コメント4
seiko5kids
今日見つけたモノ その① 50sから60sの古い楽譜本。長男がピアノを習っているので、興味あると思います‼︎ 手書きのメモがあるページもあって、額に入れて飾ってもオシャレかも⁈

この写真を見た人へのおすすめの写真

serenadeさんの実例写真
serenade
serenade
2LDK | 家族
sezaemonnさんの実例写真
音楽・宅録専用机。 サイドに邪魔がなく、ギターが自由に弾ける。機械を置いても、落ちつくよう、右手にモンステラ。 ディスプレイのマネキンもお気に入り。
音楽・宅録専用机。 サイドに邪魔がなく、ギターが自由に弾ける。機械を置いても、落ちつくよう、右手にモンステラ。 ディスプレイのマネキンもお気に入り。
sezaemonn
sezaemonn
yukkoさんの実例写真
全然、片付かないしオシャレじゃない~( ;∀;)
全然、片付かないしオシャレじゃない~( ;∀;)
yukko
yukko
marikaさんの実例写真
ベッドサイドにあるチェストの配置変えをしたのでディスプレイも少し変えました♥︎
ベッドサイドにあるチェストの配置変えをしたのでディスプレイも少し変えました♥︎
marika
marika
家族
Mewtonさんの実例写真
ウォールステッカー¥950
大好きな楽器ゾーン♡ 黒板は、練習時のカンペです笑
大好きな楽器ゾーン♡ 黒板は、練習時のカンペです笑
Mewton
Mewton
1K | 一人暮らし
shio2772さんの実例写真
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
yosooinoichiさんの実例写真
楽譜をスタンプで華やかに装飾
楽譜をスタンプで華やかに装飾
yosooinoichi
yosooinoichi
yochiさんの実例写真
壁にフライヤーと瓶にドライフラワー
壁にフライヤーと瓶にドライフラワー
yochi
yochi
PR
楽天市場
445さんの実例写真
見えにくけど左側から垂れているヒモは鈴がついてていい音がします。 ソファに寝転がって足でヒモを揺らしてシャランと鳴らしてます^^; 癒しも自家発電しなきゃならないんです。
見えにくけど左側から垂れているヒモは鈴がついてていい音がします。 ソファに寝転がって足でヒモを揺らしてシャランと鳴らしてます^^; 癒しも自家発電しなきゃならないんです。
445
445
1R | 一人暮らし
445さんの実例写真
445
445
1R | 一人暮らし
Maikoさんの実例写真
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
主人の趣味部屋。 防音室なので窓はナシ(゚ロ゚;ノ)ノ 壁はコンクリート打ちっぱなし風クロスと、チョークで書ける黒板クロス。
主人の趣味部屋。 防音室なので窓はナシ(゚ロ゚;ノ)ノ 壁はコンクリート打ちっぱなし風クロスと、チョークで書ける黒板クロス。
mina
mina
家族
kaoringoさんの実例写真
ベッド脇にもうひとつ飾りをつけて見ました!古い楽譜を入れましたー
ベッド脇にもうひとつ飾りをつけて見ました!古い楽譜を入れましたー
kaoringo
kaoringo
1DK | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
DAISOさんで見つけたツリーのキャンドル♪ こーゆの好き(●´ω`●)
DAISOさんで見つけたツリーのキャンドル♪ こーゆの好き(●´ω`●)
moco
moco
4LDK | 家族
445さんの実例写真
フォトフレーム¥3,020
買ってから一年以上経つエアコンを始めて掃除しましたΣ(゚д゚lll) ドキドキしながら開けてみたけど、フワッとした埃が少しあるだけでした。 これなら2年以上いけるかもしれません。 空気が澄んでいるような気がしたpicでした。
買ってから一年以上経つエアコンを始めて掃除しましたΣ(゚д゚lll) ドキドキしながら開けてみたけど、フワッとした埃が少しあるだけでした。 これなら2年以上いけるかもしれません。 空気が澄んでいるような気がしたpicでした。
445
445
1R | 一人暮らし
fukoさんの実例写真
ピアノの上には本を置きたくなくて、、、 IKEAのマガジンラックを設置^ ^ すっきりしました❤️
ピアノの上には本を置きたくなくて、、、 IKEAのマガジンラックを設置^ ^ すっきりしました❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kanakoさんの実例写真
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
kanako
kanako
2LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
ファイルボックス 隠し場所 * 小さいお友達が遊びにくるときやちょっと隠したい来客がくるときにはリビクロへ。 また出しっ放しのときは空きスペースにたいていのものは置けそうです。 ホワイトの収納の中にネイビーですがどこに大事な書類があるか旦那にも一目で分かってこれはこれで便利そうです。
ファイルボックス 隠し場所 * 小さいお友達が遊びにくるときやちょっと隠したい来客がくるときにはリビクロへ。 また出しっ放しのときは空きスペースにたいていのものは置けそうです。 ホワイトの収納の中にネイビーですがどこに大事な書類があるか旦那にも一目で分かってこれはこれで便利そうです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
manaさんの実例写真
. ちょっと前に♡ . ミモザを飾ってたけど こっちのドライに変更(*´˘`*) 紙モノも楽譜に変えたよ♫ あー、もうかわいい♡ 最近忙しくてお部屋が なかなかup出来ない!(*T^T)泣
. ちょっと前に♡ . ミモザを飾ってたけど こっちのドライに変更(*´˘`*) 紙モノも楽譜に変えたよ♫ あー、もうかわいい♡ 最近忙しくてお部屋が なかなかup出来ない!(*T^T)泣
mana
mana
3DK | 家族
sumikoさんの実例写真
ファイルボックス¥550
エレクトーンと吹奏楽の楽譜の収納です。 楽譜って、どの楽器も同じだと思いますが、値段が高くて^^; 売り切れても増刷される事はあまり無いから、とても大事な物なんです。 なので楽譜を購入したら、すぐに各曲二部ずつコピーています。 上段の棚には、保存用のコピー。 無印のバインダーに、1ポケットに一曲ずつ保管。 中段の棚は、楽譜の本。 1番下は、頻繁に弾く曲のコピー(クリアケースで各ジャンル毎に分けてます)と、学習書を入れています。 ラベルは正面には貼らず、ファイルボックスの側面に貼っています。 (少しボックスをずらせば見えるので、特に不自由はありません)
エレクトーンと吹奏楽の楽譜の収納です。 楽譜って、どの楽器も同じだと思いますが、値段が高くて^^; 売り切れても増刷される事はあまり無いから、とても大事な物なんです。 なので楽譜を購入したら、すぐに各曲二部ずつコピーています。 上段の棚には、保存用のコピー。 無印のバインダーに、1ポケットに一曲ずつ保管。 中段の棚は、楽譜の本。 1番下は、頻繁に弾く曲のコピー(クリアケースで各ジャンル毎に分けてます)と、学習書を入れています。 ラベルは正面には貼らず、ファイルボックスの側面に貼っています。 (少しボックスをずらせば見えるので、特に不自由はありません)
sumiko
sumiko
4LDK
sigislccさんの実例写真
イベント参加用です。 ホビールームの造作棚の中を本棚として使用しています。 まるで仲間を呼ぶように楽譜が増えてゆく… 最近はインテリア本の勢力も甚大です(;・∀・)
イベント参加用です。 ホビールームの造作棚の中を本棚として使用しています。 まるで仲間を呼ぶように楽譜が増えてゆく… 最近はインテリア本の勢力も甚大です(;・∀・)
sigislcc
sigislcc
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
4LDK | 家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
長女と次女の楽譜の収納ラックです。 ピアノの横に置いてあるので、取りやすいです。
長女と次女の楽譜の収納ラックです。 ピアノの横に置いてあるので、取りやすいです。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Whiteberryさんの実例写真
久しぶりにガラスケースの中のディスプレイを変えてみました♬ お気に入りがいっぱいでゴチャゴチャ感が…まっいっか(。>∀<。) 大好きがたくさん詰まってます♡
久しぶりにガラスケースの中のディスプレイを変えてみました♬ お気に入りがいっぱいでゴチャゴチャ感が…まっいっか(。>∀<。) 大好きがたくさん詰まってます♡
Whiteberry
Whiteberry
machiさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー。 ピアノの楽譜や幼稚園の課題置き場として使っています。両側にレッスンバッグをひっかける事ができて、とっても便利です。 楽譜たてには、無印のアクリル仕切りスタンドを使用しています。
山善さんのバスケットトローリー。 ピアノの楽譜や幼稚園の課題置き場として使っています。両側にレッスンバッグをひっかける事ができて、とっても便利です。 楽譜たてには、無印のアクリル仕切りスタンドを使用しています。
machi
machi
家族
Claraさんの実例写真
楽譜に今は亡き先生の懐かしい筆跡。 一気に若かりき日に戻ります。 古いピアノに古い楽譜。 大学の図書館が放出した時に、1 冊1ドルで手に入れた100年近く前の楽譜も。さすがにそれは触るとボロボロ崩れたりします^_^; 音楽は、時を超えます…
楽譜に今は亡き先生の懐かしい筆跡。 一気に若かりき日に戻ります。 古いピアノに古い楽譜。 大学の図書館が放出した時に、1 冊1ドルで手に入れた100年近く前の楽譜も。さすがにそれは触るとボロボロ崩れたりします^_^; 音楽は、時を超えます…
Clara
Clara
家族
ryu.flatさんの実例写真
久々にせっせと楽譜をスキャン。 ピーク時に比べて紙はかなり減らせたな。 iPadのScanner Miniでスキャンして閲覧はSideBooksで♪
久々にせっせと楽譜をスキャン。 ピーク時に比べて紙はかなり減らせたな。 iPadのScanner Miniでスキャンして閲覧はSideBooksで♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
ym.fjさんの実例写真
楽譜棚。たまたまネットで見つけたもの。調律師さんが作ったもの。楽譜が収納しやすい角度や、ピアノの下に入る大きさ、色々工夫されている。 無垢の木も素敵だし、頑丈でとても良い!これがあればピアノの上に楽譜を置く事はしないと思う。
楽譜棚。たまたまネットで見つけたもの。調律師さんが作ったもの。楽譜が収納しやすい角度や、ピアノの下に入る大きさ、色々工夫されている。 無垢の木も素敵だし、頑丈でとても良い!これがあればピアノの上に楽譜を置く事はしないと思う。
ym.fj
ym.fj
家族
yopo.42さんの実例写真
ヤマハの電子ピアノ
ヤマハの電子ピアノ
yopo.42
yopo.42
4LDK | 家族
rizzy_luvさんの実例写真
100円ショップに売られているもので、楽譜ファイルを作ってみました♪ 楽譜ってクリアファイルに入れると、光が反射して見えにくかったり、書き込みもしたいし、でも紙を貼り合わせたくないなーとも思ったり(^^;) 100円ショップで見かけた『貼れるポケット』を見つけて、これ使えるかな〜と思い試しに作ってみました。 A4のクリアファイル下部をカッターで切り取り、楽譜に合わせて下隅両面に付属の両面シールで貼り付け完成! 複数枚ある場合はその枚数を作り、互いに両面テープなどで貼り合わせます♪ 書き込みもできてバラバラにならずに済みました。
100円ショップに売られているもので、楽譜ファイルを作ってみました♪ 楽譜ってクリアファイルに入れると、光が反射して見えにくかったり、書き込みもしたいし、でも紙を貼り合わせたくないなーとも思ったり(^^;) 100円ショップで見かけた『貼れるポケット』を見つけて、これ使えるかな〜と思い試しに作ってみました。 A4のクリアファイル下部をカッターで切り取り、楽譜に合わせて下隅両面に付属の両面シールで貼り付け完成! 複数枚ある場合はその枚数を作り、互いに両面テープなどで貼り合わせます♪ 書き込みもできてバラバラにならずに済みました。
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
chantomoさんの実例写真
chantomo
chantomo
3LDK
PR
楽天市場
comoさんの実例写真
イベント用「お気に入りの部屋」 昼間一番長く過ごすピアノ部屋がお気に入り♪ リビングなど、基本北欧ナチュラルで落ち着いた色味のインテリアにしている我が家ですが、 この部屋だけは、カラフルにして私の好きな雑貨を散りばめてます😆💕 最近、楽譜や本が造作本棚に入りきらなくなってしまったため、IKEAで本棚を購入しました😊 珍しいグレー色で気に入ってます♪
イベント用「お気に入りの部屋」 昼間一番長く過ごすピアノ部屋がお気に入り♪ リビングなど、基本北欧ナチュラルで落ち着いた色味のインテリアにしている我が家ですが、 この部屋だけは、カラフルにして私の好きな雑貨を散りばめてます😆💕 最近、楽譜や本が造作本棚に入りきらなくなってしまったため、IKEAで本棚を購入しました😊 珍しいグレー色で気に入ってます♪
como
como
4LDK | 家族
10969oorさんの実例写真
*リビング ニトリのNポルダを2連結で設置。 ふとした時、すぐ手に取れるところに本が置きたかった!!身近に本を!! 面見せに使っているのは ・小さい方(写真奥) セリアのインテリアワイヤースタンド ・大きい方(写真手前) DAISOのブックスタンド 似てるけど大きさが違うのでそれぞれ購入。 真横に電子ピアノがあるので下の段は少し楽譜置き場にしました。写真に写ってないさらに下は、収納スペースとしてお水置いてます笑
*リビング ニトリのNポルダを2連結で設置。 ふとした時、すぐ手に取れるところに本が置きたかった!!身近に本を!! 面見せに使っているのは ・小さい方(写真奥) セリアのインテリアワイヤースタンド ・大きい方(写真手前) DAISOのブックスタンド 似てるけど大きさが違うのでそれぞれ購入。 真横に電子ピアノがあるので下の段は少し楽譜置き場にしました。写真に写ってないさらに下は、収納スペースとしてお水置いてます笑
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
eauさんの実例写真
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
eau
eau
kanade_olhさんの実例写真
リビングの角に置いた、ウェグナーのブックシェルフ。 本は下段に、上段はお気に入りを飾るスペースにしています。
リビングの角に置いた、ウェグナーのブックシェルフ。 本は下段に、上段はお気に入りを飾るスペースにしています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
ラグ¥8,138
【背面収納】イベント参加🎪 我が家の背面収納は、本棚です。 レッスン室に近い入口には、 楽譜や音楽書籍が一堂に✨️ 生徒さんが入って来ても可能なスペース👆 ブラウンᵃⁿᵈオレンジは、収納出来るチェア🪑 楽譜や書籍を手に取り、 座って見ることができます...♪*゚ この裏も同じ本棚を作っており、 家族の本やアニメ、iPadなど…置いています。 実はこの本棚がお部屋を間仕切りしていて、 奥は寝室になっています(*´ `) ちなみに、本棚の前はクローゼットです◎
【背面収納】イベント参加🎪 我が家の背面収納は、本棚です。 レッスン室に近い入口には、 楽譜や音楽書籍が一堂に✨️ 生徒さんが入って来ても可能なスペース👆 ブラウンᵃⁿᵈオレンジは、収納出来るチェア🪑 楽譜や書籍を手に取り、 座って見ることができます...♪*゚ この裏も同じ本棚を作っており、 家族の本やアニメ、iPadなど…置いています。 実はこの本棚がお部屋を間仕切りしていて、 奥は寝室になっています(*´ `) ちなみに、本棚の前はクローゼットです◎
SIELU
SIELU
2K | 家族
Noboさんの実例写真
IKEA TRONES 靴箱 ピアノの楽譜や教本入れにしてみた。 ここはスペースもなくインテリア的には壁を出っぱらせたくないスペース。めちゃくちゃ上手くいった。
IKEA TRONES 靴箱 ピアノの楽譜や教本入れにしてみた。 ここはスペースもなくインテリア的には壁を出っぱらせたくないスペース。めちゃくちゃ上手くいった。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
sigislccさんの実例写真
360°CONTAINERの大きな特徴はこの水平回旋するトレイ部分。 何も考えずにトレイをバラバラの位置に回しても、あるいは一段だけ回したままにしても、むしろそれが絵になってしまうという耽美なワゴンです。 デザイナーであるグルチッチ氏がどこまで意図していたのかは分かりませんが、『キッチリさせない方が絵になる』収納なんてそうそうありません。 トレイの外側が重さでたるみ、他のトレイに干渉して擦れる…なんて事も、当然ありません。これはよくよく考えてみると凄い事で、マスプロダクトとして非常に素晴らしい設計がされている事の証左です。類似品にありがちな卑小なストレスとは無縁です。 この写真ではホビールームの楽譜を収納しています。ブルーグレーの表紙の楽譜たちは昔からデザインが全く変わらない定番の輸入モノ。割とガチ目のピアノ教育を受けた方であれば、このブルーグレーに愛憎入り混じる想いを抱く方も少なくないはずです。 こうしてブラックの棚の中に収めると、かつて私を散々苦しめたこの色もどこか上品かつ無害(?)に見えるから不思議なものです。 天板部分にはカメリアを模ったCHANELのアロマストーンを置いています。ワゴンを動かす度にワンテンポ遅れて追いかけてくるアロマがartyな気分を盛り上げてくれます。
360°CONTAINERの大きな特徴はこの水平回旋するトレイ部分。 何も考えずにトレイをバラバラの位置に回しても、あるいは一段だけ回したままにしても、むしろそれが絵になってしまうという耽美なワゴンです。 デザイナーであるグルチッチ氏がどこまで意図していたのかは分かりませんが、『キッチリさせない方が絵になる』収納なんてそうそうありません。 トレイの外側が重さでたるみ、他のトレイに干渉して擦れる…なんて事も、当然ありません。これはよくよく考えてみると凄い事で、マスプロダクトとして非常に素晴らしい設計がされている事の証左です。類似品にありがちな卑小なストレスとは無縁です。 この写真ではホビールームの楽譜を収納しています。ブルーグレーの表紙の楽譜たちは昔からデザインが全く変わらない定番の輸入モノ。割とガチ目のピアノ教育を受けた方であれば、このブルーグレーに愛憎入り混じる想いを抱く方も少なくないはずです。 こうしてブラックの棚の中に収めると、かつて私を散々苦しめたこの色もどこか上品かつ無害(?)に見えるから不思議なものです。 天板部分にはカメリアを模ったCHANELのアロマストーンを置いています。ワゴンを動かす度にワンテンポ遅れて追いかけてくるアロマがartyな気分を盛り上げてくれます。
sigislcc
sigislcc
家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
PR
楽天市場
-さんの実例写真
本好きあるある… 何時でも何処でもノースペースで本棚ごと持ち運べてしまう此の便利な電子書籍時代に於いて尚、敢えての紙媒体…更には文庫でなくハードカバーに拘るw(この拘りについては最近改めて自己嫌悪に陥っております。 諸事情で病院の付き添い→待ち時間に読む本を1冊では足りず2〜3冊持ち歩く→重いw) 加えて自分の場合は日本語特有の趣や繊細さ、懐深さ等を感じる旧字体や難読漢字フェチでもあるので(「麗か」「竝ぶ」「戀」「驛」「缺點」「和ぐ」「妖く」「悸く」「賀ぐ」「秋波」「良人」「彌撒」「閃閃」「央」「沈默」「恍惚」「大理石」「美しい」等々。簡単な順に列挙してみましたので、暇潰しに読んでみて下さい。最後の5つは勿論ですが「おう」「ちんもく」「こうこつ」「だいりせき」「うつくしい」以外の読み方で…笑) 、初版への拘りこそ無いものの、奥付のある時代の装丁の古い本を好み、わざわざ古書店で探して購入するのが至上の幸福でもあります。 写真左、三島由紀夫著「美德のよろめき」初版。 所謂大衆文学と酷評された作品…ですが個人的にはこの題材を以ってしても猶、高尚な芸術の極致へと昇華し得た三島の稀有なる才能の厳然たる証であると考えます。 「金閣寺」の直後にぶっ込んでくる処がまたw 右に関しましては近年宮崎駿監督作品のモチーフにも選ばれましたので御存知の方も多くいらっしゃるでしょう、堀辰雄著「風立ちぬ」限定復刻版。 御覧の通りの二重函入り…箱入り娘のヒロイン・節子を扱うかの如き丁重なる扱いに萌える。 三島の方は帯のみならずビニールカバーも現存していたので、酒精でクリーニングした後、普段は傷まない様にパラフィン紙で覆っております(写真2枚目)。 ヒロインは此方も同じく「節子」…しかし余りにも対照的過ぎる「節子」w 何方の節子もゾクゾクする位蠱惑的ですけれどね…苦笑 写真3枚目・廊下の一角に設けた変態愛蔵書コーナーの一部。 通りすがりに一冊手に取り寝室へ… 夜のルーティンです。
本好きあるある… 何時でも何処でもノースペースで本棚ごと持ち運べてしまう此の便利な電子書籍時代に於いて尚、敢えての紙媒体…更には文庫でなくハードカバーに拘るw(この拘りについては最近改めて自己嫌悪に陥っております。 諸事情で病院の付き添い→待ち時間に読む本を1冊では足りず2〜3冊持ち歩く→重いw) 加えて自分の場合は日本語特有の趣や繊細さ、懐深さ等を感じる旧字体や難読漢字フェチでもあるので(「麗か」「竝ぶ」「戀」「驛」「缺點」「和ぐ」「妖く」「悸く」「賀ぐ」「秋波」「良人」「彌撒」「閃閃」「央」「沈默」「恍惚」「大理石」「美しい」等々。簡単な順に列挙してみましたので、暇潰しに読んでみて下さい。最後の5つは勿論ですが「おう」「ちんもく」「こうこつ」「だいりせき」「うつくしい」以外の読み方で…笑) 、初版への拘りこそ無いものの、奥付のある時代の装丁の古い本を好み、わざわざ古書店で探して購入するのが至上の幸福でもあります。 写真左、三島由紀夫著「美德のよろめき」初版。 所謂大衆文学と酷評された作品…ですが個人的にはこの題材を以ってしても猶、高尚な芸術の極致へと昇華し得た三島の稀有なる才能の厳然たる証であると考えます。 「金閣寺」の直後にぶっ込んでくる処がまたw 右に関しましては近年宮崎駿監督作品のモチーフにも選ばれましたので御存知の方も多くいらっしゃるでしょう、堀辰雄著「風立ちぬ」限定復刻版。 御覧の通りの二重函入り…箱入り娘のヒロイン・節子を扱うかの如き丁重なる扱いに萌える。 三島の方は帯のみならずビニールカバーも現存していたので、酒精でクリーニングした後、普段は傷まない様にパラフィン紙で覆っております(写真2枚目)。 ヒロインは此方も同じく「節子」…しかし余りにも対照的過ぎる「節子」w 何方の節子もゾクゾクする位蠱惑的ですけれどね…苦笑 写真3枚目・廊下の一角に設けた変態愛蔵書コーナーの一部。 通りすがりに一冊手に取り寝室へ… 夜のルーティンです。
-
-
カップル
もっと見る