コメント1
LiLiy.coCo
【化粧品収納】洗面台の収納見直し♥️💄♥️今まではBOXタイプの収納に入れてました。結局使うものは、毎日少ないです。出し入れも面倒でした!変更後↪︎(スライド2枚目)セリアの収納クリアケースに変更❤︎なにやらオブジェを飾る棚⁈みたいな物です。化粧品収納にぴったりでした。上段はケース2つにして、使うものだけ出し入れ簡単に💭下段は使わない口紅💄を...何個あるんだか(๑•ૅㅁ•๑)見直ししなきゃですね!ぐちゃぐちゃに💬

この写真を見た人へのおすすめの写真

tuuliさんの実例写真
【洗面所の見せる収納】 左=洗面台右側のガラス棚 右=洗濯機上の棚 毎日使う基礎化粧品やコットン、綿棒などは サっと手に取れる場所に見せる収納。 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤等も ワンアクションで使えるように 洗濯機上の棚に見せる収納にしています。
【洗面所の見せる収納】 左=洗面台右側のガラス棚 右=洗濯機上の棚 毎日使う基礎化粧品やコットン、綿棒などは サっと手に取れる場所に見せる収納。 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤等も ワンアクションで使えるように 洗濯機上の棚に見せる収納にしています。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Lapinthe3rdさんの実例写真
化粧品のサンプル沢山頂いても、まとめて収納していたらついつい忘れてしまう事しばしば 母が実家で洗面台の鏡にテープで張り付けていたので、それを真似っこ 我が家は鏡の内側が収納になっているので扉の内側に雑ですが付けてみました。 すぐ使う物だから雑で簡単でいいんです。
化粧品のサンプル沢山頂いても、まとめて収納していたらついつい忘れてしまう事しばしば 母が実家で洗面台の鏡にテープで張り付けていたので、それを真似っこ 我が家は鏡の内側が収納になっているので扉の内側に雑ですが付けてみました。 すぐ使う物だから雑で簡単でいいんです。
Lapinthe3rd
Lapinthe3rd
3LDK | 家族
10soraさんの実例写真
10sora
10sora
家族
misakiさんの実例写真
misaki
misaki
3LDK | 家族
choc17さんの実例写真
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
choc17
choc17
1LDK | 一人暮らし
ayaya.hanaさんの実例写真
ピンクのドライヤーはアルミ缶の中に収納☺︎
ピンクのドライヤーはアルミ缶の中に収納☺︎
ayaya.hana
ayaya.hana
3LDK | 家族
earth.oさんの実例写真
洗面台周り。 無印のラタンバスケットに基礎化粧品、メイク用品、歯ブラシ5本、歯磨き粉、綿棒、子供の保湿剤、手の消毒液をまとめて収納。 たくさん入ってるようでまだ収納余力あり。
洗面台周り。 無印のラタンバスケットに基礎化粧品、メイク用品、歯ブラシ5本、歯磨き粉、綿棒、子供の保湿剤、手の消毒液をまとめて収納。 たくさん入ってるようでまだ収納余力あり。
earth.o
earth.o
3LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
ヘアアイロンとドライヤーの収納用に付けた有孔ボード。 備え付けのちっちゃいケースは使いづらいので、下の段に板を渡して化粧品とスタイリング材を陳列。 小さな洗面台だけど、身支度は全部ここで済ませたいので無理やり収納。 散らからないので意外と便利です。
ヘアアイロンとドライヤーの収納用に付けた有孔ボード。 備え付けのちっちゃいケースは使いづらいので、下の段に板を渡して化粧品とスタイリング材を陳列。 小さな洗面台だけど、身支度は全部ここで済ませたいので無理やり収納。 散らからないので意外と便利です。
Satoko
Satoko
1LDK | カップル
PR
楽天市場
Norikoさんの実例写真
油漏れと騒音がすごくて洗濯機買い換えました。 前はキャスターに乗せてたのですが今回は直置きにしました。 掃除はし易かったけど載せない方が良いそうです。代わりに重量物を運ぶキャスターを買いました(笑) 白にしたくてエディオンモデルを買ったので、マグネットでつくお湯取りホースボックスがついてました。 結構便利です。 その下が開いたので前から使っていたマグネットのタオルかけをつけて雑巾を掛けます。 洗剤は窓のヘリに野田琺瑯にいれて。
油漏れと騒音がすごくて洗濯機買い換えました。 前はキャスターに乗せてたのですが今回は直置きにしました。 掃除はし易かったけど載せない方が良いそうです。代わりに重量物を運ぶキャスターを買いました(笑) 白にしたくてエディオンモデルを買ったので、マグネットでつくお湯取りホースボックスがついてました。 結構便利です。 その下が開いたので前から使っていたマグネットのタオルかけをつけて雑巾を掛けます。 洗剤は窓のヘリに野田琺瑯にいれて。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面台収納も置き場所が決まってきた‼︎ とりあえず、しばらくはこのままで…
洗面台収納も置き場所が決まってきた‼︎ とりあえず、しばらくはこのままで…
hiro
hiro
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了。 鏡は水ピカスプレーして、キッチンペーパーで拭くだけ。 化粧品、洗面台系の消耗品は、鏡の上の棚に、ファイルボックスにいれてストック中
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了。 鏡は水ピカスプレーして、キッチンペーパーで拭くだけ。 化粧品、洗面台系の消耗品は、鏡の上の棚に、ファイルボックスにいれてストック中
reko
reko
4LDK | 家族
kkngmcさんの実例写真
kkngmc
kkngmc
heartさんの実例写真
heart
heart
3LDK
hinatabokkoさんの実例写真
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
keiさんの実例写真
洗面台の三面鏡裏の棚。 化粧品一式をほとんどこの中にしまっていますが、化粧品て細長いものが多いですよね… 取り出すたびに他のものに手が触れて倒れがち(-_-;) 100均のペンスタンド?が奥行きぴったり&基礎化粧品の小さめのものを入れるのにちょうど良くて、取り出しやすくなりました! ここには美容液、アイゾーン美容液、アルガンオイルを入れていて、上から順番に使います。化粧水とクリームはここには入りませんが、バランス的に倒れにくい形なので横に立てておけばオッケー(゚∀゚)
洗面台の三面鏡裏の棚。 化粧品一式をほとんどこの中にしまっていますが、化粧品て細長いものが多いですよね… 取り出すたびに他のものに手が触れて倒れがち(-_-;) 100均のペンスタンド?が奥行きぴったり&基礎化粧品の小さめのものを入れるのにちょうど良くて、取り出しやすくなりました! ここには美容液、アイゾーン美容液、アルガンオイルを入れていて、上から順番に使います。化粧水とクリームはここには入りませんが、バランス的に倒れにくい形なので横に立てておけばオッケー(゚∀゚)
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
洗面所は毎日よく使う場所なので、なるべく使いやすく散らかりにくい配置を意識してます。
洗面所は毎日よく使う場所なので、なるべく使いやすく散らかりにくい配置を意識してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
最近の洗面⚘ 1年半前と比べて、歯ブラシも増えたし基礎化粧品も増えました ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 今の生活ではこの感じが一番使いやすいし、このくらいの量ならギリギリ掃除も楽です。 2018.10.4 (木)
最近の洗面⚘ 1年半前と比べて、歯ブラシも増えたし基礎化粧品も増えました ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 今の生活ではこの感じが一番使いやすいし、このくらいの量ならギリギリ掃除も楽です。 2018.10.4 (木)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chiwawalpacaさんの実例写真
小物をいかに置くかで悩んでいましたが、やっとこの形で落ち着きました。化粧品を入れるかごがなかなか良いものに出会えなかったそうです。
小物をいかに置くかで悩んでいましたが、やっとこの形で落ち着きました。化粧品を入れるかごがなかなか良いものに出会えなかったそうです。
chiwawalpaca
chiwawalpaca
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
ベンチ¥4,990
スツールの中には掃除道具を。 造作洗面台の奥は20センチほどの深さがあり、娘と私の化粧品入れになっています。
スツールの中には掃除道具を。 造作洗面台の奥は20センチほどの深さがあり、娘と私の化粧品入れになっています。
mocorin
mocorin
家族
norikokoさんの実例写真
リビングからの共有スペースなので、ステキ空間を保てるよう心がけてます。 棚の中は歯ブラシ、私の化粧品が収納されてます。
リビングからの共有スペースなので、ステキ空間を保てるよう心がけてます。 棚の中は歯ブラシ、私の化粧品が収納されてます。
norikoko
norikoko
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
ごちゃってる… 洗面台収納が悩み。
ごちゃってる… 洗面台収納が悩み。
haru
haru
2LDK | 家族
wakabaさんの実例写真
洗面台収納
洗面台収納
wakaba
wakaba
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
haruka._.homeさんの実例写真
洗面台のパネルも変更して キッチンと同じにしました☞
洗面台のパネルも変更して キッチンと同じにしました☞
haruka._.home
haruka._.home
家族
moosylifeさんの実例写真
moosylife
moosylife
miさんの実例写真
可動棚はだいたい化粧品
可動棚はだいたい化粧品
mi
mi
家族
sachiさんの実例写真
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
sachi
sachi
家族
love_january24さんの実例写真
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
wendyさんの実例写真
洗面化粧台収納 https://www.instagram.com/p/CNbz2wqAPXR/?igshid=sjumqkg6eb8s
洗面化粧台収納 https://www.instagram.com/p/CNbz2wqAPXR/?igshid=sjumqkg6eb8s
wendy
wendy
4LDK | 家族
yamaucoさんの実例写真
ニトリのボックスに化粧品やらコンタクトやら詰め込んでいる。
ニトリのボックスに化粧品やらコンタクトやら詰め込んでいる。
yamauco
yamauco
3LDK | 家族
Hirokiさんの実例写真
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
Hiroki
Hiroki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
BB13さんの実例写真
洗面所収納。 洗面台と高さを合わせたチェストに全てのタオルと化粧品などのストックを収納しています。 ダイソン ホット&クールは一年中出しっぱなしです☺️
洗面所収納。 洗面台と高さを合わせたチェストに全てのタオルと化粧品などのストックを収納しています。 ダイソン ホット&クールは一年中出しっぱなしです☺️
BB13
BB13
家族
Sさんの実例写真
S
S
DAFUさんの実例写真
洗濯機まわりの収納その2   ✿︎収納キャビネット上段オープン棚にはティッシュ、時計、綿棒など… イマンの陶器やホーローの入れ物に歯間ブラシやメラミンスポンジを入れ 空いた棚に造花や香水瓶を並べて飾る収納にしました。 ✿︎下段スライドには洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤 お風呂の洗剤、アルコール、カビキラーなどスプレー式の物を分けて収納しています。 ✿︎三面鏡には背の高い化粧水、乳液、ボディークリーム、寝癖直し、ヘアスプレー、髭剃り、歯ブラシ等を収納しています。 中にコンセントが付いているのでハンドソープや髭剃りを充電出来て便利です。 今回の洗面所のリフォームでは収納を増やしたくて壁面に収納キャビネットと大きなサイズの三面鏡を付けました。 ドレーナは収納も多くデザインも可愛いくて選んで良かったです♥︎︎∗︎*゚
洗濯機まわりの収納その2   ✿︎収納キャビネット上段オープン棚にはティッシュ、時計、綿棒など… イマンの陶器やホーローの入れ物に歯間ブラシやメラミンスポンジを入れ 空いた棚に造花や香水瓶を並べて飾る収納にしました。 ✿︎下段スライドには洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤 お風呂の洗剤、アルコール、カビキラーなどスプレー式の物を分けて収納しています。 ✿︎三面鏡には背の高い化粧水、乳液、ボディークリーム、寝癖直し、ヘアスプレー、髭剃り、歯ブラシ等を収納しています。 中にコンセントが付いているのでハンドソープや髭剃りを充電出来て便利です。 今回の洗面所のリフォームでは収納を増やしたくて壁面に収納キャビネットと大きなサイズの三面鏡を付けました。 ドレーナは収納も多くデザインも可愛いくて選んで良かったです♥︎︎∗︎*゚
DAFU
DAFU
家族
kamiさんの実例写真
洗面所はレイアウトは変わっていないのですが、並んでるものの中身が変わりました。 化粧水は手作りのヨモギ乳酸菌液、保湿はびわの葉チンキとにがりで作ったバーム、化粧落としには松葉入りの太白胡麻油。真ん中の黄色いのはCBDというヘンプ(大麻)のオイル。リラックス効果があり、これはマッサージ用です。もちろん合法です。 ちなみにコップ磨きはプラスチックのスポンジからヘチマに変えました。 肌は排出器官だと思っていたのですが、意外と経皮吸収もあるということを知り、基本食べられるものを基礎化粧品にしています。
洗面所はレイアウトは変わっていないのですが、並んでるものの中身が変わりました。 化粧水は手作りのヨモギ乳酸菌液、保湿はびわの葉チンキとにがりで作ったバーム、化粧落としには松葉入りの太白胡麻油。真ん中の黄色いのはCBDというヘンプ(大麻)のオイル。リラックス効果があり、これはマッサージ用です。もちろん合法です。 ちなみにコップ磨きはプラスチックのスポンジからヘチマに変えました。 肌は排出器官だと思っていたのですが、意外と経皮吸収もあるということを知り、基本食べられるものを基礎化粧品にしています。
kami
kami
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,780
小物収納イベント テレビ棚の周りに何かとポンポン物を置く家族(私も) 洗濯した靴下を各部屋に配るのが面倒な私。 私の化粧品類。 各自のパジャマ、バッグ、薬、ヘアケア用品、 畑用フェイスマスク、などなど 出掛ける前は必ず鏡の前でドライヤー、お手入れしたりして ここから「行ってきま~す」の場所なので 今まで不便でしたがまとめたことにより、出掛ける前がスムーズになりました。 ドライヤーもなかなかあっちこちでしたが、ドライヤー収納スタンドをネットで見つけて収納したらとても使いやすくなりました。 テレビ周りに無造作に置く書類や充電器、ハガキなどもすべて ここにとお願いしたら テレビ周りもスッキリ解決しました。 最近は物の居場所を決めるように少しづつ楽しんで整理しています。
小物収納イベント テレビ棚の周りに何かとポンポン物を置く家族(私も) 洗濯した靴下を各部屋に配るのが面倒な私。 私の化粧品類。 各自のパジャマ、バッグ、薬、ヘアケア用品、 畑用フェイスマスク、などなど 出掛ける前は必ず鏡の前でドライヤー、お手入れしたりして ここから「行ってきま~す」の場所なので 今まで不便でしたがまとめたことにより、出掛ける前がスムーズになりました。 ドライヤーもなかなかあっちこちでしたが、ドライヤー収納スタンドをネットで見つけて収納したらとても使いやすくなりました。 テレビ周りに無造作に置く書類や充電器、ハガキなどもすべて ここにとお願いしたら テレビ周りもスッキリ解決しました。 最近は物の居場所を決めるように少しづつ楽しんで整理しています。
cherrycherry
cherrycherry
家族
nahoさんの実例写真
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
naho
naho
3LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
洗面横のニッチ
洗面横のニッチ
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る