20rose_mamiさんの部屋
[ジャパンコマース] トイレットペーパーホルダー 真鍮フラップ付き 入数:1 BT-027P
ジャパンコマーストイレットペーパーホルダー-
コメント1
20rose_mami
老いを見据えて家内を整える🏡✨思い付く限りの老活ラストとなりました(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊♡ 終活も、残すはエンディングノートのみ(*ૣᵕ꒳̮ᵕ ૣ*)゚೨⋆*✩✧̥⋆*2019年6月1日(土)#記録 #自分史 #歳時記#老を考え #家内を整える #ライフプランの提供#老を見据えた#整理収納の #お手伝い#お仕事です#リノベーション#1階 #トイレ#トイレットペーパーホルダー #簡単に#ペーパーチェンジ#アンアン物 #楽天1来客の多い為 1階トイレはスマホスタンド付きアイアン物をチョイスしました‧˚₊*̥🚻これで老いを見据えて家を整える事が完了となりました✨🏡✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

gaboさんの実例写真
将来の為に2畳の広さのトイレ
将来の為に2畳の広さのトイレ
gabo
gabo
家族
na2meさんの実例写真
トイレスペース♡ 手すりをつけました╰(*´︶`*)╯
トイレスペース♡ 手すりをつけました╰(*´︶`*)╯
na2me
na2me
家族
bambiさんの実例写真
収納多め 広めのトイレは将来の為
収納多め 広めのトイレは将来の為
bambi
bambi
家族
kyukyuさんの実例写真
1階トイレ洋便器の正面壁に小便器(画像では左側の見えてない壁側) 2枚連動の引き戸を聞けてパチリ。
1階トイレ洋便器の正面壁に小便器(画像では左側の見えてない壁側) 2枚連動の引き戸を聞けてパチリ。
kyukyu
kyukyu
家族
yamaco_chanさんの実例写真
入居直後の和室は、こんなにスッキリしてました(遠い目・・・) 今は第2のキッズスペースなので、1番荒れやすい空間です こだわったのは、 ・20cmの小上がり ・今は建具を入れずすっきりと ・将来的に入れられるように鴨居をつけた ・でも来客とかのために目隠し用のプリーツスクリーンをつけた ・プリーツスクリーンは天井に作ってもらった彫り込みの中に隠れるように です
入居直後の和室は、こんなにスッキリしてました(遠い目・・・) 今は第2のキッズスペースなので、1番荒れやすい空間です こだわったのは、 ・20cmの小上がり ・今は建具を入れずすっきりと ・将来的に入れられるように鴨居をつけた ・でも来客とかのために目隠し用のプリーツスクリーンをつけた ・プリーツスクリーンは天井に作ってもらった彫り込みの中に隠れるように です
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
2年後、三男が小学生になったらどうしようって悩む子供部屋です(^^;
2年後、三男が小学生になったらどうしようって悩む子供部屋です(^^;
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
Suzu_rinさんの実例写真
お客様玄関、開けたらリビング。右側にトイレと手洗い場。玄関からそのまま二階に行けるが今のところちょっと不便。でも将来を見越して。
お客様玄関、開けたらリビング。右側にトイレと手洗い場。玄関からそのまま二階に行けるが今のところちょっと不便。でも将来を見越して。
Suzu_rin
Suzu_rin
4LDK | 家族
Akikoさんの実例写真
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
Akiko
Akiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
20rose_mamiさんの実例写真
こんにちは+*。 我が家では 魚の干物を買わず 作ります୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧ 今日は アジの開きと メザシ(小イワシ)干しています🐟🐟🐟 必要に応じて ある程度 水分が抜けたら 匂いがこもらないよう 上手に処理して 冷蔵庫内で乾燥して出来上がり(⑅˃◡˂⑅) 美味しいぃ♡ フッククリップと 突っ張り棒が大活躍です✨
こんにちは+*。 我が家では 魚の干物を買わず 作ります୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧ 今日は アジの開きと メザシ(小イワシ)干しています🐟🐟🐟 必要に応じて ある程度 水分が抜けたら 匂いがこもらないよう 上手に処理して 冷蔵庫内で乾燥して出来上がり(⑅˃◡˂⑅) 美味しいぃ♡ フッククリップと 突っ張り棒が大活躍です✨
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
20rose_mamiさんの実例写真
こんにちは+*。 2階寝室の窓 アンティークステンドグラスのニューフレームを使って DIY(リノベーション)しました୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧ ペアガラス使用していますが 頭側に 小山があり 風が吹き降り 夏は涼しくて良いのですが 冬は冷気が 少し入り込むので DIYです‧˚₊*̥ カーテンをなくす作戦でもあります♪♬ afterです.:*✧
こんにちは+*。 2階寝室の窓 アンティークステンドグラスのニューフレームを使って DIY(リノベーション)しました୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧ ペアガラス使用していますが 頭側に 小山があり 風が吹き降り 夏は涼しくて良いのですが 冬は冷気が 少し入り込むので DIYです‧˚₊*̥ カーテンをなくす作戦でもあります♪♬ afterです.:*✧
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
サニタリーボックスを新調しました。 我が家は女4人! 将来を踏まえて大容量なものに。。。
サニタリーボックスを新調しました。 我が家は女4人! 将来を踏まえて大容量なものに。。。
ayumi
ayumi
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
リクシルのトイレ 壁面収納でスッキリです。 予備のトイレットペーパーやお掃除グッズ、汚物入れも付いてます。 老後を見据えて、トイレは大きめにしました。
リクシルのトイレ 壁面収納でスッキリです。 予備のトイレットペーパーやお掃除グッズ、汚物入れも付いてます。 老後を見据えて、トイレは大きめにしました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
2階の洗面は、洗濯脱衣室とドアで仕切れるようになっています 仕切らなければ約3畳の空間にできたのですが、来客や将来親と同居になった場合の為に夫の提案で仕切れるようにしました 普段は開けっ放しです^ ^笑
2階の洗面は、洗濯脱衣室とドアで仕切れるようになっています 仕切らなければ約3畳の空間にできたのですが、来客や将来親と同居になった場合の為に夫の提案で仕切れるようにしました 普段は開けっ放しです^ ^笑
ayano...
ayano...
家族
AZUさんの実例写真
1階のトイレ。 母と同居の為、将来を見越して手すりを設置。色味もトイレは爽やか~。 実はよく見たらヒョウ柄模様。 ヒョウ柄が大好き!って程でもないけど、見た目が可愛くてカラーがネイビーと意外にシックに落ち着きました✨
1階のトイレ。 母と同居の為、将来を見越して手すりを設置。色味もトイレは爽やか~。 実はよく見たらヒョウ柄模様。 ヒョウ柄が大好き!って程でもないけど、見た目が可愛くてカラーがネイビーと意外にシックに落ち着きました✨
AZU
AZU
家族
mikeume7さんの実例写真
1Fトイレ。 特別なことはなく。猫が入らないところなので(一緒に入ってきますが)壁紙はちょっとおしゃれなものにしました。 ただ今後、歳をとって介護とか車椅子とかが必要になった時のために、広めにしました。 父母の介護をしてきて、痛感したので。
1Fトイレ。 特別なことはなく。猫が入らないところなので(一緒に入ってきますが)壁紙はちょっとおしゃれなものにしました。 ただ今後、歳をとって介護とか車椅子とかが必要になった時のために、広めにしました。 父母の介護をしてきて、痛感したので。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
sukaさんの実例写真
一階トイレは将来的な事も考え、引き戸で広くとり、落ち着いた空間にブラウンで🕺✨ 至ってシンプルです🚽✨
一階トイレは将来的な事も考え、引き戸で広くとり、落ち着いた空間にブラウンで🕺✨ 至ってシンプルです🚽✨
suka
suka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
monchan0921さんの実例写真
トイレは広めに、そして寝室の近くにつくりました。 将来を見据えて、ユニバーサルデザインを意識しながら考えた結果です😊🌿
トイレは広めに、そして寝室の近くにつくりました。 将来を見据えて、ユニバーサルデザインを意識しながら考えた結果です😊🌿
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
yukapurin66さんの実例写真
乾太くん、設置完了! モニターには外れてしまいましたが、将来に向けての投資と奮発して、乾太くんを設置。 結果、とても便利。 ドラム式洗濯機を使ったこともあったけれど、比較にならないほど洗濯物の乾燥時間が早い! 若い子育て世代だけでなく、私のように50歳代の世代の人にもピッタリ。
乾太くん、設置完了! モニターには外れてしまいましたが、将来に向けての投資と奮発して、乾太くんを設置。 結果、とても便利。 ドラム式洗濯機を使ったこともあったけれど、比較にならないほど洗濯物の乾燥時間が早い! 若い子育て世代だけでなく、私のように50歳代の世代の人にもピッタリ。
yukapurin66
yukapurin66
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
saoriさんの実例写真
リフォーム完了☺️ こちらのアプリの皆さんに沢山質問や相談させて頂きやっと完成しました✨ 皆さんに感謝です🤗 めちゃめちゃ悩んで決めた洗面台と壁紙🤔 完成するまでめちゃめちゃ不安でしたが… イメージ通りでホッとしてます😅 今はもう、とにかく疲れとホッとしてる段階で書類とかもあちこち… 品番などは答えられないかもしれません😪 (笑)すみません😰💦
リフォーム完了☺️ こちらのアプリの皆さんに沢山質問や相談させて頂きやっと完成しました✨ 皆さんに感謝です🤗 めちゃめちゃ悩んで決めた洗面台と壁紙🤔 完成するまでめちゃめちゃ不安でしたが… イメージ通りでホッとしてます😅 今はもう、とにかく疲れとホッとしてる段階で書類とかもあちこち… 品番などは答えられないかもしれません😪 (笑)すみません😰💦
saori
saori
torokoさんの実例写真
ビニールクロス¥485
イベント「うちの壁紙はコレ!」 我が家の子ども部屋の壁紙はサンゲツのヘリンボーン柄のもの。当初もっと明るい色を考えていましたが、お子さんが成長することを考えるとこちらがオススメ、とインテリアコーディネーターさんにアドバイスいただきました🤗 (子ども部屋リノベ詳細です) https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20210510_RenoAKidsRoom
イベント「うちの壁紙はコレ!」 我が家の子ども部屋の壁紙はサンゲツのヘリンボーン柄のもの。当初もっと明るい色を考えていましたが、お子さんが成長することを考えるとこちらがオススメ、とインテリアコーディネーターさんにアドバイスいただきました🤗 (子ども部屋リノベ詳細です) https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20210510_RenoAKidsRoom
toroko
toroko
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます。 外壁のコンセントは、建てた後からでは追加しにくいので、今使わないものも付けました。 電気自動車充電用コンセントがそれです。 うちの今の車はガソリン車ですが、2035年には新車はすべて電動化されるとか… あと10年以上ありますが、その頃もこの家に住んでいる予定なので😆、電気自動車を家でも充電できるようにコンセントをつけました。 パナソニックのコンセントは、シュッとしているのでカッコよくて気に入っています😄
おはようございます。 外壁のコンセントは、建てた後からでは追加しにくいので、今使わないものも付けました。 電気自動車充電用コンセントがそれです。 うちの今の車はガソリン車ですが、2035年には新車はすべて電動化されるとか… あと10年以上ありますが、その頃もこの家に住んでいる予定なので😆、電気自動車を家でも充電できるようにコンセントをつけました。 パナソニックのコンセントは、シュッとしているのでカッコよくて気に入っています😄
kikujiro
kikujiro
家族
H.Oさんの実例写真
トイレはヘリンボーン柄のクッションフロア🌿 リノベーションする前はここ収納でした🙌🏻
トイレはヘリンボーン柄のクッションフロア🌿 リノベーションする前はここ収納でした🙌🏻
H.O
H.O
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
maruko
maruko
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
anzuさんの実例写真
洗濯機と乾太くんで連続して洗濯物ができます。 さらに、洗濯機と乾太くんを横に並べて、乾太くんの上をたたみ台を造作してもらいました。 これで洗濯は完結。 洗剤やティシュ箱を置くこともできて便利です。 この配置は、設計の最後の最後まで悩みました。 スペースはキッチンの場所取りの都合でギリギリのラインで設計しています。
洗濯機と乾太くんで連続して洗濯物ができます。 さらに、洗濯機と乾太くんを横に並べて、乾太くんの上をたたみ台を造作してもらいました。 これで洗濯は完結。 洗剤やティシュ箱を置くこともできて便利です。 この配置は、設計の最後の最後まで悩みました。 スペースはキッチンの場所取りの都合でギリギリのラインで設計しています。
anzu
anzu
yuueさんの実例写真
充電式のソープディスペンサー✨ 今年買ってよかったモノ なんでもっと早くに買わなかったんだろうか。。。
充電式のソープディスペンサー✨ 今年買ってよかったモノ なんでもっと早くに買わなかったんだろうか。。。
yuue
yuue
3LDK | 家族
fuko55さんの実例写真
トイレ。 ちょっと濃いめのブルーグレーとヘリンボーンのクッションフロアがめちゃくちゃツボ。 ここだけは毎日寝る前に小掃除してます♪
トイレ。 ちょっと濃いめのブルーグレーとヘリンボーンのクッションフロアがめちゃくちゃツボ。 ここだけは毎日寝る前に小掃除してます♪
fuko55
fuko55
3LDK | 家族
mokaさんの実例写真
moka
moka
家族
rinさんの実例写真
イベント参加で再投稿です
イベント参加で再投稿です
rin
rin
家族
love1017さんの実例写真
バスタオル¥935
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
love1017
love1017
3LDK | 家族
rozumyuさんの実例写真
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
rozumyu
rozumyu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayuryさんの実例写真
after→before 憧れのフロートトイレ。 レストパルが細長いリモコン対応してないのだけ心残り🥺壁紙迷ったけどこれにして良かった。 サンゲツSP9737
after→before 憧れのフロートトイレ。 レストパルが細長いリモコン対応してないのだけ心残り🥺壁紙迷ったけどこれにして良かった。 サンゲツSP9737
ayury
ayury
akane-miltyさんの実例写真
トイレのリノベーションbefore→after 昭和の普通のトイレが心地よい空間に生まれ変わりました♪
トイレのリノベーションbefore→after 昭和の普通のトイレが心地よい空間に生まれ変わりました♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
fanrenoveさんの実例写真
トイレは囲まれた空間目立つ床やアクセントクラスを選んでもお籠り感が出て◎
トイレは囲まれた空間目立つ床やアクセントクラスを選んでもお籠り感が出て◎
fanrenove
fanrenove
Hinamizuさんの実例写真
小学校入学に向けてのこども部屋。 低学年はまだ使わないと思うけど、形だけ。 2枚目の部屋は、まだ3歳なんですけどね😰 なんでもお兄ちゃんと同じじゃないと気が済まないので、一緒に部屋作っちゃいました😋💦
小学校入学に向けてのこども部屋。 低学年はまだ使わないと思うけど、形だけ。 2枚目の部屋は、まだ3歳なんですけどね😰 なんでもお兄ちゃんと同じじゃないと気が済まないので、一緒に部屋作っちゃいました😋💦
Hinamizu
Hinamizu
家族
fanrenoveさんの実例写真
トイレには大きく分けて4タイプあります! ①組み合わせ便器②一体型トイレ②タンクレストイレ③収納一体型トイレ それぞれにおいて、メンテナンスの仕方やコストなどが変わってきます!意外と知られていない!?トイレの種類を見比べていただいて、自分だったらどれが良いかな〜とリノベーションの参考にしていただけると幸いです☺︎
トイレには大きく分けて4タイプあります! ①組み合わせ便器②一体型トイレ②タンクレストイレ③収納一体型トイレ それぞれにおいて、メンテナンスの仕方やコストなどが変わってきます!意外と知られていない!?トイレの種類を見比べていただいて、自分だったらどれが良いかな〜とリノベーションの参考にしていただけると幸いです☺︎
fanrenove
fanrenove
kurumiさんの実例写真
マンションの狭いトイレながら気持ちのいい空間に生まれ変わりました。 【TOTO タンクレストイレ ネオレスト ハイブリッド 】 2年前にトイレ交換と床材の張り替えのみをプロにお願いして、左側に見えていた水栓を隠蔽配管で奥の壁側に移してすっきりしました。 壁紙はウィリアムモリスのヘリンボーン柄 グレー 奥の壁はLIXIL エコカラットプラス ラフソーン RGF3ライトブラウン です。 真鍮のトイレットペーパーホルダーとタモの集成材で棚を取り付け、照明、巾木、これらをセルフリノベーションしました。 天井も木目柄の壁紙に張り替え、ドアの色も塗り変えました。 DIYに関しては粗はありますが気に入ってます。
マンションの狭いトイレながら気持ちのいい空間に生まれ変わりました。 【TOTO タンクレストイレ ネオレスト ハイブリッド 】 2年前にトイレ交換と床材の張り替えのみをプロにお願いして、左側に見えていた水栓を隠蔽配管で奥の壁側に移してすっきりしました。 壁紙はウィリアムモリスのヘリンボーン柄 グレー 奥の壁はLIXIL エコカラットプラス ラフソーン RGF3ライトブラウン です。 真鍮のトイレットペーパーホルダーとタモの集成材で棚を取り付け、照明、巾木、これらをセルフリノベーションしました。 天井も木目柄の壁紙に張り替え、ドアの色も塗り変えました。 DIYに関しては粗はありますが気に入ってます。
kurumi
kurumi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ようやっと、 トイレのセルフリノベが終わりました! 前回、真っ白トイレから 青いペンキを塗ったのが令和元年。 もう5年も経っていたのですね(^_^; 壁紙屋本舗のイージーウォールテープと 六角形タイルのクッションフロアで とっても明るいおトイレになりました。 このクッションフロア… 実はテープ留めしていません! 前回もピッタリサイズにカットして 置くだけの施工。 それを外して型紙に当てたので めちゃくちゃ楽チンでした。 次は2階のおトイレ床の予定だけど 洗面所床も変えたくなってきました(^^)
ようやっと、 トイレのセルフリノベが終わりました! 前回、真っ白トイレから 青いペンキを塗ったのが令和元年。 もう5年も経っていたのですね(^_^; 壁紙屋本舗のイージーウォールテープと 六角形タイルのクッションフロアで とっても明るいおトイレになりました。 このクッションフロア… 実はテープ留めしていません! 前回もピッタリサイズにカットして 置くだけの施工。 それを外して型紙に当てたので めちゃくちゃ楽チンでした。 次は2階のおトイレ床の予定だけど 洗面所床も変えたくなってきました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
triさんの実例写真
3階建て+屋上付きの戸建て物件をリノベーションしました🔨 写真のトイレは3Fのメイントイレです🚽 ベーシアハーモLタイプを使用しています! フルオート便座や自動洗浄のセンサー感度がすごく良くて100点満点です🤍 トイレ扉とトイレ内の天・壁クロスはホワイトにして、背面に間接照明を仕込み、デザイン性が有りながらも落ち着いたトイレ空間にしたかったのでトイレ本体のカラーもピュアホワイトを選びました🥹
3階建て+屋上付きの戸建て物件をリノベーションしました🔨 写真のトイレは3Fのメイントイレです🚽 ベーシアハーモLタイプを使用しています! フルオート便座や自動洗浄のセンサー感度がすごく良くて100点満点です🤍 トイレ扉とトイレ内の天・壁クロスはホワイトにして、背面に間接照明を仕込み、デザイン性が有りながらも落ち着いたトイレ空間にしたかったのでトイレ本体のカラーもピュアホワイトを選びました🥹
tri
tri
家族
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
Y33355
Y33355
家族
もっと見る