OK-DEPOTさんの部屋
無垢建具 枠セット 室内ドア オーセンティックシリーズ AD08 パイン 無塗装 扉 自然素材 木製 特注 インテリア オーダー おしゃれ ナチュラル
2019年9月2日43
OK-DEPOTさんの部屋
2019年9月2日43
無垢建具 枠セット 室内ドア オーセンティックシリーズ AD08 パイン 無塗装 扉 自然素材 木製 特注 インテリア オーダー おしゃれ ナチュラル
その他¥104,781
コメント1
OK-DEPOT
引戸でオープンスタイルになるご主人念願のワークスペースです。土間側はアウトドアギアの整備にピッタリ。通路側は 開放すると玄関ホールと一体的に広がります。子ども室からW.T.C経由でつながる動線も魅力的。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Akiさんの実例写真
キッチン背面収納の扉を開けると、キッチン用品はもちろん冷蔵庫とワークスペースも現れます♡ 冷蔵庫を扉で隠してしまうか悩みましたが、引戸+折戸のパネル扉なので使い勝手も良く、扉を閉じると生活感が出ないので満足しています♡
キッチン背面収納の扉を開けると、キッチン用品はもちろん冷蔵庫とワークスペースも現れます♡ 冷蔵庫を扉で隠してしまうか悩みましたが、引戸+折戸のパネル扉なので使い勝手も良く、扉を閉じると生活感が出ないので満足しています♡
Aki
Aki
4LDK | 家族
70さんの実例写真
70
70
2LDK | 家族
yu.sa.koさんの実例写真
2階ホールのオープン書斎スペースに、IKEAの本棚を設置しました。壁に下地を入れていたので、しっかりと壁に固定できました。2階の廊下を広くしただけですが、ここにカウンターと本棚を設けたことで、ひとつのお部屋っぽくなりました。
2階ホールのオープン書斎スペースに、IKEAの本棚を設置しました。壁に下地を入れていたので、しっかりと壁に固定できました。2階の廊下を広くしただけですが、ここにカウンターと本棚を設けたことで、ひとつのお部屋っぽくなりました。
yu.sa.ko
yu.sa.ko
4LDK | 家族
amymumさんの実例写真
寄り、 この学校の椅子みたいなレトロ感がお気にいり。
寄り、 この学校の椅子みたいなレトロ感がお気にいり。
amymum
amymum
4LDK | 家族
ouchirokuさんの実例写真
一階に2畳の書斎を作ってもらいました。(北側) 壁一面だけウォールナットを板張りにしました。2段ある棚は右側のみ 壁に埋め込んであります。テーブル棚は床と壁に合わせて、塗装してもらう予定です。 背面にも0.5畳分の扉付き収納があります。リビングから一本引きの引戸で入れて、キッチンの横の位置なので、自宅でのデスクワークが多いので助かります☺︎
一階に2畳の書斎を作ってもらいました。(北側) 壁一面だけウォールナットを板張りにしました。2段ある棚は右側のみ 壁に埋め込んであります。テーブル棚は床と壁に合わせて、塗装してもらう予定です。 背面にも0.5畳分の扉付き収納があります。リビングから一本引きの引戸で入れて、キッチンの横の位置なので、自宅でのデスクワークが多いので助かります☺︎
ouchiroku
ouchiroku
家族
LEOさんの実例写真
ついに完成!
ついに完成!
LEO
LEO
3LDK | 家族
harukohaさんの実例写真
オープンな書斎
オープンな書斎
harukoha
harukoha
4LDK | 家族
nabe16snさんの実例写真
nabe16sn
nabe16sn
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
カメラマークが出たので。 同じような写真ばかりですが(^_^ゞ 半地下の書斎。左手は和室の入口。 和室から見ると月の形に影が出るように。 オープンだけど、狭いスペースがちょうどいいらしい。
カメラマークが出たので。 同じような写真ばかりですが(^_^ゞ 半地下の書斎。左手は和室の入口。 和室から見ると月の形に影が出るように。 オープンだけど、狭いスペースがちょうどいいらしい。
rei
rei
家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
キッチン横のワークスペースです。 * カップボードを3つ並べて 余ったスペースは パソコンやらアイロンやら事務作業やら いろいろできるワークスペースにしました★ * オープン棚にしてあって、 カレンダーを置いたりパソコンを置いたり 上にはなんとすっぽりエアコンが… 思いのほかぴったりサイズに収まったので リビング側ではなくこちらに 収めることにしました♫ * このおかげで 吹き抜けリビング側の壁はスッキリ♡ 上まで見渡しても何も邪魔しません! * 今、ここに置くスツールを 探しているところですが なかなかいいのが見つからず… どんなのにすればいいかなと考え中。 * でも、ぶらり買い物中に 運命の出会いとか… そういう楽しみもあると思うので まだ完成させずに 気長に探し続けるとします♫
キッチン横のワークスペースです。 * カップボードを3つ並べて 余ったスペースは パソコンやらアイロンやら事務作業やら いろいろできるワークスペースにしました★ * オープン棚にしてあって、 カレンダーを置いたりパソコンを置いたり 上にはなんとすっぽりエアコンが… 思いのほかぴったりサイズに収まったので リビング側ではなくこちらに 収めることにしました♫ * このおかげで 吹き抜けリビング側の壁はスッキリ♡ 上まで見渡しても何も邪魔しません! * 今、ここに置くスツールを 探しているところですが なかなかいいのが見つからず… どんなのにすればいいかなと考え中。 * でも、ぶらり買い物中に 運命の出会いとか… そういう楽しみもあると思うので まだ完成させずに 気長に探し続けるとします♫
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
_ouchi.t_さんの実例写真
夫の書斎として使われているワークスペース.オープンな場所ですが、"自分空間"でお気に入りのようです.
夫の書斎として使われているワークスペース.オープンな場所ですが、"自分空間"でお気に入りのようです.
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
hazさんの実例写真
haz
haz
4LDK
h.s.home.yさんの実例写真
オープンハウスの時の書斎。
オープンハウスの時の書斎。
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家は旦那さんが隔週でテレワークになっています。折角なので、仕事を始める前に写真を撮らせてもらいました。 書斎がないので、ダイニングの壁に沿って設置してある回転天板デスク+オープンラックがワークスペースになっています。 回転天板デスクにてPCを使い、オープンラックにはコピー機やコピー用紙、筆記用具等、必要最低限の物は揃っています。 因みに、こちらの回転天板デスクはキャスターが付いているので、お部屋のレイアウトに合わせて動かす事ができます。(ex.お部屋の角に合わせてL字にしたり)
我が家は旦那さんが隔週でテレワークになっています。折角なので、仕事を始める前に写真を撮らせてもらいました。 書斎がないので、ダイニングの壁に沿って設置してある回転天板デスク+オープンラックがワークスペースになっています。 回転天板デスクにてPCを使い、オープンラックにはコピー機やコピー用紙、筆記用具等、必要最低限の物は揃っています。 因みに、こちらの回転天板デスクはキャスターが付いているので、お部屋のレイアウトに合わせて動かす事ができます。(ex.お部屋の角に合わせてL字にしたり)
suzu
suzu
3LDK | 家族
Muguetさんの実例写真
捨てようと思っていた古いオープンラック。 アイアン塗料とワックスでリメイクしました。 まだまだ使えそう。
捨てようと思っていた古いオープンラック。 アイアン塗料とワックスでリメイクしました。 まだまだ使えそう。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Ethan516さんの実例写真
書斎のDIY WOODPROさんのデスク待ち。 古足場の風合いを活かした ナチュラルスタイルを目指すも… 迷走中😅
書斎のDIY WOODPROさんのデスク待ち。 古足場の風合いを活かした ナチュラルスタイルを目指すも… 迷走中😅
Ethan516
Ethan516
家族
inakakurashiさんの実例写真
区切られた空間も良いが、 オープンな空間で多少の雑音の中、 作業するのもけっこうはかどるなぁ^ ^
区切られた空間も良いが、 オープンな空間で多少の雑音の中、 作業するのもけっこうはかどるなぁ^ ^
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
HALさんの実例写真
マイ相棒
マイ相棒
HAL
HAL
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の一番小さな部屋である書斎を、小上がりに昇り上から撮影してみました。 なんでも手に届く範囲にあり、使い勝手が良いですよ。 正面の引戸は玄関の吹き抜けに通じており、開けると開放感がありますσ^_^ 狭いながらも、とても居心地が良い空間ですね。
イベント投稿です^^ 我が家の一番小さな部屋である書斎を、小上がりに昇り上から撮影してみました。 なんでも手に届く範囲にあり、使い勝手が良いですよ。 正面の引戸は玄関の吹き抜けに通じており、開けると開放感がありますσ^_^ 狭いながらも、とても居心地が良い空間ですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Joripaさんの実例写真
Joripa
Joripa
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
リビングダイニングの一角にあるワークスペース💻
リビングダイニングの一角にあるワークスペース💻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
子どもたちのためにDIYしたスタディスペース、末っ子のお昼寝タイムにはわたしのワークスペースに変身します! 写真左に見切れてるドアの先が納戸なので、ここからゴロゴロとワゴンを持ってきたらアクセサリー制作のアトリエに早変わり♡ 段々昼寝が短くなってきて、作業時間が取れなくなりましたが…作業途中でもワゴンに放り込んで納戸に戻せばスタディスペースに元通りです\(ϋ)/♩
子どもたちのためにDIYしたスタディスペース、末っ子のお昼寝タイムにはわたしのワークスペースに変身します! 写真左に見切れてるドアの先が納戸なので、ここからゴロゴロとワゴンを持ってきたらアクセサリー制作のアトリエに早変わり♡ 段々昼寝が短くなってきて、作業時間が取れなくなりましたが…作業途中でもワゴンに放り込んで納戸に戻せばスタディスペースに元通りです\(ϋ)/♩
wisteria
wisteria
家族
coccorvさんの実例写真
寝室横のワークスペース! 寝室の引戸をレール延長してもらい、ワークスペースのドアとしても使えるように。 誰かが寝てる時もワークスペースの明かりが気にならないように。
寝室横のワークスペース! 寝室の引戸をレール延長してもらい、ワークスペースのドアとしても使えるように。 誰かが寝てる時もワークスペースの明かりが気にならないように。
coccorv
coccorv
家族
Ys-eight8さんの実例写真
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
saさんの実例写真
パソコンの位置を作業机の真横に変えました。 以前は写真に写っているプリンタの下にあったのですが、どうも壁に向かって作業するのが暗く集中できず、オープンスタイルに。 ちょっとかっこよい位置になりました(笑)
パソコンの位置を作業机の真横に変えました。 以前は写真に写っているプリンタの下にあったのですが、どうも壁に向かって作業するのが暗く集中できず、オープンスタイルに。 ちょっとかっこよい位置になりました(笑)
sa
sa
4LDK | 家族
MasunoHOMESさんの実例写真
今回は、「大人が作る秘密基地」のような書斎部屋です。 オシャレなブルックリンスタイルで、落ち着いた茶系のレンガ調クロスは、 木製のオープン棚とも相性がよく、心地よいヴィンテージ空間を演出しています。
今回は、「大人が作る秘密基地」のような書斎部屋です。 オシャレなブルックリンスタイルで、落ち着いた茶系のレンガ調クロスは、 木製のオープン棚とも相性がよく、心地よいヴィンテージ空間を演出しています。
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
kurigohanさんの実例写真
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
Norikaさんの実例写真
我が家のワークスペースイベントに参加します🫶 注文住宅ですので、自由度が高く、最初はリビングに隣接するオープンなワークスペースにしましたが、今後テレワークや、オンライン教育が普及される可能性も考慮し、最終的にクローズとした空間にしました。 🍁防音ドアが付いている集中できるワークスペース 🍁緑道に面して窓設置、圧迫感を緩和 🍁作りづけの机をやめて、デザイナー家具をチョイス。部屋は老後の寝室など別用途でもすぐに変身可能
我が家のワークスペースイベントに参加します🫶 注文住宅ですので、自由度が高く、最初はリビングに隣接するオープンなワークスペースにしましたが、今後テレワークや、オンライン教育が普及される可能性も考慮し、最終的にクローズとした空間にしました。 🍁防音ドアが付いている集中できるワークスペース 🍁緑道に面して窓設置、圧迫感を緩和 🍁作りづけの机をやめて、デザイナー家具をチョイス。部屋は老後の寝室など別用途でもすぐに変身可能
Norika
Norika
家族
ryoさんの実例写真
書斎用にワークチェア購入しました。 イトーキのサリダチェアのコストコモデルです。 セイルチェアとかに憧れてましたが お値段的に手が出ず… こちらは見た目も性能もお値段的にも1番良さそうだったので👍
書斎用にワークチェア購入しました。 イトーキのサリダチェアのコストコモデルです。 セイルチェアとかに憧れてましたが お値段的に手が出ず… こちらは見た目も性能もお値段的にも1番良さそうだったので👍
ryo
ryo
4LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆私の仕事部屋(モニター1台バージョン) 私の仕事部屋です。 在宅勤務なので、ここで毎日8時間過ごします。 腰痛対策に、オフィスチェアはやはり欠かせません!笑 広さは3畳でこの小さなお籠り感が好きです。室内窓をつけて抜け感を出しました。換気も出来るし、あると全然違います。 棚の籠にはリップやハンドクリーム等、細々した物を入れてます。マウスパッドは栃木レザーにしました。モニターはスタンドに置いて、書き物をする時は収納可能にしています。1階でPCを使う事もあるので、配線はコードクリップでくるくるまとめて取りやすいようにしてます。 デスクライトと天井照明は敢えて、昼白色にしました。 仕事部屋なのでシャキッとしたかったからです。気分を変えたい時は間接照明で部屋を変えます。(次回投稿) リビングは北欧ヴィンテージで寛げるようにまとめてますが、こちらは女性らしくまとめてみました。デスク後ろの壁紙が密かに柔らかいレースになってます。
◆私の仕事部屋(モニター1台バージョン) 私の仕事部屋です。 在宅勤務なので、ここで毎日8時間過ごします。 腰痛対策に、オフィスチェアはやはり欠かせません!笑 広さは3畳でこの小さなお籠り感が好きです。室内窓をつけて抜け感を出しました。換気も出来るし、あると全然違います。 棚の籠にはリップやハンドクリーム等、細々した物を入れてます。マウスパッドは栃木レザーにしました。モニターはスタンドに置いて、書き物をする時は収納可能にしています。1階でPCを使う事もあるので、配線はコードクリップでくるくるまとめて取りやすいようにしてます。 デスクライトと天井照明は敢えて、昼白色にしました。 仕事部屋なのでシャキッとしたかったからです。気分を変えたい時は間接照明で部屋を変えます。(次回投稿) リビングは北欧ヴィンテージで寛げるようにまとめてますが、こちらは女性らしくまとめてみました。デスク後ろの壁紙が密かに柔らかいレースになってます。
narumin
narumin
家族
nono_worldさんの実例写真
夕暮れ時のワークスペース 。
夕暮れ時のワークスペース 。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
ダイニングチェア¥3,280
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
Minteaさんの実例写真
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
casa308さんの実例写真
雑木のお庭の一条ハウス
雑木のお庭の一条ハウス
casa308
casa308
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
nono_worldさんの実例写真
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
ワークスペースだけど、 ここでネイル直したりいろいろ作業するので、 収納多めにして正解でした。
ワークスペースだけど、 ここでネイル直したりいろいろ作業するので、 収納多めにして正解でした。
miya
miya
4LDK | 家族
casa308さんの実例写真
座り心地も佇まいも勝るものはない
座り心地も佇まいも勝るものはない
casa308
casa308
2LDK | 家族