コメント1
iws.works
ニトリ座椅子フレーム加工その6開閉も問題ないので、天板側にも穴を空けあらかじめ空けておいたフレームの穴に6ミリのボルトを通します🔩天板側からボルトを入れるので、天板側を少しキリで皿取りをして、天板の表面からボルトの頭が出ないようにしておきます^ ^天板とフレームを固定するので、70ミリ位の低頭ボルトを使用しました。板が割れない程度に、カツ緩すぎない位に締め付け完成とします🫡🫡少し天板が高いですが、それなりに安定もありました😃見た目的には少し、低い方がいいのですが一応相方との兼ね合いをみてコレでこの高いシルエットも勝手にレトロ感を感じてるので良しとします。相方とは、、。

この写真を見た人へのおすすめの写真