usaoさんの部屋
2022年8月17日16
usaoさんの部屋
2022年8月17日16
コメント1
usao
連投すみません😣リフォーム関係で文具類が少し増えました😊封筒と便箋📋️ついでにファイルボックスの中も整理しました😌本日、Youtube更新しました😆心に余裕がある時にでもご覧下さいませ💓⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukariさんの実例写真
yukari
yukari
家族
sumikoさんの実例写真
ニトリのカラーボックスに無印良品のファイルボックスを合わせて使用しています。 中身は殆ど私の楽譜と、子供の中学時代の教科書なので、ラベルは無しで十分。 空いているスペースにはお気に入りの小物を置いています。 カラーボックス左に、以前magで紹介されていたワイヤーラティスの収納アイデアをマネして掛けてみました。 頻繁に使う楽譜の一時置きに重宝しています(^^)
ニトリのカラーボックスに無印良品のファイルボックスを合わせて使用しています。 中身は殆ど私の楽譜と、子供の中学時代の教科書なので、ラベルは無しで十分。 空いているスペースにはお気に入りの小物を置いています。 カラーボックス左に、以前magで紹介されていたワイヤーラティスの収納アイデアをマネして掛けてみました。 頻繁に使う楽譜の一時置きに重宝しています(^^)
sumiko
sumiko
4LDK
AFROmaniaさんの実例写真
リビングの造り付けの棚をファイルボックスで整理整頓。扉が付いている棚なので、半透明でわかりやすくしました。 家族が普段ごちゃごちゃとその辺に置く物も、とりあえずここへ。
リビングの造り付けの棚をファイルボックスで整理整頓。扉が付いている棚なので、半透明でわかりやすくしました。 家族が普段ごちゃごちゃとその辺に置く物も、とりあえずここへ。
AFROmania
AFROmania
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
ファイルボックスの中は、こんな感じです。
ファイルボックスの中は、こんな感じです。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
keh_xxxさんの実例写真
ファイルボックス¥399
リビングの棚に入れている ニトリのファイルボックス。 取り扱い説明書を ニトリのファイルボックスに うつしました。 クリアホルダーに項目別に分けて、 インデックスに中身を書きました。 1階で使用するもの 2階で使用するもの 外やその他で使用するものと インデックスの場所を分けて 分かりやすく分類しました。 KOKUYOの個別フォルダーが とっても気になるけど、 とりあえず家にある余り物を使いました。 クリアホルダーって景品とかでもらうこと、多いですよね! ありがたく活躍させてもらいます! SoftBank白戸家のお父さんや おかあさんといっしょのポコポッテイト かんぽ生命のイノッチとかが 隠されています。 にしても、ラベルライターが欲しい。。。
リビングの棚に入れている ニトリのファイルボックス。 取り扱い説明書を ニトリのファイルボックスに うつしました。 クリアホルダーに項目別に分けて、 インデックスに中身を書きました。 1階で使用するもの 2階で使用するもの 外やその他で使用するものと インデックスの場所を分けて 分かりやすく分類しました。 KOKUYOの個別フォルダーが とっても気になるけど、 とりあえず家にある余り物を使いました。 クリアホルダーって景品とかでもらうこと、多いですよね! ありがたく活躍させてもらいます! SoftBank白戸家のお父さんや おかあさんといっしょのポコポッテイト かんぽ生命のイノッチとかが 隠されています。 にしても、ラベルライターが欲しい。。。
keh_xxx
keh_xxx
家族
yocchanさんの実例写真
我が家収納、リビング収納の書類編♡ 写真は、以前アップしたリビング収納の中に保管してあるファイルボックスです♪ 書類はニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にラベリングしてあるので何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎(←光っちゃって写ってない…涙) ファイルボックスの中は、クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`)上から見てもすぐにどこに何が入ってるかすぐ分かります(*´꒳`*) 書類探すの楽チン♪ 写真は取説ファイルボックスの中の家電編。 他のファイルボックスの中もこんな感じで収納してあります٩( 'ω' )و ニトリのファイルボックスに加え、クリップも我が家の収納必須アイテム♡
我が家収納、リビング収納の書類編♡ 写真は、以前アップしたリビング収納の中に保管してあるファイルボックスです♪ 書類はニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にラベリングしてあるので何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎(←光っちゃって写ってない…涙) ファイルボックスの中は、クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`)上から見てもすぐにどこに何が入ってるかすぐ分かります(*´꒳`*) 書類探すの楽チン♪ 写真は取説ファイルボックスの中の家電編。 他のファイルボックスの中もこんな感じで収納してあります٩( 'ω' )و ニトリのファイルボックスに加え、クリップも我が家の収納必須アイテム♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019-01-19 玄関収納を見直し◎ 上から ・外遊びグッズ(縄跳び、チョーク) ・身支度セット(ハンカチ、ティッシュ、マスク、日焼け止め、名前ペン) ・掃除グッズ 無印良品とニトリのファイルボックスを使用しています(*^^*)
2019-01-19 玄関収納を見直し◎ 上から ・外遊びグッズ(縄跳び、チョーク) ・身支度セット(ハンカチ、ティッシュ、マスク、日焼け止め、名前ペン) ・掃除グッズ 無印良品とニトリのファイルボックスを使用しています(*^^*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
PR
楽天市場
keh_xxxさんの実例写真
手紙関係のファイルボックス。 ニトリのファイルボックスに セリアのB5サイズのビニールケースでそれぞれ分類しています。 中身がわかるように ダブルクリップを挟み ピータッチで中身を書いています。
手紙関係のファイルボックス。 ニトリのファイルボックスに セリアのB5サイズのビニールケースでそれぞれ分類しています。 中身がわかるように ダブルクリップを挟み ピータッチで中身を書いています。
keh_xxx
keh_xxx
家族
ichikakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
リビング収納はテレビの下の造作家具に無印のファイルボックスで物を分けて収納してます。それぞれのファイルボックスにはテプラを貼って何が入ってるかが一目で分かるようにしています。例えば取説、薬、封筒、電池、工具などを表示しています。 我が家の自慢の造作家具と我が家の自慢の収納方法。おすすめです。
リビング収納はテレビの下の造作家具に無印のファイルボックスで物を分けて収納してます。それぞれのファイルボックスにはテプラを貼って何が入ってるかが一目で分かるようにしています。例えば取説、薬、封筒、電池、工具などを表示しています。 我が家の自慢の造作家具と我が家の自慢の収納方法。おすすめです。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*洗面台の下* ・左 ⁑ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイドA4用ホワイトグレー + ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅15㎝用・ホワイトグレー ・中 ⁑ポリプロピレンメイクボックス + ポリプロピレンメイクボックス1/2 + ポリプロピレンメイクトレーミラー ・右 ⁑ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 + ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅10㎝用・ホワイトグレー それぞれ 中に入ってるモノのアイコンラベルシールをP-touchで作成 排水管が邪魔して ホントは 引き出し式にしたかったけど入らへんから フタを付けて重ねてます
*洗面台の下* ・左 ⁑ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイドA4用ホワイトグレー + ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅15㎝用・ホワイトグレー ・中 ⁑ポリプロピレンメイクボックス + ポリプロピレンメイクボックス1/2 + ポリプロピレンメイクトレーミラー ・右 ⁑ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 + ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅10㎝用・ホワイトグレー それぞれ 中に入ってるモノのアイコンラベルシールをP-touchで作成 排水管が邪魔して ホントは 引き出し式にしたかったけど入らへんから フタを付けて重ねてます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
ここ最近の教材収納になります。 ファイルボックスをそれぞれ教科ごとにわけて収納する方法で片付けておりますが、パッと見てわかりやすくとても便利です。 今まで下段にあった塾の教材は、新五年生になり厚さや量が倍になってしまったので、別の場所へ移動しました。 かわりに普段家で勉強するドリルなどがこの休校中に増えたのでココに収納してます。
ここ最近の教材収納になります。 ファイルボックスをそれぞれ教科ごとにわけて収納する方法で片付けておりますが、パッと見てわかりやすくとても便利です。 今まで下段にあった塾の教材は、新五年生になり厚さや量が倍になってしまったので、別の場所へ移動しました。 かわりに普段家で勉強するドリルなどがこの休校中に増えたのでココに収納してます。
atk
atk
4LDK | 家族
luckyseedさんの実例写真
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
20202020202さんの実例写真
ファイルボックス¥632
ステイホーム中に洗面台下を整理〜 ほぼ無印!
ステイホーム中に洗面台下を整理〜 ほぼ無印!
20202020202
20202020202
一人暮らし
Emafuさんの実例写真
わが家の『名もなき家事』をラクにする工夫*:.。..。.:+・゚・ わが家のラベリング収納② リビングの壁面収納内の書類関係の収納ボックスです。 こちらにも中身の分類のラベリングをしています😆
わが家の『名もなき家事』をラクにする工夫*:.。..。.:+・゚・ わが家のラベリング収納② リビングの壁面収納内の書類関係の収納ボックスです。 こちらにも中身の分類のラベリングをしています😆
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
MIKUさんの実例写真
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
MIKU
MIKU
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 吊り戸棚 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ついに来ました 無印良品週間! 約1年ぶりでしょうか… 〝収納改革〟 ホンマは、 引っ越しを機にやっておきたかったんですが どうせ買うなら 無印良品週間にまとめて…と思って 待ってました (予想以上に長かった〜💦) まずは、キッチン 吊り戸棚 バラバラだったケースを統一 ✐無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ・ワイド A4用・ホワイトグレー ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用・ホワイトグレー ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー・1/2 ・ポリプロピレンファイルボックススタンダード用 キャスターもつけられるフタ 幅10cm用・ホワイトグレー 寿司桶 ちょっとはみ出てるけど 幅はピッタリ♡ 1番右下は スーパーやコンビニで 聞かれたら 「要りません」って言うけど 気を利かせて黙って付けてくれちゃう 割り箸やプラスプーン、フォーク 掃除に使わせてもらってます♬ あー スッキリしたー♬
☺︎ 吊り戸棚 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ついに来ました 無印良品週間! 約1年ぶりでしょうか… 〝収納改革〟 ホンマは、 引っ越しを機にやっておきたかったんですが どうせ買うなら 無印良品週間にまとめて…と思って 待ってました (予想以上に長かった〜💦) まずは、キッチン 吊り戸棚 バラバラだったケースを統一 ✐無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ・ワイド A4用・ホワイトグレー ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用・ホワイトグレー ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー・1/2 ・ポリプロピレンファイルボックススタンダード用 キャスターもつけられるフタ 幅10cm用・ホワイトグレー 寿司桶 ちょっとはみ出てるけど 幅はピッタリ♡ 1番右下は スーパーやコンビニで 聞かれたら 「要りません」って言うけど 気を利かせて黙って付けてくれちゃう 割り箸やプラスプーン、フォーク 掃除に使わせてもらってます♬ あー スッキリしたー♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shiroさんの実例写真
連休初日は、棚の中身の見直しとラベルの張り替えでした!
連休初日は、棚の中身の見直しとラベルの張り替えでした!
shiro
shiro
1LDK | カップル
30_homeさんの実例写真
WIC 無印のファイルボックスでカバン収納
WIC 無印のファイルボックスでカバン収納
30_home
30_home
zumiさんの実例写真
パントリーとキッチン背面の飾り棚です·͜· パントリーは無印のファイルボックスで揃えて、中身がわかるようにピータッチキューブで仕分けしました🤍 飾り棚は好きな食器やお花屋さんにオーダーで作成してもらったお気に入りのリースとよく使う調味料などを配置してます☺️
パントリーとキッチン背面の飾り棚です·͜· パントリーは無印のファイルボックスで揃えて、中身がわかるようにピータッチキューブで仕分けしました🤍 飾り棚は好きな食器やお花屋さんにオーダーで作成してもらったお気に入りのリースとよく使う調味料などを配置してます☺️
zumi
zumi
4LDK | 家族
peさんの実例写真
食器棚の中を見直し中です☺︎ パントリーありません…辛い… 中身が少し見えるくらいの収納が管理しやすくて好きです。
食器棚の中を見直し中です☺︎ パントリーありません…辛い… 中身が少し見えるくらいの収納が管理しやすくて好きです。
pe
pe
koko_hikaさんの実例写真
食器収納⋈♡*。゚ セリアのA4ファイルボックスにお皿を立てて入れています。幅広めとその半分の幅の2種類があって使い分け( ॑˘ ॑ )そろそろお皿を少しずつ買い替えていきたいなと思っています。急に寒くなって温かいお料理が食べたいですね(*ˊᵕˋ)* ♡‧₊˚
食器収納⋈♡*。゚ セリアのA4ファイルボックスにお皿を立てて入れています。幅広めとその半分の幅の2種類があって使い分け( ॑˘ ॑ )そろそろお皿を少しずつ買い替えていきたいなと思っています。急に寒くなって温かいお料理が食べたいですね(*ˊᵕˋ)* ♡‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
zumiさんの実例写真
旦那からこーしてあーしてと要望があったので 収納ちょこっと変えました〜😌 あまり使わない重たい書類などはガラガラの押し入れに移動して、パントリー内に食品を置くスペースを増やしました〜! ちなみに1番上のファイルボックスの中身は空っぽ🤣 ファイルボックスが増えたからピータッチキューブでラベルを作らないと〜と思って2週間経過してます…
旦那からこーしてあーしてと要望があったので 収納ちょこっと変えました〜😌 あまり使わない重たい書類などはガラガラの押し入れに移動して、パントリー内に食品を置くスペースを増やしました〜! ちなみに1番上のファイルボックスの中身は空っぽ🤣 ファイルボックスが増えたからピータッチキューブでラベルを作らないと〜と思って2週間経過してます…
zumi
zumi
4LDK | 家族
Ruru2021さんの実例写真
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
文房具収納 こども達の文具ストック等を収納してます こども達が取り出しやすい様、 あえて中身がわかるように半透明にしてます 下段は無印のファイルボックスに ノートやファイル、封筒等を収納してます
文房具収納 こども達の文具ストック等を収納してます こども達が取り出しやすい様、 あえて中身がわかるように半透明にしてます 下段は無印のファイルボックスに ノートやファイル、封筒等を収納してます
maru
maru
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
スタッキングシェルフの中身はこんな感じです 絵本はブックエンド代わりにセリアのファイルケースで仕切り 細々したおもちゃはダイソーの積み重ねボックスに 無印のファイルボックスを横置きして仕切りしています
スタッキングシェルフの中身はこんな感じです 絵本はブックエンド代わりにセリアのファイルケースで仕切り 細々したおもちゃはダイソーの積み重ねボックスに 無印のファイルボックスを横置きして仕切りしています
usan.22
usan.22
家族
viwaさんの実例写真
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
viwa
viwa
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
引き出し収納イベント参加です。 キッチンコンロ下引き出し。 お鍋やフライパン、鍋蓋などを無印のファイルボックスに立てて収納。 引き出し収納は上から見て一目でわかるようにすると使いやすい😉 ブログも更新中です〜▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
引き出し収納イベント参加です。 キッチンコンロ下引き出し。 お鍋やフライパン、鍋蓋などを無印のファイルボックスに立てて収納。 引き出し収納は上から見て一目でわかるようにすると使いやすい😉 ブログも更新中です〜▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
nori
nori
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ファイルボックス¥399
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
miki
miki
家族
PR
楽天市場
niko3さんの実例写真
テレビボードの中は、このような感じで収納しています。 お決まりの無印良品のファイルボックスや薬箱、ネットで見つけたアイバコさんの紙箱を利用して収納してます。
テレビボードの中は、このような感じで収納しています。 お決まりの無印良品のファイルボックスや薬箱、ネットで見つけたアイバコさんの紙箱を利用して収納してます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
書類整理ほぼ終わり。あとはインデックスをつければOKです。不動産関係をまとめられたのが本当に良かったです!勢いでやりきりました!地味な作業好きなので楽しくできました。疲れたけど。
書類整理ほぼ終わり。あとはインデックスをつければOKです。不動産関係をまとめられたのが本当に良かったです!勢いでやりきりました!地味な作業好きなので楽しくできました。疲れたけど。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
我が家のキッチン収納 4枚投稿します ① 冷蔵庫の横に ナフコで買った 棚に  上から 無印良品のPPケース引き出し式深型 左側 片栗粉や団子粉 白玉粉 餅米を収納 右側 おにぎり用のセット 焼き海苔 おにぎりの素 中の段 無印良品のPPケース引き出し式深型2個引き出し だしの素 インスタント味噌汁 ベーキングパウダー ゼラチン おかずパック を入れ収納して 取りやすく それぞれの引き出しに ラベルを貼ってます 下の段 DAISOのファイルボックス(A4)に 左  ラップやアルミホイル フライパンシート オーブンシートなど立てて 間にはボックス用仕切り板をして区切ってます 中はセリアのハンギングフォルダに 指定ゴミ袋をそれぞれ掛けて入れてます ②中の引き出しの中身 ③上の引き出しの中身 ④下のファイルボックスをアップで 誰でも 分かりるように ラベルシールを貼り名前をそれぞれ書いてます
我が家のキッチン収納 4枚投稿します ① 冷蔵庫の横に ナフコで買った 棚に  上から 無印良品のPPケース引き出し式深型 左側 片栗粉や団子粉 白玉粉 餅米を収納 右側 おにぎり用のセット 焼き海苔 おにぎりの素 中の段 無印良品のPPケース引き出し式深型2個引き出し だしの素 インスタント味噌汁 ベーキングパウダー ゼラチン おかずパック を入れ収納して 取りやすく それぞれの引き出しに ラベルを貼ってます 下の段 DAISOのファイルボックス(A4)に 左  ラップやアルミホイル フライパンシート オーブンシートなど立てて 間にはボックス用仕切り板をして区切ってます 中はセリアのハンギングフォルダに 指定ゴミ袋をそれぞれ掛けて入れてます ②中の引き出しの中身 ③上の引き出しの中身 ④下のファイルボックスをアップで 誰でも 分かりるように ラベルシールを貼り名前をそれぞれ書いてます
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
水まわりの掃除道具を無印のファイルボックスに入れて洗面所の収納庫に置いています。 ②無印のファイルボックススタンダードサイズは、蓋を開けると中身全体が見渡せるので、取り出しやすく使いやすいです。 ③キャスターを付けて、動かしやすくしています。 ④ボックスの種類を統一して、場所に合わせてサイズを選ぶことで、見た目すっきり・効率的・使いやすい収納を心がけています。
水まわりの掃除道具を無印のファイルボックスに入れて洗面所の収納庫に置いています。 ②無印のファイルボックススタンダードサイズは、蓋を開けると中身全体が見渡せるので、取り出しやすく使いやすいです。 ③キャスターを付けて、動かしやすくしています。 ④ボックスの種類を統一して、場所に合わせてサイズを選ぶことで、見た目すっきり・効率的・使いやすい収納を心がけています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
75さんの実例写真
まとめて投稿 わが家のおすすめアイテム4選 わが家の無印良品の収納アイテム4選 1)ポリプロピレン整理ボックス キッチンや洗面所の引出しに使用しています。 半透明の見た目も気に入っています。 価格が安いのも魅力です。 定番なのでちょっとずつ買い足しています。 2)しっかりしていて水に濡れても問題ないので、洗面所で使用しているファイルボックス スタンダード 浅型はフェイスタオル、お風呂ブーツ、洗濯ネット収納にしています。 深型は洗剤やストック、メイク道具、入浴剤などの雑貨を入れています。 スライド棚を格納すれば、深いため中身が丸見えにならない点も気に入っています。 3)室内干しアイテムを入れているブリ材角形バスケット 洗濯ハサミやパーカー用ハンガーなどの物干しアイテムをはじめ、膝掛けやなどの雑貨を投げ入れ収納しています。 無印のオープンシェルフにスッキリピッタリ収まるのも、お気に入りポイントです。 このバスケットは10年ぐらい使用してます 4)ポリプロピレン スタンドファイルボックス モノを立てて収納できる上に目隠しできるので、防災トイレを入れています。 トイレットペーパーの隙間にピッタリ収まりました。 このファイルボックスはクリアファイルの保管やタブレットスタンド等いろいろ多様しています 無印良品のアイテムは高品質で、10年経っても変色や歪み、変質もなくずっと使えます。 100均より価格が高いですが、頻繁に出し入れしたり目に触れる場所で使う場合は、やはり無印良品を選びます。
まとめて投稿 わが家のおすすめアイテム4選 わが家の無印良品の収納アイテム4選 1)ポリプロピレン整理ボックス キッチンや洗面所の引出しに使用しています。 半透明の見た目も気に入っています。 価格が安いのも魅力です。 定番なのでちょっとずつ買い足しています。 2)しっかりしていて水に濡れても問題ないので、洗面所で使用しているファイルボックス スタンダード 浅型はフェイスタオル、お風呂ブーツ、洗濯ネット収納にしています。 深型は洗剤やストック、メイク道具、入浴剤などの雑貨を入れています。 スライド棚を格納すれば、深いため中身が丸見えにならない点も気に入っています。 3)室内干しアイテムを入れているブリ材角形バスケット 洗濯ハサミやパーカー用ハンガーなどの物干しアイテムをはじめ、膝掛けやなどの雑貨を投げ入れ収納しています。 無印のオープンシェルフにスッキリピッタリ収まるのも、お気に入りポイントです。 このバスケットは10年ぐらい使用してます 4)ポリプロピレン スタンドファイルボックス モノを立てて収納できる上に目隠しできるので、防災トイレを入れています。 トイレットペーパーの隙間にピッタリ収まりました。 このファイルボックスはクリアファイルの保管やタブレットスタンド等いろいろ多様しています 無印良品のアイテムは高品質で、10年経っても変色や歪み、変質もなくずっと使えます。 100均より価格が高いですが、頻繁に出し入れしたり目に触れる場所で使う場合は、やはり無印良品を選びます。
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
洗面台下収納〜 いつの間にか物が増えるので定期的に見直ししてます♪ 全出しして拭きあげて断捨離してスッキリ✨ 下段のファイルボックスの奥には取り出しやすいように百均のキャスターを付けています(写真はなし) 一箇所したら他のところもやる気スイッチが入るので、一日中こんな作業をしてました。笑
洗面台下収納〜 いつの間にか物が増えるので定期的に見直ししてます♪ 全出しして拭きあげて断捨離してスッキリ✨ 下段のファイルボックスの奥には取り出しやすいように百均のキャスターを付けています(写真はなし) 一箇所したら他のところもやる気スイッチが入るので、一日中こんな作業をしてました。笑
miki
miki
家族
もっと見る