる😭💖 「自動にしたらメリットは?」 「ホームデバイスって何?」 「施工大変なんじゃない?」 など私自身が疑問に思った事も含めてレポしていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️ 皆様の感じた疑問などもぜひコメントいただければと存じます!💁‍♀️
【LIXIL自動シャッター①】 なんと😳!!!!!! この度😳!!!!!! LIXIL自動シャッターのモニターをさせていただくことになりましたー👏✨✨✨ 選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます! いつも通り気合いを入れてレポしていきます!💪💨 実は、、、 施工していただいて少し経っておりまして、、、 「ちゃんとまとめてしっかり書きたい!」と思って、投稿期間を質問しちゃったくらい気合入っております。😂 おそらくシャッター関連の投稿が続くかと思いますが、どうかお付き合いいただけたら幸いでございます。 まず本題(?)に入る前に、軽くご紹介を! リモコンで操作なので、窓辺に立たなくても開閉出来るのでとんでもなくラクです!!🦥💕 そしてホームデバイスを追加すると、タイマーや外出先からの操作、シーンを選択して操作などなど多様な機能を使えます。 優秀すぎる😭💖 「自動にしたらメリットは?」 「ホームデバイスって何?」 「施工大変なんじゃない?」 など私自身が疑問に思った事も含めてレポしていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️ 皆様の感じた疑問などもぜひコメントいただければと存じます!💁‍♀️
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター③】 その② https://roomclip.jp/photo/1Eq6 手動シャッターの時は本当悩んだ一つ、、、 外出時は開けるor閉める問題。 サークルでお留守番してる犬を思うと、おひさまの光を遮ることに物凄い抵抗ある😭 けれども遅くなるのわかってるからって電気付けて出たら、夜には部屋が丸見えなんじゃないかなって不安😭 でもでも! 自動シャッターならば、タイマー機能を使って閉めたり! 遠隔操作で外出先から閉めたり! お好みに合わせて出来る! 拍手!!!!👏👏👏 我が家の場合、シャッターオープンにした状態&電気をつけて「行ってきまーす!」して、夜暗くなってくる時間にシャッターは閉まります。 電気がついていてもシャッターは閉まっているので、外からの目が気になりません。 ↑これ大事! 帰宅時、真っ暗な部屋の中から喜びを全力で表現する心の痛いシーンが今は明るい部屋に変わって本当嬉しい😭💖💖💖 (犬飼ってる方なら共感していただけると思う。笑) 「なんか可哀想だな」と外出を躊躇してしまうほどだったので、お留守番させても「気持ちいいお部屋で待ってるんだな」と思うとその罪悪感も軽減されます。 (犬飼ってる方なら共感していただけると思うその2。笑) 「道路に面してるが大通りではない。なんかこれちょっと心配なんですが。」な我が家の窓。 散々わんこの話をしてきましたが、単純に防犯面での安心感もやはり大きな意味を持つと思われます。 ちなみに、、、 外出先から操作など様々な使い方が出来るのは、ホームデバイスの機能です! こちらの詳細はまた別でご紹介させていただきやす!🗒🐒
【LIXIL自動シャッター③】 その② https://roomclip.jp/photo/1Eq6 手動シャッターの時は本当悩んだ一つ、、、 外出時は開けるor閉める問題。 サークルでお留守番してる犬を思うと、おひさまの光を遮ることに物凄い抵抗ある😭 けれども遅くなるのわかってるからって電気付けて出たら、夜には部屋が丸見えなんじゃないかなって不安😭 でもでも! 自動シャッターならば、タイマー機能を使って閉めたり! 遠隔操作で外出先から閉めたり! お好みに合わせて出来る! 拍手!!!!👏👏👏 我が家の場合、シャッターオープンにした状態&電気をつけて「行ってきまーす!」して、夜暗くなってくる時間にシャッターは閉まります。 電気がついていてもシャッターは閉まっているので、外からの目が気になりません。 ↑これ大事! 帰宅時、真っ暗な部屋の中から喜びを全力で表現する心の痛いシーンが今は明るい部屋に変わって本当嬉しい😭💖💖💖 (犬飼ってる方なら共感していただけると思う。笑) 「なんか可哀想だな」と外出を躊躇してしまうほどだったので、お留守番させても「気持ちいいお部屋で待ってるんだな」と思うとその罪悪感も軽減されます。 (犬飼ってる方なら共感していただけると思うその2。笑) 「道路に面してるが大通りではない。なんかこれちょっと心配なんですが。」な我が家の窓。 散々わんこの話をしてきましたが、単純に防犯面での安心感もやはり大きな意味を持つと思われます。 ちなみに、、、 外出先から操作など様々な使い方が出来るのは、ホームデバイスの機能です! こちらの詳細はまた別でご紹介させていただきやす!🗒🐒
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター⑤】 「いやいや!hanayuiさんよ! 便利なのはわかったけど、そんなややこしい機能わからんぜ🤷‍♀️」 な方も安心です! そもそもですね、シンプルなリモコン(単機能リモコン) それだけでも十分便利だし、満足感得られると思うんですよ! ただ、「せっかくなら色々としてみたい、、けど難しそう、、」な方もいらっしゃるかと思います。 ※ここからはモニターとは関係のないhanayui調べの情報なので、完璧なものではございません。 そんな時は『高性能リモコン』があります! 別売りにはなると思うのですが、タイマー機能が使えます! 必須の機能としてはタイマーが第一だと思うので、それを満たしてくれるだけで、もうオッケー! 感覚としてはエアコンのリモコンみたいな感じかな? また、『マイウィンドウ』というアプリもあります! とりあえずホームデバイス買う前に『マイウィンドウ』でいじってみるのもありかと!🙆‍♀️ マイウィンドウは単機能リモコンをアプリにしたような仕様。 ・開け閉めが出来る ・開閉状態を確認出来る ・電波の届く範囲内であれば開け閉め出来る (↑違う部屋にいて開け閉めとか!便利!) なのですが、、、 ・外出先では使えない ・タイマー機能が使えない そもそもマイウィンドウにタイマー機能つけなきゃ意味ないじゃん!と思うのです。🤭 せっかくいいアプリあるんだから、もっとアップデートしていけばいいのに!と思いました。🤭 『ライフアシスト』は正直複雑な作り?カタイ作り?でややこしいのは否めません。 機械とかスマホ設定とか抵抗がない方向け。 (あ、でも決して難しくはないよ!) 何が言いたいかというと、イマドキの人向けかなって! 反対に『マイウィンドウ』で簡単で単純な機能のみ使えるようにすれば、それぞれにお客さんがつくのでは?と感じました。 (どういう目線よ) ライフスタイルを細かく設定しなくても、開け閉めとタイマーのみでも十分よ!って方も沢山いると思うから、、、 なので ・単機能リモコン+マイウィンドウ(アプリ)でもいいし ・高性能リモコンにグレードアップでもいいし ・単機能リモコン+ホームデバイスでライフアシスト(アプリ)でもいいし お好みで使い分けることができると思います! モニターなので赤裸々に本音トークさせていただきました。笑 すでにオススメ全開!なのは違いないのですが、そんな事を語る私自身に嘘偽りなくいかなきゃ!と。 もっとよくなってほしい気持ちを込めさせていただきました🙏✨ とかなんとか言って こちらは今回のモニターと関係のない完全なる華結調べでございます!(何度も言う) なので「すでにあるよ💢その機能💢」「ちゃんと調べてから言え💢」だったら本当にすみません!!!! ご指摘いただければ幸いです!!!!
【LIXIL自動シャッター⑤】 「いやいや!hanayuiさんよ! 便利なのはわかったけど、そんなややこしい機能わからんぜ🤷‍♀️」 な方も安心です! そもそもですね、シンプルなリモコン(単機能リモコン) それだけでも十分便利だし、満足感得られると思うんですよ! ただ、「せっかくなら色々としてみたい、、けど難しそう、、」な方もいらっしゃるかと思います。 ※ここからはモニターとは関係のないhanayui調べの情報なので、完璧なものではございません。 そんな時は『高性能リモコン』があります! 別売りにはなると思うのですが、タイマー機能が使えます! 必須の機能としてはタイマーが第一だと思うので、それを満たしてくれるだけで、もうオッケー! 感覚としてはエアコンのリモコンみたいな感じかな? また、『マイウィンドウ』というアプリもあります! とりあえずホームデバイス買う前に『マイウィンドウ』でいじってみるのもありかと!🙆‍♀️ マイウィンドウは単機能リモコンをアプリにしたような仕様。 ・開け閉めが出来る ・開閉状態を確認出来る ・電波の届く範囲内であれば開け閉め出来る (↑違う部屋にいて開け閉めとか!便利!) なのですが、、、 ・外出先では使えない ・タイマー機能が使えない そもそもマイウィンドウにタイマー機能つけなきゃ意味ないじゃん!と思うのです。🤭 せっかくいいアプリあるんだから、もっとアップデートしていけばいいのに!と思いました。🤭 『ライフアシスト』は正直複雑な作り?カタイ作り?でややこしいのは否めません。 機械とかスマホ設定とか抵抗がない方向け。 (あ、でも決して難しくはないよ!) 何が言いたいかというと、イマドキの人向けかなって! 反対に『マイウィンドウ』で簡単で単純な機能のみ使えるようにすれば、それぞれにお客さんがつくのでは?と感じました。 (どういう目線よ) ライフスタイルを細かく設定しなくても、開け閉めとタイマーのみでも十分よ!って方も沢山いると思うから、、、 なので ・単機能リモコン+マイウィンドウ(アプリ)でもいいし ・高性能リモコンにグレードアップでもいいし ・単機能リモコン+ホームデバイスでライフアシスト(アプリ)でもいいし お好みで使い分けることができると思います! モニターなので赤裸々に本音トークさせていただきました。笑 すでにオススメ全開!なのは違いないのですが、そんな事を語る私自身に嘘偽りなくいかなきゃ!と。 もっとよくなってほしい気持ちを込めさせていただきました🙏✨ とかなんとか言って こちらは今回のモニターと関係のない完全なる華結調べでございます!(何度も言う) なので「すでにあるよ💢その機能💢」「ちゃんと調べてから言え💢」だったら本当にすみません!!!! ご指摘いただければ幸いです!!!!
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター⑧】 長くなりましたレポートでしたが今回でついに最終回でございます! 我が家に自動シャッターが来てくれたおかげで、、、 『シャッターがない窓のような感覚』で日々過ごす事ができています!✨✨✨ 朝起きてシャッターを開ける事が億劫になり、閉めっぱなしにする毎日でした。 寝室ということもあって「基本寝る部屋だし」と日中立ち入る事もほぼないので、もういいやぁと。 3面?3壁?3方向に窓があるとは言え、メイン窓なので、ずーっと薄暗い部屋でした😞 そんな部屋が、、、 自動シャッターのおかげで明るい部屋になりました!✨🪟🌈 手動シャッターはどうしても毎日のひと手間が増えてしまう。 そんな大した事ではないけれど、このちょっとしたことが無くなるだけで「こんなに違うものか!」というくらい変わりました☺️✨ 今まで無頓着だった寝室ですが、インテリアを揃えたい願望がふつふつと湧いております🌋😤 (明るい部屋になったおかげで、観葉植物を置けるようにもなった🪴) 今回、このような形で自動シャッターを付けていただきましたが、ぶっちゃけた話、モニター落選したら自腹で付けようかと夫婦会議があったくらい🤔 様々な問題に頭を抱えていました🤦‍♀️ だからこそ伝えたい事が多くて! 同じように悩んでいる方や、シャッターを検討されてい方の少しでも参考になればいいな、、、と。 すごーーーく長くなってしまいましたが、LIXIL自動シャッターのモニターは以上になります! 最後に! びっくりする事言っても良いですか? 今まで「自動シャッター」と散々書いてきたのですが、正しくは「電動シャッター」っぽいです。 え、何、わたし、基本的な所できてなかった系? めちゃくちゃ語っといて間違ってる系? つら。😂😂😂 ご愛嬌ということで、、、 どうか温かい目で見てやってくだせぇ、、、、 そんなこんなで! 爆弾発言してスッキリした所で! 終わりにします! (見事な自己完結!) いつも仲良くさせていただいている方々、いいねしてくださる方々、最後までお読みいただいた方々。 今回お世話になりましましたLIXILご担当の方々、施工ご担当の方々、RoomClipご担当の方々。 この場を借りて感謝申し上げます。🙇‍♀️ 本当にありがとうございました!! p.s. (←なんか古い) 使用感等、気になることがありましたらコメント下さいませ! 答えられる範囲で全力回答いたします!✍️
【LIXIL自動シャッター⑧】 長くなりましたレポートでしたが今回でついに最終回でございます! 我が家に自動シャッターが来てくれたおかげで、、、 『シャッターがない窓のような感覚』で日々過ごす事ができています!✨✨✨ 朝起きてシャッターを開ける事が億劫になり、閉めっぱなしにする毎日でした。 寝室ということもあって「基本寝る部屋だし」と日中立ち入る事もほぼないので、もういいやぁと。 3面?3壁?3方向に窓があるとは言え、メイン窓なので、ずーっと薄暗い部屋でした😞 そんな部屋が、、、 自動シャッターのおかげで明るい部屋になりました!✨🪟🌈 手動シャッターはどうしても毎日のひと手間が増えてしまう。 そんな大した事ではないけれど、このちょっとしたことが無くなるだけで「こんなに違うものか!」というくらい変わりました☺️✨ 今まで無頓着だった寝室ですが、インテリアを揃えたい願望がふつふつと湧いております🌋😤 (明るい部屋になったおかげで、観葉植物を置けるようにもなった🪴) 今回、このような形で自動シャッターを付けていただきましたが、ぶっちゃけた話、モニター落選したら自腹で付けようかと夫婦会議があったくらい🤔 様々な問題に頭を抱えていました🤦‍♀️ だからこそ伝えたい事が多くて! 同じように悩んでいる方や、シャッターを検討されてい方の少しでも参考になればいいな、、、と。 すごーーーく長くなってしまいましたが、LIXIL自動シャッターのモニターは以上になります! 最後に! びっくりする事言っても良いですか? 今まで「自動シャッター」と散々書いてきたのですが、正しくは「電動シャッター」っぽいです。 え、何、わたし、基本的な所できてなかった系? めちゃくちゃ語っといて間違ってる系? つら。😂😂😂 ご愛嬌ということで、、、 どうか温かい目で見てやってくだせぇ、、、、 そんなこんなで! 爆弾発言してスッキリした所で! 終わりにします! (見事な自己完結!) いつも仲良くさせていただいている方々、いいねしてくださる方々、最後までお読みいただいた方々。 今回お世話になりましましたLIXILご担当の方々、施工ご担当の方々、RoomClipご担当の方々。 この場を借りて感謝申し上げます。🙇‍♀️ 本当にありがとうございました!! p.s. (←なんか古い) 使用感等、気になることがありましたらコメント下さいませ! 答えられる範囲で全力回答いたします!✍️
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
chicchi
chicchi
家族
hideminさんの実例写真
ノーマンのウッドシャッター ブラインドとしても採光自在、もちろん両開き扉です。桐でできてるからとっても軽いです❣️ 完全オーダーだからどんなサイズの窓にもOK
ノーマンのウッドシャッター ブラインドとしても採光自在、もちろん両開き扉です。桐でできてるからとっても軽いです❣️ 完全オーダーだからどんなサイズの窓にもOK
hidemin
hidemin
家族
RAMIEさんの実例写真
*°LIXILの電動シャッター*° 部屋の中から見ると、こんな感じです(๑•ᴗ•๑) 採風タイプもあるようです。 フラップスラットが開く構造により、直射日光を遮り、プライバシーを守りながら反射した風と光を採り込むことができるそうです。 例えるならブラインドに近いイメージですね(*ơᴗơ)
*°LIXILの電動シャッター*° 部屋の中から見ると、こんな感じです(๑•ᴗ•๑) 採風タイプもあるようです。 フラップスラットが開く構造により、直射日光を遮り、プライバシーを守りながら反射した風と光を採り込むことができるそうです。 例えるならブラインドに近いイメージですね(*ơᴗơ)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yokko_pawさんの実例写真
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
shuko22さんの実例写真
shuko22
shuko22
家族
sevenhunterさんの実例写真
我が家はリクシルのサッシです🎶 シャッターも自動のんを取り付けました。
我が家はリクシルのサッシです🎶 シャッターも自動のんを取り付けました。
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
nkm.garagelifeさんの実例写真
シャッター取り付け
シャッター取り付け
nkm.garagelife
nkm.garagelife
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
¥110
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
kumi
kumi
1LDK | 家族
kumiさんの実例写真
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
kumi
kumi
1LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
リビングの猫の餌コーナー🐾 我が家は自動給餌器派。petkitの自動給餌器は高さが低くて、しばらく食べにくそうでしたが、IKEAのパソコンスタンドが高さぴったり◎2つのパーツを組み合わせる構造なので、もう少し低くも高くも調整できます。 ただ、この高さだとちょうどルンバも下を通れるサイズ感なので人間的にはこれが良いかな…!今のところ不満ゼロです✨
リビングの猫の餌コーナー🐾 我が家は自動給餌器派。petkitの自動給餌器は高さが低くて、しばらく食べにくそうでしたが、IKEAのパソコンスタンドが高さぴったり◎2つのパーツを組み合わせる構造なので、もう少し低くも高くも調整できます。 ただ、この高さだとちょうどルンバも下を通れるサイズ感なので人間的にはこれが良いかな…!今のところ不満ゼロです✨
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
miffy.0044さんの実例写真
我が家のトイレはTOTOです🤍𖠋𐀪 トルネード洗浄とフチなし形状により 掃除が本当にラク✨👏 自動水栓の手洗器もやっぱりラクです☺️ 白とグレーでさっぱりと🤍🩶 ライトのゆらめくような輝きが ホテルライクのような空間を 演出してくれますᰔᩚ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 𓊆 入るのが申し訳なくなるトイレ✨ 𓊇 と名づけてくれた友達が 今日遊びに来てくれるので トイレをぴかぴかに( *´艸`) ♡⃛ 久々に女子会ランチデーです🍽️🥞
我が家のトイレはTOTOです🤍𖠋𐀪 トルネード洗浄とフチなし形状により 掃除が本当にラク✨👏 自動水栓の手洗器もやっぱりラクです☺️ 白とグレーでさっぱりと🤍🩶 ライトのゆらめくような輝きが ホテルライクのような空間を 演出してくれますᰔᩚ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 𓊆 入るのが申し訳なくなるトイレ✨ 𓊇 と名づけてくれた友達が 今日遊びに来てくれるので トイレをぴかぴかに( *´艸`) ♡⃛ 久々に女子会ランチデーです🍽️🥞
miffy.0044
miffy.0044
家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る