コメント13
aromame
わが家ではありません🙇💦神戸に住んでる幼なじみに会いに行った時のPicです🎶とってもとっても素敵な細工がしてあったので~~~👍💗もう今では こんな細工の出来る職人さんは 少ないでしょうねぇ…😔💭カメラマーク消しだので、コメントスルーで~~~😘

この写真を見た人へのおすすめの写真

maaさんの実例写真
maa
maa
家族
kumiさんの実例写真
入居前の玄関 左手の洗面に入る引き戸と、正面のリビングに入る引き戸は、古い組子の欄間を組み込んだもの。 引き違いの建具はコートクロークです。
入居前の玄関 左手の洗面に入る引き戸と、正面のリビングに入る引き戸は、古い組子の欄間を組み込んだもの。 引き違いの建具はコートクロークです。
kumi
kumi
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
玄関を入ってすぐ左側、洗面所への入り口。古い組子の欄間を見つけてきて、建具に組み込んでもらいました。お気に入りのひとつ❤️
玄関を入ってすぐ左側、洗面所への入り口。古い組子の欄間を見つけてきて、建具に組み込んでもらいました。お気に入りのひとつ❤️
kumi
kumi
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
こちらは、リビングからキッチンへの引き戸。組子細工の古欄間入り建具の中で、麻の葉柄が入ったこちらが1番お気に入り❤️ 最初はアンティークのステンドグラスを入れようか悩んだけど、うちにはこの方が良かった♫
こちらは、リビングからキッチンへの引き戸。組子細工の古欄間入り建具の中で、麻の葉柄が入ったこちらが1番お気に入り❤️ 最初はアンティークのステンドグラスを入れようか悩んだけど、うちにはこの方が良かった♫
kumi
kumi
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
中二階の寝室。こちらも荒壁のまま。和紙を貼るか、漆喰か珪藻土を塗るかだ未定。当面荒壁のままです。 こちらの建具も組子の古い欄間入り。障子を開けるとリビングが見渡せます。
中二階の寝室。こちらも荒壁のまま。和紙を貼るか、漆喰か珪藻土を塗るかだ未定。当面荒壁のままです。 こちらの建具も組子の古い欄間入り。障子を開けるとリビングが見渡せます。
kumi
kumi
2LDK | 家族
mametaさんの実例写真
書院造。これもある意味机、、、かな?
書院造。これもある意味机、、、かな?
mameta
mameta
家族
leafさんの実例写真
leaf
leaf
家族
leafさんの実例写真
leaf
leaf
家族
PR
楽天市場
leafさんの実例写真
leaf
leaf
家族
leafさんの実例写真
とても寒いですρ(・・、)
とても寒いですρ(・・、)
leaf
leaf
家族
ryo_noizuさんの実例写真
元々あった欄間を補修して再度つけました。
元々あった欄間を補修して再度つけました。
ryo_noizu
ryo_noizu
家族
iridescent1115さんの実例写真
実家の欄間です。細かい組子細工がキレイ。 胡麻(右)、積石亀甲(左)という名前が付いている模様みたいです。 ここのところ、諸用で実家滞在時間が長く、自宅は変化なし…という状態です。 yukinoさんから頂いたBOXのことなどなど、頭の中でやりたい事の妄想 が飛び交ってます(笑)
実家の欄間です。細かい組子細工がキレイ。 胡麻(右)、積石亀甲(左)という名前が付いている模様みたいです。 ここのところ、諸用で実家滞在時間が長く、自宅は変化なし…という状態です。 yukinoさんから頂いたBOXのことなどなど、頭の中でやりたい事の妄想 が飛び交ってます(笑)
iridescent1115
iridescent1115
1K | 一人暮らし
mi.naさんの実例写真
mi.na
mi.na
家族
konokaさんの実例写真
初投稿、欄間障子張り替え 真っ白よりアクセント入れてみました。
初投稿、欄間障子張り替え 真っ白よりアクセント入れてみました。
konoka
konoka
一人暮らし
K2さんの実例写真
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
K2
K2
家族
oharuさんの実例写真
この家は祖父が建てた実家を建て替えた二世帯住宅です。もちろん思い入れのある実家を壊すのはとても勇気がいることでした。そこで何か残せるものはないかということで、子世帯側の家は茶の間にあった欄間を受け継いでいます。光と風が入るようにガラスを抜いて組子だけにし、この欄間に合うように窓を作ってもらっています。
この家は祖父が建てた実家を建て替えた二世帯住宅です。もちろん思い入れのある実家を壊すのはとても勇気がいることでした。そこで何か残せるものはないかということで、子世帯側の家は茶の間にあった欄間を受け継いでいます。光と風が入るようにガラスを抜いて組子だけにし、この欄間に合うように窓を作ってもらっています。
oharu
oharu
PR
楽天市場
chacoさんの実例写真
見てて飽きない組子。
見てて飽きない組子。
chaco
chaco
家族
koppeさんの実例写真
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
koppe
koppe
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
s3929さんの実例写真
s3929
s3929
家族
leonさんの実例写真
イベント参加します♪ 職人さん達の腕が光る和室です。 欄間、建具は内閣総理大臣賞を受賞した方の作品です。
イベント参加します♪ 職人さん達の腕が光る和室です。 欄間、建具は内閣総理大臣賞を受賞した方の作品です。
leon
leon
4LDK | 家族
koppeさんの実例写真
今日はのんびりな休日(*´ω`*)
今日はのんびりな休日(*´ω`*)
koppe
koppe
家族
kanaさんの実例写真
イベント参加用です。犬神家の一族でしょ。
イベント参加用です。犬神家の一族でしょ。
kana
kana
家族
kanaさんの実例写真
イベントに参加しています。映画、犬神家の一族を参考に?イメージした。
イベントに参加しています。映画、犬神家の一族を参考に?イメージした。
kana
kana
家族
PR
楽天市場
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
chacoさんの実例写真
組子細工と切り絵。
組子細工と切り絵。
chaco
chaco
家族
Tomさんの実例写真
旧家からとっておいた欄間を洗いにだし、新居にも入れていただきました。 間接照明つけてみたら雰囲気でました♬
旧家からとっておいた欄間を洗いにだし、新居にも入れていただきました。 間接照明つけてみたら雰囲気でました♬
Tom
Tom
4LDK | 家族
buhikoさんの実例写真
和室
和室
buhiko
buhiko
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
yuukaさんの実例写真
yuuka
yuuka
4LDK | 家族
sugiさんの実例写真
家具屋さんに作って貰った欄間のテレビ台
家具屋さんに作って貰った欄間のテレビ台
sugi
sugi
家族
Tanishiさんの実例写真
リフォーム前の和室にあった欄間を、リフォーム後の家にも使用して下さいました。 完成するまでのサプライズで、私たちも欄間を使用することは聞いていたものの、どのように仕上がるか知らなかったのですが、素敵な仕上がりで気に入っています!!
リフォーム前の和室にあった欄間を、リフォーム後の家にも使用して下さいました。 完成するまでのサプライズで、私たちも欄間を使用することは聞いていたものの、どのように仕上がるか知らなかったのですが、素敵な仕上がりで気に入っています!!
Tanishi
Tanishi
家族
PR
楽天市場
kikoさんの実例写真
kiko
kiko
家族
takara.koさんの実例写真
takara.ko
takara.ko
3LDK | カップル
sumikoさんの実例写真
〜お正月インテリア2022〜 今年は喪中なので何も飾っていませんが、だいぶ前に作った水引の枡飾りの写真があったので記録用に投稿させていただきます♪ ↓菊の花の作り方 https://youtu.be/4HrRru3sJsg ↓椿の雄しべの作り方 https://youtu.be/iyIeuvd9XIQ (花弁は、あわじ結びや亀の子結びで作ります) ↓水引細工の基本のしごき方 https://mizuhikiliner.com/basic-action/ (丁寧にしごくと水引がカクカクせず自然な曲線に仕上がります)
〜お正月インテリア2022〜 今年は喪中なので何も飾っていませんが、だいぶ前に作った水引の枡飾りの写真があったので記録用に投稿させていただきます♪ ↓菊の花の作り方 https://youtu.be/4HrRru3sJsg ↓椿の雄しべの作り方 https://youtu.be/iyIeuvd9XIQ (花弁は、あわじ結びや亀の子結びで作ります) ↓水引細工の基本のしごき方 https://mizuhikiliner.com/basic-action/ (丁寧にしごくと水引がカクカクせず自然な曲線に仕上がります)
sumiko
sumiko
4LDK
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
sumikoさんの実例写真
¥200
〜わたしのハンドメイド 夏〜 明日からお盆なので、水引で作った精霊馬と精霊牛のpicを再投稿させていただきます🙇‍♀️ 作り方は少し違いますが、 ↓水引のきゅうり https://youtu.be/pb2WtCyrgjo ↓水引のなす https://youtu.be/Nc09X-E-2LQ
〜わたしのハンドメイド 夏〜 明日からお盆なので、水引で作った精霊馬と精霊牛のpicを再投稿させていただきます🙇‍♀️ 作り方は少し違いますが、 ↓水引のきゅうり https://youtu.be/pb2WtCyrgjo ↓水引のなす https://youtu.be/Nc09X-E-2LQ
sumiko
sumiko
4LDK
kaochiさんの実例写真
私の中で、団らんって 和室にちゃぶ台のイメージがあります。 (昭和の人間のせい?) ちょっとごちゃごちゃしてて 家族がダラダラゴロゴロできる和みのスペース✨ みんなで固まって気持ち良く過ごせたら エコだし、家族の絆も強まるしいい事だらけかも〜🫠♡ それにしても暑い🫠
私の中で、団らんって 和室にちゃぶ台のイメージがあります。 (昭和の人間のせい?) ちょっとごちゃごちゃしてて 家族がダラダラゴロゴロできる和みのスペース✨ みんなで固まって気持ち良く過ごせたら エコだし、家族の絆も強まるしいい事だらけかも〜🫠♡ それにしても暑い🫠
kaochi
kaochi
3DK | 家族
sumikoさんの実例写真
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
sumiko
sumiko
4LDK
choroさんの実例写真
奥が犬 手前が猫です🐾 唯一のこの時間の日差しを求めて集まる犬猫です🤭
奥が犬 手前が猫です🐾 唯一のこの時間の日差しを求めて集まる犬猫です🤭
choro
choro
PR
楽天市場
yuukiさんの実例写真
箱根寄木細工のフラワーベース🌸 実は3年前まで小学校教員をしていまして…(現在は退職しています) 神奈川県では、4年生の社会科で箱根寄木細工を扱います。地元の伝統工芸品として、寄木細工職人さんの努力や思いを調べたり、考えたりするのですが、、 授業づくりの一環で、露木木工所の露木様を取材したことがあり、寄木細工にかける情熱に触れ、そこから箱根寄木細工が大好きになりました♡ 最近では、伝統×現代というテーマでこんなおしゃれなフラワーベースを制作している女性職人さんもいらっしゃるそうです(*´︶`*) 頭が重たいお花だと倒れてしまうので、今はとりあえず造花を挿しています♪ 神奈川県民として、寄木細工をこれからも応援していきたいです!
箱根寄木細工のフラワーベース🌸 実は3年前まで小学校教員をしていまして…(現在は退職しています) 神奈川県では、4年生の社会科で箱根寄木細工を扱います。地元の伝統工芸品として、寄木細工職人さんの努力や思いを調べたり、考えたりするのですが、、 授業づくりの一環で、露木木工所の露木様を取材したことがあり、寄木細工にかける情熱に触れ、そこから箱根寄木細工が大好きになりました♡ 最近では、伝統×現代というテーマでこんなおしゃれなフラワーベースを制作している女性職人さんもいらっしゃるそうです(*´︶`*) 頭が重たいお花だと倒れてしまうので、今はとりあえず造花を挿しています♪ 神奈川県民として、寄木細工をこれからも応援していきたいです!
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
もっと見る