hitoさんの部屋
押入れケース セレスFD ワイド深型(L/高さ30cm) ニトリ
ニトリ押入れ収納¥2,230
麻入り遮光ロールスクリーン(レプス165X220) ニトリ
ニトリロールスクリーン¥8,990
コメント3
hito
押入れのふすまを取り外ししてロールスクリーン取り付けました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Asukaさんの実例写真
フリールーム 収納 押入れくり抜いてロールスクリーンで隠す!
フリールーム 収納 押入れくり抜いてロールスクリーンで隠す!
Asuka
Asuka
3LDK | 家族
COさんの実例写真
押入れの扉を外し、ロールスクリーンに変えました*\(^o^)/*真っ白になって気持ちいい❤️
押入れの扉を外し、ロールスクリーンに変えました*\(^o^)/*真っ白になって気持ちいい❤️
CO
CO
4LDK | 家族
k.d.hさんの実例写真
和室の押入れの戸をロールスクリーンに変えました 下の段は愛犬のケージとトイレです。
和室の押入れの戸をロールスクリーンに変えました 下の段は愛犬のケージとトイレです。
k.d.h
k.d.h
aya__ieさんの実例写真
ダイニングリビング横のお部屋* 布団、旦那くんの趣味、 私の趣味を入れたいのですが… 上の収納法に悩み中です。 下はおもちゃ収納予定です また上だけでも隠せ、 下は開けっ放しにできるよう ロールスクリーンにしました
ダイニングリビング横のお部屋* 布団、旦那くんの趣味、 私の趣味を入れたいのですが… 上の収納法に悩み中です。 下はおもちゃ収納予定です また上だけでも隠せ、 下は開けっ放しにできるよう ロールスクリーンにしました
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
nonoさんの実例写真
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
nono
nono
家族
kiraraさんの実例写真
子供部屋別アングル。 押入れの建具は外してロールスクリーンを付けました。 壁は2トーンでホワイトとラベンダーにペイントしてます。
子供部屋別アングル。 押入れの建具は外してロールスクリーンを付けました。 壁は2トーンでホワイトとラベンダーにペイントしてます。
kirara
kirara
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
長年不便だなぁと思いながら、そのまま使っていた押入れを、DIYで大改造しました!! その全行程をLIMIAに書きました(*^^*) もし良かったら、覗いてください♡ https://limia.jp/idea/188941
長年不便だなぁと思いながら、そのまま使っていた押入れを、DIYで大改造しました!! その全行程をLIMIAに書きました(*^^*) もし良かったら、覗いてください♡ https://limia.jp/idea/188941
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
Kanako
Kanako
家族
PR
楽天市場
Rinさんの実例写真
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
Rin
Rin
yamadanokurashiさんの実例写真
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
tankさんの実例写真
押入れ収納 ロールスクリーン ver
押入れ収納 ロールスクリーン ver
tank
tank
2DK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
押入れ上段は布団と休日服のワンピース。来客時はロールスクリーンで蓋。
押入れ上段は布団と休日服のワンピース。来客時はロールスクリーンで蓋。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
2回目のRoomClip mag掲載されましたー✨✨ 生活感たっぷりでお恥ずかしいんですが…子ども部屋の押入れの中です。 元和室なので押入れがあるんですが、部屋にあまり物を置きたくない主義なので、ここに全部収納しちゃってます😊 あとはロールスクリーンでさっと隠すだけ❗️笑
2回目のRoomClip mag掲載されましたー✨✨ 生活感たっぷりでお恥ずかしいんですが…子ども部屋の押入れの中です。 元和室なので押入れがあるんですが、部屋にあまり物を置きたくない主義なので、ここに全部収納しちゃってます😊 あとはロールスクリーンでさっと隠すだけ❗️笑
Kanako
Kanako
家族
komameさんの実例写真
モニター応募です。 引越し前の押入れサイズの収納ケースを使っているので、ロールスクリーンがやや飛び出ています。 サイズの合ったものに交換したい。
モニター応募です。 引越し前の押入れサイズの収納ケースを使っているので、ロールスクリーンがやや飛び出ています。 サイズの合ったものに交換したい。
komame
komame
halnonさんの実例写真
リビング続きの和室クロス。 押入れはロールスクリーンを付けて、下段のみ開放して子供達の遊びスペースにします。 押入内クロスはムーミン。 アクセントにブルーグレークロス(写真だと水色に見える、実際どうかな?)にしてみました。 *夫が仕事帰りに寄って撮ってきた写真
リビング続きの和室クロス。 押入れはロールスクリーンを付けて、下段のみ開放して子供達の遊びスペースにします。 押入内クロスはムーミン。 アクセントにブルーグレークロス(写真だと水色に見える、実際どうかな?)にしてみました。 *夫が仕事帰りに寄って撮ってきた写真
halnon
halnon
3LDK | 家族
ayapanさんの実例写真
和室の押入れ収納。もともと観音開きの扉がついていたのですが、使いづらかったので、思いきって外してロールスクリーン付けました!
和室の押入れ収納。もともと観音開きの扉がついていたのですが、使いづらかったので、思いきって外してロールスクリーン付けました!
ayapan
ayapan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ay1100さんの実例写真
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
ay1100
ay1100
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
take33さんの実例写真
ラブリコを使って押入れを機能的に区分けしました。押入れ内部にハンガーラックを自作して前後2重洋服を掛けられるようにしました。ハンガーラックの上のデッドスペースにも肌がけやシーツなどが収納できるようになっています。通常はロールスクリーンで開け閉めします。
ラブリコを使って押入れを機能的に区分けしました。押入れ内部にハンガーラックを自作して前後2重洋服を掛けられるようにしました。ハンガーラックの上のデッドスペースにも肌がけやシーツなどが収納できるようになっています。通常はロールスクリーンで開け閉めします。
take33
take33
4LDK | 家族
take33さんの実例写真
ハンガーラックを押入れの中に自作。前後2重にすることで収納力が倍になりスッキリ収めることができました。ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕掛けです。
ハンガーラックを押入れの中に自作。前後2重にすることで収納力が倍になりスッキリ収めることができました。ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕掛けです。
take33
take33
4LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
押入れ秘密基地の最近✨
押入れ秘密基地の最近✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
no94さんの実例写真
障子から調光ロールスクリーンにしました。
障子から調光ロールスクリーンにしました。
no94
no94
4LDK | 家族
sudapon163さんの実例写真
数年前の投稿分が、今だに多くの方にご覧いただいてるようで、ありがとうございます😊 あの頃はカーテンでしたが、ロールスクリーンになっております。 使用頻度の高い引き出し部分は、普段は出し入れしやすく。 使用頻度の低い上部分だけを隠して使い勝手向上です。
数年前の投稿分が、今だに多くの方にご覧いただいてるようで、ありがとうございます😊 あの頃はカーテンでしたが、ロールスクリーンになっております。 使用頻度の高い引き出し部分は、普段は出し入れしやすく。 使用頻度の低い上部分だけを隠して使い勝手向上です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mariさんの実例写真
シューズクロークの扉はお客さんが来た時だけサッと隠せるようにすればいいかなと思い、付けずにロールスクリーンに変更(本当は折戸だった)😆
シューズクロークの扉はお客さんが来た時だけサッと隠せるようにすればいいかなと思い、付けずにロールスクリーンに変更(本当は折戸だった)😆
mari
mari
4LDK | 家族
sanさんの実例写真
ベッドルームの押入れの扉取っ払ってロールスクリーンに。 プロジェクターを買いたい衝動が止まらない
ベッドルームの押入れの扉取っ払ってロールスクリーンに。 プロジェクターを買いたい衝動が止まらない
san
san
家族
mariさんの実例写真
WiFi環境が整っていない為、久しぶりの投稿です😅 1階の和室、ここにもロールスクリーン登場です✨ 本来はクローゼットの折戸だったのですが、 のちのち主人の父・母と同居予定なので仏間にもなるように扉を取っちゃいました😆 今は押入れとして使用中なのでロールスクリーンで隠してます😄
WiFi環境が整っていない為、久しぶりの投稿です😅 1階の和室、ここにもロールスクリーン登場です✨ 本来はクローゼットの折戸だったのですが、 のちのち主人の父・母と同居予定なので仏間にもなるように扉を取っちゃいました😆 今は押入れとして使用中なのでロールスクリーンで隠してます😄
mari
mari
4LDK | 家族
cottonさんの実例写真
押入れの扉を外して衣類収納にしています。 そのうちロールスクリーンをつけたいです。
押入れの扉を外して衣類収納にしています。 そのうちロールスクリーンをつけたいです。
cotton
cotton
4LDK | 家族
sacchingさんの実例写真
押入れ秘密基地全体像 カラボ階段から器用に出入りしています。 下段はロールスクリーンでスッキリ
押入れ秘密基地全体像 カラボ階段から器用に出入りしています。 下段はロールスクリーンでスッキリ
sacching
sacching
4LDK | 家族
Yanagisawatomokoさんの実例写真
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
Yanagisawatomoko
Yanagisawatomoko
4LDK | 家族
Yanagisawatomokoさんの実例写真
和室の押入れ収納、襖を外してロールスクリーンにしてみました。
和室の押入れ収納、襖を外してロールスクリーンにしてみました。
Yanagisawatomoko
Yanagisawatomoko
4LDK | 家族
koicha_hoomさんの実例写真
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
PR
楽天市場
mariさんの実例写真
和室のイベント参加です🎉 まだ何もない和室😅 いずれ同居するかもしれない主人の両親に希望を聞いたところ、和室に仏間が欲しいとのこと。 小さい和室なので 押入れのちに、仏間になるように スペースを作り扉ではなくロールスクリーンにしました✨✨ ちゃんとロールスクリーンで隠してから 📸撮ればいいのに😅 下からダンボール見えてる🙈❗️
和室のイベント参加です🎉 まだ何もない和室😅 いずれ同居するかもしれない主人の両親に希望を聞いたところ、和室に仏間が欲しいとのこと。 小さい和室なので 押入れのちに、仏間になるように スペースを作り扉ではなくロールスクリーンにしました✨✨ ちゃんとロールスクリーンで隠してから 📸撮ればいいのに😅 下からダンボール見えてる🙈❗️
mari
mari
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
「目隠し」イベント参加😆 元押入れと元床の間、リフォーム工事にて大改造! 中身は次の投稿で。 掃除時や来客時は突っ張りロールスクリーンで目隠しです。
「目隠し」イベント参加😆 元押入れと元床の間、リフォーム工事にて大改造! 中身は次の投稿で。 掃除時や来客時は突っ張りロールスクリーンで目隠しです。
Rei
Rei
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
わが家の押入れ収納作り 記録用として残します🎶 荒れ果てた押し入れも全出し、断捨離とスッキリしました😁 今日はロールスクリーンを取り付け こちらは天袋から押し入れ下部まで238mあり 勿論オーダーじゃないと、既製品がなかった💦 天袋には、襖を横に寝かせて何枚も入っています 何で1番隠したい部分🤣 ちなみに、オーダーしても、横サイズにも 限界があり、わが家押し入れ襖2枚分しか 横幅オーダー出来ずに、残り1枚分は再注で 頼みます😂 なんとも、押し入れだけで💰かかるわ〜💦 それでもスッキリしたのが1番嬉しい💕
わが家の押入れ収納作り 記録用として残します🎶 荒れ果てた押し入れも全出し、断捨離とスッキリしました😁 今日はロールスクリーンを取り付け こちらは天袋から押し入れ下部まで238mあり 勿論オーダーじゃないと、既製品がなかった💦 天袋には、襖を横に寝かせて何枚も入っています 何で1番隠したい部分🤣 ちなみに、オーダーしても、横サイズにも 限界があり、わが家押し入れ襖2枚分しか 横幅オーダー出来ずに、残り1枚分は再注で 頼みます😂 なんとも、押し入れだけで💰かかるわ〜💦 それでもスッキリしたのが1番嬉しい💕
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
タペストリーで見せる収納作り中✨✨ 我が家、団地和室の押し入れ上段、中段、下段の高さは230超え… 横幅は1間半あるので、かなり収納可能👏 ベッド置きたくて押し入れ収納作りに着手したけど、蓋を開けると押し入れの中カビで2度のベニヤ板張り替え工事👷 なかなか進まなかったけど、やっとココまで 来ました🎶 本日は真新しいベニヤ板…キレイだけど やっぱり収納場所として使うのには、、、😅 なんで貼って剥がせるシートを2本使用して 中段と、下段に うん、やっぱりホワイト壁紙貼ると違うわ🤣 タペストリーはモカカラー こちらはホワイトもかなり悩んだ! プロジェクター見たいから🤣でも辞めた 既製品ない為コチラはオーダー 上段の天袋から、ザザーと、下まで235センチ 天袋には押し入れ襖寝かせて入っています🎶 あーっ、チョット完成したかなぁ💓
タペストリーで見せる収納作り中✨✨ 我が家、団地和室の押し入れ上段、中段、下段の高さは230超え… 横幅は1間半あるので、かなり収納可能👏 ベッド置きたくて押し入れ収納作りに着手したけど、蓋を開けると押し入れの中カビで2度のベニヤ板張り替え工事👷 なかなか進まなかったけど、やっとココまで 来ました🎶 本日は真新しいベニヤ板…キレイだけど やっぱり収納場所として使うのには、、、😅 なんで貼って剥がせるシートを2本使用して 中段と、下段に うん、やっぱりホワイト壁紙貼ると違うわ🤣 タペストリーはモカカラー こちらはホワイトもかなり悩んだ! プロジェクター見たいから🤣でも辞めた 既製品ない為コチラはオーダー 上段の天袋から、ザザーと、下まで235センチ 天袋には押し入れ襖寝かせて入っています🎶 あーっ、チョット完成したかなぁ💓
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
間仕切り¥5,990
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yuuさんの実例写真
我が家の押入れ収納✨ 襖をはずしてロールスクリーンにしています。 上段にはお布団が入っているので、半分まで閉めて、下半分はキャスター付きのチェスト、ROOMSで普段着収納。
我が家の押入れ収納✨ 襖をはずしてロールスクリーンにしています。 上段にはお布団が入っているので、半分まで閉めて、下半分はキャスター付きのチェスト、ROOMSで普段着収納。
yuu
yuu
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
sally
sally
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
ieterior
ieterior
家族
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族
もっと見る