コメント1
Mi-baaba
犬部屋🐶自作!フルオープンでお掃除しやすくなった❇︎

この写真を見た人へのおすすめの写真

mamekoさんの実例写真
weck160mlがつまようじ入れにちょうど良いサイズでした(^^)♡
weck160mlがつまようじ入れにちょうど良いサイズでした(^^)♡
mameko
mameko
hara0707さんの実例写真
ラブリコさん続き。 下が犬のトイレになっております。 最近は猫もココでするので困ってます… 猫トイレでやってよ〜
ラブリコさん続き。 下が犬のトイレになっております。 最近は猫もココでするので困ってます… 猫トイレでやってよ〜
hara0707
hara0707
3LDK | 家族
sachi.oさんの実例写真
イケア大活躍♡
イケア大活躍♡
sachi.o
sachi.o
4LDK | カップル
nonさんの実例写真
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
non
non
1LDK | 一人暮らし
fumiさんの実例写真
ケージの上にはトイレシートやトイレットペーパーを置いています
ケージの上にはトイレシートやトイレットペーパーを置いています
fumi
fumi
4LDK | 家族
cocoelleさんの実例写真
ティピーテントの中に御在中。
ティピーテントの中に御在中。
cocoelle
cocoelle
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
愛犬ティアラの服を上の段に犬用ハンガーで収納。 下の段にトイレシートとオムツ。 上に置いてるのが左から、ウンチ取り専用のトイレットペーパー、おやつ、お散歩バッグ。 右のバケツにはティアラとベタのご飯をジップロックに小分けして収納。 蓋がわりにしてるのは犬用のベッドの座布団。 トイレとクレートを並べて置いてます。
愛犬ティアラの服を上の段に犬用ハンガーで収納。 下の段にトイレシートとオムツ。 上に置いてるのが左から、ウンチ取り専用のトイレットペーパー、おやつ、お散歩バッグ。 右のバケツにはティアラとベタのご飯をジップロックに小分けして収納。 蓋がわりにしてるのは犬用のベッドの座布団。 トイレとクレートを並べて置いてます。
mayu
mayu
1K | 一人暮らし
maruさんの実例写真
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
maru
maru
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
Rumakさんの実例写真
犬用トイレにはトイレットペーパーと消臭スプレーを掛けてます。
犬用トイレにはトイレットペーパーと消臭スプレーを掛けてます。
Rumak
Rumak
3DK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
わんこ達のお食事処はカウンターキッチンの下です。 デットスペースになりがちなキッチンカウンターの下。 何も置かないのもスッキリして美しいのですが、空間に対して物が多い我が家💦 断捨離すれば良いのだけれど、物を捨てられない性分なので隙間でさえ有効利用したがりです。🤣 2匹目を迎え入れ🐶🐩ワンズの食事所を少し変更。 といってもワイヤーネットのサイズを変更しただけですが・・・ 食事台はダイソーの折りたたみ式木製スタンドを代用。 この高さがうちのわんこたちの体高にジャストサイズ❤️❤️❤️ ケージやサークルの柵に取り付けるタイプのウォーターディッシュは、ワイヤーネットと専用スタンドで作ったものに取り付けただけのスタイルにして3年。 ワイヤーネットに専用のカゴを足して、食事台やスヌード入れに。 ワイヤーネットの隣に置いているの木製のスタンドも元々は植木を置いていたもの。 上の段に🐶🐩おもちゃ。 下の段にフードデボウルを置いてます。 とりあえず家のあるもので代用しているから、統一感はありません。 でも、死角になるカウンター下なのでノープロブレム。と思いたい。笑笑
わんこ達のお食事処はカウンターキッチンの下です。 デットスペースになりがちなキッチンカウンターの下。 何も置かないのもスッキリして美しいのですが、空間に対して物が多い我が家💦 断捨離すれば良いのだけれど、物を捨てられない性分なので隙間でさえ有効利用したがりです。🤣 2匹目を迎え入れ🐶🐩ワンズの食事所を少し変更。 といってもワイヤーネットのサイズを変更しただけですが・・・ 食事台はダイソーの折りたたみ式木製スタンドを代用。 この高さがうちのわんこたちの体高にジャストサイズ❤️❤️❤️ ケージやサークルの柵に取り付けるタイプのウォーターディッシュは、ワイヤーネットと専用スタンドで作ったものに取り付けただけのスタイルにして3年。 ワイヤーネットに専用のカゴを足して、食事台やスヌード入れに。 ワイヤーネットの隣に置いているの木製のスタンドも元々は植木を置いていたもの。 上の段に🐶🐩おもちゃ。 下の段にフードデボウルを置いてます。 とりあえず家のあるもので代用しているから、統一感はありません。 でも、死角になるカウンター下なのでノープロブレム。と思いたい。笑笑
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
すぐ交換できるように、トイレシートはここ。
すぐ交換できるように、トイレシートはここ。
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
K.chanさんの実例写真
犬のエサ、トイレシート、おやつ、掃除グッズ、服 ここに納めてます( ˊᵕˋ ) 階段はパパの基地屋根裏部屋への階段です。 噛まれてボロボロですけどね🫣
犬のエサ、トイレシート、おやつ、掃除グッズ、服 ここに納めてます( ˊᵕˋ ) 階段はパパの基地屋根裏部屋への階段です。 噛まれてボロボロですけどね🫣
K.chan
K.chan
3LDK | 家族
satomiさんの実例写真
satomi
satomi
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
chi201さんの実例写真
¥9,780
ペットケージ片付けました! 部屋がスッキリしました!! トイレだけが丸見えが気になって色々調べたら100キンでトイレカバー作ってる方がいて参考にしました。2日目にしてやっとオシッコしてくれました☆ 本当はトイレ移動したいんだけど、、
ペットケージ片付けました! 部屋がスッキリしました!! トイレだけが丸見えが気になって色々調べたら100キンでトイレカバー作ってる方がいて参考にしました。2日目にしてやっとオシッコしてくれました☆ 本当はトイレ移動したいんだけど、、
chi201
chi201
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
リモコンは机下収納にしています。 Webを参考に作ったハンモック収納! 百均で全て揃い簡単に出来ました◎
リモコンは机下収納にしています。 Webを参考に作ったハンモック収納! 百均で全て揃い簡単に出来ました◎
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hikari__homeさんの実例写真
トイプードルの女の子をお迎えしました。名前はまる子です。🐶
トイプードルの女の子をお迎えしました。名前はまる子です。🐶
hikari__home
hikari__home
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
2枚投稿 ウルの1階のトイレをダイソーのすのこでちょっとナチュラルにしました🤞 以前はダイソーのワイヤーネットで囲ってました! 今回もネジは角の所に使っただけ! 後はニトリの棚に結束バンドでつけてます! 先週、ウルが調子を崩して吐いてしまいました💦 夜中も吐くものがなおのにゲーゲー 苦しそうでした🥲 お医者さんで吐き気止めを打ってもらって胃薬を飲んだら、翌日から元気に🐶 シニアなので本当に、心配した! いつものようにごはん食べてる事が幸せに感じました🍀 以前のトイレ https://roomclip.jp/photo/AOcO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
2枚投稿 ウルの1階のトイレをダイソーのすのこでちょっとナチュラルにしました🤞 以前はダイソーのワイヤーネットで囲ってました! 今回もネジは角の所に使っただけ! 後はニトリの棚に結束バンドでつけてます! 先週、ウルが調子を崩して吐いてしまいました💦 夜中も吐くものがなおのにゲーゲー 苦しそうでした🥲 お医者さんで吐き気止めを打ってもらって胃薬を飲んだら、翌日から元気に🐶 シニアなので本当に、心配した! いつものようにごはん食べてる事が幸せに感じました🍀 以前のトイレ https://roomclip.jp/photo/AOcO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
narucoさんの実例写真
naruco
naruco
narucoさんの実例写真
¥3,380
naruco
naruco
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
‪‪❤︎‬ ちゃま⸝⸝⸝♡𝐇𝐀𝐏𝐏𝐘 𝐁𝐈𝐑𝐓𝐇𝐃𝐀𝐘 ‪‪❤︎‬ 本日…10月17日は…☝️💕 RoomClipの、愛されGirl🫶💕 『 ちゃま 』こと、chachamamaちゃんの お誕生日~~💐*·̩͙𓈒𓂂𓏸 ꉂ (⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチパチパチパチ ~ ( またまた 夜中に ㊗️ 登場デス 🕛 ̖́- )‬ いつも、面白エピソード(自虐ネタあり🤫)で、みんなを楽しませてくれる、トークの天才‼️ ちゃまがいる所には、いつでも 笑い ꉂ🤭と、ハプニング💥がいっぱい 🙌 ̖́- そして…❤️愛❤️が ᐠ( ᐛ )ᐟいっーーぱい♥️ これからも、三姉妹(茶々、きなこ、むっちゃん🐕🐕🐕 ͗ ͗)のママとして… そして…Happy オーラ全開‼️みんな大好き🫶 キュートな、ちゃま💕で… 素敵な1年を過ごしてね (*˘︶˘*).。*🍀*゜ お誕生日に、心を込めて…😌💕
‪‪❤︎‬ ちゃま⸝⸝⸝♡𝐇𝐀𝐏𝐏𝐘 𝐁𝐈𝐑𝐓𝐇𝐃𝐀𝐘 ‪‪❤︎‬ 本日…10月17日は…☝️💕 RoomClipの、愛されGirl🫶💕 『 ちゃま 』こと、chachamamaちゃんの お誕生日~~💐*·̩͙𓈒𓂂𓏸 ꉂ (⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチパチパチパチ ~ ( またまた 夜中に ㊗️ 登場デス 🕛 ̖́- )‬ いつも、面白エピソード(自虐ネタあり🤫)で、みんなを楽しませてくれる、トークの天才‼️ ちゃまがいる所には、いつでも 笑い ꉂ🤭と、ハプニング💥がいっぱい 🙌 ̖́- そして…❤️愛❤️が ᐠ( ᐛ )ᐟいっーーぱい♥️ これからも、三姉妹(茶々、きなこ、むっちゃん🐕🐕🐕 ͗ ͗)のママとして… そして…Happy オーラ全開‼️みんな大好き🫶 キュートな、ちゃま💕で… 素敵な1年を過ごしてね (*˘︶˘*).。*🍀*゜ お誕生日に、心を込めて…😌💕
aya
aya
3K | 一人暮らし
satomiさんの実例写真
satomi
satomi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mirai-twdl28さんの実例写真
和室→犬猫専用部屋にリフォーム ペット用のクッションフロアで滑らない・消臭・丈夫らしい◎ 今まで和室に猫が入らないように高い柵があったけど、猫は自由にさせたい・・が、犬は出したくない!! なので犬用の柵をDIYしましたー!! なかなか良い完成度☆
和室→犬猫専用部屋にリフォーム ペット用のクッションフロアで滑らない・消臭・丈夫らしい◎ 今まで和室に猫が入らないように高い柵があったけど、猫は自由にさせたい・・が、犬は出したくない!! なので犬用の柵をDIYしましたー!! なかなか良い完成度☆
mirai-twdl28
mirai-twdl28
4LDK | 家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
犬さんのお迎え準備です🐕 リビングの隅に犬さん用スペースを作りました。 こちらのペットサークルは、トイレと居住スペースが分かれているのが良いと思いました👍 トイレと居住スペースの間に扉もあるので、トイレトレーニングも出来そうです。 サークルなしリビングフリーで暮らすようになったら、トイレの仕切りだけ残して後の仕切りは撤去すると思います。 お迎えしてから色々変えていくかもしれません。
犬さんのお迎え準備です🐕 リビングの隅に犬さん用スペースを作りました。 こちらのペットサークルは、トイレと居住スペースが分かれているのが良いと思いました👍 トイレと居住スペースの間に扉もあるので、トイレトレーニングも出来そうです。 サークルなしリビングフリーで暮らすようになったら、トイレの仕切りだけ残して後の仕切りは撤去すると思います。 お迎えしてから色々変えていくかもしれません。
nanako
nanako
nanakoさんの実例写真
わんこ用のベッドが増えました。 もこもこベッドなので、トイレと間違わず過ごしてくれています👍
わんこ用のベッドが増えました。 もこもこベッドなので、トイレと間違わず過ごしてくれています👍
nanako
nanako
satomiさんの実例写真
ぐーたら犬🐶 こたつの向き変えました😄
ぐーたら犬🐶 こたつの向き変えました😄
satomi
satomi
3LDK | 家族
yaさんの実例写真
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ya
ya
家族
rinsukeさんの実例写真
犬仲間が遊びに来てくれました。
犬仲間が遊びに来てくれました。
rinsuke
rinsuke
makoさんの実例写真
久しぶりのリビングpic 犬達の居る暮らしには高さのソファーは危険⚠️ 動物病院先生からも犬達の足に負担掛からない ように厚さが有るラグや絨毯敷くようにと😅 電動ソファー故障も有り、娘も居なくなり 使わないので手放して元のリビングに 戻りました😆
久しぶりのリビングpic 犬達の居る暮らしには高さのソファーは危険⚠️ 動物病院先生からも犬達の足に負担掛からない ように厚さが有るラグや絨毯敷くようにと😅 電動ソファー故障も有り、娘も居なくなり 使わないので手放して元のリビングに 戻りました😆
mako
mako
4LDK
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
fu_さんの実例写真
fu_
fu_
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
シーリングでもペンダントライトは楽しめる😃 キッチン側から配膳するときにランプがおでこに当たってびっくりするから高さを変えました😂 同じ高さのほうが好きだけどしかたないわ ①真面目 ② 自撮り祭り🤳寝起き風 ③ 自撮り祭り🤳ポトスのお世話風 ④ピィも元気です🤗 自撮り祭り🤳参考付けはお声掛けくれた明るい皆さまです🫡 DXの波が🏢💻… デジタル化データ入力の残業漬けで目がショボショボ過ぎる… スマホ画面もしんどいの😓 RC出来なくなってる… ごめーん🙏
シーリングでもペンダントライトは楽しめる😃 キッチン側から配膳するときにランプがおでこに当たってびっくりするから高さを変えました😂 同じ高さのほうが好きだけどしかたないわ ①真面目 ② 自撮り祭り🤳寝起き風 ③ 自撮り祭り🤳ポトスのお世話風 ④ピィも元気です🤗 自撮り祭り🤳参考付けはお声掛けくれた明るい皆さまです🫡 DXの波が🏢💻… デジタル化データ入力の残業漬けで目がショボショボ過ぎる… スマホ画面もしんどいの😓 RC出来なくなってる… ごめーん🙏
tanbo
tanbo
2DK
oggy0301さんの実例写真
こんばんは〜 今日は奈良のお友達の家まで 3匹連れて遊びに行ってきました🎵 あ〜〜楽しかった!喋り過ぎた!☺️ 15年来?もっと前?からの犬友さん達✨ お庭で遊ばせてもらい、 みんなでお散歩して.... 帰ってきたら爆睡の方々💤💤 ってことで。。。 『自撮り祭り』に遅ればせながら 部屋着で参加しますwww (いや、着替えろww 気を抜き過ぎやww) みなさん、1週間 お祭りを楽しめましたか〜〜??😆
こんばんは〜 今日は奈良のお友達の家まで 3匹連れて遊びに行ってきました🎵 あ〜〜楽しかった!喋り過ぎた!☺️ 15年来?もっと前?からの犬友さん達✨ お庭で遊ばせてもらい、 みんなでお散歩して.... 帰ってきたら爆睡の方々💤💤 ってことで。。。 『自撮り祭り』に遅ればせながら 部屋着で参加しますwww (いや、着替えろww 気を抜き過ぎやww) みなさん、1週間 お祭りを楽しめましたか〜〜??😆
oggy0301
oggy0301
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
satomiさんの実例写真
久しぶりのリビング✨ みんなが寛げるようにクッションを買い足しコンパクトな座椅子も購入しました☺️
久しぶりのリビング✨ みんなが寛げるようにクッションを買い足しコンパクトな座椅子も購入しました☺️
satomi
satomi
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
奥が犬 手前が猫です🐾 唯一のこの時間の日差しを求めて集まる犬猫です🤭
奥が犬 手前が猫です🐾 唯一のこの時間の日差しを求めて集まる犬猫です🤭
choro
choro
PR
楽天市場
kotaroさんの実例写真
夏の飲み物の準備。 梅ジュースや、梅酒。 ちょうど暑くなってくる頃に、飲めるようになるので楽しみです✨ 三姉妹も梅ジュース大好きで、学校や保育園から帰ってきたら氷を入れて炭酸で割って飲みます♪ クエン酸パワーチャージで、夏の疲れを吹っ飛ばすぞ〜👍‼︎‼︎ 季節のものって、その時の気候とか気温によっての疲れを解消してくれるので理にかなってますねぇ〜。
夏の飲み物の準備。 梅ジュースや、梅酒。 ちょうど暑くなってくる頃に、飲めるようになるので楽しみです✨ 三姉妹も梅ジュース大好きで、学校や保育園から帰ってきたら氷を入れて炭酸で割って飲みます♪ クエン酸パワーチャージで、夏の疲れを吹っ飛ばすぞ〜👍‼︎‼︎ 季節のものって、その時の気候とか気温によっての疲れを解消してくれるので理にかなってますねぇ〜。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
もっと見る