hinotamaさんの部屋
ガジュマル 2.5号ポット ミニ ブラック 観葉植物 鉢植え 苗 お中元 お歳暮 母の日 プレゼント ギフト 敬老 インテリア プランツ 贈り物 誕生日 精霊が宿る樹
2019年10月10日3
hinotamaさんの部屋
2019年10月10日3
ガジュマル 2.5号ポット ミニ ブラック 観葉植物 鉢植え 苗 お中元 お歳暮 母の日 プレゼント ギフト 敬老 インテリア プランツ 贈り物 誕生日 精霊が宿る樹
観葉植物¥798
コメント1
hinotama
この頃はまだ書斎リフォーム中。フローリングをリビングとダイニング全面に貼りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Eijiさんの実例写真
二階の廊下に仕事場を作る途中。まず3m超えの天板を1人で設置するのがハンパなく重く辛かった(°_°) 実際に使う文具てあまりないから、飾りとして増やすのに苦労しそうな予感。。
二階の廊下に仕事場を作る途中。まず3m超えの天板を1人で設置するのがハンパなく重く辛かった(°_°) 実際に使う文具てあまりないから、飾りとして増やすのに苦労しそうな予感。。
Eiji
Eiji
一人暮らし
acicombさんの実例写真
廊下に母のワークスペースを作りました。
廊下に母のワークスペースを作りました。
acicomb
acicomb
3LDK | 家族
suu0125さんの実例写真
suu0125
suu0125
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
マットがなくて、ござを代用していますf^_^;)笑
マットがなくて、ござを代用していますf^_^;)笑
yuki
yuki
yu.sa.koさんの実例写真
2階ホールのオープン書斎スペースに、IKEAの本棚を設置しました。壁に下地を入れていたので、しっかりと壁に固定できました。2階の廊下を広くしただけですが、ここにカウンターと本棚を設けたことで、ひとつのお部屋っぽくなりました。
2階ホールのオープン書斎スペースに、IKEAの本棚を設置しました。壁に下地を入れていたので、しっかりと壁に固定できました。2階の廊下を広くしただけですが、ここにカウンターと本棚を設けたことで、ひとつのお部屋っぽくなりました。
yu.sa.ko
yu.sa.ko
4LDK | 家族
MYさんの実例写真
全面リフォームを計画中。寝室兼書斎のイメージデザインです。ロフトベッドの下に机を入れます。
全面リフォームを計画中。寝室兼書斎のイメージデザインです。ロフトベッドの下に机を入れます。
MY
MY
tamakiさんの実例写真
竣工写真2枚目。 二階の廊下書斎コーナー。奥に見えるのが寝室。一階の床材がコンクリートなので二階はフローリングで落ち着ける空間を。
竣工写真2枚目。 二階の廊下書斎コーナー。奥に見えるのが寝室。一階の床材がコンクリートなので二階はフローリングで落ち着ける空間を。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
macoさんの実例写真
まだ部屋を移動したばかりで色々模索中。カレンダーとか写真とかが壁に増える予定。
まだ部屋を移動したばかりで色々模索中。カレンダーとか写真とかが壁に増える予定。
maco
maco
家族
PR
楽天市場
ponpocomomさんの実例写真
ponpocomom
ponpocomom
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
リフォーム中のお部屋です。 長女の部屋だった場所を書斎っぽく^ ^ クローゼットにも壁紙を貼って、ニトリのブラインドを付けて、少しずつ書斎っぽくなってきました(*^^*)
リフォーム中のお部屋です。 長女の部屋だった場所を書斎っぽく^ ^ クローゼットにも壁紙を貼って、ニトリのブラインドを付けて、少しずつ書斎っぽくなってきました(*^^*)
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
西側 日当たりの悪い部屋のリフォーム。 廊下とのドアと壁をアイアン枠のガラスにする事で東からの光が入るようになりました(^。^)
西側 日当たりの悪い部屋のリフォーム。 廊下とのドアと壁をアイアン枠のガラスにする事で東からの光が入るようになりました(^。^)
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
higさんの実例写真
IKEAの家具で廊下にミニ書斎を作ってみましたー。ガラス棚がBRIMNES、机がBESTA BURS、椅子がVOLFGANGです。
IKEAの家具で廊下にミニ書斎を作ってみましたー。ガラス棚がBRIMNES、机がBESTA BURS、椅子がVOLFGANGです。
hig
hig
4DK | 家族
anddesignさんの実例写真
思いがけず生まれた寝室の隙間を活用して、テーブルと書架を備えたミニ書斎を造作。廊下くらいの幅と60センチ程の奥行きがあれば、”こもり感“のある自分だけの城を持つことができます。 【a.n.d.designリノベーションサイト】 http://www.kasuke-renova.com/
思いがけず生まれた寝室の隙間を活用して、テーブルと書架を備えたミニ書斎を造作。廊下くらいの幅と60センチ程の奥行きがあれば、”こもり感“のある自分だけの城を持つことができます。 【a.n.d.designリノベーションサイト】 http://www.kasuke-renova.com/
anddesign
anddesign
oooooooooさんの実例写真
2階のホール(廊下)の一部に書斎を作りました 子供達の遊んでる様子など、座りながら見ることもできます カーテンをすれば個室のようにも使えます
2階のホール(廊下)の一部に書斎を作りました 子供達の遊んでる様子など、座りながら見ることもできます カーテンをすれば個室のようにも使えます
ooooooooo
ooooooooo
4LDK | 家族
ya_akさんの実例写真
廊下のコーナーに書斎スペースがあります。 コードが表に出ないように机に3箇所穴を開けてもらいスッキリした見た目に。
廊下のコーナーに書斎スペースがあります。 コードが表に出ないように机に3箇所穴を開けてもらいスッキリした見た目に。
ya_ak
ya_ak
家族
hotaruさんの実例写真
我が家の書斎はリビングから各部屋につながる廊下にあります。 広角で撮ってやっと両壁が写りました。 机の前は黒板クロスで、中にマグロスを仕込んであるので磁石がひっつきます。
我が家の書斎はリビングから各部屋につながる廊下にあります。 広角で撮ってやっと両壁が写りました。 机の前は黒板クロスで、中にマグロスを仕込んであるので磁石がひっつきます。
hotaru
hotaru
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tbtt7ejさんの実例写真
やっぱり引きこもる時は漫画 1階には置かないオタクフィギュアもこちらに飾ります😆 こちらもツボトルさん撮影 https://www.roomie.jp/2020/03/585856/
やっぱり引きこもる時は漫画 1階には置かないオタクフィギュアもこちらに飾ります😆 こちらもツボトルさん撮影 https://www.roomie.jp/2020/03/585856/
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
shoさんの実例写真
2階書斎です 室内窓の真正面は吹き抜けになっています 廊下の絵画がポイントです
2階書斎です 室内窓の真正面は吹き抜けになっています 廊下の絵画がポイントです
sho
sho
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
syunchiさんの実例写真
ワークスペース兼家事スペース
ワークスペース兼家事スペース
syunchi
syunchi
家族
yuko_9761さんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥51,700
在宅勤務が続くので、ワークスペースリフォームしました☆
在宅勤務が続くので、ワークスペースリフォームしました☆
yuko_9761
yuko_9761
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
主人の書斎壁紙💺 我が家の壁紙はほとんどサンゲツ。 一度で全てを決められなくて他社含め壁紙のショールーム、何度も通いました。 この壁紙は唯一 主人が決めた。 凄く悩んでて、どんな壁紙を選ぶのか内心ヒヤヒヤでした💦 ピンクブラウンを選ぶのは意外だったけど、なんだか落ち着く空間に。 床のリフォームをして、壁紙と合うようになったと感じてますʚ♥ɞ 壁紙が分かるよう左右の写真を1枚にしました。
主人の書斎壁紙💺 我が家の壁紙はほとんどサンゲツ。 一度で全てを決められなくて他社含め壁紙のショールーム、何度も通いました。 この壁紙は唯一 主人が決めた。 凄く悩んでて、どんな壁紙を選ぶのか内心ヒヤヒヤでした💦 ピンクブラウンを選ぶのは意外だったけど、なんだか落ち着く空間に。 床のリフォームをして、壁紙と合うようになったと感じてますʚ♥ɞ 壁紙が分かるよう左右の写真を1枚にしました。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
3.玄関吹き抜けを書斎に 枕棚+ハンガーパイプ、床、壁紙、 細めの巾木、コンセント4箇所 ダクトレール、ダウンライトを付けてもらい 引リフォーム完成 ペンダントライト等は自分達で探して 取り付けます
3.玄関吹き抜けを書斎に 枕棚+ハンガーパイプ、床、壁紙、 細めの巾木、コンセント4箇所 ダクトレール、ダウンライトを付けてもらい 引リフォーム完成 ペンダントライト等は自分達で探して 取り付けます
non
non
家族
nonさんの実例写真
4.玄関吹き抜けを書斎に 収納ボックス、ペンダントライト 昇降デスクを設置し、完成! 落ち着いた雰囲気にしたい時は 暗めの LEDエジソン電球のみにして 明るくしたい時は一つ100Wの 調光調色ダウンライトで明るさを調節
4.玄関吹き抜けを書斎に 収納ボックス、ペンダントライト 昇降デスクを設置し、完成! 落ち着いた雰囲気にしたい時は 暗めの LEDエジソン電球のみにして 明るくしたい時は一つ100Wの 調光調色ダウンライトで明るさを調節
non
non
家族
PR
楽天市場
MoGUさんの実例写真
養生が外れました!! クリーニングは明日です♪
養生が外れました!! クリーニングは明日です♪
MoGU
MoGU
家族
ranranさんの実例写真
小さな書斎スペースがお気に入り
小さな書斎スペースがお気に入り
ranran
ranran
4LDK | 家族
tina_sa_0さんの実例写真
イベント参加するので、 ワークスペースの再投稿失礼します💦 スルーしていただいても構いません(*´꒳`) 廊下とキッチンの間に机として 使うにはちょうどいい高さの棚が あるので、 そこを改造してワークスペースに してます𖠚՜ 下は猫トイレスペース…𓃠 狭い家でお部屋のスペースは 限られてるので、空いてるとこは 最大限に有効活用 (´ •̥  ̫ •̥ ` ) 周りに雑貨やドライフラワーを 置いたりして、 好きなものに囲まれた空間で、 テンションがあがってきて、 仕事も捗ります( ◜︎◡︎◝︎ )
イベント参加するので、 ワークスペースの再投稿失礼します💦 スルーしていただいても構いません(*´꒳`) 廊下とキッチンの間に机として 使うにはちょうどいい高さの棚が あるので、 そこを改造してワークスペースに してます𖠚՜ 下は猫トイレスペース…𓃠 狭い家でお部屋のスペースは 限られてるので、空いてるとこは 最大限に有効活用 (´ •̥  ̫ •̥ ` ) 周りに雑貨やドライフラワーを 置いたりして、 好きなものに囲まれた空間で、 テンションがあがってきて、 仕事も捗ります( ◜︎◡︎◝︎ )
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
zookunさんの実例写真
廊下から見渡すワークスペース。 子どもができたら、並んで宿題してくれたらいいなって 四連窓はパナソニックの室内窓を造作してもらいました。
廊下から見渡すワークスペース。 子どもができたら、並んで宿題してくれたらいいなって 四連窓はパナソニックの室内窓を造作してもらいました。
zookun
zookun
4LDK | 家族
ayako2003さんの実例写真
ayako2003
ayako2003
tomoさんの実例写真
お気に入りの自宅ワークスペースです。ルームクリップずっと続けてきました。 このサイトのおかげで創作意欲や写真撮り方などなど勉強なりました。
お気に入りの自宅ワークスペースです。ルームクリップずっと続けてきました。 このサイトのおかげで創作意欲や写真撮り方などなど勉強なりました。
tomo
tomo
3LDK
harukoさんの実例写真
ゲーミングチェア¥79,980
ずーっと悩んでたワークチェア、13%OFFのクーポン発行されてたから思い切ってえいやっとAmazonで頼んだら翌日届いた!早! この子に座って初めてする仕事は確定申告と決めていたので、早めに確定申告できそうです🦥
ずーっと悩んでたワークチェア、13%OFFのクーポン発行されてたから思い切ってえいやっとAmazonで頼んだら翌日届いた!早! この子に座って初めてする仕事は確定申告と決めていたので、早めに確定申告できそうです🦥
haruko
haruko
家族
yasu10さんの実例写真
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
natsumiさんの実例写真
春に室内窓を付けてもらった2階のクローゼット。 子供のスタディスペースにと思っていたけど、さみしいから一階で勉強したいとの事なので😅結局パパのお仕事スペースに。 窓がついただけでお部屋っぽくなったし、明るくなったし、風通しも良くなったし、可愛くなったし😍いい事尽くめ🥰
春に室内窓を付けてもらった2階のクローゼット。 子供のスタディスペースにと思っていたけど、さみしいから一階で勉強したいとの事なので😅結局パパのお仕事スペースに。 窓がついただけでお部屋っぽくなったし、明るくなったし、風通しも良くなったし、可愛くなったし😍いい事尽くめ🥰
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
書斎の照明は山田照明のZライトです^^ 目に優しく、暗い中でも捗ります🙂
書斎の照明は山田照明のZライトです^^ 目に優しく、暗い中でも捗ります🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
ヌックだった部屋をワークスペースにDIYしました♡
ヌックだった部屋をワークスペースにDIYしました♡
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
ayaanさんの実例写真
ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥1,690
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
ayaan
ayaan
4LDK
secondlifeさんの実例写真
livingから上がる小屋裏の入り口には書斎があって 下が覗けるようにガラス張りになっています✨️ 1階の廊下の奥はプラべート部分になっていて プライベートとパブリック空間をわけているので、お客さんがきても散らかしていても大丈夫🤭
livingから上がる小屋裏の入り口には書斎があって 下が覗けるようにガラス張りになっています✨️ 1階の廊下の奥はプラべート部分になっていて プライベートとパブリック空間をわけているので、お客さんがきても散らかしていても大丈夫🤭
secondlife
secondlife
miyuさんの実例写真
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
miyu
miyu
4LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
夏休みの宿題を追い込み中✐ 子供部屋に置く物と分けながらも、まだまだおもちゃの多い書斎です。 成長と共に無理なく少しずつ減らしながら整えています。
夏休みの宿題を追い込み中✐ 子供部屋に置く物と分けながらも、まだまだおもちゃの多い書斎です。 成長と共に無理なく少しずつ減らしながら整えています。
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
もっと見る