コメント1
a.i.phone
ガスコンロ奥のデッドスペースに調味料・カトラリーの収納棚

この写真を見た人へのおすすめの写真

nana97さんの実例写真
やっぱり本棚はロフト梯子の下に落ち着いたv( ̄ー ̄)v無印良品のパルプボードBOXの2段2コ・スリム2段を使ってます。奥の本が見やすい様に、他で余ったパルプボード仕切り板で高さ調整しました。ダボの穴がないのはビスで代用。
やっぱり本棚はロフト梯子の下に落ち着いたv( ̄ー ̄)v無印良品のパルプボードBOXの2段2コ・スリム2段を使ってます。奥の本が見やすい様に、他で余ったパルプボード仕切り板で高さ調整しました。ダボの穴がないのはビスで代用。
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
enuさんの実例写真
ひらめき料理のためのキッチン収納*✲゚*。
ひらめき料理のためのキッチン収納*✲゚*。
enu
enu
1R | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
さっき作ったやつはここに設置~♪ ガスコンロの奥の隙間埋めた~♪ あと、コンロ脇、右の銀色ピカピカ部分にはダイソーのリメイクシートを貼りました♪(✿´ ꒳ ` )♡ よしよし♡ だんだんい~感じになってきたぞ♡( ´艸`)
さっき作ったやつはここに設置~♪ ガスコンロの奥の隙間埋めた~♪ あと、コンロ脇、右の銀色ピカピカ部分にはダイソーのリメイクシートを貼りました♪(✿´ ꒳ ` )♡ よしよし♡ だんだんい~感じになってきたぞ♡( ´艸`)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
and_a_plusさんの実例写真
ガスコンロ後ろの16センチのデッドスペース 以前、真っ白な棚を作りましたが サンダー活躍! 下段は油防止で扉に 入れ物ほとんど100均
ガスコンロ後ろの16センチのデッドスペース 以前、真っ白な棚を作りましたが サンダー活躍! 下段は油防止で扉に 入れ物ほとんど100均
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
aoiroさんの実例写真
掃除機¥72,070
ベッドルーム奥のデッドスペースに絵本棚をDIY ぴったりサイズでスッキリ
ベッドルーム奥のデッドスペースに絵本棚をDIY ぴったりサイズでスッキリ
aoiro
aoiro
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
キッチンの奥の壁はオーブンの開け閉めやスパイスラックの出し入れで何も置けず平面デッドゾーンだったので引っ掛ける収納にしました。 クイックルワイパーとマキタの掃除機掛けに♡ アイアンのカゴには何を入れようかな(*´∀`*) ネットを下げてるフックは耐荷重1つ1kgだったので念のため3つ付けて掃除機はぶら下がらないように下に付けて掛けています。 ものぐさな私は掃除機をしまってしまうと掃除しなくなるので(笑)あえてオープンにしました。
キッチンの奥の壁はオーブンの開け閉めやスパイスラックの出し入れで何も置けず平面デッドゾーンだったので引っ掛ける収納にしました。 クイックルワイパーとマキタの掃除機掛けに♡ アイアンのカゴには何を入れようかな(*´∀`*) ネットを下げてるフックは耐荷重1つ1kgだったので念のため3つ付けて掃除機はぶら下がらないように下に付けて掛けています。 ものぐさな私は掃除機をしまってしまうと掃除しなくなるので(笑)あえてオープンにしました。
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
monskecoccoさんの実例写真
【再掲】コンロ奥の調味料棚 デッドスペースがもったいなかったので主人に作ってもらいました(๑˙―˙๑) 調味料って生活感でますよねー、みなさんどうやってるんだろう。
【再掲】コンロ奥の調味料棚 デッドスペースがもったいなかったので主人に作ってもらいました(๑˙―˙๑) 調味料って生活感でますよねー、みなさんどうやってるんだろう。
monskecocco
monskecocco
1LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
コンロ奥のスペースを埋める棚です。 前回アップした、設置後の写真へ 質問コメントを頂きましたので取り出して見ました( ̄▽ ̄;) 背景と同化していまいち伝わりにくいかと思いますが、┏┓←こんな形です。 実際にコンロと棚が接しているのは1cm程度で、棚の下は空洞でガスホースが隠れています。
コンロ奥のスペースを埋める棚です。 前回アップした、設置後の写真へ 質問コメントを頂きましたので取り出して見ました( ̄▽ ̄;) 背景と同化していまいち伝わりにくいかと思いますが、┏┓←こんな形です。 実際にコンロと棚が接しているのは1cm程度で、棚の下は空洞でガスホースが隠れています。
Hiromi
Hiromi
2LDK | 家族
PR
楽天市場
minchanさんの実例写真
ガスコンロ奥のスペース対策 ホームセンターでちょうど良いサイズのアルミ板があったので周りと同じニトリのタイルシールを貼って被せました(^ω^)突っ張り棒で落ちないように
ガスコンロ奥のスペース対策 ホームセンターでちょうど良いサイズのアルミ板があったので周りと同じニトリのタイルシールを貼って被せました(^ω^)突っ張り棒で落ちないように
minchan
minchan
2LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
シンク奥のデッドスペースには、毎朝使う食器を置いています
シンク奥のデッドスペースには、毎朝使う食器を置いています
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
Maiko
Maiko
3LDK | 家族
arinonさんの実例写真
イベント用再投稿。 キッチンのガスコンロ下の収納です。 デッドスペースに突っ張り棚をつけて収納力がさらにUPしました。 天ぷら鍋や卵焼き用などの2軍はこちらに収納。
イベント用再投稿。 キッチンのガスコンロ下の収納です。 デッドスペースに突っ張り棚をつけて収納力がさらにUPしました。 天ぷら鍋や卵焼き用などの2軍はこちらに収納。
arinon
arinon
3LDK | 家族
yukineさんの実例写真
扉の左側のデッドスペース。物は置きにくいし、どうにか活用できないか考えてて、閃いた( ゚∀ ゚) プリントボードを掛けよう♪ さっそく鴨居フックを100均で手に入れて余ってた突っ張り棒とS字フックでひっかけて完成(・∀・) キッチンの奥側だからリビング側からはみえないし、でも料理しながらでも、すぐプリント確認できる~♪
扉の左側のデッドスペース。物は置きにくいし、どうにか活用できないか考えてて、閃いた( ゚∀ ゚) プリントボードを掛けよう♪ さっそく鴨居フックを100均で手に入れて余ってた突っ張り棒とS字フックでひっかけて完成(・∀・) キッチンの奥側だからリビング側からはみえないし、でも料理しながらでも、すぐプリント確認できる~♪
yukine
yukine
家族
omiさんの実例写真
ガスコンロの隙間が気になるので、ガードを購入~😌
ガスコンロの隙間が気になるので、ガードを購入~😌
omi
omi
1LDK | カップル
Yuukopeeeさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥5,500
キッチン横のデッドスペースに棚をプラス。奥にはブレーカーがあります。
キッチン横のデッドスペースに棚をプラス。奥にはブレーカーがあります。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
rinnaさんの実例写真
私の宝物である本達を収納する棚は、クローゼット奥のデッドスペースを活用しました。 手前のハンガーポールに掛けてある服を退けると、こう。
私の宝物である本達を収納する棚は、クローゼット奥のデッドスペースを活用しました。 手前のハンガーポールに掛けてある服を退けると、こう。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
rinnaさんの実例写真
クローゼットの奥が本棚。本はよく読み返すため、取り出しやすく、それでいてクローゼットの中なので(狭い)部屋には圧迫感を与えず、とっちらかった印象にもなりにくいのが利点です。 普段は服を掛けてるので、こう。
クローゼットの奥が本棚。本はよく読み返すため、取り出しやすく、それでいてクローゼットの中なので(狭い)部屋には圧迫感を与えず、とっちらかった印象にもなりにくいのが利点です。 普段は服を掛けてるので、こう。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
KRYRRmamaさんの実例写真
排気口カバーに悩み、早2ヶ月… ようやく購入に至りました! 購入したのは、ヨシカワさんの排気口カバーにもなるコンロ奥ラック☆ ステンレスなので熱いお鍋もそのまま置くことができ、デッドスペースが有効活用出来そうです😊
排気口カバーに悩み、早2ヶ月… ようやく購入に至りました! 購入したのは、ヨシカワさんの排気口カバーにもなるコンロ奥ラック☆ ステンレスなので熱いお鍋もそのまま置くことができ、デッドスペースが有効活用出来そうです😊
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
TomoRATさんの実例写真
ガスコンロの奥のスペースもラブリコとironのかご🧺を使ってスパイスラックを作ってみました😆 キッチンが広く使えるようになりました😆
ガスコンロの奥のスペースもラブリコとironのかご🧺を使ってスパイスラックを作ってみました😆 キッチンが広く使えるようになりました😆
TomoRAT
TomoRAT
2LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
ブリックタイル・レンガタイル¥3,400
コンロ奥の隙間を埋めてスペースができましたが、センスが無く何を置いたら良いのか😓
コンロ奥の隙間を埋めてスペースができましたが、センスが無く何を置いたら良いのか😓
b4N
b4N
3DK | 家族
maruchiさんの実例写真
洗面台の引出しの奥に結構広いデッドスペースを発見!!👀 余っていた100均のケースに普段あまり使わないボトル類を入れて収納しました✨ カビ取りスプレー、排水口クリーナーなどが入っています。 以前は毎日使う洗濯洗剤と同じ場所に置いていて、少し邪魔だったけどこれで問題解決しました👍
洗面台の引出しの奥に結構広いデッドスペースを発見!!👀 余っていた100均のケースに普段あまり使わないボトル類を入れて収納しました✨ カビ取りスプレー、排水口クリーナーなどが入っています。 以前は毎日使う洗濯洗剤と同じ場所に置いていて、少し邪魔だったけどこれで問題解決しました👍
maruchi
maruchi
家族
maatonaさんの実例写真
先日matteaさんが投稿されていたガスコンロの隙間ラック、私も購入しました✨✨✨ みじん切りした野菜や油が飛び散りまくる上に掃除しにくいこの隙間がずっと気になっていました😫💦 このラックのおかげでスッキリ解決です✨✨✨ 棚板が上に開くので、ガスの元栓の開閉もスマートにできるところがGood!👍 matteaさんはtowerを使われていましたが、私はマットな質感のPlateにしました😊 ガスコンロとの相性もバッチリでとても満足🎵いいお買い物ができました😆 matteaさん教えていただき、ありがとうございます~💓💓💓
先日matteaさんが投稿されていたガスコンロの隙間ラック、私も購入しました✨✨✨ みじん切りした野菜や油が飛び散りまくる上に掃除しにくいこの隙間がずっと気になっていました😫💦 このラックのおかげでスッキリ解決です✨✨✨ 棚板が上に開くので、ガスの元栓の開閉もスマートにできるところがGood!👍 matteaさんはtowerを使われていましたが、私はマットな質感のPlateにしました😊 ガスコンロとの相性もバッチリでとても満足🎵いいお買い物ができました😆 matteaさん教えていただき、ありがとうございます~💓💓💓
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし
yubakoさんの実例写真
ありがちですが、クローゼットのデッドスペースを活用した帽子収納です。 奥にあるのは布バッグ。 使わなくなった鍋蓋ホルダー、第二の人生の幕開けです。
ありがちですが、クローゼットのデッドスペースを活用した帽子収納です。 奥にあるのは布バッグ。 使わなくなった鍋蓋ホルダー、第二の人生の幕開けです。
yubako
yubako
1LDK
PR
楽天市場
megggさんの実例写真
元栓がどうしても隠せないところに付いていてオレンジのホースが見えるの憎たらしいですw towerはガスコンロ奥の隙間にとってもピッタリでした♪ コンロ奥は油が跳ねてよく汚れるのに掃除しにくくて面倒だったけど、これなら掃除しやすいです( ◜ω◝ ) 他の作業が落ち着いたら左側の隙間用に棚を作りたい♪
元栓がどうしても隠せないところに付いていてオレンジのホースが見えるの憎たらしいですw towerはガスコンロ奥の隙間にとってもピッタリでした♪ コンロ奥は油が跳ねてよく汚れるのに掃除しにくくて面倒だったけど、これなら掃除しやすいです( ◜ω◝ ) 他の作業が落ち着いたら左側の隙間用に棚を作りたい♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Soheyさんの実例写真
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
Sohey
Sohey
4LDK | 家族
necomaru.comさんの実例写真
ガスコンロカバー 作業台にもなるし使わない時は脚を折りたたんでしまえます。便利〜! 見た目もスッキリしていい感じ♪
ガスコンロカバー 作業台にもなるし使わない時は脚を折りたたんでしまえます。便利〜! 見た目もスッキリしていい感じ♪
necomaru.com
necomaru.com
2DK
Loveryさんの実例写真
Lovery
Lovery
m.rさんの実例写真
デッドスペースイベント𓂃*𓈒 DIYした棚下のデッドスペースは、ラップ類の収納や、掃除用品やゴミ袋を引っ掛けたりしてます。 棚下にカインズの引出しスライド式ワイヤーラックをつけて、ラップとジップロックを入れてます。 引出しタイプはパッと見て奥の物もすぐ取り出せるので使い勝手バツグンでした✨この位の高さの棚とかに付けるのが使いやすいかもです😄 アイアンではないんですが、ブラウンのワイヤーラックです。 洗面室でタオルとか入れてもかわいいだろうな〜と思ってて、お値段も良心的なのでまた買いに行こうかな〜と思ってます😄
デッドスペースイベント𓂃*𓈒 DIYした棚下のデッドスペースは、ラップ類の収納や、掃除用品やゴミ袋を引っ掛けたりしてます。 棚下にカインズの引出しスライド式ワイヤーラックをつけて、ラップとジップロックを入れてます。 引出しタイプはパッと見て奥の物もすぐ取り出せるので使い勝手バツグンでした✨この位の高さの棚とかに付けるのが使いやすいかもです😄 アイアンではないんですが、ブラウンのワイヤーラックです。 洗面室でタオルとか入れてもかわいいだろうな〜と思ってて、お値段も良心的なのでまた買いに行こうかな〜と思ってます😄
m.r
m.r
家族
tokonekoさんの実例写真
トイレ奥のデッドスペースにタワーのトイレラックを置きました。 ここにこんなの欲しいな〜と思ったときに、その商品がある山崎実業さん、すごいです。 おかげでスペースの有効活用ができました。
トイレ奥のデッドスペースにタワーのトイレラックを置きました。 ここにこんなの欲しいな〜と思ったときに、その商品がある山崎実業さん、すごいです。 おかげでスペースの有効活用ができました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
choroさんの実例写真
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
choro
choro
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
ずっと買うかどうか迷っていた コンロ奥伸縮ラックをとうとう買いました! メーカーもニトリか山崎実業かで迷い 乗りに乗ってる山崎実業さんにしました(笑) コンロの排気口にかぶせて使うんですが、奥の壁にビタ付けにしました キッチンツールがさっと取れるように立てて収納してるんですが置き場所ができて、さらにスッキリ✨鍋も置けるシリコンマットつきで使い勝手がいいです😊 買って正解でした✨
ずっと買うかどうか迷っていた コンロ奥伸縮ラックをとうとう買いました! メーカーもニトリか山崎実業かで迷い 乗りに乗ってる山崎実業さんにしました(笑) コンロの排気口にかぶせて使うんですが、奥の壁にビタ付けにしました キッチンツールがさっと取れるように立てて収納してるんですが置き場所ができて、さらにスッキリ✨鍋も置けるシリコンマットつきで使い勝手がいいです😊 買って正解でした✨
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Rictyさんの実例写真
ガスコンロ奥の隙間に落ちるゴミや油汚れをガードしてくれるのを購入しました! 以前は木で作ったガードを置いてましたが 火が移ったら危ないのでラックを🙆‍♀️
ガスコンロ奥の隙間に落ちるゴミや油汚れをガードしてくれるのを購入しました! 以前は木で作ったガードを置いてましたが 火が移ったら危ないのでラックを🙆‍♀️
Ricty
Ricty
2LDK | 家族
M30さんの実例写真
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
myumiponさんの実例写真
我が家に残っている唯一のルミナスラックです❤️ 買い替えで不要になったコンロ奥ラックの新たな活用法を見つけてひとりニンマリ🤭
我が家に残っている唯一のルミナスラックです❤️ 買い替えで不要になったコンロ奥ラックの新たな活用法を見つけてひとりニンマリ🤭
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
コンロ奥の隙間ラックをtowerのラックに交換 そのついでに コンロ下の掃除もしたので、すっきりキレイに✨ ガスの元栓の位置が少し高くて、ラックの中に収まらなかったので、嵩上げしてます。 そのせいで 隙間が空いてしまうので、あえて向きを反対にしてます。
コンロ奥の隙間ラックをtowerのラックに交換 そのついでに コンロ下の掃除もしたので、すっきりキレイに✨ ガスの元栓の位置が少し高くて、ラックの中に収まらなかったので、嵩上げしてます。 そのせいで 隙間が空いてしまうので、あえて向きを反対にしてます。
aym
aym
2DK | 家族
love1017さんの実例写真
食器棚の奥はデッドスペースになりがち 使用頻度が低いものは後ろに置いても困らないけど、使いたいのに前のものをどかして取るのは億劫💦 だんだん使わなくなっちゃいます😅 あえて仕切り棚を狭くして高さのない小皿や小鉢を引き出し式にしています😊 手が引っ掛かるトレーが便利です😉 上から二段目のアミューズレンゲ アミューズスプーンだと小さいなと思っていたら DAISOに😆🎶 ③は父の日に作ったアミューズ、生ハムマリネ、牡蠣のオイル漬け、コンソメジュレトマト🍅 百均だけどちょっとオシャレっぽく見えませんか😁 収納は以前も投稿してます、コメントお気遣いなく😌
食器棚の奥はデッドスペースになりがち 使用頻度が低いものは後ろに置いても困らないけど、使いたいのに前のものをどかして取るのは億劫💦 だんだん使わなくなっちゃいます😅 あえて仕切り棚を狭くして高さのない小皿や小鉢を引き出し式にしています😊 手が引っ掛かるトレーが便利です😉 上から二段目のアミューズレンゲ アミューズスプーンだと小さいなと思っていたら DAISOに😆🎶 ③は父の日に作ったアミューズ、生ハムマリネ、牡蠣のオイル漬け、コンソメジュレトマト🍅 百均だけどちょっとオシャレっぽく見えませんか😁 収納は以前も投稿してます、コメントお気遣いなく😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦ デッドスペースの使い方 ✦ 食器棚 扉の蝶番の奥のスペースを コーヒーフィルター置き場にしています 蝶番の所って出っ張っていて お皿も寄せて置けないし BOXなんかも、ぴったり横につけられない 無駄な隙間が出来ちゃう デッドスペース! そんな小さな隙間を有効活用! ビデオテープのケースを再利用しています 昔何かで、ビデオテープケースが収納に使える というのを見て、それ以来ずっと使っています 随分前にデッキもテープも処分していますが ケースだけは何個か残してあり 隙間収納や立たせる収納に役立っています 今は100均で色々な収納ケースがありますが まずはお金をかけずに再利用でやってみます 側面の見えない引出しの隙間だったら カレールーの箱が同じ位の大きさで使えそう コーヒーの容器は出して使うので ここに置いたままでフィルターが取れます コーヒーメーカーのすぐ上の場所で マグカップも同じ扉内に収納しているので 毎朝淹れるコーヒーの用意は ここを開けるワンアクションで完了です♪ 右側は、ホット用のマグ類 左側は、コールド用のグラス類 グラスの方が多いですが、一応分けています デロンギのコーヒーメーカーには ペーパー不要のフィルターが付属なのですが やっぱり後片付けが面倒で… エコじゃないですが、使い捨てを使っています
✦ デッドスペースの使い方 ✦ 食器棚 扉の蝶番の奥のスペースを コーヒーフィルター置き場にしています 蝶番の所って出っ張っていて お皿も寄せて置けないし BOXなんかも、ぴったり横につけられない 無駄な隙間が出来ちゃう デッドスペース! そんな小さな隙間を有効活用! ビデオテープのケースを再利用しています 昔何かで、ビデオテープケースが収納に使える というのを見て、それ以来ずっと使っています 随分前にデッキもテープも処分していますが ケースだけは何個か残してあり 隙間収納や立たせる収納に役立っています 今は100均で色々な収納ケースがありますが まずはお金をかけずに再利用でやってみます 側面の見えない引出しの隙間だったら カレールーの箱が同じ位の大きさで使えそう コーヒーの容器は出して使うので ここに置いたままでフィルターが取れます コーヒーメーカーのすぐ上の場所で マグカップも同じ扉内に収納しているので 毎朝淹れるコーヒーの用意は ここを開けるワンアクションで完了です♪ 右側は、ホット用のマグ類 左側は、コールド用のグラス類 グラスの方が多いですが、一応分けています デロンギのコーヒーメーカーには ペーパー不要のフィルターが付属なのですが やっぱり後片付けが面倒で… エコじゃないですが、使い捨てを使っています
SSSSS
SSSSS
nocomomさんの実例写真
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
nocomom
nocomom
1R | 家族
yunyumさんの実例写真
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
YU1さんの実例写真
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
YU1
YU1
もっと見る