またまた、少しお久しぶりです。
今日は引っ越し記念日。
このお家に引っ越してきてから3年。
あっという間に経ってしまいました。
先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。
娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。
主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。
あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。
夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。
家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。
(地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので)
幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。
ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。
picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。
まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。
そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。
●収納●
イベントに参加する程の収納では無いですが(笑)
少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。
コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。
前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。
洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。
タオルやドライヤーをしまってます。
ラベルもついていてお気に入りです。
その奥。
ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。
そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。
余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。
またまた、少しお久しぶりです。
今日は引っ越し記念日。
このお家に引っ越してきてから3年。
あっという間に経ってしまいました。
先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。
娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。
主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。
あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。
夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。
家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。
(地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので)
幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。
ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。
picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。
まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。
そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。
●収納●
イベントに参加する程の収納では無いですが(笑)
少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。
コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。
前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。
洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。
タオルやドライヤーをしまってます。
ラベルもついていてお気に入りです。
その奥。
ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。
そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。
余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。