コメント7
kokkomacha
ラベルを剥がして変身( *¯ ꒳¯*)✨裏の注意書きも剥がしてスッキリ~スプレータイプとジェルタイプボトルの色、デザインが違ってわかりやすい♩¨̮

この写真を見た人へのおすすめの写真

naomiさんの実例写真
完成♡
完成♡
naomi
naomi
1LDK | 家族
tifaさんの実例写真
洗剤はラベルを剥がして モノトーンに〜(^o^)
洗剤はラベルを剥がして モノトーンに〜(^o^)
tifa
tifa
3LDK | 家族
yamamoさんの実例写真
キッチンに色がありすぎるとスッキリ見えないので、キッチン洗剤など白色ベースのものを買ってきて、ラベルを剥がして使ってます。詰め替えボトルを買えばいいのだけど、面倒臭がりなので(笑) の反面、炊飯器も流しの下にあります。「使う時に出す」こういう手間は平気です(笑)
キッチンに色がありすぎるとスッキリ見えないので、キッチン洗剤など白色ベースのものを買ってきて、ラベルを剥がして使ってます。詰め替えボトルを買えばいいのだけど、面倒臭がりなので(笑) の反面、炊飯器も流しの下にあります。「使う時に出す」こういう手間は平気です(笑)
yamamo
yamamo
2LDK | 家族
sabokoさんの実例写真
洗剤ボトルもラベルをはがして使います(*^^*)これだけでスッキリ!
洗剤ボトルもラベルをはがして使います(*^^*)これだけでスッキリ!
saboko
saboko
an-naさんの実例写真
ドレッシングはラベルを剥がして賞味期限は油性ペンで裏に書いています。そのままじゃ寂しいので、100均のラッピング袋をまいてます。
ドレッシングはラベルを剥がして賞味期限は油性ペンで裏に書いています。そのままじゃ寂しいので、100均のラッピング袋をまいてます。
an-na
an-na
4LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
キッチン左側に置いている物。 水切りとキュキュットの泡で出てくるやつ、アルコール除菌。 ラベルを剥がすだけで真っ白✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
キッチン左側に置いている物。 水切りとキュキュットの泡で出てくるやつ、アルコール除菌。 ラベルを剥がすだけで真っ白✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
セリア、キャンドゥに売っている キッチンクリーナー、トイレクリーナーのラベルを剥がして、自分でラベルをDIYしてモノトーン化しました♡
セリア、キャンドゥに売っている キッチンクリーナー、トイレクリーナーのラベルを剥がして、自分でラベルをDIYしてモノトーン化しました♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
zuiiさんの実例写真
洗面台下収納を ・物を取るまでのアクションが少ない事 ・すっきりした見た目 にしたくて思いついたのが 必要なものだけにしてラベルをはがす! コンタクトのケア用品とハンドソープの詰め替えのラベルを剥がしたら白のボトル! 上のカゴには髪切り用はさみ、マスク、フローリングシートを入れてます。
洗面台下収納を ・物を取るまでのアクションが少ない事 ・すっきりした見た目 にしたくて思いついたのが 必要なものだけにしてラベルをはがす! コンタクトのケア用品とハンドソープの詰め替えのラベルを剥がしたら白のボトル! 上のカゴには髪切り用はさみ、マスク、フローリングシートを入れてます。
zuii
zuii
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
イベント参加用 字が下手なのでピータッチは大活躍。 日本語で書いておきたいラベルは、すべてピータッチです。 剥がしやすいシールなので、貼り直しも簡単です。
イベント参加用 字が下手なのでピータッチは大活躍。 日本語で書いておきたいラベルは、すべてピータッチです。 剥がしやすいシールなので、貼り直しも簡単です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
ShiinaKippiiさんの実例写真
キレイキレイハンドソープのボトルと、アトリックスハンドミルクのボトルをホワイト化✨ アトリックスはボトルが元々グリーンなので、そこは諦めて文字少しだけ残してみました♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡
キレイキレイハンドソープのボトルと、アトリックスハンドミルクのボトルをホワイト化✨ アトリックスはボトルが元々グリーンなので、そこは諦めて文字少しだけ残してみました♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡
ShiinaKippii
ShiinaKippii
4LDK | 家族
ckさんの実例写真
マグ等洗うのに便利なスプレー式洗剤便利すぎてかなりのスピードで減っていく。 ボトルが結構しっかりしていてクリアで機能的なので、ラベルはがして再利用! 後はクエン酸を詰め替えたいので! 今日もがんばりスプレーシュッシュ。目的が??
マグ等洗うのに便利なスプレー式洗剤便利すぎてかなりのスピードで減っていく。 ボトルが結構しっかりしていてクリアで機能的なので、ラベルはがして再利用! 後はクエン酸を詰め替えたいので! 今日もがんばりスプレーシュッシュ。目的が??
ck
ck
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
無地ポンプボトル 最近購入したお気に入りはキュキュット泡スプレー!ラベル剥がせばシンプルボトルに。 終わったら別の液体入れてもいいなあ
無地ポンプボトル 最近購入したお気に入りはキュキュット泡スプレー!ラベル剥がせばシンプルボトルに。 終わったら別の液体入れてもいいなあ
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
Sarahさんの実例写真
magicaのボトルは白黒だから、ラベルを剥がして、自作ラベル貼ってます。
magicaのボトルは白黒だから、ラベルを剥がして、自作ラベル貼ってます。
Sarah
Sarah
4LDK | 家族
museさんの実例写真
ラベルは剥がすと透明(やや乳白)です。 カットライン付近の気泡は貼るときに擦れば綺麗にくっつくので問題なし♪ ※どうか皆はよく切れるカッターを使っておくれ…
ラベルは剥がすと透明(やや乳白)です。 カットライン付近の気泡は貼るときに擦れば綺麗にくっつくので問題なし♪ ※どうか皆はよく切れるカッターを使っておくれ…
muse
muse
2LDK
takami0501さんの実例写真
洗面所のBefore→After( ^ω^ ) ごちゃっとしててわかりづらいけど、ボトル類をカインズの詰め替え容器に変えて、ラベルを貼り付け。 マウスウォッシュはクリニカのラベルを剥がした物にラベルシールぺたり。 色を減らす事でスッキリしたような気がする!
洗面所のBefore→After( ^ω^ ) ごちゃっとしててわかりづらいけど、ボトル類をカインズの詰め替え容器に変えて、ラベルを貼り付け。 マウスウォッシュはクリニカのラベルを剥がした物にラベルシールぺたり。 色を減らす事でスッキリしたような気がする!
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
shirkさんの実例写真
真っ白な洗剤ボトルに詰め替えされている方多いですね。 ってことでボトルラベル取ってみました! うん、なかなかイケてる? キャップ青いけど( ̄∀ ̄)
真っ白な洗剤ボトルに詰め替えされている方多いですね。 ってことでボトルラベル取ってみました! うん、なかなかイケてる? キャップ青いけど( ̄∀ ̄)
shirk
shirk
Shi2kaさんの実例写真
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
Shi2ka
Shi2ka
2DK | 家族
1953さんの実例写真
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
1953
1953
4LDK | 家族
rekoさんの実例写真
新しい白ボトルに交換。 今までは市販のもののラベルを剥がして使っていたので、形がバラバラで気になっていたもの。 形は揃ったけど、今度は中身の色が透けてる(´Д`) 市販の詰め替えボトル、かっこいいのは高いんだよなぁ。。。
新しい白ボトルに交換。 今までは市販のもののラベルを剥がして使っていたので、形がバラバラで気になっていたもの。 形は揃ったけど、今度は中身の色が透けてる(´Д`) 市販の詰め替えボトル、かっこいいのは高いんだよなぁ。。。
reko
reko
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎キッチンからの風景✳︎ ダイニングからキッチンが丸見えなのでできるだけ何も置かないようにしています。 ついにはスポンジを置くカゴまで撤去(笑) 食器用洗剤は色々と試した結果、 キュキュット泡スプレーのビニールのラベルを剥がして使うのが容器もシンプルで洗うのも楽チン((´∀`*))
✳︎キッチンからの風景✳︎ ダイニングからキッチンが丸見えなのでできるだけ何も置かないようにしています。 ついにはスポンジを置くカゴまで撤去(笑) 食器用洗剤は色々と試した結果、 キュキュット泡スプレーのビニールのラベルを剥がして使うのが容器もシンプルで洗うのも楽チン((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
eclairさんの実例写真
シールのベタベタが残っている方、 もしくはベタベタになるのが嫌で ラベルはそのままにしている方、 さらにはベタベタのまま放置して カピカピになってらっしゃる方(←私です…) いらっしゃいませんか( ›ω‹ )? このイベントを機会に我が家の そのままにしていたラベルたちを 剥がそうと決心しました! しかし、購入してから しばらく経ったラベルはまぁ頑固…(ノД`) そんな時にはジッポオイルが抜群に効きます! ティッシュに含ませて擦ってあげると つるりと綺麗になります( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )❤️ 力を入れる必要はありません(๑˃̵ᴗ˂̵) (紙の部分が残っている場合は多少擦った方がいいかもしれません) ラベルだけではなく、ガムテープやシールにも もちろん効きます\( 'ω' )/ 以前こういったものは除光液を使用していたのですが、除光液だと素材によっては塗料が剥げてしまったり、ニスが取れてしまったりとありましたが、ジッポオイルはその心配もありません( ˙◊˙ )! ぜひお試しください♡ 見返してみたらジッポオイルの回し者のような文章になってしまいました(ノД`)笑笑
シールのベタベタが残っている方、 もしくはベタベタになるのが嫌で ラベルはそのままにしている方、 さらにはベタベタのまま放置して カピカピになってらっしゃる方(←私です…) いらっしゃいませんか( ›ω‹ )? このイベントを機会に我が家の そのままにしていたラベルたちを 剥がそうと決心しました! しかし、購入してから しばらく経ったラベルはまぁ頑固…(ノД`) そんな時にはジッポオイルが抜群に効きます! ティッシュに含ませて擦ってあげると つるりと綺麗になります( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )❤️ 力を入れる必要はありません(๑˃̵ᴗ˂̵) (紙の部分が残っている場合は多少擦った方がいいかもしれません) ラベルだけではなく、ガムテープやシールにも もちろん効きます\( 'ω' )/ 以前こういったものは除光液を使用していたのですが、除光液だと素材によっては塗料が剥げてしまったり、ニスが取れてしまったりとありましたが、ジッポオイルはその心配もありません( ˙◊˙ )! ぜひお試しください♡ 見返してみたらジッポオイルの回し者のような文章になってしまいました(ノД`)笑笑
eclair
eclair
カップル
Minteaさんの実例写真
食卓用はラベルを剥がしてます。 トイレ用はそのまま。 これで夫にも小まめに掃除してもらおうという作戦。
食卓用はラベルを剥がしてます。 トイレ用はそのまま。 これで夫にも小まめに掃除してもらおうという作戦。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
2LDK | カップル
rikineiさんの実例写真
ずっと気になっていた醤油、みりんなどのラベルを剥がしてみた。スッキリ!
ずっと気になっていた醤油、みりんなどのラベルを剥がしてみた。スッキリ!
rikinei
rikinei
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
昨日から夏休みが始まりました💦子ども達が寝てる隙に更新です🎵 洗剤入れ、写真の組み合わせで落ち着きました。柔軟剤、ハイターはラベルをはがしただけで。ジェルボール、オキシクリーンはダイソーのロックポット。 メーカー専用容器は液ダレのストレスもなく、ダイソーの容器は持ち手がついてふたも自立するので使いやすいです😊
昨日から夏休みが始まりました💦子ども達が寝てる隙に更新です🎵 洗剤入れ、写真の組み合わせで落ち着きました。柔軟剤、ハイターはラベルをはがしただけで。ジェルボール、オキシクリーンはダイソーのロックポット。 メーカー専用容器は液ダレのストレスもなく、ダイソーの容器は持ち手がついてふたも自立するので使いやすいです😊
rumi
rumi
家族
nadyさんの実例写真
ラブリコ DIYをして 暮らしやすい家というのはこういうことかと 日々実感しています。 ✳︎お化粧しやすくなった! ✳︎洗濯しやすくなった! ✳︎洗濯ものがごちゃごちゃしなくなった! ✳︎掃除用具が片付いた! ✳︎タオルを洗面所に置いておけるようになった! そして何より、 ✳︎整えた状態を無理なく維持できるようになった! 洗剤も白いボトルに変えましたが、 ダイソーでなかなか在庫がなくて揃わず、あと1本買うつもりでしたが、今まで買っていたアタックの詰め替えが売られていなく、力入れてCMをしているZEROにしてみました。 ラベルはがして置いてみたら結構良いです〜!
ラブリコ DIYをして 暮らしやすい家というのはこういうことかと 日々実感しています。 ✳︎お化粧しやすくなった! ✳︎洗濯しやすくなった! ✳︎洗濯ものがごちゃごちゃしなくなった! ✳︎掃除用具が片付いた! ✳︎タオルを洗面所に置いておけるようになった! そして何より、 ✳︎整えた状態を無理なく維持できるようになった! 洗剤も白いボトルに変えましたが、 ダイソーでなかなか在庫がなくて揃わず、あと1本買うつもりでしたが、今まで買っていたアタックの詰め替えが売られていなく、力入れてCMをしているZEROにしてみました。 ラベルはがして置いてみたら結構良いです〜!
nady
nady
2DK | 家族
toroさんの実例写真
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
toro
toro
2LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
ラベルを剥がすと こんなにオシャレ♪
ラベルを剥がすと こんなにオシャレ♪
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ラベルを剥がすと、、シンプルでモノトーンなデザインで、インテリアにかなり馴染んでます♥︎
ラベルを剥がすと、、シンプルでモノトーンなデザインで、インテリアにかなり馴染んでます♥︎
yuu
yuu
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
ジェルタイプは二階のサニタリーコーナーに! こっこちゃんの真似して裏のラベルも剥がしたら、さらにスッキリした。 良い良い!!
ジェルタイプは二階のサニタリーコーナーに! こっこちゃんの真似して裏のラベルも剥がしたら、さらにスッキリした。 良い良い!!
nico
nico
家族
shilohyさんの実例写真
ブレスラボマウスウォッシュモニター④ モニター投稿続いてます、すみません💦 そして、洗面台収納内を初投稿です(汗) 収納内を投稿するのっていつもかなりの勇気がいります(大汗) でもブレスラボのボトルはラベルを剥がすと真っ白になるので、収納内でも悪目立ちせず馴染んでくれました。トレー類はホワイトやクリアのものを使っていたのでボトルがホワイト化できるのは嬉しいです♡ 1番下のど真ん中にドンッ! セリアのラベルも貼りました◡̈♥︎ 昼間、育児でバタバタして歯磨きのタイミングが取れない時にマウスウォッシュがあると数秒で口の中をすっきりできるので、本当に気に入っています。むしろ何でもっと早く使わなかったんだろう(`・∀・´) モニターでの出会いに感謝です♡♡ このたびは貴重なモニターの機会をいただきありがとうございました♡
ブレスラボマウスウォッシュモニター④ モニター投稿続いてます、すみません💦 そして、洗面台収納内を初投稿です(汗) 収納内を投稿するのっていつもかなりの勇気がいります(大汗) でもブレスラボのボトルはラベルを剥がすと真っ白になるので、収納内でも悪目立ちせず馴染んでくれました。トレー類はホワイトやクリアのものを使っていたのでボトルがホワイト化できるのは嬉しいです♡ 1番下のど真ん中にドンッ! セリアのラベルも貼りました◡̈♥︎ 昼間、育児でバタバタして歯磨きのタイミングが取れない時にマウスウォッシュがあると数秒で口の中をすっきりできるので、本当に気に入っています。むしろ何でもっと早く使わなかったんだろう(`・∀・´) モニターでの出会いに感謝です♡♡ このたびは貴重なモニターの機会をいただきありがとうございました♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
2020.7. ʙᴀᴛʜ ᴄʟᴇᴀɴᴇʀ 🛁 バスマジックリン デオクリア のラベル剥がして、ダイソーのラベル🏷 なんかシンプルで無印みたい👍
2020.7. ʙᴀᴛʜ ᴄʟᴇᴀɴᴇʀ 🛁 バスマジックリン デオクリア のラベル剥がして、ダイソーのラベル🏷 なんかシンプルで無印みたい👍
myhooome
myhooome
3LDK
seinaさんの実例写真
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはバスマジックリンDEOclear( ¨̮ ) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど、 しっかり泡が出るかプッシュしやすいか など機能面が心配だし、 別の店で高価なボトルだけ買うのは もったいないと悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせば いいのでは?という考えにいたりました*
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはバスマジックリンDEOclear( ¨̮ ) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど、 しっかり泡が出るかプッシュしやすいか など機能面が心配だし、 別の店で高価なボトルだけ買うのは もったいないと悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせば いいのでは?という考えにいたりました*
seina
seina
家族
seinaさんの実例写真
ラベルを剥がしてクリア化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはルックまめピカ( ¨̮ ) トイレットペーパーが ボロボロにならないところが好み! コロンとしたフォルムもかわいい♡ 小さめだから隙間に置きやすくて良い ピンクのストッパー部分の色が ホワイトだったらよかったな〜 でも許容範囲かな 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけどしっかり 泡が出るかプッシュしやすいかなど 機能面が心配だし、別の店で 高価なボトルだけ買うのはもったいない と悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを 剥がせばいいのでは?という考えに いたりました*
ラベルを剥がしてクリア化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはルックまめピカ( ¨̮ ) トイレットペーパーが ボロボロにならないところが好み! コロンとしたフォルムもかわいい♡ 小さめだから隙間に置きやすくて良い ピンクのストッパー部分の色が ホワイトだったらよかったな〜 でも許容範囲かな 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけどしっかり 泡が出るかプッシュしやすいかなど 機能面が心配だし、別の店で 高価なボトルだけ買うのはもったいない と悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを 剥がせばいいのでは?という考えに いたりました*
seina
seina
家族
seinaさんの実例写真
イベント参加です♪ こちらはキッチンで使っている 洗剤とスポンジです 洗剤は以前投稿した、 キュキュットrelaxの ラベルを剥がした物です 中身も使いやすいし、見た目も モノトーンになって好みです スポンジはダスキンです ダスキンはカラフルなスポンジの イメージが強いですが、 探してみるとグレーもあったので こちらにしました! しっかり強度もあり泡立ちもあり 汚れも落ち、使っていくうちに 手に馴染むのが良くて、 ずっとダスキンを使っています
イベント参加です♪ こちらはキッチンで使っている 洗剤とスポンジです 洗剤は以前投稿した、 キュキュットrelaxの ラベルを剥がした物です 中身も使いやすいし、見た目も モノトーンになって好みです スポンジはダスキンです ダスキンはカラフルなスポンジの イメージが強いですが、 探してみるとグレーもあったので こちらにしました! しっかり強度もあり泡立ちもあり 汚れも落ち、使っていくうちに 手に馴染むのが良くて、 ずっとダスキンを使っています
seina
seina
家族
yukaさんの実例写真
マツキヨで見つけたオリジナルのキッチン泡ブリーチ。 ラベルを剥がしたら、ホワイトボトルに。 泡ハイター系はカラフルなボトルが多い中、オールホワイトボトルはなかなかないですよね。 ちょっぴり嬉しい✨ 握りやすさもOK👍 セリアのラベルシールを付けました。 もう1つ使い切ったら、お風呂のカビハイター用にしようと思います。
マツキヨで見つけたオリジナルのキッチン泡ブリーチ。 ラベルを剥がしたら、ホワイトボトルに。 泡ハイター系はカラフルなボトルが多い中、オールホワイトボトルはなかなかないですよね。 ちょっぴり嬉しい✨ 握りやすさもOK👍 セリアのラベルシールを付けました。 もう1つ使い切ったら、お風呂のカビハイター用にしようと思います。
yuka
yuka
4LDK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
イベント参加♫ 洗濯機まわりって埃がたまりやすいので極力シンプルに掃除しやすくしました。 コンセントやアースの線などもカバーで隠してすっきりさせました。 洗剤は容器を揃えるのは面倒なので、市販の洗剤のラベルだけ剥がして使ってます。
イベント参加♫ 洗濯機まわりって埃がたまりやすいので極力シンプルに掃除しやすくしました。 コンセントやアースの線などもカバーで隠してすっきりさせました。 洗剤は容器を揃えるのは面倒なので、市販の洗剤のラベルだけ剥がして使ってます。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 書類のインデックスシールはセリアの『どこでもラベル 取ってもキレイ』を使って書類の見直し👍 普通のインデックスシールだと剥がすと跡が残ったり、サイズが小さかったりして使いにく〜い😵 そこで、このシール2枚を裏表に貼ってインデックス用の見出しシールにしました。 テプラを貼ってもサイズがちょうど良く、綺麗に剥がせる♫とっても便利です😊 エアコンや自転車やTVなど同じ物が何個あっても、このシールで見やすくなりました!
書類・プリント収納★ 書類のインデックスシールはセリアの『どこでもラベル 取ってもキレイ』を使って書類の見直し👍 普通のインデックスシールだと剥がすと跡が残ったり、サイズが小さかったりして使いにく〜い😵 そこで、このシール2枚を裏表に貼ってインデックス用の見出しシールにしました。 テプラを貼ってもサイズがちょうど良く、綺麗に剥がせる♫とっても便利です😊 エアコンや自転車やTVなど同じ物が何個あっても、このシールで見やすくなりました!
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
k.homeさんの実例写真
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
k.home
k.home
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
mikan
mikan
4LDK | 家族
もっと見る